▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2020年05月28日
XML
カテゴリ: わーお!



>SNSは、手っ取り早く知ってもらう手段として大いに役立ちます。
>こうして得たオーディエンスを足がかりに、顧客基盤を作り上げることも可能です。


SNSのデメリットは よく問題になることなので、
今回は経験から、なるほどと感じたメリットについて・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2ヶ月ほど前に、先方から依頼があり、
発達障害関連の説明会的なものに出席しました。
(個人的な保護者の立場じゃなくて親の会の立場で)


後日、うちの親の会の代表さん宛にお礼メールがあり、
また後日、セミナーの紹介メールもあり、


親の会のメーリングリストで会員さんに情報提供及び、会のブログに掲載しました。


その後、
親の会関連ではなく、
一緒にやっているNPO法人の役員さんから、グループLINEで、
先日、紹介のあったセミナーの講師の方のブログとYouTubeの案内があったので、


グループLINEには、説明会に出席した時の個人的な印象を書き(※)

親の会のメーリングリスト及びブログに、講師先生のブログとYouTube情報を載せたところ


講師先生、ご本人からコメントがあったそうなので、
(※)をfacebook担当者さんがご本人に返信してくれました。



facebookに再びご本人からコメントがあったそうで、
((○_○)!!マメだなあ)


(※)を自分のブログに載せてもいいかどうか、問い合わせがあり・・


私が何の気なしに書いた感想(※) が、
都度、私に確認はありましたが、
結果的に講師先生のブログに載ることになって、(もちろん出どころは伏せて)
まわりまわるSNSって、すごいなと・・
軽いことは書けないなと・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・読んでくださった方、ややこしくて きっとわからなかったですよね。
これ、
ややこしく何人も経由した、間に入った方々が皆さん きっちりしていて、
都度確認してくださったから正しく、こういう用途で機能したのであって、

>事業などを始めたばかりの人にとって、
>SNSは、手っ取り早く知ってもらう手段として大いに役立ちます。
>こうして得たオーディエンスを足がかりに、顧客基盤を作り上げることも可能です。


知らずにすすんでいたら恐ろしいなと思いました・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月28日 11時59分46秒
コメント(8) | コメントを書く
[わーお!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: