レオンくんがご案内します〜誰でもどこでも思考力養成ができます〜

2017年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

■宿題論争???(文責:どんぐり倶楽部)

●<宿題>…どうも、「どうやら、どんぐり倶楽部では、宿題をしてはいけないらしい」と思い込んでいる人がいるみたいですが、そんな話は、どこにもありませんよ。

 悪影響を及ぼす宿題は、キチンと把握して「(様々な要因を考慮して)調整すべきところは調整する」というだけです。

ですから、結果として、
悪い宿題ばかりなら「全てしないほうがいいですねぇ...」にはなりますが、良い宿題ばかりなら「頑張って全力で、全てやりましょう!」になります。当然です。

ただし、現在の宿題は、見事に「お粗末三点セット」になっている場合が多いので、させない方がいい場合が、たまたま多くなっているということです。

もしも、「宿題」が

■月:外遊び+漢字一文字をimage-fix法(イメージフィックス法)でする。

■火:外遊び+計算一題を「デンタくん」+縦筆算でする。

■水:外遊び+<どんぐり問題>1題

■木:外遊び+漢字一文字をimage-fix法(イメージフィックス法)でする。

■火:外遊び+計算一題を「デンタくん」+縦筆算でする。

■水:外遊び+<どんぐり問題>1題

*学習・習い事は一切、何もしない!ボ~っとしているか、好きなことだけをひたすらする。

*日常的に、読書も含めて、仮想時空間に長時間いることは厳禁とする。

*テレビは週に2時間以内。デジタルゲームは規定時間内(■テレビゲームの学年別限界時間■ http://reonreon.com/tvgametimelimit.html

だったら、宿題はきっちり守りましょう!になるのですよ。

●ところが、現状は、お粗末三点セットがほとんどなので、宿題は、お粗末三点セットはお見事三点セットに変える。など、「工夫して悪影響を回避すること」となるだけのことです。

区別なく一律に「宿題をさせてはいけない」とは、どこにも書いてないのです。

悪い宿題をしていると、当然悪影響が出るので、子供に悪影響が及ばないように工夫すること。ということです。

工夫の仕方は、子供・親・先生の性格や宿題内容により一人一人異なるので、具体策が様々な具体例で紹介してあるのであって、「宿題はしない」というのではなく「仕方」「させかた」が、現行の方法では非常に悪影響をもたらす方法になっているので、注意して対応すること、ということです。

つまり、宿題を上手に利用するのが正攻法なのです。

そうすれば、学校の進度も宿題で分かることもあります。

例えば、よくあるアドバイスですが、

計算ドリルは、一番難しい問題一題だけは本人が丁寧に縦筆算(+横筆算)でするが、他はさせない。

漢字は、image-fix法(イメージフィックス法)で1文字だけ確実に身につけるが、一日一文字限定にする。

その他は、<どんぐり問題>の出来次第と外遊び時間の確保で、調整する。

などなど…です。

時々 「宿題はさせていないのですが、どんぐり問題がなかなか解けなくて~」 という「相談?感想?」を受けますが、根本的に勘違いしているようです(相関関係がない)ので、記録しておきます。

にほんブログ村 教育ブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月13日 21時14分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

レオン117

レオン117

カレンダー

コメント新着

アンカラママ@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) どんぐり倶楽部を知ってから、5年余ですが…
うり坊@ ありがとうございました 毎日自分が目にする子ども達と先生の言葉…
障害児と通常発達児の双子の母@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、本当にありがとうございました!…
障害児と通常発達児の双子の母@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、本当にありがとうございました!…
アキヤマ@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、ありがとうございました。今年、…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: