PR

サイド自由欄

BLOGランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ


にほんブログ村 インテリアブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014.07.10
XML
カテゴリ: 家電
denwa.JPG


 皆さんのお宅には、電話機がありますか?
 携帯電話の普及、そしてメールやSNSの利便性から、
 家の電話は要らないのでは?
 なんて言われています。
 実際、友人のお宅でも、無い家もちらほら。
 特に若い子とか、結婚したてのお宅などは、
 その傾向が強いです。」

家の電話機をどうしよう。


約20年も前に買った、
当時の主流であったFAX付電話機。
ちゃんと話せるし、留守電もあるし、
FAXも使える。
機能的には、
何の問題もありません。
ただ、そのデザインは、
お世辞にも素晴らしいとは言えません。
どうしたものか。
ずっと考えていました。

かっこよい電話機と調べても、

それも、もう何年も前からのデザインだったりします。

いっそ無くても良いかな?
という決断もありました。
ただ、意外と家にかかってくる電話もあるんですよね。

先の古い電話は、暫定的に2階に置いてあります。

不便、不便。

そこで、
リビングに一つ電話を買うことにしました。

シャープのJD-BC1CL-A
という電話機を、
選んでみました。

色は、リビングにある、
HAYのテーブルの色に合わせました。

とり合えず、その上に載せてみましたが、
定位置はどうしましょう。





BLOGランキングに参加しています。
お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.11 00:12:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: