▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2022年08月26日
XML
テーマ: 果物(9)
カテゴリ: 言えないが思う
また、先日買った桃の話ですが(笑)

大きな桃とはいえ、1個を家族4人で食べるのは少ない・・
というか、私はもっと「沢山食べたい」

一気に2個、剥きたいんです。
で、1日空けて、また2個。
で、1日空けて、また2個。

・・が、そんなペースで消費したことの無い自閉くんには抵抗があるらしく、
(今年、やっと桃が食べられるようになった自閉くん👏)
彼が決めたのが、『毎日1個を4人で』


もっと食べたいよー、と思い続けるのは。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




今度は『りんご』 
この季節の食べ物ではないです。


先日の開眼法要、
開眼法要はお墓を建立し先祖の魂を招くための儀式で、
お供え物は、五供や故人が好んでいた果物など。

で、お墓を使う前に、お寺さんに供養をしてもらったわけですが、
お願いをして、墓地側が用意してくださったお供え物、
ホントなら義父たちが持って帰ってくれたらよかったのですが、
翌日また今治へ戻るので、全て我が家へ。


お供え物の中には、果物、野菜、乾物などがあり、結構な量で、
娘がウチの冷蔵庫やストック棚へ片付けながら、

「このりんご・・」

大きなりんごが2個ありました。
「こないだ結局ニオイが取れなくて捨てた、おばあちゃんの服と同じ臭いがする・・カビ臭ちゃう?」

ダンナは「線香ちゃう?」と言いましたが、
いやいや、間違いなくカビ臭です。どこに置かれてあったのでしょう。


りんごはよくにおいを吸うので、
りんご自体は何の問題もないけど、(中まで みずみずしかった)
近くにあったカビ臭を吸っちゃった模様。しかもたっぷり。


結局、臭いは取れず、
この臭いを口に入れるなんて、と考えるだけでゾッとしましたが、
「お供え物やし、食べんわけにもなぁ」
と、4人でいただきました( ;∀;)

その後、自分から臭い続けるカビ臭、
何を食べても、歯をみがいても、全くやわらぐことなく、4時間ぐらい後味の悪さは続きました。
(胃腸の異変は無し)


残り1個、もう、全く気がすすみませんでしたが、
こわごわ においを嗅いでみると、
(*´-`) 幸い、全然マシです。
「せーの!」で、一気に食べました。


他に、みかん、バナナ、ナス、きゅうり、人参、里芋、などがありましたが、
それらには全く影響ありませんでした。

あまりに強烈な経験だったので、今後、りんごを警戒しそうです・・
りんごは何も悪くないのですが🍎









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月26日 17時31分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[言えないが思う] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: