▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2019年04月12日
XML
カテゴリ: わーお!



1回目が鳴ったあと、夢を見るのが多くて、
でもだいたい、「これ、夢なんだよね」 と わかって見ているのが、
今朝は、大地震がきて、避難する夢が妙にリアルで、
(自宅が以前住んでいたマンションだったことだけが違っていた)

「これ夢じゃないゎ・・」 と、スマホの充電器や貴重品や、持ち出さずに逃げてしまって、
取りに戻ろうと半日ぐらいしてから戻ってみるところで目が覚めました。


あれって、寝直す20分ほどの間に、あんな長さのストーリーを入れられるなんて、
三倍速ぐらいで見てるのか何なのか、不思議だなと思います。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



先日、テレビでやっていた、
『そんなコト考えた事なかったクイズ』
(昭和世代にとっては「知っていて当然」ということも、
平成生まれの若者たちの中には「そんなコト考えたことがなかった」で済ませてしまう、
というジェネレーションギャップが想定外に数多くあって、
それをクイズ形式で検証していく、という番組)

それ以前にも、日頃、我が家でのやりとりでもいろいろ感じるなあと思っていますぽっ


先日、朝ドラで、                       
「すみません。お便所かしてください。」
というセリフがありました。



びっくりえっ!? 
まあ、自閉くんだから、知らない言葉なのかもしれない。

娘に、「便所っていう言い方は今は完全に死語になってるわけ??」 と聞くと、

「意味は知ってるし、トトロにも出てきた言葉だからわかるけど、
そう言ってる人に出会ったことはない。」




サツキが言ってた、「あら、じゃあ夜になっても、お便所、一緒に行ってやんない。」
は、自閉くんもトトロを見てるから聞いてるけど、
確かに、言葉だけで、便所そのものが出てきたわけじゃないからわかんないのか・・・

というか、旧式~最新式、どんな形式でも、もう、「お便所」 とは言わないんでしょうね。
















(いや、義母は言ってる気がする)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月12日 15時05分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[わーお!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: