▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2020年04月19日
XML



仕事から帰るなり自閉くんが言いました。
「19(日) で、新しい店長さんになるんだって!」

寄せ書きみたいなものを従業員からプレゼントするらしく、
ハートの紙に書いてきたみたいでした。


ショックだったと思います。
しばらく気持ちの整理がつかなくて不安定でした。

他の店舗はもっと短い周期で新しい店長さんが来るのに、
自閉くんの所は長く同じ店長さんなのは知っていました。



高3の9月から2月まで、
2週間単位で何度も実習させてもらい、受け入れてくれた店長さん、
自閉くんの障害程度で受け入れてもらえたことを、私は奇跡ぐらいに感じているので、
感謝の言葉が見つかりません。


電話で数回話したことがあるだけで、直接挨拶をしたことはありません。
発達障害に関する教育や支援のプロでもなく、一般の人にお世話になることが、
"こんな気持ち" なのは、言葉では説明しようがないのですが、

とにかく、ありがとうございますと言いたくて、
自閉くんが仕事を終わりそうな時間に、
(最近は新型コロナの影響で毎日 早帰り)
テイクアウトを注文して取りに行って、

(最後だからいいかなと)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


駐車場で待っていると、
今日はシフトには入っていないけど来た、的な若い子達がいて、
交替で帰る子に、「店長に挨拶した?」 みたいなことを声掛け合っていました。



今日はあんまり大幅な早終わりではなかったので、車で1時間半、待っていて(*´艸`*)
最終日は店長は勤務でないのか、
途中、車で出ていってどうしようかと思ったけど戻って来てホッとしたり、
(レジのところにかけてある額の店長の写真で、顔は知っている)

結局、店長の車の中で、他のバイトの子達と話してるところに、
仕事終わりの自閉くんと近付いて挨拶する形になったのですが、

なんか、あがってしまって💔
簡単な挨拶しかできなかった私・・


でもでも、
障害者枠ではあるけど、ケース会議にも保護者は呼ばれたことはなかったし、
本人ファーストな扱いの会社であることはわかっているし、
そうするだけの体制があることもわかっていたし、
本人はもう大人だし・・

・・・親が しゃしゃり出て べらべらしゃべらなくてよかったかも。
と、思いました。

おかげで、感謝の気持ちの持って行き場がなくて困ってますが~ ( ̄▽ ̄;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月19日 17時42分11秒
コメント(6) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: