「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

2020.04.23
XML
カテゴリ: 写真日記
最近、中国語の本の電子書籍を読んでいて、と言っても無料のを読むだけなので何でもかんでもではありませんし、中文力もあって、絵とか写真の本を読んで?眺めて?います。

最近一冊読み上げたのがちょっと変わった写真の本でその方は携帯を使ってでしたが、フッと心に留まった風景を加工して、自分がいかにこの風景に心動かされたのかについて語られている写真集でした。

写真っていくつかの取り方がありますが、リアルに撮る場合、自分の心象風景を重視した撮影の両極端があってその間のどこのラインを自分が心地良いか、どこをオンにしたいかはその人となりが現れますね。読んだ本のはもう完全に自分の心象風景よりの写真を好みにされる方で、あ、全て風景写真です。人物は取られていないか風景として誰かわからないように撮影しているものがいくつかあるのみの方でいらっしゃいましたが、ちょっと面白いなと思って結局全部読んでしましました。

今日、パン屋に行きながら撮った写真をそれ風に。。。



これは完全に枝の面白さを強調したもの。本当は115万円ちょっとのライカの白黒専用機が欲しいんですよね。白黒写真は好きなので。。。


ライカ レンジファインダーデジタルカメラ ライカM10モノクローム [ボディ単体]

ちなみにこれボディ単体なのでレンズは別に買わなければいけません。


【新品】Leica/ライカ M MONOCHROM/モノクローム Lenny Kravitz"限定 APO Summicron-M 75mm F2 ASPHとSummicron-M 28mm F2 ASPHレンズ付き#HK8363

いやいやここまでは揃えませんけど、カメラはお金を食べます(^^;;; 本当に。

で、白黒専用機が買えないので、写真画像で変換するわけですが、専用機に比べてゴニョゴニョゴニョ。。。なのは致し方ない。。。それでも、こう撮りたかったのよ的な加工をしてみました。

もう一枚。。。





我が家の近くにはないのですが、パン屋さんの近くにあった川。。。水路?子供の頃に善福寺川のそばのこうしたところで遊んでいて良く親に怒られたのを覚えていますが、確かに小学校に上がるか上がらないかの子供がここで遊んでいたら怒られるかも(^^;;;

セピア色に仕上げても良かったのですが、それじゃぁベタ。いやこういう時はベタもありなんですけどね。あ、雑に仕上げたから最初の方が良いわ(^^;;;



こうやって自分が撮った写真を素材にして自分が表現したかったものに向かってひたすら画像をいじる。これはこれで一つの方向性として面白いです。

もう一枚。



これはパン屋さんそばの階段。こう言う撮影方法を行うと、まぁ私自身が数学科だったでも幾何学専攻ではないですが、でも、どうしても形の面白さ、方向の違いによって違う見え方とかには凄く興味があるので、どこどこに行かないと写真が撮れないので緊急事態宣言でストレス!はないです。お花を撮るのも好きですので。。。

ただこういう写真だけで280ページのあの本を読んで以来、あぁ、定期的にこういう写真を撮ってまとめるのもありだなと思うようになりました。って昨日からですが(*^^*)こう言う写真を撮るためにも最初に白黒で仕上げてそれに。。。とか思うと150万円は欲しいなぁ。。。

でも、150万円あったら今のカメラにいくつかレンズをたして、ってそのレンズ1本が100万円ぐらいするのが欲しいのですが。。。と思うと、あぁぁぁカメラって本当にお金食うわぁです。

そうは言いながらも今あるセットでもそこそこ撮れるので文句はちょっとしかないんですけどね。その文句は望遠レンズとマクロレンズ、要するに遠くのものを撮る用とすぐ手前手を伸ばせば届くどころかもっと近くのものを取るレンズしかないので、標準レンズ(普通のレンズ)と広角レンズ(風景を撮る用)が欲しくて10万円はそこに使おうかなぁと思っていますが、でも10万円じゃ足りない(^^;;;


OLYMPUS/オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

このあたりで手を打つかなぁ?

​​​
【中古】OLYMPUS 超広角レンズ ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0

上と下との差は新品か中古かもありますがpro仕様かどうかが大きいですね。最後はそこに行きつきます(^^;;; あぁ~~~日本のどこかに私を待っているレンズがある~~~ですわ。











どっちも好きです。全ての写真は今日の午前中に撮影したものです。全て片道30分のパン屋さんへの道の途中で撮影しています。で、パン屋さん以外では2人だけにすれ違いましたが、他に人がいない道を歩いて行ってます。これぐらいはOKなのではないかしらね。これ以上近くにはこう言うパン屋さんはないので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.23 14:50:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



一応、ここのBLOGはリンクフリーですが、もし、リンクを張られる場合、またはここの画像を張られる場合は、一言コメント頂けたら嬉しいです。

TWITTERやFacebookでも、偶然そのようなサイトを見つけた場合、かなり気になってしまいます。

ただし、ここで企画を立てた場合の宣伝とかここで紹介するようなものはどうぞどんどん宣伝してくださると嬉しいです。その場合も一言頂けるとこちらから御礼などもできますので、よろしくお願いいたします。

著作権には気をつけているつもりですが、何しろ法律は完全に素人です。何か問題がありましたらご一報下さればすぐに対応させて頂きます。下のメアドの☆の部分を@に変更してくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
bowwowwow☆hotmail.co.jp

個人的なメモ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: