ほほえみ育児そして私

ほほえみ育児そして私

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

grassberry

grassberry

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2006年12月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
結局、主人が会社の忘年会から帰宅したのは、朝の4時。なんとも中途半端な時間でした。タクシー代金はモチロン自分持ち。もう少し時間を待てば始発もあるのに‥と思えたものの、夜中に起きた息子は元気一杯で玄関まで走ってお出迎え!私が何も語らずとも主人も感じるところはあったはず(苦笑)かなり後で、主人に息子が「お父さん帰りが遅いな~」って二人で待っていた時の話をしました。息子はまだ言葉が自由に発せませんので、息子の気持ちを私が察しての会話となりますが、少し会話の内容が楽しかったので、残しておきたいと思います。。

息子が「やっぱり僕が迎えに行かないといけないのかなぁ~」みたいな雰囲気で語ってきましたので、私が「じゃあ何で迎えに行くの?」と言うと、息子が「僕のベビーカーで‥」と示唆します。私が「それじゃお母さんが押さないとダメじゃないの、やっぱり自分の足で歩いて迎えにいかないと‥」と言うと、息子は「あんまんまん!」と言います。アンパンマンにお父さんの居るところを教えてもらって自分の足で迎えに行くと言うのです。息子との会話の内容から主人に「あなたって果報者ネ♪」と、思わず口にすると、主人はチョッピリ嬉しそうな苦笑いをしました。

息子、昨日の散髪の後で某ショッピングセンターの本屋さんで息子が選んだ「アンパンマン ドールブック だあれ?」が物凄く気に入ったようで、自分が寝る時にもドールブックを自分の枕に寝かせて息子はその横で横になると言った気に入りよう。こんなシーンを見ると、親としても購入したことへの値打ちが上がると言うもの。何気ない我が子の仕草が親の胸を温めてくれるのですね。今日はセシールの月末で切れるポイントを使って注文していた 銀座梅林のカツサンド が到着していたので食べました。お値段は高級品でしたがお味は見合うだけの美味しさでした。また先日注文した「イカのお刺身」も価格以上の鮮度で美味しかったです!主人はナマモノが食べれないので私一人で食べました(汗)

253XN-204_1_m-1.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月24日 10時09分58秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: