▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年02月05日
XML



今週はウチがゴミ当番な気がするんですが、
当番交代のプレートが お向かいさんから回ってきてないです。

今週がウチの当番、という根拠はないのですが、(なんとなく思うだけ)
なんか気になる・・忘れてない?
お向かいさん、共働きだから聞けないしなあ。

と、朝から気になっています。
気になるぐらいなら、やってしまってもいいかー(^_^;)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




今日から、また自閉くんの実習なので、
朝の9時半に昼ごはんを食べさせて・・みたいな生活が始まったのですが、
あーあ。私の生活も、またこのペースに引きずられるのか~しょんぼり と、思っていて、

というか、
もう、ここで働くのだから、
卒業後はこのペースがずーっとなんだな・・
私は11時頃からしか、1日のスタートができないんだな・・
と、ちょっと憂うつで、

そこに、
先日の計画相談支援の方とのやりとりの中で、

と、さらりと言われ、ハッとしました。

そうか。

別に自閉くんが出かけるのを私が見届けなくても、
自分で出かけていってくれたらそれでいいのか・・と。

もう、学生ではないし、

と、なんだか目が覚めました。


確かに、それはできます。
ただ、私が、
自閉くんが鍵のかけ忘れをしてないかが気になる、自分で見届けたい、それだけ。


なんかこれまで、
“私が” 都合をつけようと思えばできないことはない、
という調整の付け方、考え方で やってきたけど、
別にそれは、
“私がいなきゃダメ” ではないわけで、
というか、
一生、その考え方でいけるわけもないわけで、

そして、
知的に低くても、
そういうことに挑戦して、どんどんクリアしてる人が沢山いるのであって、

ああ、働くってそういうことなのか・・と、
働く前にこの事に気付けてよかったと思いました。


やらせてもできない。 じゃなくて、
できるようなやらせ方をこちらがしてない、そもそも、してこなかった、みたいな、
自分自身に対して、見て見ぬふりをしていた面と向き合うことでもあるのですが・・。

「何歳になっても手遅れなんてないんです!」
と、先日、
最重度の成人の方の事業所で長年お仕事されてる方とお話しする機会があって、
(真面目な雑談、みたいな)
ぐにゃぐにゃしていた私、言われてしまいました・・。

やることはいくらでもあって、
何歳になっても遅くないそうです。

ひえー!耳 痛っ! ←これは言ってないです大笑い


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


というわけで、

私 「というわけで、この実習の間に、
準備して出かけるまでを、お母さんがいなくても一人でできる様になってみましょう。
毎日やればできるようになります。」

自閉くん 「?」

と、まだまだテンション低めでしたが大笑い

エンジンをかけるキッカケをくれた方々に感謝、
卒業まで、しんみり号泣してる場合ではないのだと気づきました。

(時々は、しんみりしたいですけど大笑い)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



今日も寒いですねえ!
車で走ってて見た光景なのですが、
ワンちゃんのお散歩中、飼い主、立ち止まり、しゃがんでティッシュで・・

うわあ!!

風で追えない程、一気に何枚も、ティッシュがバラバラに飛んでったあ!!!!!

・・あまりの散り具合に、追おうともしなかった飼い主。
(私ぐらいの年齢の女性)

強風に注意ですびっくり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月05日 16時11分21秒
コメント(8) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
odetto1993  さん
なんかそれって、今義母に対する私らの行動をズバリ言われたかんじです。
まさにそれ!!
やってあげすぎはダメ・・・って、主人にもさりげに言ってるんですが
義姉が文句ばかり言うくせに手を離そうとしない。
おかげで義母はドンドン出来なくなるだけでなく
やってもらうのが当たり前になってます。
で、さらにその態度に腹を立てる義姉・・・
自分のせいよ、と言いたい。
気になるのはわかるけど、本人のためにならない事がいくつもあるなって
感じています。
doki君はこれからの人。
たくさん出来ること増えて、みんな嬉しいことばかり。
でも、ばあさんこれからドンドン出来なくなることが増えるのに
歯止めをかけるのは今なのに・・・
しーーーらない

でも、ちゃんとやってるかしらって、気になりますよねーーーーー
子供の場合・・・
あ~~気になる気になる

ねーねー、って事は蒼ちゃん見たの??
いいなーーーいいなーーー
あんな息子欲しい・・・似てるけど違う
(2018年02月06日 02時00分23秒)

Re[1]:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

あーーーーーーーーーー
そうでしたか・・・・・

まあ、赤の他人だから言えることやん!
という気もしないでもないですが、
でも、だから冷静、だから正しい。 とも言えますよね。
本人の為を思ったら、こちらの感情とかやり方って
本当の、"本人の為" なのか???

ですよね。。。

何もすることができないのを助けるのと、
できるのを代わりにやってあげるのと、
全然違いますよね。



映画の撮影。
深夜に行われた様子です。
たまたま通りかかった人が「もしかしてあれって!!」みたいな感じだったみたいです。
昼間は( ̄▽ ̄)遭遇してないです。。。


(2018年02月06日 07時19分29秒)

Re:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
母親家業、ついついかまってしまうものよね。

そうか、もうすぐ卒業して働くのねぇ。
うちはまだ二人とも学生だから、お気軽なものです。
長期の春休みに入ってて
海外旅行(息子一人旅)、娘は友達と沖縄いってます。

主人とふたり・・・
それはそれで はぁ・・・(笑)

私も夜はジムに出かけちゃうけどね♪ (2018年02月06日 10時55分54秒)

Re[3]:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
dokidoki1234  さん
ё☆ё りり ё☆ёさんへ

り?
りりり!?
りりさん?!
新手の、
ログインしてる偽物?!
(りりさんになりきるとは勇気のあるヤツだ~)

めちゃくちゃお久しぶりです!
お子たち、旅行しちゃうくらい大きくなったんですねー!!
(ほら、我が子より よその子の方が、めっちゃ成長感じますよね)

そして、ジムに通い続けてはる事にも、ビックリ!!!
めちゃくちゃ鍛えてはるじゃないですか~(@_@)

うわー
うれしかったですー
ありがとうございます~\(^o^)/



(2018年02月06日 15時31分23秒)

Re:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
feela11  さん
「知的に低くても挑戦して、どんどんクリアしてる人が沢山いる」「何歳になっても手遅れなんてないんです!」「やることはいくらでもあって、何歳になっても遅くないそうです。」等々、二男のことをちょっと諦めかけていた私に勇気をいただきありがとうございました。息子さんのことだから、実習の間に、準備して出かけるまでのことがドキドキさんがいらっしゃらなくても一人でできる様になられるような気がします。凄いです。
(2018年02月07日 01時24分45秒)

Re[4]:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
☆りり☆ さん
dokidoki1234さんへ

>り?
>りりり!?
>りりさん?!
>新手の、
>ログインしてる偽物?!

まるでお化けをみるような・・・
本物です。

バームクーヘンを見るといまでも
ドキドキ君を思い出す。
(ほらね、本物でしょ?)


(2018年02月07日 13時31分27秒)

Re[1]:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

幸い、
気持ちがゆるまないように、こうやって厳しい言葉をかけてもらえる環境にあります・・・
やっぱり、
現場でそういう当事者さんと沢山接しておられる方の言葉は重みがあります。。。

私もこういうところに書くのは気がすすまないのですが、
有言実行という言葉もありますし(^▽^;)
頑張ろうという気持ちになれます。

ちなみに今朝は息子と少々ケンカになりかけました・・
そうそううまくはいきません(^^ゞ


(2018年02月07日 22時16分51秒)

Re[5]:そういうことでもあるのか・・(02/05)  
dokidoki1234  さん
☆りり☆さんへ

いえいえ
ごめんなさい
それくらいビックリしたということです。

(ここにはコメントしない友達でさえ、「りりさんってあのりりさん!?」ってメールくれたくらいです(^^ゞ)

徳島に(四国に?)沢山お友達おられたんですねえ!!
そして、熱烈歓迎な様子、なんとなく想像できます。
(まさかバスだったとは(◎_◎;)タフだわあ。)

そうそう。

娘に、「りりさんちの娘さん、来年成人式やねんて。着物の予約は二年前からするらしいで」 と言うと、
久しぶりだったのに、
「新大阪で会ったのがりりさんだったっけ。」
と覚えていました(´艸`*)

娘、こういうの珍しいです (2018年02月07日 22時21分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: