全502件 (502件中 1-50件目)
みなさん、ご無沙汰しております。8カ月ぶりの更新、それまで様々な出来事がありました。まず、昨年12月に精神保健福祉士養成専門学校を無事卒業し、今年の1月末の国家試験に無事合格し、念願の精神保健福祉士になることができました。そして24年ぶりに父との再会を果たし、その報告ができたそのあとの5月、父はこの世を去りました。2か月ほど再び塞ぎ込み、8月になってようやくまた前進しようと前を向き始めました。思い起こせば8年半前、職場で倒れ心療内科で「うつ病」と診断を受け、その後、社会福祉士の資格を取って転職したものの再発。それから自宅での療養生活が続き、なかなか社会復帰ができませんでした。3年半前に就労移行支援事業という施設に通い、作業をしながら認知行動療法など様々な精神科リハビリテーションを受け、今月期限を迎えましたが、未だに就職できていない状況です。今から自分がやりたい、そして目指す方向性として、ピア精神保健福祉士、当事者ソーシャルワーカーとして可能性を生かして活動をしたいと思っていることです。今後、セルフヘルプグループやピアカウンセリングなどに当事者として所属し、自分の居場所を確保した上で、まず己を十分理解し、支援や援助できる立場になっていきたいと考えています。周囲からは「そんなに焦らんと」と言われますが、どうしても焦ってしまう自分ですが、これからは前向きに少しずつ歩いていきたいと思います。
2013年08月20日
コメント(4)
皆さま、大変ご無沙汰してしまいました。私事、この4月から精神保健福祉士になるための短期養成の専門学校(通信)に通い、今月無事に卒業をしました卒業と同時に待ち受けているのが、国家試験来月26日の国家試験に向けて、鋭意受験勉強中であります考えたらあと1か月です頑張らねば・・・来年の春には桜を咲かせたいと思いますコロの写真をアップしたいのですが、容量オーバーでできませんコロは元気で4歳と10か月を迎えます。皆さまもよいお年をお迎えください。
2012年12月26日
コメント(0)
なかなか更新できず、とうとう2011年も大晦日。写真の容量もいっぱいになり、ブログの更新も滞り、近況もお知らせできずにいました。私事ではありますが、来年4月から精神保健福祉士を目指して大阪府内の某専門学校へ行くことが決まりました先月の入学選考で合格しました。ある意味、リベンジです(笑)。はい。現在、就労移行支援という施設で就労訓練を受けており、それも去年の10月からしばらく体調不良で自宅療養していた最中、3月11日の東日本大震災が発生しました。知人の被災、コロのストレスと避妊手術、そして看病が続き、今年1年は復帰は無理と思っていました。しかし6月頃に、家内やいろんな方々の支えもあって復帰の兆しが見え始め、9月から再び就労移行支援の施設に通い出し、さらにかつてから自分の夢であった精神保健福祉士になろうという、強い決意もあって今に至りました。東日本大震災という大きな災害のあった年ということで、多くのみなさんが辛い状況にある中、自分自身は「今何ができるか」ということを考え続けました。その答えがやっと見つかったのです。被災地に出向いてボランティアこそできませんでしたが、神戸で被災地支援プロジェクトという被災地の障がい者施設などの商品を販売バザーする催しに2回ほど参加し、微力ながら被災地の応援をしました。来年は専門学校で勉強することが中心となり、再来年1月の国家試験に向けて受験勉強も加わりますが、阪神淡路大震災でもあったように、今回の東日本大震災でも心の傷を負った被災地の方々や津波や地震だけでなく、福島第一原発の事故で故郷を失った方々の気持ちを考えると今でも涙が止まりません。しかし、今自分にできることは、この大震災を絶対に忘れないこと、風化させないこと、そしてこれから長い時間をかけて被災した方々の支えとなりたい、そのためにも頑張ってこれからの一年を勉強したいと思っています。今年前半、自分はその先のことを考えることすらできませんでしたが、今はしっかりと前を向いて歩いていく目標ができました。みなさんにとっても、良い年になりますことを心からお祈りしております。夏のコロちゃん抱っこされています夏のコロちゃんノベ~っとしています秋のコロちゃんまんまるしています秋のコロちゃん食欲旺盛でした秋のコロちゃんリビングで大はしゃぎ秋のコロちゃん、カーペットの色と同色です冬のコロちゃん、抱っこでまったり
2011年12月31日
コメント(2)
最近ますます甘えん坊になったコロです。もう3歳になったというのに、赤ん坊のよう・・・飼い主の私はもうメロメロです。おとうちゃんの腕の中でいつもちんまりしています撮影料取るわよ換毛の季節になりました
2011年05月06日
コメント(2)
コロが手術をしてから1カ月が経ちました。 毛をむしった所からは時間の経過と共に、毛が生えてきています。 あとは後ろ足の裏の毛ですが、右側はだいぶ生えてきて赤みや腫れも治まりつつあり、左側がまだ赤みを帯びていて、やや腫れもあります。 今の重点ケアは左後ろ足の足底です。 ストレス解消にケージの外に出してサークルで遊ばせていますが、赤みや腫れが酷いときは中止しています。 でも、それでストレスが溜まるようになるのは良くないので、短時間だけ遊ばせます。最近はグルグルとサークルを走り回るよりも、私の膝の上でくつろぐことが多いです。 手術前はノベ~と胴長状態でくつろいでいることがしばしばあったのですが、手術してから緊張しているのか、あまりノベ~とくつろいでいる様子を見ることができませんでした。 そして今日、ケージの中でノベ~とくつろいでいるコロの姿がありました。しかも半目開きで 半目開きでノベ~久しぶりのおくつろぎポーズで安心しましたおくつろぎのアップです少しずつですが、コロもリラックスしてくれるようになってきました
2011年04月18日
コメント(7)
昨日で避妊手術をしてから2週間が経過しました。 最初はどうなるかと心配で心配でたまりませんでしたが、避妊手術をしてから落ち着きを取り戻し、今では以前よりも甘えん坊になり、ナデナデする時間も多くなりました。 体重が未だに減り続けていますが、減り方が緩やかになってきていて、きちんとごはんも食べているので、特に問題ありません。 前足と後ろ足、後ろ足の裏と毛がなくなっていましたが、日を追うごとに毛が伸びてきています。 元々コロの後ろ足の裏の毛は薄く、うさぎ専門店のオーナーさんからも足底炎(ソアホック)に注意してくださいと、コロが小さい時からよく言われていたので、最終的に元通りになるまではかなりの時間はかかると思います。 これからのケアで、コロに余計なストレスをかけないためにも、飼い主である私自身が落ち着きを取り戻すことが大切であると思い、昨日は厄除けにも行きました。 私自身のストレスがコロにも伝わり、今回のような事態を引き起こしたわけですが、コロはすごく賢い子(と周りの方々に言われていますが・・・)なので、私の行動や言動、様子を事細かに観察しています。そのためか、性格も実に私とそっくりなのです。ですから逆に私自身が落ち着くと、コロはリラックスしています。 そんな状態をこれから作るために、穏やかな日々を送れるように努めたいと思います。元気になったコロです コロの元気な姿を見て自分も癒されています
2011年04月05日
コメント(2)
今年私は本厄で、昨日厄除けに高砂神社へ行ってきました。 阪神淡路大震災の翌年、今から15年前に私は結婚したわけですが、厳かに神前式をしようということで、兵庫県高砂市にある高砂神社で式を挙げました。 高砂神社は、相生の松が御神木として祀られていて、その御神木は根本から二本の幹に分かれていて、夫婦の象徴とも言われています。謡曲の「高砂」の舞台ともなった由緒ある神社で高砂市はブライダル都市として栄えています。 毎年の初詣もここ高砂神社に参拝してきました。 大厄とも言われる厄年を迎え、やはり年初めから体の変調が現れ、心身ともに身体のバランスを崩していました。そこに東日本大震災が発生しました。元々パニック障害だったこともあり、連日テレビから飛び込んでくる凄惨な光景を見て、一時的に急性ストレス障害に陥りました。 今、自分にできることは心穏やかに日常生活を取り戻すことであると思います。 高砂神社で厄除けに行って、少し心が洗われ穏やかな自分を取り戻した気持ちになりました。高砂神社本殿 初心に帰って歩いていきます
2011年04月04日
コメント(0)
僕は平成7年1月17日に発生した阪神淡路大震災へのメッセージとして、「復興のともしび」~街はやがてよみがえる~という曲を作詞作曲しました。あれから16年が過ぎ東北関東大震災が起きました。基本的にメッセージに変わりはありませんが、今回の大震災の思いを改めてメッセージに込めて、3番を作詞しました。 「復興のともしび」~街はやがてよみがえる~震災へのメッセージ♪写真をクリック♪→ファイルを開くで聴けます「復興のともしび」~街はやがてよみがえる~ 阪神淡路大震災そして東北関東大震災へのメッセージ1 温もりに包まれたこの街で 生まれて育った君達は 大きな翼を広げて 明日へとはばたこう 昔の人が守り続けたこの街を 今君達が築いてゆく 澄んだ空のように 素直な気持ちで見つめよう つらいことも乗り越えて 昔の人が守り続けたこの街だから 君達も故郷を守ろうよ2 思い出に包まれたこの街が 一番君は好きだった 時間がどんなに過ぎても 決して忘れはしない 出逢いがあって別れがあってまた旅立つ くじけてもいい涙を拭いて なにも恐れないで 素直な気持ちで見つめよう 明日へと歩いてゆく 心の中で思い描いたこの街だから 君達の故郷を守ろうよ3 海原が見渡せるこの街で 生まれて育った君達は 厳しい自然と立ち向かい この街を守ってゆく 昔の人の教えを伝え 未来へと 今 君達が築いてゆく 強い絆を結び いつか必ず帰るんだ つらいことを乗り越えて 溢れる思い心に刻み 歩いてゆく 君達の故郷はよみがえる 1・2番1995年4月 3日作詞・作曲 3番2001年3月31日作詞
2011年03月30日
コメント(2)
コロがストレスで毛をむしり始めて動物病院に連れて行き、飲み薬を処方してもらいましたが、飲んでくれたのは最初の一回だけ。その後は薬を警戒して攻撃的になり食欲も落ちてしまったので再び動物病院へ。獣医師さんからは、発情期もピークに達していて、それに一連のストレスが加わったのではないかということで避妊手術を勧められ、3月21日に手術をしました。手術して二日目までは食欲もなく、ほとんど動くこともなかったのですが、その後食欲も戻り現在では以前のように活発に動き回るようになりました。発情の行動がなくなったぶん、少し甘えん坊になったようにも見え、以前よりもナデナデされたがります。毛をむしった後ろ足からはわずかながら産毛が生えだしてきました。ただ前足は小康状態で、後ろ足の足底はやや赤みがあり、腫れやただれが心配です。術後5日目のコロです。少し警戒していますお外に出たいけど、足の裏が良くなるまでは我慢です早く足の裏が良くなって毛がいっぱい生えて欲しいです
2011年03月29日
コメント(2)
コロの異変に気付いたのは大震災の2日ほど前のことでした。 やけに落ち着きがなく、抜け毛がいつもより多く、換毛の時期を迎えていたので、そのせいだとばっかり思っていました。 事態が深刻になったのは昨日の夜、足の裏の毛がなく、表も鳥の足のようになって、赤く腫れあがり、痛々しい状態になっていました。 いつも世話になっているラビットホテルのオーナーさんに夜分遅くに電話で相談し、とりあえず今日動物病院に行くまで応急処置を施しました。 原因は今のところ環境変化によるストレスや大震災が発生してから我が家では、テレビをほぼつけた状態で、特に映像から流れてくる大震災の音など、いつもと違う雰囲気に敏感なコロはストレスを感じてしまったのです。 症状は、そのストレスから足の毛がなくなるまでむしり続け、さらに毛がなくなった足を舐めることで細菌が入り赤く腫れあがってしまいました。 こういう状態では塗り薬は舐めてしまうので、飲み薬で炎症を抑えて1週間ほど、様子を見てくださいと獣医さんに言われました。 飲み薬は初めてだったので、直接は嫌がりましたが、僕の手に一滴ずつ取って、それを舐めさせて服用は成功しました。 一度なくなった毛が生えてくるのはすごく時間がかかり、その間炎症を抑えるためにできるだけ、足を舐めることをやめさせなければなりません。 長期戦の看病になりそうです。 大震災のことばかり気にかかり、コロのことは大丈夫だと思って、手薄になってしまったのが最大の原因だったと思います。コロも大震災のことですごく不安になっていたこと、いつもの環境と違うということを早くに気づいてあげられなかったことにすごく責任を感じています。 今はとにかくコロにそばにいてあげて、看病したいと思います。コロちゃん、ごめんね
2011年03月16日
コメント(2)
みなさん、あけましておめでとうございます。今年は卯年・・・うさぎ年ということで、我が家のコロが主役となる年がやってきました。自分自身もうさぎのように飛躍できる年にしたいと思います。みなさん、あけましておめでとうございます。いよいよあたしの年がやってきましたゎちょっと待って気になる方向があるの今年はこっちが吉方だゎうさぎのあたしが言うんだから間違いないゎではお父ちゃんの手を拝借お父ちゃん、今年は厄年ねはい本厄です今年もよろしくお願いします
2011年01月08日
コメント(4)
今年を締めくくるのにふさわしいのかどうかわからないが、今日22年ぶりに父親と電話で会話をした。 もちろん、今まで居場所もわからず市役所や区役所の戸籍係を辿って、ようやく見つけた。でも、だいだいこの辺りに居るということは聞いていた。だからと言って会おうという気は今まで全くなかったが、父親と別れた年齢と自分の年齢が重なって、いろいろ考えることがあり探してようやく連絡がついた。 父は家族を持っていた。このことはかなり前から自分は知っていた。だから邪魔したくなかったという気持ちもあった。しかし父は寝たきりの要介護5の状態で、人工透析を週に3回している状態だった。電話口の向こうでは、父の相手の奥様がどうも機嫌が悪い様子だったので、早く電話を切ろうと思ったが、父は僕の身体のことや、いろいろなことを聞いてきた。22年間の空白は、意外な電話一本で繋がった。 今年の初めは22年ぶりに高校の恩師と電話で連絡が繋がった。しかし恩師も体調が良くない様子だった。3月には初出場となる春の選抜高校野球の甲子園で、たくさんの恩師と出会った。 今年は、いろんな人との出会いもあり、トラブルもあったが心許せる仲間とも出会った。人との繋がりがとても多い年だったと思う。 年の瀬に父と話ができたことは、僕にとってはかけがえのない出来事だったと思う。会うことはできないが、そこに居るということ、そして生きていてくれていたということだけでも感謝しなければと思った。 毎年、ニュースで新幹線の駅や空港で帰省ラッシュの映像を見ると辛い思いをしていたが、きっと父も辛かったと思う。そして同じように母も辛かったと思う。 最後に父の言葉が印象的だった。お前の選んだ人生なんだから、好きなように生きていきなさい、と。 自分ではどうしようもなく不可抗力にしか思えなかった人生が、そうではなく自分が切り開いていった道で、これからも自分次第で道が開けていくことを、父から教えてもらったような気がする。
2010年12月30日
コメント(2)
先週に抑うつ状態になってから12目、月曜には気晴らしに北九州へ半日旅行にまで出かけられましたが、やはり症状はそんなに軽い状態ではありませんでした。 気分の浮き沈みの激しさや鉛のように重たい身体、何が自分をこんなにさせているのかわからず、というより今までもこんなことは度々ありました。 ので、迷わずいつもの心療内科へ家内と受診してきました。 そこではっきりわかってきたことがあるのです。 抑うつ状態が主訴ではなく、イライラしてストレスが蓄積され、気分が不安定な状態になることが一番の主訴であることに主治医が着目してくれました。 自分は今まで双極性障害(躁うつ病)と診断され、それ以前の病院ではうつ病と診断を受けて抗うつ薬を服薬していました。 抗うつ薬は1年前に服薬を中止させられました。主治医からは抗うつ薬はイライラな気分を助長させるので、うつ状態が改善したら早めに服薬を中止するべきと言われました。それを自分は5年間も服薬していたのです。止められなかったのには理由があります。抗うつ薬を中止するときに副作用がでるからです。自分の場合には離脱症状といった、浮遊感やふらつきが3か月もの間続きました。それでやっと服薬を止められたのです。 今回、抑うつ状態になったのは、イライラした状態で気分が不安定になり、そんな気分の浮き沈みする状態は、健康な人でも疲れます。またイライラな気分は一種のパニック症状であり、特に自分の場合は音に対して過敏に反応する聴覚過敏になっていたため、それを改善する必要があると言われました。 主治医の先生が不思議に思っていたのは、双極性障害の割には症状や状態が安定していて、それはそれでいいことなんだけれども、やはり何かの症状を呈して初めて病気と判断できる訳で、特にこういう病気は目に見えないだけに、はっきりとした症状が出てきて良かったと自分もそう思っています。 対処法もわかってきて、症状もうつでも躁でもない、つまり双極性障害の症状でないということがわかり、単なるパニック障害であることがはっきり今回わかっただけでも進歩です。 病院のソーシャルワーカーさんにも相談しましたが、もしかすると病気になる前(健康な状態であったとき)から、こういうパニックに陥るようなイライラな症状はあったと思うし、もっと激しかった、今だからこそ少し落ち着いたくらいで、なぜこういう気分が不安定になるのか原因が解って良かったと話をしました。 就労センターで少し頑張りすぎた分、イライラとストレスが溜まり、気分が不安定になり抑うつ状態となって、そこから聴覚過敏になりまたイライラが起きて気分が不安定になり、抑うつ状態になる。 一見躁うつの病相を呈しているようにも見えるけれども、そうではなかったという主治医の先生の判断、ソーシャルワーカーさんの意見は、自分にとってとても意義のある判断と意見であったと思います。 今はとにかく心穏やかに過ごしたいと思います。山高ければ谷深し
2010年11月06日
コメント(0)
2か月に1度ですが、コロを連れて近くのうさぎ専門店に行きます。そのうさぎ専門店で健康チェックと爪切りをしてもらうのですが、コロにとってはちょっと苦手なようで、行くとわかると急に機嫌が悪くなります。それでも、騙し騙しにケージから抱きかかえて、お出かけ用のバスケットに入れるのですが、最初は頻繁に脱走をしていたコロも、最近は諦めがついたのかおとなしくなってくれました。飼い主にとっては嬉しい限りです。これがおでかけ用のバスケットです。ここに置いてあるときは、絶対外には出ないんです。コロは、賢いのか決まった場所以外の所には行かないんです。ちょっとだけ外が気になるわおとうちゃん、まだ行かないの?コロちゃん、余裕がでてきたねコロ、待ちくたびれておねむになっちゃいましたコロちゃん、もうそろそろ行くよ
2010年10月20日
コメント(2)
みなさん、すっかりご無沙汰しております。今年の夏は気象庁も「異常気象だった」と断言するほど、うだるような暑さの夏でした。そんな夏も過ぎ10月も半ば、朝晩はすっかり涼しくなったかなと思ったら、まだ日中は半袖で過ごせるほどの暑さまだ、夏日が続いています。コロにとっても今年の夏はしんどかったと思います。エアコンは、絶対に止めずに部屋の温度を25度~26度にキープしていました。そんなコロにとっても、やっと過ごしやすい季節がやってきました。すっかり秋になりましたよ頭の毛が生え変わります、換毛の時期です身体も換毛し始めていますお外の様子が気になるゎコロも冬支度しなくちゃコロちゃん、ちょっと早いかもでも一気に寒くなるかもしれませんね
2010年10月17日
コメント(0)
いつも通院している心療内科のソーシャルワーカーさんから、自分の将来について相談したところ、「当事者ソーシャルワーカー」という視点で仕事をするというのもひとつの方法かもしれないよ、と言われなにかに目覚めました。今自分は福祉の専門職としてのプロ意識を捨てずに復職しようとしています。ただ自分に足りないのは、専門職として以前に体調を管理をすること、1日どれくらいの時間勤務ができ、1週間のどれくらい勤務ができるか、それに見合った職種がどれくらいあるのか、ストレスを抱えたときにどう対処したらよいのか、そういういくつもの課題があるということを忘れてはいけないと思っています。しかし、逆に言えば当事者ソーシャルワーカーのように自分自身の病気の経験を生かして、クライエントと関わる方法は、ピアカウンセリングなどにも出てくるひとつの療法でもあり、援助体系でもあります。今通っている施設でも、自分自身の資格を生かせる場面は多くあると思います。ただ、今までできなかったのは自分の体調が安定してなかったからだと思います。思い起こせば、仕事の出勤前に突然倒れてから5年半、もう少しで6年になりますが、休職→退職→転職→休職→退職→自宅療養を繰り返して、やっと起き上がったのが今年の1月17日、阪神淡路大震災が起きて15年目の日でした。1年前は1か月一歩も外に出ない日がたくさんあった自分が、今は週2回なりとも3回なりとも、1時間の通勤電車に往復揺られて、午前9時から午後3時半までの間、施設の作業やプログラムに参加し、たくさんのメンバーと会話している、この成長は本当に自分で自分を褒めてあげたいと思うし、これからまだ先、就職に向かって成長してきたいと思います。逆に言えば、1年前は考えてもいなかった自分が今ここに居るということを大切にして、さらに1年後は今でさえ考えてもいなかった自分であることを楽しみにしたいと思います。夏の暑さももうひと段落
2010年09月18日
コメント(0)
今年の夏はいつもと違うと思っている方も多いのではないでしょうか。先月避暑に北海道へ行った時も、北海道の夏ってこんなに暑かったっけと思うくらい、そして自宅のある関西へ戻ってきてから異常な猛暑通常、これだけ暑ければ午後から夕立で雨が降り、夜には若干暑さは和らぐのが例年でしたが、この地域では今年はその夕立がありません。ですから、夜になっても30℃近くの気温があります。そして日中は35℃前後の猛暑今年は2度熱中症になりました。さらに実は先週13日金曜日の盆入りに義祖母が他界し、翌日通夜、15日の盆の正午に葬儀が営まれました。15日の正午と言えば、自宅の近くのスピーカーからはサイレンが鳴って、東京の武道館では終戦の日の黙とうをする時間です。義祖母は数え年で95歳で、お寺のお坊さんが言うには盆入りにお迎えが来て、大往生でとても幸せな最期であったと思いますと言ってました。しかもお盆ということもあって、親族総勢そろっている状態で、来年の初盆も命日もお盆ということで、また親族総勢そろって賑やかになるでしょう。それにしても朝晩だけでも涼しくなってほしい今日この頃ですが、この方も最近の猛暑にはうんざりのようです。この暑さいつまで続くの?もう、うんざりだゎおとうちゃん、あづいゎ、どうにかしてお願いだから、冷房ガンガンにしてぇ~エアコンガンガン入れてるけど猛暑で利かないんよ
2010年08月22日
コメント(0)
暑い暑いとばかり言っているのは人間ばかりではありません。うさぎもハムスターも、動物園にいる動物は特に冷房設備なんかありません。とはいえ、分厚い毛に覆われた体です。少しでも風通しの良い場所を選びたいでしょう。ちょっと高いところに登ると風通しがいいのね、おとうちゃん、高いところはなかなかょ高いところでこじんまりコロも暑さしのぎで一苦労のようです
2010年08月13日
コメント(0)
立秋が過ぎて、ご挨拶も残暑お見舞いになったのに、暑い日が続きますねこの頃、いろんな隅でのんびりしていますおとうちゃん、のんびりしているんだから邪魔しないでね家の中は涼しいんだけどなあ
2010年08月09日
コメント(0)
暑い夏は家で過ごすのが一番いいですが、この方が一番家で過ごされております。今日は隅でちんまりよなあに?おとうちゃんここはコロのトイレあんまりジロジロ見ないでねトイレのふりしてちんまりしています
2010年07月28日
コメント(4)
今日は北海道から帰ってきて、お土産をたくさん持って、はじめて神戸の施設へ行く日のはずが、駅で熱中症に・・・今年はじめての熱中症です(って自慢する話じゃないですが・・・)たいていこの夏の時期から秋にかけて北海道へ行って帰ってくると熱中症になります。原因は至って簡単。温度差が大きいからです。特に秋の北海道は朝晩10℃以下に冷え込む地域もあって、そんななか内地に帰ってきたら、内地はまだ30℃超温度差についていけません。暑さに慣れることが一番の熱中症対策でもありますが、今年は猛暑が続く予報なので、さらに暑さ対策は必要です。わたし、たくさん毛皮を着ているから暑いゎもう暑くて暑くてしんどくて何もやるきしないゎ牧草でゴロンとするのがいちばんねこんな感じでのんびの~んびするの夏はやっぱりお昼ねがいちばんねみなさんも熱中症には注意しましょう
2010年07月26日
コメント(0)
我が母校、東海大付属望洋高校野球部は今日、千葉大会の決勝戦に挑みました。遠く兵庫からインターネットのスコア速報を見ながら、祈る気持ちで見守っていましたが、惜しくも1-0で敗退しました。今年の望洋ナインは打線力があると期待していましたが、今日はなかなか点が入らない中の6回裏の成田高校の攻撃で1点、でも守りの望洋といわれるくらい守備力が抜群のなかで、1点に抑えたのはすごいと思います。千葉大会で決勝戦にまで行くことが、ほんとうに多くなった望洋高校野球部。いつかきっと夏の大会で優勝する日がくることでしょう。春の選抜高校野球で強豪校を相手に、甲子園でのプレーぶりも見事なものでした。また来年、ここ甲子園で君たちを待っています「負けることは失敗ではない。負けることは勝つための道しるべである。」
2010年07月25日
コメント(0)
コロをお迎えして約2年、この間健康チェックにうさぎ専門店に何度か連れて行ったことはありましたが、この度動物病院デビューをしました。というのも、我々が北海道へ旅行に行っている間、お預けしたラビットホテルのオーナーさんが、乳首にできものがあってデジカメで撮影もしてくださっていたんです。コロは、なかなかひっくり返ることをしませんので、つめ切りはいつもうさぎ専門店のオーナーさんにお願いしていて、今回はラビットホテルのオーナーさんが爪切りをするときに見つけたそうで、すぐに紹介頂いたうさぎに詳しい獣医師のいる病院へ行ってきました。以前から発情する度に乳腺が張っているという現象があり、ずっとそのような状態が続くと乳腺症という病気に罹り、乳がんや腫瘍ができやすい状態になることは聞いていたので、かなり乳腺症を覚悟していました。さらにできものがあったので、腫瘍まで覚悟しましたが、痛みやかゆみがあれば食欲が落ちたり、攻撃的になったり落ち着かなかったりするので、自覚症状はないのでしょう。とにかくはじめての動物病院に連れて行くことになりました。結果は、引っかいたか、舐めたかによる傷跡で腫瘍ではないとのことでした。さらに乳腺も思っているほど張っていることもなく、乳腺症の疑いもなく、今すぐ治療や手術の必要もないとのことで一安心しました。コロも、なんだかいつものように、何事もなかったかのように過ごしています。わんちゃんの大きな鳴き声にはコロもびっくりしたけど、獣医の先生若くてイケメンだったから、ちょっとまったりしたゎそういえば、獣医の先生の前ではひっくり返るのは嫌がっていたけど、案外おとなしかったもんね。先生の膝元でちんまりおとなしくしていたしね。しばらくはうさぎ専門店のオーナーさんに様子を見てもらいます
2010年07月24日
コメント(0)
さて去年もだったのですが、妻とは新千歳空港で現地解散をしまして、僕はトワイライトエクスプレスで帰宅します。残念ながら妻の日程に合わせた寝台列車の予約が取れなく、毎日1ヶ月間、駅や電話予約で聞いてみましたが去年も今年もダメでした・・・しかたなく(嬉)新千歳空港で妻を見送り、自分は札幌の街に出没しました。おとうちゃん、ひとりだからって夜のすすきのふらついていたら、コロが承知しないからね4日目のコロです・・・朝早くから北海道神宮に行ってお参りをしてきました。いつものJRタワー38展望室からの札幌市内の展望です。寝台特急トワイライトエクスプレス号が札幌駅に入線してきました。この日お世話になる個室!?えっ、ちょっといつもと違います。実はA寝台ロイヤルが取れていたのですが、2日前に美瑛駅でスイートが取れたのです。真ん中がソファー右側がベッドです。トワイライトからの車窓から昭和新山が見えました。トワイライトエクスプレスからの車窓です。北海道は緑が多く、流れる景色を見ているだけでも癒されます。大沼と駒ケ岳です。道南は天気もよく夕日がきれいでした。敦賀駅で機関車の付け替えです。トワイライトエクスプレスは札幌と大阪の間1500kmを23時間かけて走る日本で一番長時間長距離を走る寝台列車です。それだけ満喫したら十分よね早く迎えにきてぇぇぇ~札幌の夜はおとなしくしていました
2010年07月21日
コメント(0)
さて北海道に来て早くも3日目。今日は美瑛に宿泊でお世話になったユースホステルを離れる日がやってきました。実は、今回泊まったユースホステル、今年でオープン20周年記念を迎えました。我々がこのユースホステルでアルバイト(ヘルパー)をしていたのは、オープンして1~2年の頃だったんですね。時代が変わり、客層も日本人よりも今は中国人や韓国人が多くなったそうです。特に中国人は、今北海道旅行が大人気で千歳には空港も近いということで別荘まで購入する人がいるほど。確かに観光バスから降りてくる旅行客もみんな中国人でした。駅の標識や案内板も中国語と韓国語で書かれていて、美瑛が国際観光地になるなんて想像もしていませんでした。マイルドセブンの丘昔、たばこのCMでこの風景が使われていたことからこの名前がつきました。北瑛の丘この辺一体を美瑛の北に位置することから北瑛という地名がついています。そして、この辺一体はパッチワークのような風景が広がっていることからパッチワークの丘とも呼ばれています。じゃがいもの花です。この辺一体のじゃがいもは、大手菓子メーカーのポテトチップスの原料にもなっており、すぐそばに倉庫もあります。麦畑です。この近くには大手ビールメーカーとの契約農園もあり、ビールの原料にもなっています。ここはケンとメリーのポプラの木と呼ばれているところです。左にジャガイモ畑、右に麦畑3日目はこんな隅で遊んでいたようです。美瑛ともお別れです
2010年07月20日
コメント(0)
さてさて、北海道に来て2日目。今年の北海道はちょっと天気が変とのこと。確かに本州の梅雨時期と変わらない暑さと湿気。しかも本州は梅雨明けしたというのに・・・北海道では、本州が梅雨明けした頃に梅雨前線のような低気圧が今ごろ居座ることがあり、本州の梅雨のような天気に似ていることから「蝦夷梅雨」とも言われているそうです。僕が子どものときにはそんなのなかったけどなぁ~美瑛四季彩の丘美瑛の麦畑哲学の木木が斜めに立っているように見えることからこんな名前がつきまいた。白樺の一本木この木は、僕にとっての守り木なんです。白樺の木のまわりは牧草地になっています。と、ここまでは実は朝6時に起きて朝食の7時半前に撮影しました。この日の天気予報が一日中雨という予報で、朝早く天気がもってくれるうちにと、まわりました。そしてこの日僕は、ペーパードライバー4年半を脱出しました。まあ、ひとつも信号もない道路で、対向する車も少なく、練習になったかどうかわかりませんが、一応無事に運転をすることができました。さてここからは妻の運転で・・・あれ!?またハイランド富良野へそうなんです。我々は中富良野町にある「ファーム冨田」というところへ行きたかったのですが、昨日から駐車場に入る車で大渋滞今日も結局午前中から大渋滞だったので、今回は諦めました。でも見て下さい。このラベンダーの色と言い、香りだけはお伝えできませんが、とても癒されました。このあと、新富良野プリンスホテルにあり、一昨年フジテレビ系列で「風のガーデン」というドラマをしていたロケ地(ガーデンと家)に行ってきました。これはJR富良野線の「ノロッコ号」です。閑静な無人駅の美馬牛駅。20年前、ここで出会いと別れがいっぱいありました。2日目のコロです。ラビットホテルでは、こうしてその日ごとの様子をブログにしてくれるので、安心して預けています。美瑛に戻ってくると気分が落ち着きます
2010年07月19日
コメント(0)
去年から妻が毎年夏にラベンダーを見て免疫力をアップしたいと言い始めて今年で2回目。いよいよ出発の日がやってきました。神戸空港離陸ですコロはラビットホテルにお預けです。おとうちゃん、おかあちゃん、いってらっしゃ~い離陸して間もなく六甲山と神戸市内が見えてきました。本州は梅雨明けとなり、遠く富士山も見えました。さて、新千歳空港に到着して列車で美瑛まで2時間、その後レンタカーを借りて富良野まで足を運びました。ここ、ハイランド富良野にあるラベンダー畑は、ちょっとした穴場で観光客も少なく、広大な敷地にたくさんのラベンダーが咲いていました。早咲きのラベンダーはちょうど見ごろで、去年より色が濃く、ラベンダーの香りも漂っていました。朝4時起きで眠かったですが、来た甲斐がありました
2010年07月18日
コメント(0)
今日、九州北部から関東甲信越地方にかけて梅雨明けの発表がありました。暑い、暑い夏の始まりです。 そして今年も夏の全国高校野球を目指して地方大会が始まっています。今年は特に、春の選抜高校野球で母校が甲子園初出場を果たし、惜しくも1回戦で敗れはしたものの、本当に心に残るいい試合をしてくれました。また、20年以上ぶりに先生方との再会や恩師との連絡が取れ、感無量の選抜高校野球大会でした。そして我が母校の東海大学望洋高校は、千葉地方大会で3回戦を勝ち進んでいる状況です。兄弟校の東海大学浦安高校は、惜しくも3回戦で敗退しました。是非、夏の青空の甲子園球場で我が母校との再会を楽しみにしています。今年も暑い夏がやってきました
2010年07月17日
コメント(0)
これは、お父ちゃんが遠くへ行く気配だゎ 多分こんなもんに乗って・・・ 帰りはこんな豪華な寝台列車に乗って、コロはお留守番なんて・・・イヤイヤ、うさぎ専門のペットホテルでお泊りだけど。納得いかないゎコロちゃん、お留守番は今年はじめてだよねおみやげ買ってくるからいい子にして待っててね今年もまたラベンダーの季節がやってきました。今年初めて家内と旅行です
2010年07月16日
コメント(0)
今日は朝早くから通勤電車に揺られ、いつもの施設に・・・ではなく京都の鞍馬寺に行ってきました。始発電車に近い電車で、京阪神地区では最高時速130km/hで走る新快速という電車があり、新快速電車で京都まで揺られること1時間半、乗り継ぎ乗り継ぎを重ね、鞍馬寺に到着したのが午前9時半でした。鞍馬寺は、最近パワースポットで有名になり、それを目当てに訪れる観光客も多いそうですが、僕は結婚して今のところに来る前は京都府M市に2年半住んでいて、何度も鞍馬寺には訪れていました。ほとんどが思いつきです。旅に計画ありきの僕が、思いつきで行動するということはよっぽど目的があるんですね。 実は、先月のはじめにも鞍馬寺には行っているんです。それもいきなりの思いつきです。そして今日。朝早朝に目が覚めて、気がついていたらリュックを背負って駅に向かっていました。人は何か目的を持って行動を起こそうとすると、潜在的な意識を発揮して、余計な考えを持たなくなるそうです。余計なことを考えると目的意識が薄れるからなのです。そして、先月と今日二度も行った鞍馬寺、これからの僕にとって大切な場所であり、その目的を果たす場所でもありました。それは「自信」と「勇気」と「将来の目標」の3つを持つことを決め、お寺の本堂にある仏様と、今日は宝物殿にある毘沙門天様と観音菩薩様に手を合わせて、僕に「自信」と「勇気」と「将来の目標」を与えて見守っていただくこと、そのための自分自身の努力も惜しまないことをお願いしてきました。先月はお寺の本堂でお願い事をして帰ってきました。それがちょっと物足りなかったんですね~今日はお寺の本堂でお参りを済ませてから、迷わず宝物殿のある奥の院に続く道へ登り続けていました。毘沙門天様は、その姿からものすごいパワーを感じました。その目をずっと見ていると「もっと自信を持て!、そしておまえに勇気を与える」と語りかけてくるような雰囲気で、僕も一度きりしかない人生、堂々と胸を張って自分のやりたい道を進み、生きていこう、そう思いました。自宅の近くに神社仏閣はたくさんあり、私たちが結婚式を挙げた神社や戎神社などたくさんあります。しかしあえて電車で3時間もかけて京都まで行くには、そういう目的があったんです。そして鞍馬寺でお願いしたことは、今まで必ず叶ってきました。だから必ず叶うときが来ると信じています。鞍馬は山に囲まれ自然豊かで、せっかくのブログに写真がないのが残念ですが、目的を持つときってこういうもんなんですね。写真を撮る暇というか、邪念が目的意識を邪魔するんです。多分、観光目的で行くときはじゃんじゃん写真を撮りまくると思います。だってそれが目的になるのですから・・・思い立ったが吉日!これから就職まで自分との挑戦が続きますが、目的を失わず前に進んで行きたいものです。実は目的がなくても潜在的に目的は決まっているんです
2010年07月08日
コメント(2)
蒸し暑い日々が続いています。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。7月に入り梅雨明けの気配もなく、晴れたり曇ったり雨が降ると大雨になって警報が出されたりと、なんとなく憂鬱な日々が続きますね。こんな憂鬱な日々にいい言葉をラジオで聴きました。「他人と昨日は変えられないが、自分と明日は変えられる」昨日僕は、変な夢を見ました。うちの家内が「キャンペーン期間が終わりましたので、これで失礼します・・・」えキャンペーンって、結婚のことか?キャンペーン期間が終わったっていうことは、結婚生活が終了っていうことかと焦りました。「他人と昨日は変えられないが、自分と明日と夢は変えられる」か・・・おとうちゃん、暑いわ~おとうちゃん、コロのことかまってくれないとコロもキャンペーン終了よ今はキャンペーンじゃなくて夏のバーゲンやろ
2010年07月05日
コメント(0)
現在僕が通っている神戸の施設とは、正式には「就労移行支援事業」の社会就労センターといいます。そこでは、施設内実習として箱折り作業や発送作業、印刷作業、PC入力作業など様々、また当番やリーダーを決めて日直、作業リーダー、電話当番、弁当当番、お茶当番、トイレ掃除、そのほかにニュース編集委員会など様々な役割分担があり、すべて自主的に取り組んでいます。また、作業だけでは就労には繋がらず、SST(社会生活技能訓練)、就労セミナー、ビジネスマナー講座、作業動作鍛錬ゲーム、能力アッププログラム、そのほかレクリエーションやストレッチ教室といった、体を動かしたりメンバーとの交流を深めるためのプログラムも用意されています。現在僕は、3ヶ月に1度のニュースを発行するため、ニュース編集委員として活動しています。5月27日に当施設主催で行われた就労フォーラムで受付を担当し、参加者からはたくさんのアンケートや意見を頂戴しました。また発表者からは、自分自身が歩んできた苦しい道のりを赤裸々に包み隠さず堂々と発表され、会場からは涙される人の姿もありました。その様子を今回ニュースとして発行し、7月下旬に行われる家族会で配布する予定となっています。そして明日から7月となります。神戸の施設に通い3ヶ月が経過します。この3ヶ月間は短期目標として様々な課題を自分自身で決め実行してきました。明日からは4ヶ月目となり、目標も中短期目標に切り替えます。この中短期目標は、登録して半年後を見据えた頃を中期目標と設定し、施設でようやく慣れてきたプログラムを、今度は自分自身を試す場として応用し、今まで失っていた自信を取り戻すチャンスに切り替える、そのように目標設定しました。けっして焦る必要はありませんが、6月には自分自身のスキルを向上させようとして、間違った方法でカウンセリング的なものを受け、自信を失いかけていました。しかし、その失敗は失敗でなく、自分がもっと上を目指そう、目標、夢や希望を実現しようとして起こした行動であり、その上での失敗であるならば、僕は失敗ではなかったと思っています。逆にいい勉強になりました。今、自分に与えられた課題は、「自信を取り戻す」です。この自信を取り戻したとき、僕は就職に向けての準備が確立したときです。この施設では、そのことを職業準備性の確立といっています。そして僕にはもうひとつの希望、ソーシャルワーカーになることです。今まで勉強してきたことや、それまで仕事をしてきた経験だけではなく、この施設で経験したことも、ソーシャルワーカーとして仕事に復帰できたとき、すごく役に立つと考えています。自信を取り戻して、今度こそ社会福祉士の資格をフルに生かした仕事に就けるよう、日々努力をしていきたいと思います。これが今の自分の支えとなっています。ただの紙切れ一枚ですが、合格するまでの道のりを考えると、苦労の連続でした。でもそれが今では自信に繋がっています。そしてこれからこの資格を生かして日々自己研鑽しようと思う気持ち、すべては自分のためであり、福祉=人々の幸せのためなのです。スキルアップしなければ、この資格も意味がありません。そのために、さらに上に向かって、精神保健福祉士を目指していきたいと思っています。日々自分との挑戦です
2010年06月30日
コメント(0)
この一週間、思いもよらないトラブルに巻き込まれまして、いろいろな出来事がありましたが、ようやく気持ちも立ち直り、気分も回復してきました。これも現在神戸の施設でお世話になっているソーシャルワーカーを始め、メンバーのみなさん、病院の主治医の先生やソーシャルワーカーさんに話を聞いていただき、相談できたおかげだと思っています。あとトラブルに巻き込まれた際、私はいろいろこのブログでその事実を載せ、心温まるコメントも頂きました。みなさん、本当にありがとうございました。トラブルに巻き込まれた際の事実については、私自身も心に傷がつき、残すことによって今後トラウマがずっと残り続けると思いましたので、削除させてもらいました。今後私は、今回のトラブルを教訓にいい勉強をさせてもらったと思い、前に進むことにしました。神戸の施設でも、インターネット上のトラブルや、今回のような怪しい心理療法に遭わないようにするための情報を提供し、SST(社会生活技能訓練)等でも取り上げていく予定です。神戸の施設に通い始めて3ヶ月が過ぎます。改めて振り返るとあっという間の時間でした。こうしてこのさき7月、8月と夏が過ぎ、秋が過ぎ、今年が終わるのだろうと思います。そして、その頃には私は職業準備性も整い、ソーシャルワーカーとして仕事に就くための活動が始まるのだと思います。そのように自分で決めています。今回のトラブルは、自分を再びうつ状態に陥れる罠に引っかかったと考えるのではなく、これからソーシャルワーカーとして活動するために必要な知識と情報を得たとポジティブに考えることにしました。みなさんも、どうかインターネットなどで怪しい心理療法やセラピーに引っかからないように気をつけてください。おとうちゃんのセラピストはわたし、コロですほな、アニマルセラピーでよろしく1時間3万円よ みなさんも、怪しいものには気をつけましょう
2010年06月27日
コメント(0)
目標を決める上で大事なことがある。 それは漠然とした目標と計画性を持った目標とでは、目指すところが違うということである。 それと目標設定は高く設定すること、これはモチベーションを上げるうえでも重要である。 自分は○○になれるかな~?ではなく、自分は○○になる。という強い意志と自己暗示も大切である。 連休も半ば、考えることは山ほどあるが、去年の自分と違うところはネガティブ思考ではないところだ。 心変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 アメリカの哲学者、心理学者ジェームズの言葉だが、何回聴いてもいい言葉だ。 今自分はどのあたりだろう。 習慣は神戸の施設に行ってから一変した。それも急速に・・・ 次は人格が変わる・・・ これは時間がかかりそうだ。 でも時間をかけてでも人格が変われば運命も変わる。 そうすれば、自分の目標は達成される。 最後は諦めないことだ。 昨日2日、中日クラウンズゴルフ最終ラウンドでプロゴルファーの石川遼選手が18位からのスタートを12バーディーの猛チャージで逆転優勝を果たした。 誰もが想像しなかったことだろう。 しかし、彼は諦めなかったのだ。だから優勝した。 自分は○○になる。そう決めたことはまず諦めないことだ。 そして希望を持つことも大事である。前向きに、そして一歩ずつ
2010年05月03日
コメント(2)
人はみな支えながら生きている。 当然の如く、支える人がいて支えられる人がいる。 僕は5年半前、うつ病になり支えてくれる人がいて今に至った。 一昨年は家内が乳がんになり、家内の支えになろうと思ったがなれなかった。 「迷惑ばかりかけている」というコンプレックスばかり頭の中をぐるぐるまわり、うつからなかなか抜け出せなかった。 ある人から教えてもらった言葉がある。 「迷惑と感じたら、人はみな生まれたときから迷惑をかけて生きていることになる」と。 父母に迷惑になり、身内の人に迷惑になり、近所の人にも迷惑になり、学校の先生にも迷惑になり、友達にも迷惑になり、先輩や後輩にも迷惑になり、職場の上司や部下にも迷惑になり・・・と迷惑を言い始めたらキリがない。 迷惑とは・・・人を困らせ、嫌な思いをさせること。 でも人はそれほど迷惑を感じていないことのほうが多い。 迷惑というよりも支えられるといったほうが適切なのである。 支えられることに対して支えることを漢字二文字で「支援」という。 就労支援施設とか地域活動支援センターなどといった施設があるが、就労迷惑施設とか地域活動迷惑センターとは言わない。 言葉だけなら社会も支えることには寛大だということになる。 話が少し逸れたが、まだ僕は支えられるほうの立場にある。でも少しずつ支える立場の人間になりたい。 今、身内が大変なことになっている。 一昨年に乳がんになったばかりの家内も、家内の姉も、家内のお父さんも・・・そしてなにより家内のお母さんが大変なことになっている。 僕になにができるか。どんな支えが必要か。 まずは僕が元気でいること。まずはそれが一番だと思った。 だからうつに負けない自分、どんなことにも負けない自分を誓った。 負けないとは自分に負けないこと。 今あることから逃げださないこと。 「それが一番大事」という歌が昔流行った。 その通りだと思う。 そして本当に支えることができるようになったとき、僕は社会福祉士として就職しだしていると思う。そして同じ病気で苦しんだ経験を生かして、精神保健福祉士を目指す。そのときにはもっと多くの人の支えになりたい。今まで支えてもらった分、その人みんなには恩返しできないかもしれないが、一人でも多くの人を支え、支えあう社会にしていきたいと思う。 支えあうことの大切さをしみじみ感じました
2010年04月28日
コメント(0)
コロはよく抱っこをさせてくれますそれも好きか嫌いかは不明として・・・でも抱っこされるときはとてもおとなしくて、気持ち良さそうにしてくれています。おとうちゃんにチューされてるのコロのことはいつも愛おしいんだよぉだけど、これはいったい何をしているんだいおとうちゃんのおててを、おとうちゃんのおててを・・・いっしょうけんめいおとうちゃんのおててにしがみついているコロです
2010年04月16日
コメント(2)
昨日私はセカンドオピニオンを受けてきました。5年半今の主治医に掛かって初めてのことです。なぜ今セカンドオピニオンなのか?新しく通い始めた施設でSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)社会生活技能訓練というのを月2回行います。その訓練の中で私は今のままではいけないと気づかされたのです。今のままではいけない・・・何が?今まで私はうつ病という病気と向き合いながらも、そこから脱しようという努力に欠けていたと思います。それと同時に主治医にもきちんと症状を正確に伝えきれていなかったこと、そのため合わない薬を服用して症状を悪化させてしまったことが何回もありました。この5年半の間に回復の兆しが見えたときも何度かありました。しかしそれは再燃(再び症状が悪化すること)するという形で波を描くように私の病気は進行していきました。うつ病ってこんなもんなんかな。そんな馴れ合いの言葉や考えがずっと続き、私はいつしか外に出ないひきこもりの生活が続きました。ところが症状が一変した平成21年5月でした。ちょうど妻のがん治療が終わりほっとしたつかの間、私はそれまでの抑うつ状態から開放され、一時的にも症状が回復したのです。しかし「最近元気になりました。」と告げ、主治医から出された病名は躁うつ病でした。そしてごっそり薬が変わり、それから私の症状はみるみる躁状態へと変化し、妻から出された言葉は「主治医を変えるかセカンドオピニオンを受けてみたら・・・」という言葉でした。私はそのとき妻の言うことが聞けませんでした。5年もお世話になっている先生を変えるなんてできない、と・・・そんな状態が半年以上も続き平成21年12月に主治医に減薬を申し出ました。しぶしぶ減薬に応じてくれましたが、減薬したあと一時的な抑うつ状態にはなりましたが、みるみるうちに躁状態が改善していったのです。また、それまで5年間服用し続けていた抗うつ薬(SSRIのパキシル)を止めることができ、というのもこの薬は減薬や中止の際、副作用として離脱症状を呈します。私も離脱症状でひどいふらつきに見舞われました。そうやってやっと抗うつ薬から脱したにも関わらず、また別の抗うつ薬を処方されたのです。その抗うつ薬もすぐに中止を申し出ました。そういった状態のあとこの4ヶ月間、私は抑うつ状態にも躁状態にもなく過ごしています。そして今、やっとセカンドオピニオンを受け入れることができました。昨日のセカンドオピニオンの先生の見解では、5年半の症状がいろいろと変化したなかで医学的に不明な点はあるが、今現時点ではうつ病、躁うつ病ではないということでした。薬については減薬してもいいのかどうかは、予防的に服用しているものなのか、そうではないのかで考え方が違ってくるので、一概に減薬できるとはいえないということでした。こういったことから、しばらくセカンドオピニオンの先生の見解をもらいながら、主治医を受診するという経過的な治療が必要なのかと思います。そして最終的には転医を考えています。転医することで私は変われると思っています。アメリカの哲学、心理学者のジェームズは、心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。といっています。私は今年に入ってから次々と行動を起し、いままでの習慣が一変しました。今は自分の人格が変わりつつあるときだと思っています。私には就職しようという目標はありますが、社会福祉士という資格を生かした仕事がしたいという目標があります。そのためには人格のみならず運命も変えなければ前に進まないのかなと思っています。そのためには一歩一歩の積み重ねによる行動と習慣が大切だと思っています。まずは今、病気が回復したという喜びをかみしめて、そしてもう二度と同じことを繰り返さないためにも、私は前に進みます。一歩ずつ前へ
2010年04月14日
コメント(2)
4月も早いもので10日が過ぎました。桜の花も散り始めたところも多いことでしょう私も週3日というペースで神戸まで通勤していますが、久しぶりのラッシュアワーの通勤電車にも慣れ、作業や体力づくりのウォーキング、SST(社会生活技能訓練)といったプログラムに参加し、日々励んでおります。一緒にいることが少なくなったこの方は・・・おとうちゃん、おとうちゃん、お帰りコロね、コロね、今日おひとりで留守番していたのだからね、だからね、ちょっと寂しかったの牧草パクパク満足したゎじゃあ、おとうちゃんいってらっしゃいきょうはおやすみですぅ寂しがり屋だけどけっこうクールなコロです
2010年04月10日
コメント(2)
今年のお花見は施設のレクリエーションで大阪城公園に行くことになりました。考えてみればたくさんの人とお花見に行くのは久しぶりです。大阪城は初めてですお堀沿いの桜がきれいでした木から直接咲いていた小さな桜です大阪城の天守閣まで登りました天守閣からの眺めですこのあと一行は、NHK大阪放送局を見学して帰路に着きました。みんなとおでかけするのは、ほんとうに楽しいですね
2010年04月05日
コメント(0)
春は新しいスタートとともに気分もウキウキしてきます。天気がいいとついおでかけしたくなります。これも調子が良くなってきた証拠かなと喜んでいますが、あんまり調子に乗ると、しんどくなるのが私の病気なので、ブレーキをかけながらちょっとずつ歩いていければいいかなと思っています。ただこの方はどうにも止まらないようですおとうちゃん、なにしてるのコロと遊んでくれないのおとうちゃん、季節は春よあたしと遊んであたしと遊んでくれないんだったらすねちゃうから昨日の夜、2日分たっぷり遊んであげました
2010年04月03日
コメント(0)
明日から4月になります。そして僕は明日から新しいスタートが始まります春はお別れと新しい出会い、スタートの季節です。そんなコロにも春の予感が・・・なにか感じるゎ春の予感・・・それはお別れの季節い~え、これは新しいスタートの季節よおとうちゃんがおうちにいる時間が少なくなるのは寂しいけれど、私はおとうちゃんの帰りを待っているゎさあ、おとうちゃん新しい目標に向かっていってらっしゃい 目標に向かって新たな旅立ちです
2010年03月31日
コメント(4)
甲子園初出場となった我が母校の東海大学付属望洋高校の応援に行ってきました僕自身、兵庫県に在住ながら甲子園球場は初めて高校野球のあこがれの地ともあって、独特な雰囲気がありました。しかしなぜかアルプススタンドに入ると20年前に地方大会で応援してた雰囲気と変わりなく、僕は吹奏楽をしていたので高校時代は当たり前のように野球応援をしていて、いつか甲子園で野球できるときが来るんだろうなとずっと思っていました。その思いが20年経ってやっと実現しました。これは母校の先生方や野球部OBならず、みんな願っていたことだと思います。その思いが実現した瞬間が昨日でした。懐かしい先生方ともお会いできました。結果は残念ながら初戦敗退でしたが、望洋高校らしいひたむきな一生懸命な、そして選手ひとりひとり明るい元気な野球をしてくれました。これは応援していた僕にも大きな勇気を与えてくれました。望洋高校野球部のみんな、本当にありがとう。そして望洋高校野球部、そして僕が所属していた吹奏楽部のこれからの発展と健闘を祈ります。2回の雨天順延で2日間延びた試合。27日は朝から快晴風は冷たかったですが、応援の熱気はすごかったです神戸は21日に桜が開花しました。これからたくさんの人々に新しい季節がやってきます。卒業などお別れの季節でもあり、入学や就職など新しい出会い、新しいスタートの季節でもあります。僕も今年の春は新しいスタートを切ります。みなさんにとってよい春でありますように
2010年03月28日
コメント(2)
本来であれば本日我が母校の東海大学付属望洋高校が出場する予定だった選抜高校野球も2日間に渡って雨天順延このため大阪桐蔭高校との対戦は2日延びて、明後日27日土曜日になりました。しかし今年は雨が多いですねおとうちゃん、お外は雨だしあたしと遊んでねじゃあ、出るわよ最近、遊ぶのもサボり気味でおとうちゃん怠慢だゎおとうちゃんの手をなめて点数稼ぎよ 久々の脱走です^O^
2010年03月25日
コメント(2)
1年ぶりの更新になります。本当に久しぶりです。この1年の間、家内は特別体調を崩すことなく、また私の調子も良くなって、来月4月からは新たなスタートを切ります。まだ職場復帰とまではいきませんが、一歩手前の職業訓練とリハビリを兼ねたところに通い始めます。そしてうれしいニュースが・・・わが母校、東海大学付属望洋高校野球部が甲子園初出場となり、今日24日が雨天順延になったため、26日大阪桐蔭高校と対戦します。大阪桐蔭は強豪校なので侮れません。当日は甲子園に応援に行く予定です。さらにこれをきっかけに、我が恩師の先生と20年ぶりに電話でお話しすることができ、懐かしさのあまりついつい長電話になってしまいました。先生はずっと私のことを探してくださっていたらしく、本当に嬉しかったです。今度は消息不明にならないよう連絡先を伝えて、同窓会にも連絡しました。さて我が家のアイドルですが・・・みなさん、お久しぶりですゎうちのパパ、1年もおさぼりして許せないゎちゃんと美人に撮ってちょうだいね 本当にご無沙汰してました
2010年03月24日
コメント(2)
家内が退院して3日、1週間も入院して手術をしたとは思えないほどすっかり今までの生活が戻ってきました。家内の調子もよく、コロも今まで以上に落ち着いて、今ではのんびり過ごしてくれています。のんびり足を伸ばしてリラックスしていますあ~楽だゎな~にお父ちゃんおやつちょうだいコロが足を伸ばしてこんなにリラックスすることはめったになかったことです。コロも安心したんでしょうね^^
2009年03月25日
コメント(2)
あまりの早さに驚いています家内が明日退院することになりました術後の経過が良好で主治医も驚くほど・・・リンパ液の流出も術後当初から50ccを下回っていて、リンパ液の流出も順調すぎるくらい順調に減少し、2日前にはドレーンを抜いたそうです。家内の退院が術後早くて4日後遅くて8日後と聞いていたので、その中を取って術後6日で退院ということになり、ほんとうに早く退院できてよかったです。術後の跡も見せてもらいましたが、当初縫う予定が縫わずに済み、テーピングしているだけで出血もなく、術後とは思えないほどきれいでした。しこりとその周囲のがん細胞1/4切除するのも、ほんとうに切除したかと思うくらいきれいに温存され、男性の私が言うのもちょっと恥ずかしいですが、今までと全く変わりありません一番喜んでいるのはやはり家内本人で、術前までの家内の顔色や表情から一転して、明るく血色の良い顔色と表情になっていました。悪いものを取ったということで心身ともに楽になったというものあるかもしれません。コロもお母ちゃんのお帰りが待ち遠しいようです。お母ちゃんの帰りが待ち遠しいゎコロちゃん、ついでに下の洗濯物たたんでおいてね我が家にもやっと明るい兆しと春が訪れました。
2009年03月21日
コメント(4)
今日、家内の乳がん摘出手術が無事終了しました。朝9時から12時まで予定通り3時間の手術で0.5mmのしこりとその周囲1/4を無事摘出しました。家内が麻酔から目が醒めて会話ができるようになったのが午後2時前で、がんばって手術を乗り切ってくれました。昨年7月のがん宣告から8ヶ月、ようやくここまできてやっとがんを摘出して、悪いものを取り除いたということに僕も親戚も皆、安堵しています。主治医の話では退院は早くて4日後、遅くて8日、リンパ節を切除しているのでリンパ液が1日50cc以下にならないと退院ができないそうですが、来週には退院できるとのことで、ちょうど退院する頃には桜が咲いていると思うので、これからは家内と一緒に外に出てリハビリをしようと思っています。ここんとこずっと気を張っていたので、安心したのか少しホッとしました。コロも今までなんとなく落ち着きないような感じでしたが、僕の安心した表情を見てか、少し落ち着いているようにも見えます。ひと山また越えて、ほんとうに安心しました。
2009年03月16日
コメント(6)
なかなかコロの近況をお伝えすることができなくて、ほんとうにすいませんでした。これからもうしばらくブログを更新する間が空くと思いますが、家内のがんも小さくなり、抗がん剤治療がひと段落つき、3月16日の手術で大きな峠を越えます。今までコロにもたくさん癒されてきました。成長してすっかりおとなのうさぎとなり、今は伸び盛りで元気いっぱいです。ちょっとお散歩ですここはふわふわのじゅうたんだから、ぴょんピョン跳ねても大丈夫何かの気配がするゎやっぱりおとうちゃんだったゎこうやって頭を撫でてもらうのが大好きコロの体重は1200gを超えたぐらいで落ち着いています。抱っこも最近は大丈夫!体重がこれ以上増えないように、運動と食事には気を使います。
2009年02月26日
コメント(6)
ブログを更新するのは昨年10月以来、4ヶ月ぶりです。一部のブログ仲間さんには、大変ご心配をおかけしました。また温かいメッセージなどをいただき、ありがとうございました。この場をお借りしましてお礼を申し上げます。この間、心身ともにブログを書ける状態になくて、みなさんには本当にご心配をおかけしました。今後も、しばらくは間が開いたりする状態が続くと思います。コロの様子を見たいとおっしゃる方には本当に心苦しく思いますが、コロはなんとか私たち家族を癒してくれて、毎日元気に過ごしております。機会ができたら元気な姿の写真を載せていきたいと思っています。 さて昨年8月から始まった家内の抗がん剤治療が今日無事に終了しました。当初1.8cmあったしこりが、今日の検査で0.5cmまで小さくなり、家内の場合かなり抗がん剤の効果が大きかったようです。最終的には3月16日にそのしこりを摘出する手術を行い、その後コバルト放射線治療を約5週間、さらにその後数年間ホルモン療法と続きますが、再発がないことを祈りながら、今後は普段どおりの生活に戻っていくことを願っています。 昨年10月ごろのコロ12月ごろ、頭とお尻が冬毛に換毛中です1月のコロ、おすましさんです行儀良くしていますが、ちょっと眠たそうですいろんな意味で、もう少しで春を迎えられそうです
2009年02月20日
コメント(8)
更新がだいぶご無沙汰してしまいました。この間、家内は4回目の抗がん剤治療を終了し、1.8cmあったしこりが1.7cmと小さくなり、乳腺を取り巻いていたがん細胞も縮小し、リンパ節に転移していたがんは、超音波では写らないほどに消滅して、画期的に良くなっていっています。強い抗がん剤はこれで終わり、あとは軽い抗がん剤治療が11月から3週連続の4クールが始まります。さらにしこりも小さくなって欲しいと願うばかりです。家内の体調も、抗がん剤治療した直後は倦怠感がひどく、特に3回目のだるさは大変でしたが、その後は順調に体調も回復しています。7月に乳がんの宣告を受けてからわずか3ヶ月となりますが、この間長かったような短かったような不思議な時間を過ごしました。しかし1ヶ月目よりも2ヶ月目、2ヶ月目よりも3ヶ月目と時間を追うごとに、希望と精神的な安堵感が出てきて、家内は乳がんと共に付き合い、僕はうつ病と共に付き合う毎日を、上手に過ごしているような気がします。コロは我が家に来て4ヶ月が過ぎ、体重は1140グラムと標準体重範囲内で元気に過ごしております。一時、ブーブーとわがままがおさまらないときもありましたが、今はブーブー言いながらも手を舐めてくれたり、走り回ったり、抱っこもタイミングさえよければおとなしく抱っこされて、今はとにかく頭をナデナデしてもらうのが、嬉しいようです。おとうちゃんのおててナメナメおやつをいただきま~すおとうちゃん、遊んでぴょんピョン疲れたからひとやすみおとなになりましたコロに癒されて、毎日を過ごしていますいつも前向きに生きていきたいですね。人気blogランキングへ「無理しない」あなたは、無理していませんか?あなたのまわりに無理している人はいませんか?絵本作家 葉祥明さんからのメッセージ。この本を読んで、本当に無理をしないで生きていくことの大切さを感じました。
2008年10月08日
コメント(12)
全502件 (502件中 1-50件目)