迷い込んできました。お話が笑えたのでコメントさせていただきます。

わたしはこちら(ロサンゼルス)で、お寿司屋さんにはいって、職人さんウェイトレス全員にとても元気よく「あんにょはせお~」と笑顔で報酬を受け、固まりました。

私が「はろ~?」と答えたら、みんなでごにょごにょ韓国語でなにやら話す声がしました。私は日本人なのに、寿司屋で肩身の狭い思いをするなんて…

やっぱり普通に「あんにょはせお~」と笑顔で返すのが正しかったんでしょうか… (2005年11月19日 03時20分48秒)

イタリア観察日記

イタリア観察日記

2005年10月28日
XML
カテゴリ: 日本の生活
うちはド田舎で、イタリア料理屋なんて、数えるほどしかないのだが、

最近、一つ、新たにオープンした。


「イタリアレストランなんて、久しぶりだねー」

なんて、妻と行ってみたのだが、

そこがなんともびっくりなお店で・・・。





ちょっとわくわくしながらお店に入ると、

「何名さまですかー」

と、ちょっとハイなテンションでおねえさんが出迎えてくれた。


そのハイっぷりにちょっと動揺しながら、



と僕。

「ハイかしこまりました。こちらへどうぞ。」

と言ったその次に

「アンジェラー、ドゥエ ペルソーニ なんちゃらかんちゃら」

と、なぜかイタリア語・・・。

で、見ると、アンジェラさん、普通の日本人のおねえちゃん。



あ、アンジェラて・・・。


まわりを見渡すも、イタリア人はおろか、外国人の影も形もなし。

シェフもウエイトレスも純日本人。




ここは、笑うとこなのか?

多分、笑っちゃいかんよな?



普通笑うよな?

いや、みんな、いたってまじめだぞ?

でも、この人たち、客の反応わかってやってるぞ、きっと?

いやー、でも、笑っちゃ失礼だよな?

くーっ、いったい、どういう顔してりゃいいんだーーー!?






こんなに入店早々困らされるレストランもめずらしい。




その後も、オーダーが入るたび、料理が出来るたび、

イタリア語が・・・



「○○(←料理の名前)プレーゴーーー」

「シー」(全員で)


とか、


「アンジェラー!○○(←料理の名前)ペルファボーレ」


などと、微妙にミスマッチな感じのフレーズが連発。



とにかく、アンジェラさん、大活躍である。





で、料理の方だが、とてもおいしかった。

アンティパストとパスタしか試していないが、

僕のオーダーしたパスタは本場に負けてなかったぞ!


いや、舌が退化したのかも?





今度は新衛門も連れて行ってやろうかな。



ごちそうさま。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月29日 02時10分48秒
コメント(10) | コメントを書く
[日本の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おひさしぶりですね~  
nippofiorentina  さん
ありますね!コレ!!
私もかなり笑いこらえるの必死でした。無理あるっちゅうに・・・
前にイタリアン家族で日本のイタリアン行った時、
皆???でした・・・恥ずかしい・・・
しかも、エスプレッソ頼んだら、“エスプレッソってぇ~イタリアのコーヒーで量がちょっとしかないんですけどぉ~”とイタリア人に説明してました(爆) (2005年10月29日 01時38分40秒)

Re:近所のイタリアンは面白い(10/28)  
まいあ♪  さん
ぜひ 今度そこへ行くときはイタリア人の方を連れて行って会話してもらいましょう。
 やっぱり、 こっちのすし屋で 白人が
”いらっしゃい!” ”XX一丁入りました!”
ってこんな感じでしょうか?  (2005年10月29日 05時37分05秒)

Re:近所のイタリアンは面白い(10/28)  
aya825  さん
最近良くあるじゃないですか~
大阪のハービスエントにもありますよ。

そこはカフェなんですけど、
みんなでプレーゴとかペルファボーレとか
言ってますよ。

なんか笑える。(笑)

でも売ってるのはスコーンとかもあって
あれ~?みないな(笑)

(2005年10月29日 10時09分36秒)

昔ながら  
ひとかっぷ さん
ふふふ。コレで思い出しましたよ、「餃子の王将」。
「コーテ、リャンガー」(鍋貼)餃子x2
「ソーハン、イーガー」炒飯x1
ぐらいはまだしも、
「チュードン」(中華丼)とか、「ヤナギー」(ラーメン<柳麺)とか、そりゃねぇだろってのが。

お客のほうの話だと、
シュハスコ(って通じますか?)が紹介されたてのころ、
ブラジル人店員相手に、一生懸命英語でナニヤラを伝えようとして伝わらず、手のひらを上に向けて肩をすくめてたヒト、、、かわいいねー(「いつもここから」風)。
(2005年10月29日 14時21分49秒)

Re:近所のイタリアンは面白い(10/28)  
Tumbi Umbi  さん
きっとそこのお店でバイトする人たちは、がんばって覚えるんでしょうね~。違和感を感じながら・・(笑) (2005年10月29日 21時44分32秒)

Re:近所のイタリアンは面白い(10/28)  
行ったんですか?
うまかったんですか?!
そっかぁぁぁ。うまけりゃ、行ってみようっと♪
ぺるふぁボーれでもいいんです。
なんか、異国情緒、がんばる日本国民、万歳です。
当然、無理でも田舎でそういう店ができたこと自体が、なんか、感無量です・・・
ってか、実際聞いてみたい。 (2005年11月01日 23時59分21秒)

Re:近所のイタリアンは面白い(10/28)  
Alice  さん
私も笑っちゃいそうです。でも必死に笑いをこらえるだろうなぁ~(笑)最後の方に、イタリア語でなんか聞いちゃうかも?(爆)でも日本って、そんな感じの国ですよね~。おかしい! (2005年11月07日 08時47分35秒)

nippofiorentinaさん のところから…  
ろすうさぎ  さん

イタリア旅行  
noriko さん
はじめまして。
はじめまして。
来年1月に念願のフィレンツェ・ミラノ・ローマへ行きたいと思っています。(添乗員無し)
まだ何も計画をしていないのですが周遊の仕方・時間を有効に使った移動方法など教えていただけませんか?
また、是非!というオススメの場所やレストラン・ショップなどもお願いします。
美術館・建築物を巡りを目的にしています。
よろしくお願いします。
(英語は人並み・イタリア語は挨拶と数が分かる程度です) (2005年11月27日 20時08分24秒)

イタリア旅行  
noriko さん
はじめまして。
はじめまして。
来年1月に念願のフィレンツェ・ミラノ・ローマへ行きたいと思っています。(添乗員無し)
まだ何も計画をしていないのですが周遊の仕方・時間を有効に使った移動方法など教えていただけませんか?
また、是非!というオススメの場所やレストラン・ショップなどもお願いします。
美術館・建築物を巡りを目的にしています。
よろしくお願いします。
(英語は人並み・イタリア語は挨拶と数が分かる程度です) (2005年11月27日 20時09分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: