全4726件 (4726件中 1-50件目)
只今確定申告に来ています。朝9時過ぎに家を出て受付で渡された番号は24番待ち時間にブログを更新昨日は交流センター*創作教室*の生徒さんたちからリース完成しました。とLINEが届きました。お家で頑張って仕上げてくれたようです。M上さんの作品Tちゃんの作品Mちゃんの作品Rちゃんの作品早速自宅に飾ってくれた生徒さんも。嬉しいです。ひと足早く完成した生徒さんたちも交流センターロビーの撮影コーナーにてお披露目です。色々なカラーで2作目、3作目とリースを編んで下さっている生徒さんも。複数編むとしっかり編み方を覚えてます。20日が最後のレッスンになります。寂しくなりますがきっとまたどこかで会えるような気がします。最後のレッスン宜しくお願い致します。
2025.02.17
コメント(0)
展示会のお知らせです。*工芸作品展*日時:2025年 2月14日~3月1日 (*最終日は15時までです)会場:西条市丹原町池田*佐伯記念館(2F) (*定休日は月曜日です ) 今回は交流センター(スイートピー教室)の出展です。お雛様や春のお出かけバッグなどを出展させて頂いております。興味のある方は是非~足を運んで頂けるとありがたいです♪*今日は気温も上昇しガーデニング日和でした。お花をケース買い(24ポット)購入し寄せ植えを楽しみました。ノースポールの花壇も少しずつお花が開花しています。今日は3月並みの気温になっているようですが週明けは再び強い寒波がやってくるようです。風邪などひかないようにご自愛下さいね。
2025.02.16
コメント(0)
今日はサクサクっと家事を済ませ今治市の綱敷天満宮神社へ目的は・・「梅の開花」の状況を見にいくことコーヒー好きの夫婦にぴったりのイベント「珈琲縁日」を楽しむこと。シャトルバスまで運行されるという大きなイベントなので駐車場もいっぱいでした。まずは梅の花をチェックう~ん3分咲きくらいかしら?お花好き・お出かけ好きの生徒さんたちに伝えなきゃ。桜の花のような華やかさはないけど・・梅の花は寒い時期に咲くので可憐で愛おしいです。来週末くらいが見ごろかも。(来週また寒波がやってきたら見ごろは遅れそうですね)*珈琲のブースやキッチンカーがずら~り。良い香りがあちこちから。お馴染みのお店から県外の飲食店まで全部で56ブーズ*人気店はかなりの行列でした。テヨンはたこ焼き屋さんに並び旦那さんはたい焼き屋さんと珈琲ショップに並びました。浜辺でアツアツを頂きました~♪海を眺めながら~たい焼きをパクリっ。いちごが出てきました!美味しい~♪サツマイモとチーズのたい焼きと期間限定のいちごのたい焼きを旦那さんとシェアして食べました~♪最近の「食」のこだわりはすごいですね色々な学びがありました
2025.02.15
コメント(0)
今日はバレンタインですね。バレンタイン全盛期はかなり大きなイベントで学生の頃は好きな先輩に恥ずかしくて渡せなくて友達に頼んで渡してもらったな。結婚してからは義理チョコブームで旦那さんが会社の女性社員から大量に義理チョコを頂いてきてチョコレートの箱を開ける前からホワイトデーのお返しの心配をしたり・・笑(あの頃は男性は3倍返しが当たり前だったよね)*息子が結婚してからバレンタインがとても幸せな日になりました。ブランデー(洋酒)の効いた大人の生チョコそしてこちらがチョコレートブラウニーどちらも息子の嫁ちゃんの手作りチョコです。もうお店の味ですよ。嫁ちゃん~ありがとう。旦那さんと紅茶を入れてティータイムに2人で頂きました。息子も幸せ者です。料理上手のお嫁ちゃんのおかげで良い感じに「幸せ太り」しています。*テヨンもいつも元気で頑張っている両親へ赤飯とチョコレートを届けました。赤飯は昨日から~もち米を1升研いで赤飯の汁につけて色をつけておきました。義母がお礼に~と手作りこんにゃくと野菜・餅ジャンボしいたけをもたせてくれました。手のひらサイズの大きさです2年前に旦那さんがしいたけの菌打ちをしたあの「しいたけ」です。こんなに立派に成長しました。ストーブの上で焼いてバターやポン酢で頂きます~♪幸せをもらったりあげたり「愛」がいっぱいの1日でした。「愛の告白」をする皆様も「いつもありがとう」と日頃の感謝を伝える皆様もすてきな1日でありますように。
2025.02.14
コメント(0)
毎回とても楽しみにしている交流センター*創作教室*でした。今日は予定よりもはるかに早く春のリースが完成した生徒さんたちが数名いらしたので後半~20~30分でできる簡単アクセサリーをレッスンしました。簡単なのにちょっと頑張った感がアピールできる?軽くて見栄えのするネックレスです。*(モデル・K藤さん)すてき!余りひも(150cm)で出来ますので色々なカラーで編んでみて下さいね♪
2025.02.13
コメント(0)
先週は雪に振り回されました。で、今日は朝から雨明日は関東では強風・突風が強まり「春一番」の可能性も?花粉症の方は一番つらい季節ですね。*今日も天候の悪い中レッスンに来て下さり誠にありがとうございます。(T田さんの作品)教室ではハーフラインのレッスンをしています。底が宿題で今日から側面のレッスンです。*アレンジしてバッグを自宅で作られた生徒さんも。裏編みでタスキを右向きに編んだり~左向きに編んだり~と模様が浮き出てキレイです。*帰りに生徒さん宅へお邪魔させて頂きました。お雛様が飾られていました。教室でレッスンしたお雛様も並んでいました。嬉しいです♪楽しい時間を過ごしました♪Kちゃんありがとうございます。明日は交流センター*創作教室*です。よろしくお願い致します。
2025.02.12
コメント(0)
利楽の温泉を訪れてますマルシェで温泉カゴ見つけました。温泉を訪れるご婦人たちのプラカゴもとても華やかで配色の勉強になります。*お昼は温泉施設のレストランで。湯休みスペースでのんびりと。雑誌やマンガが読み放題スマホで雑誌やマンガを読む機会があまりないのでこんな機会にとQRコードでアプリを取得して ゴロゴロしながら雑誌を読んでます。ちょっとだけ時代の流れについていけたかな。もうしばらくゆっくりして帰ります。
2025.02.11
コメント(0)
今週はバレンタインweakです。色々なチョコをきっと食することでしょう。太る覚悟はできています(笑)さっそくですが息子の嫁ちゃんから昨日おすそ分けしてもらったチョコレートのちぎりパン3時のおやつに。レンジで温めて食べて下さい~と。わお。中からホットチョコがとろ~り。オレンジピールの爽やかな味と大人チョコの濃厚な味のコラボ。美味しくてほっぺが落ちそうでした。嫁ちゃんありがとうね。*昨日は愛媛マラソンでした。息子が出場しました。ランナーたちに勇気と感動をた~くさんもらいました。関係者の皆様~ボランティアの皆様沿道で応援して下さった皆様協賛して下さった企業様本当にありがとうございました。姪っ子1号・2号・友達・会社の上司様励ましの応援メッセージありがとうございます♪心温まるメッセージのおかけで息子も完走することができました。来年は嫁ちゃんも旦那さんも(当選できたら話ですが)エントリーします。来年も応援よろしくお願い致します。
2025.02.10
コメント(0)
展示会の搬入&展示に行ってきました。趣味の手芸展で(5月~6月)に何度もお世話になっている会場です。今回は工芸作品展とのコラボ展示会のお話を急遽いただき~生徒さんにお声をおかけし大急ぎで準備しました。雪の中作品を届けて下さった生徒さんありがとうございます。搬入・展示は今回1番乗りでした。静まりかえった展示場ガラスケースもピカピカに磨かれてゴミひとつ落ちてません。管理をされている職員さんに感謝です♪作品もひとつひとつ丁寧に並べていきました。旦那さんが嫌な顔ひとつしないでお手伝いしてくれるのでありがたいですあ~でもない~こ~でもないと2時間くらいかけて展示しました。帰宅後もやる気スイッチがOFFにならなかったのでその勢いで庭の手入れをしました。2~3日寒さ(積雪)で放置していたので落ち葉がすごい。拾い集めたらゴミ袋いっぱいに。寒さで凍えながら咲いてる葉ボタンやビオラ愛おしいよそ様のガーデンブログを見てクリスマスローズが気になり確認うちも蕾が。。。雪が降っても植物は春に向かって強く生きています。見習わなねば。桜草も可愛い蕾が。寒い毎日ですが春は少しずつ近づいていますね♪展示会の準備の次は確定申告です。「2月は逃げる」1月から3月までは行事が多くあっという間に過ぎていきそうです。
2025.02.09
コメント(0)
今日も冬眠したいくらい寒かったです。楽しみにしていた教室(講習会)も今週は雪で休講になりました。「このくらいの雪で?」と雪国の方には笑われちゃうかもしれないけど・・愛媛県民は凍結・積雪の道路の運転はあまり経験がなく冬用のタイヤも持っていません。*午前中は展示会の準備を黙々と~(柿渋塗り*Kさんの出展作品)名札を作ったり作品をチェックしたり。お昼前に旦那さんが市役所と郵便局に行くというのでお供しました。ランチは久々にさんぽうさんで。旦那さんが学生の頃~部活帰りによく利用してたお店。テヨンは並みで旦那さんはいつもの大盛りを完食麺はもちもちでスープがとっても美味しいの。郵便局の帰りにグランメールでケーキを。新発売の「タピオカ」中はチョコとチェリーが。甘すっぱくて~好きな味♪午後からかなり風が強くなり作品を車に積み込む作業は明日にしました。*今夜~雪のピークを迎える見込みです。義弟の住む~北海道(札幌)仕事前にまず雪かきだそうです。大変だ~石川県*嫁ちゃん実家北陸地方は警報級の大雪外出予定のある方は車の運転くれぐれも気をつけて下さいね。
2025.02.07
コメント(0)
今日は交流センター*創作教室*の閉講式の予定でしたが雪(積雪)の為に休講になりました。(来週~振り替え教室です)*今日は予定が変更になったので玄関にチューリップを飾りました。外は雪がちらちら降っていますが室内は春です♪暖房(ストーブ)でどの部屋もかなり暖かくしています。「冷えは万病のもと」身体が冷えることで不調や病気を引き起こします。それだけではなく精神面の不調にもつながります。「最近ちょっと体調がすぐれないな~っ」て方は暖房の温度を1~2度上げてみてください。体温が1℃下がるだけで免疫力は30%減少します。*ぽかぽかの部屋で展示会の準備お雛様の敷物をカットし展示会の名札を作ります。忙しい毎日ですがお風呂だけはゆ~くりと。最近のマイブームは「日本の名湯」の入浴剤高級温泉のもと 道後の湯 200g×4個セット★テレビランキング番組1位獲得!新バージョン完成★入浴剤 福袋 100個セット/ 安心の日本製! 入浴剤福袋/温泉/送料込み/送料無料/敬老の日/プレゼント/お歳暮 ギフト/詰め合わせ【沖縄・離島は別途送料】バスクリン 日本の名湯 82包 15種アソート 入浴剤 薬用入浴剤 詰め合わせ 温泉成分 温泉気分 湯めぐり バスタイム 温泉 お風呂 入浴 家族 敬老の日 男性 女性 お得 セット 個包装 82個 お徳用 大容量 詰合せ リラックス 癒し 福袋 半身浴
2025.02.06
コメント(0)
朝起きてびっくり。雪が積もり庭が真っ白でした。今日のレッスンはお休みにしました。サンプル作りをしながらストーブで鶏レバーの生姜煮をコトコト。部屋中に美味しい匂いが・・*仲良し生徒さんから頂いたいよかん瑞々しくて美味しい~♪Yっち~ありがとう。今日はかなり作業がはかどりましたが・・細かいことばかりしてたの体が凝り固まった感じ。明日は温泉でも行こうかな。
2025.02.04
コメント(0)
今日は立春「春」という言葉を聞いただけでウキウキしますね♪明日から春を呼ぶ~椿まつりが始まります。愛媛では椿まつりの頃が一番寒いと言われていますが・・どうやら本当みたいですね。今週は忙しい1週間です。レッスンに展示会準備・作品搬入そして日曜日はいよいよ愛媛マラソン。息子が出場する予定です。明日から大寒波到来ですとりあえず風邪ひかないように気をつけましょう皆様もご自愛下さいませ
2025.02.03
コメント(0)
今日は節分ですね。暦の上では2月3日の立春の日から春の始まりです。春物の洋服を買いにお出かけです。今日のお出かけバッグはコーヒー色の花結び編み縁にフリルとパールがついた大人可愛いお気に入りのバッグです。春物のスカート(お値段高めでしたが・・)と50%OFFになっていたロングカーデガンを購入旦那さんはインナーを買ってました。いい買い物が出来ました。*食品売り場で恵方巻を購入毎年~材料を購入しすし飯を作り巻いてましたが・・今年は3種類の恵方巻を購入しました。夫婦2人なので買った方がお得かも~?*書店にも立ち寄りました。「きゃあ~♪ムーミンだ~」ムーミン大好きなのでいつか編みたいとす~っと前から思ってました。嬉しい~♪ムーミンの紙バンド雑貨とかごバッグ (レディブティックシリーズ) [ 朝野由美子 ]また楽しみが増えました~♪*ムーミンシリーズ*ムーミンのかわいいあみぐるみ | 図書 本 書籍 編み物 Miya ハマナカ 小物 ムーミン あみぐるみ かわいいキャラクター こもの入れ ストラップ つるし飾り 初心者ムーミン ハマナカ ニードルフェルトでつくる ムーミンやしき アクレーヌ キット 日本製 フェルト羊毛 手芸キット 手作りキット 子供 女の子 男の子 ハンドメイド 手づくり マスコット 夏休み 工作 小学生 自由研究MOOMIN 手芸キット ふわふわ羊毛ブローチ リトルミイ ブローチピン付き羊毛フェルトキット 背景カード付| ハンドクラフト 手作り レシピ 材料セット ブローチキット 雑貨 グッズ 北欧 絵本 コミックキャラクター
2025.02.02
コメント(0)
毎日寒いですね。お変わりありませんか?テヨン家族はとても元気です。今日は松山市へ日帰り温泉「ていれぎの湯」に旦那さんとお出かけです。寒い冬は家に閉じこもっていると運動不足になるのでなるべくお出かけするように心がけてます。昨日はゴルフ練習今日は日帰り温泉(夜は旦那さんは飲み会)日帰り温泉は平日がお勧め。午前中~2時間ほどゆっくり温泉に浸かります。お昼はロビーの売店でお弁当を。テヨンはいつも腸活弁当旦那さんはすき焼き弁当電子レンジもあるので熱々が食べられます♪食事はロビーでコナンを見ながら~食事の後は雑誌を読みながら情報取集を。まつやまの情報誌2月号は美味しいパン屋さん特集でした。*マッサージチェアで全身をもみほぐしながらウトウト。隣で旦那さんは爆睡足の裏までもみほぐしてくれるのが嬉しい~♪*愛媛カラー?(みかん色)のプラかごもロビーで販売されています。オレンジ色~可愛いなぁ♪2000円前後でリーズナブルな価格です。からし色のバッグも理想のサイズ。*帰宅してすぐに旦那さんは飲み会に出かけました。(晩御飯いらないよ。ばんざーい)テヨンはネットフリックスで韓ドラ観ますよ♪ネットフリック*トラウマコード*ジフン君主演の医療ドラマ中々面白い~♪明日から2月ですね。かなり寒くなるようです。皆様も風邪などひかないように暖かくしてお過ごし下さいね。
2025.01.31
コメント(0)
交流センター*創作教室*では春色のリースをレッスン中です。お花のような模様に編むには集中力が必要です。5段(右方向)続けた編んだら1段普通編み5段(左方向)に編んだらまた1段普通編み頭の体操も出来ますね♪*埼玉県の道路陥没事故トラックの引き上げで2次被害。74歳(男性)運転手がいるとみられる運転席は土砂で埋まり救出も困難な状況。心配です。住民の方々にも影響が。「悪臭」「水の濁り」「排水の制限」など不便だろうな。さいたま市に住む叔父にlineで確認「今のところ大丈夫だよ~」とすぐに返信が届きました。1日でも早く元の生活に戻れますように。運動公園でも山茶花が満開です。平穏な日常を送れることに感謝です♪
2025.01.30
コメント(0)
今日のお昼は息子の希望で焼肉家族の記念日や来客者があるときは昼間でもアルコールを飲んでも良い!という我が家のルールがあるので旦那さんはビール3本空けてほろ酔い気分~♪*嫁ちゃんからの差し入れのフォカッチャをお茶の時間に。アルコールに合う~チーズ味とコーヒーに会う~甘い味の2種類。深夜にオリーブオイルを混ぜた生地をこねて伸ばして~発酵早朝に色々トッピングして焼いてくれたんだろ~な~寒い日に手間暇かけて作ってくれたフォカッチャ優しい味でほっこりました。嫁ちゃんありがとう♪
2025.01.29
コメント(0)
週末~松山~宇和島へ旅行に出かけていた旦那さんがロイズのチョコレートを買って来てくれました♪やっぱり生チョコは美味しいね。12月にも実家の両親が宇和島市(老人会の旅行)へおみやげはロイズのチョコとじゃこ天でした(笑)★★1/24 20:00〜1/29 1:59限定 エントリー&お買い物で最大100%ポイントバック★★ バレンタイン 2025 【公式】 ROYCE’ ロイズ ポテトチップチョコレート[3種詰合せ] ポテチ ポテチチョコ チョコチップス プレゼント ギフト お菓子北海道まで行かなくても宇和島の道の駅(きさいや広場)でロイズチョコ購入できます。今日~実家へお土産のチョコレート届けました♪母が「バレンタインチョコもう買わなくていいからね」だって。(バレンタインののチョコ期待してたのね~笑)*今日は雪が降りました。積もるほどではなかったのですが実家の前の山は真っ白。厳しい寒さの中でも頑張って咲いている菜の花に元気をもらいました。明日は息子夫婦が遊びに来る予定です。雪大丈夫かな。
2025.01.28
コメント(0)
先週は3月並みの暖かさでしたがまた本来の寒い冬に逆戻り寒暖差に気をつけないといけませんね。休日は・・半日キッチンに立ってました。切干し大根を作ったり、食器棚の整理をしたり。保育園勤務(保健の先生)の嫁ちゃんは土日出勤会社員の息子は土曜日は試験で日曜日は臨時出勤頑張っている2人に少しでも楽させてあげたいな~とお弁当を作りました。ひじきご飯・筋こんにゃくの煮物・蕪の酢の物エビの塩ゆで・ポテトサラダ・唐揚げ・卵焼き蟹クリームコロッケの順に作りました。コロッケはお重箱に入らなかったので別の入れ物に。。息子も仕事中トラブルが発生してんやわんやの1日だったようです。母の手作りごはんで少しでも疲れがとれてほっこり出来る時間があるといいなぁ。*旦那さんは1泊2日で地域のお仲間10名で松山・宇和島方面へ旅行にでかけました。焼肉食べたり地酒のお店で飲み比べをしたり*2日目は宇和島市の牡蠣まつりに参加すっごい人グルメの旅たったようです♪*南楽園では梅まつりが始まりました。すぐそこまで来た春の足音を皆さんも感じてみてはいかがでしょう♪
2025.01.27
コメント(0)
バレンタイン商戦が始まりました。百貨店では特設売り場が設けられカラフルなチョコや宝石のようなチョコが並んでいました。今日は見るだけ。。。でしたが自分用にはちょっと高価なチョコを購入しょうと思ってます♪バレンタインといえば・・・「赤」教室のサンプルは「赤色」でバッグを編みました。50代のテヨンも「赤」はちょっと派手だよね?と言いながら・・勇気を振り絞って提げてます(笑)どうですか?似合ってますよね?(↑無理やり言わせてますぅ?)生徒さんたちはシックなカラーで編んでますが・・たま~には冒険してほしいです。素敵マダムに変身~♪*左側のハーフラインのバッグはベテラン教室で只今レッスン中です。前回レッスンしたばかりなのにもう?「できました!」と。生徒さんからlineが続々と届いています。(ショルダーでも使えるようにDかん付けました)「次は何をレッスンするのですか?」って。まだ何も考えていません。焦ってますかなり焦ってます。とりあえず・・・ガーベラでも作りながらアイデアが浮かぶのを待ちます。どうか神様が舞い降りてくれますように。
2025.01.26
コメント(0)
2月号の北星だよりにクラフト教室の記事が掲載されます。注意:配布されない地域もございますが・・北星教室の今年の干支「巳」をレッスン♪とてもすてきな方ばかりです。生徒さん同士がとても仲が良く協力をしながら頑張っています。長い間~入院されていた生徒さんが復帰拍手で「おかえりなさ~い」「退院おめでとう!よく頑張ったね」と。仲間っていいなぁ。まだお休みされているT田さんどうか元気になりますように。。ゆっくりでいいからね。待ってます。
2025.01.24
コメント(0)
今週は忙しくあっという間に時が経ち来週末はもう2月なのですね。早っ。教室でもレッスンした節分雑貨を飾りました。*1月は晴天に恵まれあちこちお出かけしました。初詣に出かけたり美味しいものいっぱい食べたり~♪絶景の場所でお茶したり~の~んびりと温泉で癒されたり~2月からはそろそろ本腰入れて活動開始です。展示会の準備も頑張らなくちゃ~💦
2025.01.24
コメント(0)
穏やかなお天気が続いていますね。忙しい毎日の中にもワクワクと充実感があり楽しい日々を送ってます。教室ではエムズファクトリーさんのハーフラインのクラフトテープを使用したバッグのレッスンが始まりました。ベテランクラスはすでに完成している生徒さんも。カラーは・・・・*すみれ*(K藤さんの作品)カラーは・・*オリエンタルレッド*(E原さんの作品)カラーは・・・*ネイビー*(T田さんの作品)カラーは・・・「インディゴブルー」(Kさんの作品)それそれお好みのカラーで編んで頂いていますがどのカラーもほんとに綺麗です♪もうすぐ完成の生徒さん~2作目に挑戦中の生徒さん~完成が楽しみです。*レッスン終わりに新年会を。今回は「根岸」さんで。「久しぶりに来た~」とおっしゃる生徒さん多数。昔から市民の皆様に愛されるお店ですね。このボリュームで1500円(税込み)小鉢・茶碗蒸し・アサリのお汁も美味しかったです。「キャベツも高騰しているのでサラダも残さず食べましょう~♪」完食!ごちそうさまでした。
2025.01.22
コメント(0)
今日も午前中は太陽が顔を出しました。気温は9℃でしたが日差しがあると暖かく感じられますね。朝から庭仕事をしました。枯れ葉を拾い集めたり雑草を抜いたり。半日作業していたら身体がぽかぽか。寒い時期なのであまり雑草も生えてないんだけど・・枯れ葉や寒さにやられた草花をカットして集めると西条市のゴミ袋(大)いっぱいありました。寄せ植えに挿してたお正月のピックも全部片づけました。次は節分ですね♪*旦那さんは暇さえあれば登山か温泉です。今日は温泉グッズを持ってひとり出かけていきました。テヨンは母と長電話息子夫婦は「財布」を購入する~と高島屋へ。本日1月19日(日曜日)は春財布を買うのに良い日みたいですね♪明日は「大寒」です。1年で寒さが最も厳しい頃です。皆様風邪などひかないように暖かくしてお過ごし下さいね。
2025.01.19
コメント(0)
今日は今治市へ生徒さんから案内を頂いてた展示会へ素晴らしい絵画をゆっくりと鑑賞してきました。*今治市へ行く途中~必ず立ち寄るパン屋さん美術館の帰りだと品切れになるといけないので先にお目当てのパンを購入してから~今日はまだありました!大好きなフルーツデニッシュパン。まいにちパン屋*じじだだ*パンの生地がどれも美味しくてついつい買い過ぎてしまします(笑)
2025.01.18
コメント(0)
冬のハイキングに出かけました。青い空と広い海気持ちいい~♪自然の中にいると草木の匂い、木の匂い、鳥の鳴き声冷たい風の中にも太陽の暖かさが感じられ非日常の世界を楽しむことができます展望台まであと少しと1歩1歩登ります。やった~!登りきって安堵していたら旦那の「まだゴールじゃないぞ!」と上から声が・・よ~し最後まで頑張るぞ!と重い腰を上げ頑張りました。足が竦みそうになりながらも頂上に。やった~!頑張った先にはご褒美の絶景が広がっていました。わぁ~♪登山が趣味の旦那さんやお仲間の気持ちがほんの少し理解できたような気がします。「道中の景色」「頑張った先の感動」「達成感」や「臨場感」自然の中に身を置くと気持ちもスッキリっ。「また頑張ろう!」とポジティブになれますね。お出かけバッグは・・こちら↓小ぶりのショルダーバッグスマホと飴ちゃんが入ります。*明日から大学入学共通テストですね。受験生の皆さん今まで積み重ねた知識や努力は必ず良い結果をもたらしてくれるはずです。きっと大丈夫。
2025.01.17
コメント(0)
今日は交流センター*創作教室*です。四つ畳み編みのショルダーバッグが完成しました。よくお似合いで。。皆さん素敵です~♪初めての四つ畳み編みいかがでしたか?まっすぐに編めてないな。ぼこぼこになっちゃって。初めての作品は編み方を覚えて完成できればOK!次からは反省点を踏まえて・・・失敗や誤りを学びながら上達していきます。*どっぷりとクラフトの魅力にハマった生徒さんがご自宅でスマホショルダーを編んでお披露目して下さいました。(Kさんの作品)斜め編み~編み目も綺麗ですね。今日からリースのレッスンが始まりました。皆さん~理解が早い!サクサク編んでくれました。次回も楽しみです♪
2025.01.16
コメント(0)
今日は私たち夫婦の37回目の結婚記念日です。健康で穏やかに。。二度と戻らない1日1日を大切に明るく楽しく素敵に暮らせていけたらいいな~♪寒い冬にも元気に咲いているダイヤモンドリリークラフトテープで作ってみました。花言葉は・・「輝き」「華やか」「忍耐」「幸せな思い出」春色入荷です♪今週から春色(リース)のレッスンが始まります♪*結婚記念日なのでグランメールさんでケーキを。500円のショートケーキが600円に値上がりしてました。晩御飯はしゃぶしゃぶ~♪寒い日はお鍋がいいですね。
2025.01.15
コメント(0)
愛媛県も外国人の観光客や県外からの観光客が増えました。「ようこそ!愛媛へ」疲れたら~愛媛**3連休~私たちも松山市やしまなみ海道へお出かけしました。3連休の最終日は願いが叶うと話題のパワースポット大三島にある大山祇神社へ樹齢3000年の御神木生命力に満ち溢れ木々の息吹を感じます全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が展示されています。*神社のすぐそばのレストラン*よし川*海鮮丼お勧めです♪*多々羅大橋が見える道の駅で休憩景色最高!*来島海峡サービスエリアでお土産を色々買いました。みきゃんがあちこちに。蛇口からみかんジュース「飲んでみんけん!」*テヨンは紅マドンナアイスを。ゼリーのような甘味ととろ~とろ~感がたまりません。道の駅では県外の観光客の方々がお土産に色々種類のみかんをた~くさん買っていましたよ。種類の多さにびっくりです今日は両実家へお土産届けます~♪
2025.01.14
コメント(0)
お正月に飾った鏡餅をおろして食べる行事「鏡開き」毎年松の内が明けたあとに行われます。今年は1月11日旦那さんが鏡餅とお正月飾りを神棚から下ろしました。*早朝「とうどさん」のお知らせが町内放送で聞こえてきたのでお正月飾りを持っていきました。とうどさんとは竹やわらで円錐のように山の形にたてたものでお正月飾りをつけて燃やします。息子が小学生の頃は愛護班と婦人会?で早朝からおでんやなますを作りお酒や甘酒などを準備し地域に方々にふるまっていました。今はもう大勢の方が集まることもなくなりとうどさんをはやし(燃やす)終了です。*我が家はお飾りや鏡餅の橙は毎年大根の酢物にします。橙の汁と皮を使いボールいっぱいの酢物を作りました。その勢いでひじきの煮物を作ったり~年末年始使いきれなかった野菜を使って具沢山のお味噌汁を作ったり。。と冷蔵庫がすっきりしました。*昨日~松山市に住む息子宅に立ち寄りました。嫁ちゃんがフルーツケーキを焼いたのを可愛くラッピングしておすそ分けしてくれました。3時のおやつに。洋酒のきいた大人のケーキでしたすっごくおいし~♪嫁ちゃんまたお願いしま~す。
2025.01.12
コメント(0)
3連休いかがお過ごしですか?今日も冷え込んでいます。車の温度計は4℃松山市の伊予鉄高島屋で開催されている「全国うまいもの味めぐり」に行って来ました特設会場はかなり賑わっておりました。毎年恒例旦那さんと手分けして行列に並びお目当ての商品を購入してきました。*北海道・函館*海鮮寿司こちらのモンブランは*大阪市*モンテブランコ高島屋*初出店かなりの行列でした。軟骨の唐揚げなど・・お酒のつまみ系を。昨年も購入した京都の酒屋さんの甘酒最近のマイブームは麹の甘酒と豆乳を1:1で割り温めて飲んでいます♪飲む点滴甘酒と豆乳に含まれる大豆イソフラボンで免疫力アップやアンチエイジング効果が期待できます。*帰りの道のり石鎚山が雪化粧車内からスマートフォンで撮影冬にしか見られない景色です冬のおでかけも良いですね~♪
2025.01.11
コメント(0)
今朝は薄っすらと雪が積もっていましたがお天気は快晴積雪の心配もなさそうだったので予定どおり~温泉へGO!温泉といえばプラかご(PPバンドのかご)プラかごは教室で何度かレッスンしました。よく温泉に出かけるので寒い冬はプラかごの出番が多いです。*松山市のていれぎの湯愛媛でとても人気のある温泉施設です中国・四国地方エリア1位に輝いています数年前まではよく利用していたのですがここ数年は土日はかなり混雑していてリラックスルームも利用できないほどでした。でもね~旦那さんが会社を退職してからは平日に利用できるのです(にゃり)平日の午前中こ~んなに空いていて貸し切り状態。週末だと絶対に順番が回ってこないマッサージチェアー「d core」【50000円クーポン&引取り無料キャンペーン中】 マッサージチェア D_Core CIRRUS dc-100j CORE指圧 ブラック クリームホワイト 木目調 高級 全身マッサージ エアー ローラー マッサージ 椅子 マッサージ機 疲労回復 血行促進 首 肩 腰 もみ たたき 指圧 直送今日は思う存分もみもみ~♪旦那さんが「我が家にも欲しい!」と言ってますが・・我が家にも洋服掛けになっているマッサージチェアが寝室にあるでしょ(笑)歩行湯を30分露天風呂の金泉湯に40分美人の湯に30分温泉に浸かっている時間は俳句を考えたりしています。(愛媛県民あるあるかも)夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業 [ 夏井 いつき ]帰りに入館者の方しか購入できない「湯けむり夢シュー」を車内でパクっ。外はかりっ!中のクリームなずっしり。クリームが甘さ控えめなのに濃厚でおいし~♪心も身体もリフレッシュできました。*明日から3連休~♪息子夫婦は会社の後輩たちが遊びに来るようです。嫁ちゃんがお得意の手料理をふるまうそうですが・・インフルにはくれぐれも気をつけましょう。テヨンもいっぱい遊ぶよ~♪皆様もすてきな休日をお過ごし下さいね。
2025.01.10
コメント(0)
日本列島に今シーズン最強寒波到来広い範囲で大雪や吹雪になっているようです。皆様の地域は大丈夫ですか?愛媛も今日は雪が舞う寒さでした。交流センター*創作教室*初めての四つ畳みのレッスンです。四つ畳み編みはひとこま ひとこま丁寧に編んでいくと初めてさんでもキレイなバッグに仕上がります紙バンドが硬くて編み辛い場合は霧吹きでシュ~初めてさんは6本幅からスタート紙ハンドはソフトタイプが編みやすいです♪*完成した生徒さんの作品ですM上さんの作品Kさんの作品Cちゃんの作品Kさんの作品斜め編みにも挑戦して下さいました♪お見事!もう少しで完成の生徒さんも頑張って下さいね。
2025.01.09
コメント(0)
今日は朝からかなり冷え込みました。スイートピー教室*今年最初のレッスンはお茶会からのスタートでした。和菓子の先生Sさんがお茶菓子を準備して下さいました。ゆずと梅見た目も美しい~♪紅白の和三盆も手作りです*お茶を習っている生徒さんたちがお茶をたててくれました。結構なお手前でした。ありがとうございました♪
2025.01.07
コメント(0)
今年はインフルエンザが猛威をふるっているらしい~との風の噂で参拝者が多い3ヶ日をさけて本日(午前中)に初詣に出かけました。駐車場も混雑なく駐車でき来年からもこの手でいこう!と。階段を1段1段登ります長い階段を上ると今の自分の体調がわかります。昨年はちょっと息切れをしたけど今年は息切れもなくスムーズに登ることが出来ました。お参りをし100円を入れておみくじを引きました。「大吉」「財産も増え出世もできます。。。」やったね!と喜んでいると目の前に車いすを押すご夫婦が・・・抱きかかえるように車いすに乗っている奥様を下ろし旦那様が肩を貸しゆっくりと足を前に1歩。。2歩。。。と10mくらい先の境内に。心の中で「頑張れ!頑張れ!あと少し~」と応援しました。大切な人を懸命支える旦那様それに答えようと必死で頑張る奥様強い絆を感じました。お守りを授かる授与所に向かっているとバッグの中の携帯が鳴り相手を確認したら生徒さん。。「もしもし先生~心配をおかけしました。退院しました~」と10月に入院(手術)をした生徒さんでした。「良かったですね!嬉しい!!」お参りして数分で?!さっそくご利益がありました。今年も良いことありそうな予感がします。休憩所でしょうがのたっぷりの甘酒を頂きました。後ろに並んだ男性が親父ギャグを連発(あまり面白くありませんでしたが・・)大笑いしました。「笑う門には福きたる」今年も笑顔あふれる年になりますように。*息子夫婦たちは大阪府堺市の大鳥神社へ初詣先が見通せるお守りだそうです11連休を県外で過ごした息子夫婦もオレンジフェリーで愛媛に帰って来ました。明日からお仕事さぁ~頑張りましょう!!
2025.01.05
コメント(0)
年明けから良いお天気が続いていますね。皆さんいかがお過ごしですか?我が家の今年のおせちは北海道函館「花びし」さんの和洋中おせちです夜はお正月番組を見ながら呑んで食べて・・・又呑んで~♪お酒のつまみ系おせちだったので満足*和菓子やデザートは別腹です~♪旦那さんのお友達からもらった紅マドンナ美味しすぎます!お正月は生徒さんから新年の挨拶メールや作品画像が次々と届きました。干支もすてき飾って頂き大変嬉しかったです~♪手作りの門松やリース・生け花などの画像も届き生徒さん宅にお伺いした気分になりましたよ。ありがとうございます。今年も宜しくお願い致します。石川県の嫁ちゃん実家からお年賀が届きました。かぶら寿司これがまた美味しいのです。氷見寒ブリ使ってます。富山県氷見(ひみ)の吟醸・熟成かぶら寿し・かぶら寿司1200g化粧樽入り8480円!!【かぶら寿し】【富山県氷見市】かぶら寿し夫婦そろって体重UP
2025.01.03
コメント(0)
2025新しい年がスタートしました。あけましておめでとうございます今年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。*1年前の元旦能登半島地震が発生しました。多くの命と当たり前の暮らしが突然奪われそのあと9月にも大雨の被害が。。。被害に遭われた方々心よりお見舞い申し上げます。*息子夫婦は石川県でお正月を過ごしています。嫁ちゃん実家のご家族友達や会社の仲間たちとの久々の再会皆さんご無事で何よりです。ホッとしました。今年は穏やかで平和な年になりますように。
2025.01.01
コメント(0)
今日は少し寒さも和らぎ身体がよく動きました。水回りのお掃除をしたり来年のカレンダーに交換したり旦那さんは神棚の掃除を。鏡餅を飾り一気にお正月モードになりました。*生徒さんたちの「巳」です。(M木さんの作品)椿や竹も完成です♪すてきですね*(E原さんの作品)たくさん作ってくれました。どのヘビも愛嬌がありますね。*Kちゃんの作品金運がUPしそうですね折り紙の門松ナイスアイデア!すてきな「巳」の置物が完成しました。ありがとうございます!
2024.12.30
コメント(0)
今日は29日タニラー(多肉植物好き)の方々はご存じにくにく=多肉の日です。多肉の寄せ植えを楽しみました♪お正月バージョンの多肉ちゃんたちホームセンターで多肉苗と土を買ってきました。ぎゅうぎゅうに詰めた多肉丼を次々と作りましたグリーンの多肉に赤の獅子舞可愛い~♪大きな鉢にも大きな苗をサイドに挿してセンターには小さな苗をちまちまと。楽しい~♪まだまだたくさん作りたいのだけど・・冬は寒さにやられて苗が枯れてしまう子もいるのでこのへんで~おしまい。インフルエンザが流行っているようですよ。(旦那さんのお仲間がインフルに感染したらしいです)皆様ご自愛くださいね。多肉植物 寄せ植え 鉢 セット 観葉植物 パキュフル 小さい 多肉植物寄せ植え 冬 多肉の寄せ植え 花 プレゼント 誕生日 退職祝 送別 おすすめ 送料無料多肉植物 寄せ植え おまかせ多肉アソートM2 送料無料 おしゃれ ブリキ 多肉 観葉植物 インテリア 誕生日プレゼント 誕生日 プレゼント ギフト お祝い
2024.12.29
コメント(0)
今日、明日の2日間は「労をねぎらう日」に。1年間お疲れ様でした!ということでよく行くカフェでモーニングをしながらファッション雑誌をサラ~サラ~と読んで温泉へGO!天然温泉*利楽**今日は気温がぐんと下がり桜三里は雪もちらほら降ってました。今日のお出かけバッグはお気に入りのプラかごこちらの温泉では入浴+館内着・タオルセットの湯休みコースをいつもチョイス。なので手ぶらでOKなのですが・・(テヨンは下着と靴下と化粧水などは持参)(*画像お借りしています)朝の温泉は人も少なくてゆっくり温泉を楽しむことができます♪美人の湯・美肌の湯露天風呂にサウナ最後は温まりの湯なめらかでやわらかくお肌がすべすべに。保湿効果もバッチリ。*温泉の後は・・リラックスルームでドリンクを飲みながらま~ったり。皿ヶ嶺も雪化粧*連日の飲み会の旦那さんサウナで「ととのう」そして爆睡(どこでも3秒で寝れる人)心も体もリフレッシュできました。「自分の機嫌は自分がとる」夜は・・「イカゲーム2」観るよ。
2024.12.28
コメント(0)
今日は実家で親戚一同集まり~毎年恒例のお餅つきでした。日本の美しい四季折々の習慣や行事長年続けているこの経験が自分の「生きる力」になっているような気がします。これからもずっと経験を求め続けていこう♪*息子夫婦も金沢に無事到着松山市→金沢の長旅お疲れさん♪銀世界の画像を楽しみにしてたのですが・・北陸地方~雪1mmも積もってないそうです(笑)息子は金沢支店の上司や先輩たちと飲み会久々の再会積もる話もいっぱいあるんだろうな~嫁ちゃんも久々の実家でのんびりできるといいな~♪明日から9連休帰省する方旅行される方々気をつけていってらっしゃ~い。
2024.12.27
コメント(0)
明日のお餅つきの準備のため実家へ帰ってます。もち米を洗ったり餡を丸めたり両親はまだまだ現役(元気)なので私たちは補佐役です。お餅つきの準備の後~母と畑に野菜の収穫に。息子夫婦が明日から嫁ちゃん実家(石川県)に帰省します。1週間ほど嫁ちゃん実家にお世話になるので両親が育てた野菜とつきたてのお餅を送ることにしました。*お正月飾りは両親の手作りです。明日~裏白の葉や橙をつけて完成です*縁起物の意味*裏白:裏側が白なので裏表のない清い心を表ししだるにかけて長寿祈願。2枚の葉が対になってる様から夫婦円満の象徴です。橙:実になった後も落下しない特性があり「代々栄えるように」次々と新しい実が加わることから「子孫繁栄」南天:難を転じて福となす水引:封印・魔除け・縁結び扇:末広がりなので商売繁盛・開運お正月飾りは家々を訪れる年神様をお迎えするための目印であり神様に滞在して頂くための「依り代」です。年神様は1年の初めに訪れひとりひとりに1歳分の年齢とその年の幸運を授けて下さいます♪*旦那さんは今晩から~地域の消防団(夜回り)です。「火の用心~マッチ1本火事のもと~」「焼肉焼いても家焼くな!」(日本食研のCM?)乾燥注意報が続いています火の取り扱いには気をつけましょう。
2024.12.26
コメント(0)
クリスマスイブというのはクリスマス前日ではなくクリスマスの夜(当日)という意味です。今日の夜から始まって明日25日の日没までが「クリスマス」です我が家は毎年クリスマスの前日にツリーやリース・雑貨をすべて片付けクリスマスはお正月雑貨を飾りながら過ごします(笑)なので先日訪れたタオル美術館のクリスマスキルト展の画像をUPさせて頂いております♪キャッシー中島さんの教室の作品展ですこちらのコーナーは入場無料の展示コーナーですので気軽にクリスマス気分を楽しめます♪もみの木に飾る定番のクリスマスも素敵ですがひと針ひと針心を込めて作ったキルトのタペストリーはほっこりと温かい気持ちになりますね素晴らしい~♪今年も皆様にとって思い出に残る素敵なクリスマスになりますように。
2024.12.24
コメント(0)
明日はクリスマスイブですね。50代の初老夫婦にはあまり関係ないイベントですが新居浜イオンのクリスマスツリーが10数年ぶりにリニューアルしたという情報を聞き買い物ついでにクリスマス気分だけでも~♪今日のお出かけバッグは只今~交流センター教室でレッスン中の四つ畳みのショルダーバッグです。キラキラとLEDが点灯まるでツリーから光が降り注いでいるようすてき~♪*食事をしてお得意の衝動買いを(笑)*帰りにシャトレーゼで夜のお茶菓子とアイスクリームを。(太る気~満々♪)買い物途中~近くのビジネスホテルで殺人未遂事件が・・・?!ネットニュースで流れました。治安の良い田舎でも物騒な事件が。。犯人が逮捕されたようなのでホッとしました。クリスマス寒波も到来です。皆様ご自愛下さいませ。
2024.12.23
コメント(0)
今年(2024*元旦)の年賀状で「年賀状じまい」のご挨拶をしました。長い間(結婚して35年間)ありがとうございました。「必ずやらないといけない!」と思っていたことを「辞める」のではなく「変化させる」ことにしました。今年の師走は少し肩の荷が下りて癒しの時間が確保できました♪今日は冬至です。1年で最も昼の時間が短い日旦那さんと温泉へ行ってきました。ゆずがいっぱい浮いていて良い香り♪赤い紅葉の見える露天風呂でまったり。人がいない時間帯もあり貸し切り状態で。。とても贅沢な時間でした。柚子のママレードを昨日作りました。叔母からもらったリンゴと合わせて柚子りんごジャムに。餃子の皮に包んで油で揚げます皮がカリカリになったら出来上がり揚げたての熱々の柚子りんご餃子とお取り寄せした北海道のカニを旦那さんの実家・テヨンの実家に届けました。実家に帰ったら我が家と同じ匂いがするぅ~母もストーブで柚子煮を仕込んでました。母とやってこること(料理)がよく被ります(笑)やっぱり親子だね。
2024.12.21
コメント(0)
今週からロビー展が始まりました。*場所:西条市北地域交流センター(西条市三芳駅近く)年末年始*休館日(2024年12月28日~2025年1月3日)お正月らしい作品も展示しております。お近くにお越しの際は是非~♪*今回は交流センターの職員さんが教室のレッスン様子をすてきに紹介してくれてます。とても熱心に取り組んでくれています今年の四月に受講生を募集し5月の開講式からスターとした初心者さんのクラスですが皆さんお上手。小物入れやバスケット飛ばし編みバッグや中級レベルの網代編みバッグにも挑戦しました。生徒さんたちの素晴らしい作品を是非ご覧くださいませ。*交流センター教室も今年最後のレッスンでした2024年もすてきな出会いに感謝です♪四つ畳み編みのショルダーバッグも頑張りましょうね~♪
2024.12.20
コメント(0)
スイートピー教室の今年最後レッスンでした。毎年お決まりのお茶会はクリスマス会イチゴのショートケーキ甘さ控えめでスポンジもフワフワ生徒さんとおしゃべりしながらペロリッ。準備をして下さったSちゃんS部さんありがとございました。*S部さんのサンタブーツも完成50歳を過ぎた頃から親のことや自分の体調の変化など色々大変でこんなにも50代が忙しいとは。。体力も30代(講師を始めた頃)半分です(笑)見本を作りレシピを作り思うようなアイデアが浮かばない時は眠れないことも。それでも22年間~なんとか頑張れるのも家族の理解や協力と熱心に通って下さる生徒さんのおかげです!今年は家族や生徒さんたちに支えられた1年でした。誠にありがとうございました。*交流センター職員の皆様にも大変お世話になりありがとうございました。ロビーがクリスマスに。(Kちゃんの作品)(創作教室*1期生の作品)すてき~♪皆様どうぞ風邪などひきませんように。。良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願い致します。**明日は交流センター(創作教室*2期生)の今年最後のレッスンになります。明日は朝はかなり寒いようです(山沿いでは雪予報)暖かいくしてお越しくださいね♪
2024.12.18
コメント(0)
生徒さんから里芋を頂きました。ねっ~とりとしてすっごく美味しいんです!(Mりん・Kちゃんありがと~♪)お山の実家でも毎年4月~5月になると種芋を植え付けするのですが・・ここ数年は収穫前になると猪の被害に遭い田畑は荒らされイモ類は全部やられてしまいます。人間様のお口に入ることはほとんどありません(涙)お芋好きの義母にも食べさせてあげたい!と昨夜生徒さんから頂いた里芋を綺麗に洗い皮を剥いで塩水でぬめりをとり調味料(醤油・砂糖・酒・みりん)を入れ落し蓋をしてストーブでコトコトと煮ました。*今朝~「旦那さんがお山の実家に作業に行く」というのでお弁当を10個(叔父夫婦や叔母たちの分も)作りました。本日は10月に叔父の畑で収穫した落花生のごはんですほくほくで美味しいんですよ大地の恵みばんざ~い!です。農作業の合間に食べるお弁当なのでそんなにご馳走ではありませんが・・栄養満点切干大根はお揚げを切らしていたので【ふるさと納税】【フェイスタオル付】松山 油揚げ 詰め合わせ 15袋 | 油あげ あぶらあげ 揚げ あげ 小分け 料理 調理 煮物 味噌汁 ごはん ご飯 お取り寄せ グルメ 人気 おすすめ ギフト 母の日 父の日 愛媛県 松山市シーチキンを入れました。【ふるさと納税】 かつお ツナ缶 缶詰 ツナ シーチキン 非常食 常温 保存 焼津 オイル不使用シーチキンマイルド 1ケース 24缶 a15-614シーチキンは万能でサラダやおにぎりだけではなく混ぜ物・炒め物・汁物・鍋・パスタやパン色々なお料理に使えます
2024.12.15
コメント(0)
今朝も寒くて5時前に目が覚めたけど・・7時まで布団の中でスマホの検索夫婦そろって急ぎの予定がない?休日ピーターラビット展へ行って来ました~♪12月の美術館はクリスマス気分も楽しめます真っ赤なリボンのオーナメントツリー展示会場はまるで絵本の中にいるような~美しい水彩画によって楽しく描かれていますピーターラビットの隣にみかん?愛媛あるあるですね100年以上前から世界中の子供達に愛され続けているロングセラーの絵本来週はピーターラビットがやって来ますよピーターラビットと一緒にすてきなクリスマスをぜひ~♪
2024.12.14
コメント(0)
忘年会シーズンですね♪我が家の男性2名(旦那さんと息子)も忘年会(飲み会)が続いています。テヨンも教室の忘年会に参加しました。時間の経つのも忘れ楽しい時間を過ごしました。「おしゃべり」で日頃の疲れが吹っ飛びました。いっぱい喋って笑って~楽しかった♪幹事さんお世話になりました生徒さんたちの素敵なお心遣いありがとうございます*まだまだ話足りなかったので?生徒さん宅で2次会可愛いサンタさんみ~つけた。北星教室は今年最後のレッスンでした(北星教室のロビーには生徒さんたちの作品が飾られています)懐かしい作品も。1年間大変お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願い致します
2024.12.13
コメント(0)
全4726件 (4726件中 1-50件目)