夢の島の徒然なるままに

夢の島の徒然なるままに

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

takuya4350

takuya4350

Free Space

玄海に浮かぶ夢の島・壱岐の情報を発信していきたいと思ってます。

また、私自身の旅行記、格安温泉情報を綴っていこうと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

壱岐のおもてなしセット「紫陽花」8点セット 価格:8000円(税込、送料別)








無添加手造り!甘塩仕立てアジひらき【6枚組】

無添加手造り!甘塩仕立てアジひらき【6枚組】
価格:1,380円(税込、送料別)





Calendar

Favorite Blog

おはようございます(… New! 天楽007さん

伊藤貫氏YouTubeで拝… ホームズ探偵さん

現在のカメラ事情 ひより510さん

達磨 志乃49さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

Comments

おねまぁ @ Re:麦焼酎発祥の地・壱岐(12/21) 新年のご挨拶は差し控えさせていただきま…
takuya4350 @ Re[1]:eco? eco?eco?(08/12) おねまぁさんへ 結局燃やすというのが笑…
おねまぁ @ Re:eco? eco?eco?(08/12) 武田邦彦教授、面白くも的を得ているかな…
http://buycialisky.com/@ Re:道の駅・指宿(06/30) viagra vs levitra vs cialis reviewsdrug…
http://viagraiy.com/@ Re:道の駅・指宿(06/30) how does viagra work in the body <a…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2021年12月03日
XML
カテゴリ: ブログ
これはプレゼンで「発想と着眼点は素晴らしい思いますが立石さんはどこからお金をもらうんです?」
と審査員に問われ、「後からお金はついてくるったい!!」と思っていたが、言わなかった。
ビジネスモデルのプレゼンとして「やってみないとわからない」は正直、OUTだろう。

この7年間に起こったことは書かないことにする。
あまりにも複雑で怒りは沸点まで時折、思い出すが書かない、ということまで気を遣わなわなくても誰もこの文章を読む人は粗ほぼいないんだけどね(笑)

やっぱり、終の棲家構想は必要でお客様の選択肢としてあっていいと思ってる。

この思いに出会ったのは菅原文太さんが福岡県太宰府市で終焉を迎えられたこと。高倉健さんが大分県中津市で終焉を迎えられたことに起因する。

菅原文太さんは宮城県仙台市出身、高倉健さんは福岡県中間市出身だ。
霞が関情報では「市町村の統廃合は想定より早く来る。


我が故郷・壱岐市は24,000人。

壱岐のを総人口は24,000人で884位。これを下回る自治体が1,000程度。
僕がUターンしてから3,000人減っている。定期的帰る僕の方が感じれるだろう。
そして地方交付税交付金をいつまで国から貰うのか。
統廃合をすっ飛ばして道州制がくるかもしれないがその広さを収める首長やいかに。

話がそれるが島に「こころ医療福祉専門学校 壱岐校」というのがUターンして二年目に建った。
卒業して3年間壱岐市内の介護施設に従事すれば授業料免除、そのあとは自由。
いらんことするなよなぁ、と思ったところにイオンで高校の同級生にばったり会った。彼は高校時代、自立心が強く僕はある意味リスペクトしていた。
僕:「若い子少ないねぇ」
彼:「専門学校ができたら福岡から若い子が来るやろう」
僕:「・・・・・。」開いた口が塞がらなかった。


なんでわざわざ。島を一度は出ないと駄目だと思った一瞬だった。
案の定、島内の生徒1名入学、あとは全て外国人。予想通りだ。
ここまで世間が見えない人間になってしまうものなのか

九州を30周したなかで唖然とさせられた方
リスペクト女王の海外旅行&視察は30か国

なにかと甘えさせられた印象をもつものだが、とんでもない!高校二年の時、「高校卒業まではおいてやる。卒業したら出ていけ」と、
お嬢さんは120か国を大学時代にパックパッカーとして、現在、時事通信・香港支店勤務
僕とリスペクト女王の出会いは「壱岐について」伺って返ってきた言葉は「カジノにすれば?それか星野リゾートに売りパーセンテージをもらう.。過疎化酷いんでしょ?でも。今のままじゃいけないって動いてるんでしょ?気づいて動いてるだけで凄いと思うよ。なかなかわかんないし、政治家、国民も変わりたくないんだよ。」と名刺を渡され「遊びにおいでよ?」と。こういったことは動かないと起こることはない。

また彼女は九州新幹線「筑後船小屋なんて利権って書いてあるやん。宮崎はしんどいよ。九州新幹線、山手線のようにしてくるぐる回せば乗るよ。」彼女はどこをどうやって円形にするかなど頭にない。「九州新幹線を山手線する」、大物は先にしか進まない。

また余談が長くなりました。

島民に守ってほしいこと
・上げ膳据え膳で仲良くしようとするな。
・先方が近づいてくるまでこっちから近づくな。
田舎もんが都会の人と話があうわけなかろうもん!!・・
・島に決心して来られた方はそれなりの覚悟と事情があるはず。
心地よく過ごして頂く。

告知は紙媒体が主流になるかも知れないが意外やネット使われる方も増えつつある。
現役時代の晩年から高齢になりやすらかに眠られるまでの数十年。
その環境には不足なし。

「優しさに満ち溢れた島」

「夢の島・壱岐」

どこにも引けを取らないと思ってる。
ようやく序章に入れたのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月03日 01時48分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[ブログ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: