▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年05月10日
XML



ポスターやドラマで ご覧になったことがあるのでは・・

rblog-20180509183452-00.jpg


自閉くんは、嵯峨野トロッコとか、嵐電では何度も来ている嵐山ですが、竹林は行ったことがなく、
雰囲気とか、風情とか、そういうのが気になって、
ずっと前から行ってみたかった様です。

でも、うわさでは、
この場所も、外国人観光客が わんさかだったり、
雰囲気も、昔とはすっかり変わってしまってる・・とか。


うーん。 行くにしても、ウチから遠いからなあ。

せっかくなら、少しでもすいてる時に行きたい・・

ということで、
じゃあ、娘が学校へ行く、6時台に一緒に出よう。
ということになりました (-_-;)
(もちろん、家の事は放ったらかしで)


>竹林の道(ちくりんのみち)は、
>大河内山荘から野宮神社の間を約200メートルにわたって続く風情のある小道です。
>周辺には嵐山や世界遺産の天龍寺などがあります。
>竹林の道は京都嵐山の代表的な観光名所のひとつで、
>嵐山を訪れた際には是非立ち寄って頂きたい観光スポットです。






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



これは8時半頃ですが、このあと9時を過ぎると一気に人が増えて、
嵯峨野なのに外国?!という感じになりました。

rblog-20180510114240-00.jpg

いったん、鉄道を見てしまうと気になって気になって、



北九州、高知、東京・・
外国人の他に、修学旅行生もいっぱい。
グループ毎に観光タクシーに乗り移動、運転手さんと行動するスタイル(?) にビックリしました。
急いでまわらないと時間がないのかな。

rblog-20180510111537-00.jpg

足湯もある嵐山駅。
テレビ撮影が来てました。


またまた、駅で 好きな車両が来るまで ねばるので、
それまで開いてなかったご飯屋さんも開く時間になり(。-∀-)
お店、一番乗り。

rblog-20180510113625-00.jpg

娘が、「蕎麦ぼうろって何? どんなお菓子?」 と言ったことがあったのを思い出して、
(平成の子ですね~ 私は蕎麦ぼうろ、あまりにも しょっちゅう食べ過ぎて嫌いだったです(^o^;))
井筒八ツ橋で、蕎麦ぼうろを買って帰りました。

よく歩きました・・_| ̄|○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月10日 16時50分07秒
コメント(8) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: