▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年04月15日
XML




>自分の能力をお金で買ってもらう立場に。 これは人生における大きな転換点です。 

・・・そうですよね。
昨日、友人と電話していたら、
こういう、同じ発達障害つながりの一つ二つ上の先輩にあたる子たちも、
学校を卒業する、という、生活の大きな変化になかなか順応できなくて不安定だった様で、

「1年ぐらいは様子がおかしかった。 って、お母さんたち言うてはったよ。
だからドキドキくんも、長い目で様子を見ていけばいいやん。GWも忙しいんやし。」

やっぱりねー。 そうなのですねー。



>1.1日の予算を先に計算しておく
>2.コンビニATM手数料など、小さなムダ遣いの積み重ねを防ぐ
>3.残しておきたいお金は、もう一つ銀行口座を作って移しておく
>4.“先に貯金して、残ったお金を使う”方法で楽に貯める
>5.スマホで家計簿をつける

ここまで読んで、ドキッ。
5番はともかく、私は一人暮らしの経験はありませんが、
それでも、
こんなこと何も考えずに10年以上、働いていたなあ・・・と。
どちらかと言えば(言わなくても)ルーズなので。


たぶん、今日は自閉くん、初めてお給料をもらってくる日です。

明細を渡されても、「?」 だろうなと思ったので、
とりあえず、
「「ありがとうございます」 と、必ず言うこと。 そして、
初めてもらったお給料は、これまで応援してくれたおじいちゃんおばあちゃんに、
ありがとう。 という気持ちを込めて、何か贈ることにしましょう。」

(・・と言われても、「?」だろうなぁ。 ですが(^▽^;))

自閉くん、初めてのことに不安げ。
「ホントにもらえるかな」 「忘れられたりしないかな」 「クビにならないかな」

大笑いなんで忘れられなあかんねん。堂々としてたらええねん。 と思うけど、
私は、働いているところすら見たことがないので、
いったいどういうタイミングで誰がどうやって渡してくれるものなのか全く想像がつかず、
「大丈夫 大丈夫」 とだけ・・(^▽^;)

今日は日曜日だから、翌日? でも、明日は自閉くん、休みだしなあ。
お店のお休み自体がないので、いったいどういう仕組みなんだか。

帰りを待つのも、ちょっとドキドキします。

「ウチの子の働きにお金をくれる人がいるなんて考えもしませんでした」
と、ずいぶん言ってきた私。
ずいぶん、自閉くんに失礼だったな・・と、だんだん思うようになりました。

そして今は、私よりもずっと先を行く人になっています手書きハート
rblog-20180415154429-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月15日 16時42分53秒
コメント(8) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: