▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年04月01日
XML
カテゴリ: キューンとくる
娘は中学卒業しちゃったし、次は私学だから関連なくなるし、
自閉くんの学校はまだ3年目なので、そうそう大きな動きはないだろうから、と、

そんなにビックリする情報はないだろうと思いましたが、
毎年しているので、やはり一応、チェックしました。
今日の新聞に載っている、管理職のみ(校長・教頭) の異動関連記事。


「最初から支援教育にだけ関わってきた人らの中に、ポンと入れられても、
障害全般のことってホントわからなくて、最初はいっぱい恥をかいたよ・・」
と、おっしゃってた、某校の校長先生、
普通高校の校長先生欄に名前が移っていました(^-^*)



給食の調理室に設置されている火災報知器の設置場所がおかしくて、
普段の調理の時間にも鳴り易く、自閉くんがその度にパニックになっていたので、
「変えればいいのに」 と、設置場所を変えてくれたり、

雷の日は恐怖でずっと棚に隠れていたのを
半日も二人きりの教室で一緒にいてくれたり、

ずっと顔もつけられず泳げなかったのが、
5年生になって、クラスの皆の前でクロールを披露して、
何もできない奴じゃなかったんだ・・とみんなが素で驚いた話を取り上げてくれたり、

・・その校長先生が退職欄に載っていて、
若くて元気だったのになぜ????? だったり。

いろいろあるんだろうなー・・



自閉くんの学校は去年大きく動いたので、今年度は、校長教頭先生の変化なしです。

ああ、校長教頭先生以外はどうなっているんだろう。
先生、ずっといてください。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




(リビングにどんと置いてあった資料も一箱分、なくなったし(^^♪)
お疲れさまでした。
それにしても、いいなあ。 うれしそうです(笑)


ダンナが、健康体でありながら、朝のトイレがすんごく長いことは何度も書きましたが、

自治会の人って、朝にたずねてくる(電話も) 確率がとても高くて、
何度、「ちょっとそこまで出かけてまして」 とか、「手が離せなくて」 とか、
対応したか知れません(笑)

が、明らかに家にいる、とバレている時もあって(笑)
そういう時はごまかしても仕方がないので、
「ちょっとトイレに入っていまして・・」 と言っていました。
(こういうの、何度言っても、やっぱり、言う役になるのはイヤ)


今朝もそういうパターンで、
インターフォンにお隣のご主人が映っていたので、出る前に、
「ちょっと、何て言う?? トイレですって言う??」
と、トイレに向かって聞いてから、

玄関に出て、
「すいません。 トイレに入ったところで・・ 後で行きますね」
と伝える、みたいな^^;


ああ、こういう日々も終わったんだー!!\(^o^)/ 
と思うと、私も晴ればれです大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月01日 12時12分27秒
コメント(12) | コメントを書く
[キューンとくる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: