全2件 (2件中 1-2件目)
1
またまた好天に恵まれた土曜日黒豆と茶豆の植え付けを行いました。今回は急遽ということで、運動会他の所用で出席できないという声が多かったのですが、いつも協力してくれる子ども達の都合もあり決行してしまいました。黒豆は昨年の収穫物だそうですが、茶豆は交流農園最初の年からの参加者のSさんが「茶豆、茶豆、茶豆を植えたい!」と言い続けていたので(笑)、植えてみました。交流農園は、広~い貸し農園の一角にあります交流農園です1人が播いて、1人が土を掛けますおじさん達もがんばります黒豆です石と見間違えそうな茶豆ですおまけのピーマンとズッキーニ、オーナーさんが行灯かけてくださいました当然の事ながら、先週植えたジャガイモは音沙汰無し。イモも豆も、早く芽が出ないかな…楽しみです。
2016.05.29
コメント(0)
一昨年から大麻交流農園に参加しています。始まりは、大麻のまちづくりを考える江別市安心生活まちづくり推進事業運営協議会という長いながーい名前の活動の一環。子どもからお年寄りまで多世代で一緒にみんなで楽しくまちづくりしましょうという活動です。昨年はジャガイモ、黒豆、大根を植え、楽しい農作業の後に美味しい収穫がありました。今年もジャガイモ、黒豆、大根を育てる予定です。今年の種芋(北カムイ、メイクィーン、男爵)農園の様子オーナーのレクチャーがんばる子ども達並んだジャガイモおまけのピーマン週末、土曜日に黒豆を植えます。今年の収穫が今から楽しみです。
2016.05.25
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1