ほほえみ育児そして私

ほほえみ育児そして私

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

grassberry

grassberry

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2012年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
のんびりとお正月を大満喫中の我が息子。しかし、そろそろお正月モードも佳境に差し掛かってまいりました。見た目は幼児と何ら変わらない息子でも、現実は小学生なので「宿題」たるお約束事がしっかりあります。昨年の冬休みは未だ幼稚園児でしたから、全日を親子で入園前に戻ったような感覚で、心身ともフルに楽しむことが出来たのですが、就学児になるとこの違いは歴然。宿題自体は冬休みに入った即日に半分を終えていた息子ですが、そこからが中々進まず、本日まで持ち越してしまいました。宿題量的には、工作はありませんが、夏休みとほぼ同量ぐらい。昨日からパパに「そろそろ宿題をしたほうが良いのではないか?」と即され、机と少しずつ向かい合っていた息子ですが、ようやくスイッチが入り、冬休みの宿題が終わりました。あとは毎日チェックする課題のみです。息子を見ておりますと、たぶんですが、勉強自体は好きなように感じられます。ササッと(字がまだ大人のようには書けないから)適当に書き込んでいるように見えても、いつも回答は合っていますので、正しく学習に付いていけているのは確か。子供なりに努力してくれています。。

赤ちゃんの時から今でも変わらず息子が好きなのは通販番組。何がそんなに魅了してしまうのかは分らないのですが、今年のお正月も通販番組に夢中になって見ています。そうかと思えば、幼児誌めばえ知育増刊「はじめてのひらがな・かず・ABC」の付録DVDを楽しそうに見ている息子。しかし、どうも現在発売中の2012年2月号ではありません。付録DVDのケースには「めばえ2月号知育増刊冬号」と書かれているけれど、息子が「はじめてのひらがな・かず・ABC」を愛読するようになって5年目。「冬号」も我が家には複数が存在しています。アンパンマンとはじめよう!で「いちがつ ついたち(とーしのはじめの‥)」の歌が流れ、息子が「お正月号なんだ~♪」と言いますので、調べてみますと2009年2月号でした。どうやら息子が幼稚園へ入園する前年の12月に、近所の大型書店で購入したようです。小さな子供の3年前は、大人と違って、かなり遠い記憶だと思うのですが、今でも赤ちゃん時期に見ていた自分の持ち物意識は案外と強く残っていたりするものですね。

息子のお正月の楽しみに、食べ物では「お餅」に続き「棒だら煮」があります。年の瀬に入ると、我が家の近所のどのスーパーの棚にも「棒だら煮」が並び、もう息子は目が離せなくなります。大好きなのですね。今日は年末のお買い物時に、お正月用に買っていた「棒だら煮」を息子は嬉しそうにいただきました。一緒に「しょうゆ餅」も。息子が、夏休みの課題以降も引き続き大切に育てている朝顔、何と!年を越しました。現在は外へ出すことが出来ませんので、日当たりは窓辺しか難しいのですが、その窓辺ですら部屋が冷え込んでいますので、どうしても暖房のきいた室内で加湿器をつけながらになり、日当たりから遠退きがちに。年末からとうとう枯れた葉がパラパラと落ちてきました。もう駄目なのかな?息子は「がんばってください‥」と水遣りをしながら朝顔を励ましているのですが、植物って愛情を注ぐと、ここまで頑張ってくれるものなのですね。冬に入って葉が大きくなる姿は見れなくなりましたが、息子と朝顔の命の友情にエールを贈りたい気持ちになります。。

めばえ2009年2月号知育増刊冬号ふろくDVDめばえ2月号知育増刊冬号と書かれています お正月気分になれる冬号 
息子が好きな棒だら煮棒だら煮年を越した息子の朝顔





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月04日 08時08分36秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: