「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

2019.02.13
XML
カテゴリ: 健康関連雑感

太極拳が教えてくれた人生の宝物 中国・武当山90日間修行の記

今日は一日、この本を読んでいました。このところ気功の本なども読んでいるので、武当山での修行のリアルな体験談であるこの本が面白かったです。ただ、Amazonの書評に書かれているように八卦掌の修行をされたのであって、太極拳の修行ではないのは御愛嬌。とは言っても、本質的な部分はたぶん大して変わりはないと思います。

特殊な一部の人間を除いて、修行や稽古をやり続けないと見えてこない部分は確かにあって、それはいくら本を読んでも、話を聞いても見えてはこない。

先日、私の師匠様に、馬歩立ちに関して、ここをこうすると楽になると読んだのでこうして見たら楽になったというような話をしたら、「あら、いつも私が言っているじゃない?」と。。。

言葉の使い方とか、その言葉をどう理解するとか、身体の内部操作に近いことなので、骨盤がどう動くとかそういう話ね、変な宗教がかった話ではなく自分ではなかなか意識できない身体の使い方、そういうのは頭で悩む前にやってみるのが大事。で、あぁでもないこうでもないとやり続けてやっとやり方がわかって、そこから、またあぁでもないこうでもないとやり続けて、それがどうやら身にいてくる。

で、そこが身につきだすと、あれ?じゃぁ、ここがどうも変じゃない?と別の部分の間違いに気づき、そこを直そうとすると出来てきていた最初のところがまた違ってくるので、じゃ、二つ合わせた正解って何?って話になって、そこからまた修行が始まる。。。

結果、いつまでたっても修行には終わりが無くなる。。。

この方は八卦掌でしたが、太極拳などの中国武術はどれもそういうものなんだと思ったそんな一冊でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.13 19:43:20 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



一応、ここのBLOGはリンクフリーですが、もし、リンクを張られる場合、またはここの画像を張られる場合は、一言コメント頂けたら嬉しいです。

TWITTERやFacebookでも、偶然そのようなサイトを見つけた場合、かなり気になってしまいます。

ただし、ここで企画を立てた場合の宣伝とかここで紹介するようなものはどうぞどんどん宣伝してくださると嬉しいです。その場合も一言頂けるとこちらから御礼などもできますので、よろしくお願いいたします。

著作権には気をつけているつもりですが、何しろ法律は完全に素人です。何か問題がありましたらご一報下さればすぐに対応させて頂きます。下のメアドの☆の部分を@に変更してくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
bowwowwow☆hotmail.co.jp

個人的なメモ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: