▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2023年06月14日
XML
テーマ: 昨日のこと(1)
カテゴリ: おもしろい
買い物カートに詳しくないので、もしも普及しているタイプだったらすみません。
昨日、義母と行ったスーパーセンターで、初めてのタイプに出会いました。
最後に返却されるけど100円玉が必要なカート。

少なくとも家の周辺では見かけないタイプだったので、
超大型店や郊外等では採用されているのかなとも思います。


>ショッピングカートはチェーンで繋がれており、
>カートを使いたいのであれば100円玉を入れないとチェーンが外れないだけでなく、
>カート使用後は所定の場所に持っていき、使用者がチェーンを繋がなければ100円玉は返却されない、
>そういうシステムです。


>カートを管理する人間の人件費も圧縮できるため、
>ショッピングカートを使用する人間の100円玉を人質にして、
>使い終わったら所定の場所へきちんと返却させるこの方式・・(後略)


スーパーセンター(
広ーーいワンフロアなので、カート人口も多いと思われます。
(;^_^A なるほど、100円を人質に・・


(関係ないですが、昔ここで多動の自閉くんを見失い、探すのにメチャクチャ苦労した覚えがあります。
当時は おもちゃとステーショナリーの宝庫だったのが、今は別のものに置き換わってます。時代ですね~)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




(やっぱり大きいと作業が億劫です…外に出さないとできないし…)
根元がぐらつくようになってきたのでドキッとして植え替えました。
元気がない原因がわからないのって気になります。単に 植え替えしなさすぎか。


空模様を気にしながら、不快なジメジメ感も気になりながら、
大葉を間引きしました。
(センニチコウは今日も決心つかなくて間引けず、さらに大きく成長💧)

本日の作業は以上。雨が降ってきました。


トイレから見て、咲いてることに気づいたクレマチス、
ゴムノキにも芽が。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月14日 15時48分17秒
コメント(12) | コメントを書く
[おもしろい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: