▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年09月22日
XML



思っていたよりもずっと、衛生面、健康面に厳しいなあと感じます。

昨日、体調の件で、実習を休むよう、言い渡された自閉くんでしたが、
今日は元気に出かけました。
ホッ。

もしも学校だったら、まず休ませることはなかった。 という程度だったので、
厳しいなあ。と。


事情を知らない人に伝言を頼んだり、店長や、進路の先生と電話で話すのを聞いていると、
助詞とか接続詞が正しく使えていない事で、もう、誤解スレスレのやり取りで、



相手が先生なら、まだいいものの、
"自閉くん情報を大して持っていない一般人" と話す機会 (私が仲介もせずに) って、
そうそうないことなので、ネイティブな日本語(笑)で話をされると、
自閉くんの脳が理解ストップしてしまうのが、手に取るようにわかります。


ああ、これも私にとって試練、乗り越えねば。 と、
電話のそばでは一緒に聞いていましたが、
誤解されそうになっていても、
先方から電話を代わるように言われない限り、私も我慢しました。

(誤解をされてから、その誤解の理由の説明を自閉くんにして、それをほどく手助けをします)


昨日は、一日のうちで、何度も電話する機会があったので、
もう、こちらの胃腸が何年分か、一気に疲労した気がしました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんなこんなで、私がどんよりしてても、
なんら寄り添いのない娘、
「見て見て! めっちゃ面白い!!」 と、私をバラエティ番組に誘ってくれ

「今日はあれこれ悩むことがあるから、お笑いはパスやわ」 と言ってるのに、

(霜降り明星が、全国区でなかったらすいません)


そして結局、どんどんテレビに近づいてしまう私(^-^;
そして、どんより気分も そのうち消えて。

・・こういう、“空気を読んでくれない人” が私には必要なのかも、です大笑い


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出勤が遅い時間で、お昼休みがないので、
お昼ご飯を食べてから来るように、とのことで、
毎日9時半に食べさせて送り出しているのですが、
どうも、なかなか私のリズムができなくて、毎日 変なかんじです。


そんなこともあって、
自閉くんの実習期間中は、午前にある役員活動は欠席することにしているのですが、
今日は理事会。 なんか、“家にいるのに・・” と、後ろめたいです。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



ヒガンバナ、台風で倒れていたのが、起きている!!びっくり
だいぶ増えましたスマイル
好きな花です。 不吉だなんて言わないでぽっ

rblog-20170919124750-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月22日 16時02分50秒
コメント(12) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: