「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

2019.11.28
XML
カテゴリ: 健康関連雑感
と書くとアクセスが増えるのよね(^^;;; 本当に大したこと書いていないのに。。。
それともあいつが何を書くのか見てやろう的な方が多いのかしら(^^;;;

まだ昨日のショックから抜け切れていません。丁度あることを書こうと思っていたので。。。

全てがそれが原因ではないのですが、リングフィットアドベンチャーをやっている時に足をひねって。。。おい!って感じでしょう? でも、それが持病に絡むものだったので、今回は真面目に考えちゃいました。

もともと子供時代に足首に生まれながらの異常があって、だからスケートやスキーなんてもってのほかだったのですが、今は大人になってそれも異常の範囲から正常の範囲に直っているのですが、長年の生活の中で足首というか足先と膝の方向が揃わない(^^;;; 

あ、ちゃんと揃うんですよ。でも、気をつけていないと昔の異常だった足首をかばうような歩き方が全然直っていなくて、気がつくと足首とか膝とかを痛めるの。今回はヒラメ筋を痛めちゃいました。ちょっとした動作の時に足先が内側に向いているのに膝は外を向いちゃっていたらしくひねっちゃったの。

これはコツコツと身体の動かし方を矯正しないといけないのですが、太極拳を習うようになって、あ、ここがおかしいが少しわかるようになりました。私の習っている太極拳の先生はちょっと変わった経歴の持ち主でずっとヨガとバレエをなさっていらした先生で、それがある時太極拳に出会って、これだと思って、師事した先生にあなたは中国で学んできなさいと中国にまで行かれた先生。

で、ご家族に漢方薬の専門家の方と鍼の専門家の方と体での表現を主体とした役者さんなどなどがいらっしゃる。なので、身体の使い方にはうるさい。習い始めてすぐに姿勢や足への体重の乗せ方がここまで悪いと病気になりやすいし、気管支が弱いでしょう?と。。。

私たちのクラスは24式しか習わないのですが、年をいってから健康管理のためにやる太極拳ならそれで十分と、でも、とにかく姿勢と体の動かし方に対しての要求が厳しいのです。で、その立ち方では蹬脚が出来ないでしょう? 体重をどこにどう乗せるかを厳しく追及される。



太極拳とか気功って自分の身体を眺めるということをするのですが、そういうことを日々し続けるうちに、あ、無理しているから休もうとか、身体の異変に気がつきやすくなる。そういう感性を磨く方を一生懸命になって、48式だの剣だのはやらなくても良いというのが私の先生の考え方。もちろん、若い生徒さんにはそっちまでやっても良いのよぉ~~~とニンマリとなさっていらっしゃいますが、年金支給日がどうのという世代には24式だけでOKと(*^^*)

きちんと修行すると年数を重ねるごとにいろいろとわかるからという言葉を信じてレッスンを受けていますが、まぁ、実際に生徒さん方は皆さま先生を含めて長生きで元気でいらっしゃいますので後に続けとばかりに頑張っています。

でも、こう言う事をしていても身体の奥底の異変に気がつかなかったり、私の友人も病気知らずのはずが急に入院することになったりします。大事に至らなくて良かったです。自分の身体を過信してはいけない、そういうことを書こうとヒラメ筋を痛めたこともあって思っていたら・・・。

根性論なんていりません。無理をしてはいけないし、体調管理をきちんとして身体を休ませることも大事。自分は病気とは無関係だからはあり得ないと思った方が良いです。身体を整えること、それが出来ないと心も整わないし、元気に楽しく生活が出来ない。そう思います。

今日、ご家族とともに台湾に帰国される予定だと聞きました。そこから先、原因が追及されていくことと思います。そして、こうしたことが再発しないように製作会社も事務所も再検討願いたいと思います。そして、私たちも自分たちの健康をきちんと自分で守らないといけないなと思います。頑張らないとね。。。

で、私のヒラメ筋ですが、痛めてまだ1週間たっていないし動き回っているので、完治はしていませんが、ごみ清掃車を追いかけて走らなければ痛みはほとんどありませんのでご心配しないで下さいませ、両方ともいつものことですので。実はさっきゴミを持って雨の中走った(^^;;; ネットの前にゴミ出ししておくべきだったわ(^^;;; では、オリジナルカレーが無くなると言うので松やに行ってきますね。で、2日以降に復活牛肉カレーも食べに行くつもりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.28 11:30:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



一応、ここのBLOGはリンクフリーですが、もし、リンクを張られる場合、またはここの画像を張られる場合は、一言コメント頂けたら嬉しいです。

TWITTERやFacebookでも、偶然そのようなサイトを見つけた場合、かなり気になってしまいます。

ただし、ここで企画を立てた場合の宣伝とかここで紹介するようなものはどうぞどんどん宣伝してくださると嬉しいです。その場合も一言頂けるとこちらから御礼などもできますので、よろしくお願いいたします。

著作権には気をつけているつもりですが、何しろ法律は完全に素人です。何か問題がありましたらご一報下さればすぐに対応させて頂きます。下のメアドの☆の部分を@に変更してくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
bowwowwow☆hotmail.co.jp

個人的なメモ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: