●●●ワタシのブログ●●●

●●●ワタシのブログ●●●

2014年08月10日
XML
カテゴリ: 日本の車窓から

walkman

機関車 ひがしあかさか 客車 Higashi-Akasaka 客車 東赤坂 車掌車

機関車 ひろごうど 客車  Hiro-Godo  客車 広神戸 車掌車


養老620系523F東赤坂~広神戸通過

●こんにちは
---あめもあがったぞん

MAPto広神戸
より大きな地図で 養老鉄道:東赤坂⇒広神戸 を表示

<撮影:4/28/2012 >

18農業倉庫

●「 ぎふけん : Gifu prefecture : 岐阜県

あんぱちぐん : Anpachi county : 安八郡

ごうどちょう : Godo town : 神戸町 」⇒ こちら  だそうです

19工場?

●「 こうじょう : plant : 工場 」でしょうか?ぽっ

20やってくる電車

●「 あかいでんしゃ : red train : 赤い電車 」が

はし : run : 走 」ります
RLRR
cat.gif

「  Railway blog ranking : 1st  」です。 「  Keep  」 しています 


「  ぽち ×2 」よろしくおねがいします    ワタシの  Main website  です
にほんブログ村 鉄道ブログへ バナー2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月10日 12時55分57秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
monmoegy  さん
真ん中の工場の写真、なんか日本ぢゃないみたいな。
東欧のどこか辺境みたいな様相ですね。
砂がいっぱい積まれているけど、セメント工場かな? (2014年08月10日 14時55分13秒)

Re:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
こんばんは。
何をしているのかわかり辛い不思議な工場ですね。

素敵な日をお過ごし下さいね。
☆☆P (2014年08月10日 19時06分13秒)

Re:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
shikuramen7777  さん
窓のない工場ですね。何を作っているのでしょうか?
台風の被害はなかったでしょうか。稲も無事でしょうか?ポチ。 (2014年08月10日 20時17分23秒)

Re:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
電車が来る瞬間に撮影するのは 根気がいるでしょう。私は真似できないです (2014年08月10日 22時52分24秒)

Re:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
何の工場か気になりますね。埃を出さないように窓がないのかも。安八という地名も人名みたいで面白いですね。

応援ポチ×2させてもらいました。
(2014年08月10日 22時52分24秒)

Re:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
ホムラsp  さん
煙突らしきものが…。
何の工場なのかは気になります。
左の砂山はセメント用? (2014年08月10日 23時04分29秒)

Re:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
あんぱちってのも意外と難しいけど
神戸=ごうど も読めない(>_<) (2014年08月11日 00時22分48秒)

Re[1]:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
monmoegyさんへ
>真ん中の工場の写真、なんか日本ぢゃないみたいな。
>東欧のどこか辺境みたいな様相ですね。
>砂がいっぱい積まれているけど、セメント工場かな?
-----
●そうですね、ワタシはアメリカの田舎かドイツのはじっこみたいに感じましたが・・・

いずれにしろ海外型の鉄道模型にありそうな建物だなと思いました ^^^)/

(2014年08月11日 01時15分54秒)

Re[1]:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
コバルト4105さんへ
>こんばんは。
>何をしているのかわかり辛い不思議な工場ですね。

>素敵な日をお過ごし下さいね。
>☆☆P
-----
こんばんは ^^^)

●なんとか製造所のような看板も全く見当たりませんしね。

>☆☆P

●いつもお世話になります m(...)m

(2014年08月11日 01時17分25秒)

Re[1]:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
shikuramen7777さんへ
>窓のない工場ですね。何を作っているのでしょうか?
>台風の被害はなかったでしょうか。稲も無事でしょうか?ポチ。
-----
●まぁちょっとわかりません、セメントとかみたいですけど。

>台風の被害はなかったでしょうか。稲も無事でしょうか?

●こちらは雨も風もたいしたことなかったです。

>ポチ。

●感謝 ^^^)/

(2014年08月11日 01時19分22秒)

Re[1]:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
かぜにはるるさんへ
>電車が来る瞬間に撮影するのは 根気がいるでしょう。私は真似できないです
-----
●そういうご苦労なことするのは「撮り鉄」さんたちで、ワタシはぶらぶら歩いていて、たまたま電車が来たのを撮ってるだけなんです。

あとですね、こういう田舎の鉄道には「踏切」がありますので、まずその警報機が鳴り出すんです。

すると電車がくるわけですから、目の前に架線柱とかがあった場合は適当な場所に早足で移動します。

(2014年08月11日 01時24分07秒)

Re[1]:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
MoMo太郎009さんへ
>何の工場か気になりますね。埃を出さないように窓がないのかも。安八という地名も人名みたいで面白いですね。

>応援ポチ×2させてもらいました。

-----
●なるほど埃が出るので窓がないと・・・そうかも知れません。

いずれにしろ日本ではあまり見かけないタイプの工場ですよね。

>応援ポチ×2させてもらいました。

●いつもポチ×2、ありがとうございます m(...)m

(2014年08月11日 01時26分21秒)

Re[1]:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
ホムラspさんへ
>煙突らしきものが…。
>何の工場なのかは気になります。
>左の砂山はセメント用?
-----
●これ煙突ですかねぇ?

なんだか妙な梯子みたいなものが付いてますけど・・・

>左の砂山はセメント用?

●どうなんでしょう?

この前を通るのが養老鉄道ではなく、小さなホッパー車やタンク車で、それをまた小さいディーゼル機関車が牽いていたら似合いそうな建物です。

(2014年08月11日 01時29分39秒)

Re[1]:--< あんぱち郡 >--日本の車窓から(3347):養老鉄道 :東赤坂⇒広神戸 07(08/10)  
みゃ~~おんさんへ
>あんぱちってのも意外と難しいけど
>神戸=ごうど も読めない(&gt;_&lt;)
-----
●「神戸」という字は色々に読まれていますよね。

いちばんまともなのは「かみと」「かみど」あたりなんでしょうけど、そういう地名は聞いたことがなく・・・

「こうべ」「かんべ」「ごうど」などと、外人が首傾げそうな読み方がまかりとおっています。

(2014年08月11日 01時32分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: