▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2020年07月04日
XML
テーマ: たわごと(26818)
カテゴリ: おもしろい




鉄道好きのダンナ、鉄道の動画を見ていたらしく、
かなり前の、
近鉄の、とある臨時列車の走っていた時期がいつだったのか思い出そうとしていて、


それはかなり前の、奈良でのシルクロード博に合わせて走っていたのでは?と思い、

シルクロード博といえば、結婚前に私と行ったことを思い出し、

それがいつだったかが わかれば、臨時列車を走らせていた時期もわかる、


私に、シルクロード博へ行ったのはいつだった? かを聞いてきました。
(ダンナはネットで ひょいひょい調べるのを好まないので(^-^; こうやって地道に辿る)


私は、
「え?!シルクロード博?!行った気がしないでもないけど、今の私なら行かなそう・・
なので、行ったとしたら、まだまだ、ダンナに我を張らず、おとなしく従ってた時期か?」
と思って、

1988~89年辺りかなと見当をつけたら、
当たってました(*≧∀≦)1988年!!
(近鉄の臨時列車のことは知りませんが。)

で、よくよく振り返ってみると、(私はネットで)

何かが展示されていた奈良県立美術館にしか行ってないのでは?? と思えてきて、

メイン会場ならまだしも、何かの展示を見に行っただけなのなら、
ホントに おとなしく、はるばる奈良までついて行っただけだったんだな・・と、

かつての自分を思い出しました(;^_^A オモシローイ



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




マスク不足時期にネットで買った、安いマスクをチェックしていて、
(自閉くんの通勤用なのでチェックしておきたい私)

前みたいに、ゴムが取れるやつ続出は困るなと見ていると、
合格証みたいな紙片が入っていたので、少し安心しつつチェックしていたら、

ふにゃり。

なんだこりゃー。
ノーズワイヤー無しが入ってました💔

せっかく、ゴム付けが甘いのは今回は無かったのに、
( `□´) 何の為の合格証じゃー。


不満のレビューを書いてきました💢







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月04日 15時05分41秒
コメント(12) | コメントを書く
[おもしろい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: