▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年08月03日
XML
カテゴリ: わーお!



娘に確認してみたら、
「小中は言われてないけど、高校では全部の先生に言われた」

びっくりえええええー!!!
昭和では有り得なーい!!!


『夏休みの宿題は、始めに一気にやってしまわないで、夏休み中かけて、ゆっくりやること』

びっくりなぜだーーーーー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


早く終わらせて、残りの休みをゆっくり過ごすか、

だった昔。

というか、
「7月中に終わらせるように。」
って、先生は言っていた。


私はギリギリ派だったけど、
>7月中に終わらせる
のが、本当は正しいと思い込んでいたし、
ギリギリまで終われてないのは恥ずかしいことだと思っていたし、

でも、それが違うなんて!
あの頃の“正しい” が、くつがえる時代が来たとは!びっくり


たぶん、

夏休みの間に勉強時間を確保して、毎日コツコツ・・
というのが重要、 
と される時代がやってきたのだね。
そして、
最終的に、ちゃんとやれていればいいのだね。


いや、やっぱり違和感です。 昭和世代には。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



rblog-20170803171539-00.jpg
今日は、
夏休み恒例の、学校のプールでのスノーケリング&ダイビングの日で、
白い自閉くんも少し焼けて帰ってきました。
3年連続で参加したので自信がついたみたいです。


・・これで、もう夏休みに学校へ行くことはないので、ホッとしている様子です(^-^;

いよいよ本気で夏休みかー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月03日 17時18分48秒 コメント(16) | コメントを書く
[わーお!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: