▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2024年03月12日
XML
テーマ: アーティスト(3)
カテゴリ: こんな感じ
空と風と時と 小田和正の世界
追分日出子

1970年デビュー、「オフコース」として約20年間活躍、その後ソロとなり、今76歳、
幼少期からの音楽人生を、約20年、本人を中心に取材。
・・そんな本です。


2023/11から待って、ようやく図書館の予約がまわってきてビックリ、
バッグに入れて持ち歩くのはとても無理。まるで辞書です(○_○)!

文字もビッシリ、読んでも読んでも進みません。
人の人生って、起承転結 都合よく展開するわけではないので、スイスイ読める部分とそうでない部分と、


私のファン度合い・・
オフコースというと、年齢的に、私には背伸びした存在だったのと、
世代的にわからない時代の話も沢山書かれていましたが、
小田和正の歌が響いたことがある人なら読める。という印象。
20年かけて取材してこられただけの厚み! ズッシリがありました。

ただ、
次の人が予約で沢山待っているとはいえ、
2週間で返却しないといけないのはとてもキツかったです(笑)

昔から変わらないのは、
私は夜に読書すると布団に入ってもなかなか寝られなくて・・
とも、今回は言っておれず、

2週間どっぷり小田和正。でした。
頭の中で、ずーっと、曲が流れてました (^q^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は朝から堂々と雨でした。
止む気なんか全然ありませんからね、みたいな降り方をされると、


・・と思っていたら、さっきはもう止んでいて、配達の生協さん、うれしそうでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月12日 17時09分32秒
コメント(8) | コメントを書く
[こんな感じ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2週間どっぷり(03/12)  
feela11  さん
大好きな方の内容の濃い素敵な本にどっぷりの2週間だったのですね。ほとんど読書ができていない私、とてもお恥ずかしいです。身の回りに読みたい本がいっぱいあるのに、他にすることがありすぎて……と言い訳!ドキドキさんを見習わないといけないなと思います。 (2024年03月12日 23時52分11秒)

Re:2週間どっぷり(03/12)  
odetto1990  さん
小田さんね
私の友人もファンだなー
私は普通かな~~~
ただ、草刈正雄が出てたドラマの主題歌だけが
すっごくシーンと一緒に覚えてます
本は・・・もう読めません・・・
(2024年03月13日 02時59分23秒)

Re:2週間どっぷり(03/12)  
harmonica.  さん
わぁ〜それはかなりの覚悟でしたね。返さないといけない期限付きだと尚更、浸かってしまいますね。(^◇^;)

私は大学時代にチューリップやオフコース、風に嵌り、グループサウンドに魅せられ、今の壮年期の癒しにも感銘しています。ただ音楽だけで充分かな?(笑)

読書の春もいいわね!^^♪ (2024年03月13日 03時36分18秒)

Re[1]:2週間どっぷり(03/12)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

夜は、老眼+目がショボショボして、とても読みづらくなりました・・

私は時間がある生活をしているので、本ぐらい読まないと、
という感じですし、
結構、途中で挫折する本も多いです。
(カッコ悪くて、いちいち書けないです~(笑))

(2024年03月13日 23時13分13秒)

Re[2]:2週間どっぷり(03/12)  
dokidoki1234  さん
odetto1990さんへ

オフコース時代の"さよなら"でしょうかね・・

結構、途中で(最初の方とかでも)挫折する本も多いんです。
理由が、
内容よりも、
文字の小ささ、漢字の多さ、カタカナ名の多さ、とか(笑)
情けない理由です。

(2024年03月13日 23時34分22秒)

Re[3]:2週間どっぷり(03/12)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

たぶん私より少し上の方が
ニューミュージックやグループサウンズに魅せられた年代かなと思います。

うまく説明できないのですが、
コンサートを聴きに行きたい!と思うアーティストと
行けたらいいけど恐れ多いから やめとく、と感じるアーティストがいて、
小田和正は後者です。

この本で性格や考え方を知ってしまい、ますますその思いが強くなりました・・

(2024年03月13日 23時38分40秒)

図書館の本  
basho さん
旦那が予約していた「変な家」、ミステリーなので
読み始めたら止まらなくて最後まで読み切りました!
(間取り図がたくさんはいってるので意外と文字数はないかも?)
旦那も読みだしたら止まらなくなったみたいで
ご飯の時間がずれたし、長男もちょっと見したつもりが
止まらなくなって読んでるの見ました(笑)
(2024年03月14日 15時40分41秒)

Re[7]:2週間どっぷり(03/12)  
dokidoki1234  さん
bashoさんへ

変な家 って、映画の原作??
読んでから映画を見はるんかな??

家族で同じ本を読むのって、感想言い合えるし、
しまじろう一家みたいなイメージ・・
(そういうシーンはないか(^-^;) (2024年03月14日 23時27分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: