全745件 (745件中 1-50件目)
昨日、大家が「BS映るようになった」と伝えに来ました。どうやら、いろいろやってるうちに映るようになったらしく「何が原因で、何をどうしたから直った」という根本的なものではないらしいです。とにかく映るようになり下手に触って、また映らなくなったら困るのでこのままOKってことに。いつまた映らなくなるかわからないけど(^^;
2017.05.17
コメント(0)
ここに引っ越して1か月が過ぎて・・・オートロックマンションだけど玄関ドアはいつも開放中。そこにこだわりは全くないけど「オートロックの意味は全く無い」(笑)BS対応マンションってことで部屋を見に来た時に大家に聞いたら「ケーブルテレビが入ってるからBSは見られる」前のところはケーブルが入る前にアンテナ付けてたからそのままアンテナ経由で見てたからケーブルテレビからBS見るのは初めてで再度大家に「手続きが必要か」確認したら「アンテナ繋ぐだけだ」ってことで安心して引越し。荷物が入って最初のわたしの作業はテレビとレコーダーの設置。ところがBSが映らない。気紛れでモザイク状態のものが少し見える。モザイク状態でも見えたってことは接続は間違ってないはず。大家に聞いたら「見られないなんて聞いたことがない」「みなさんケーブルテレビ経由で見ているようだ」と言われたので、接続方法があるのかとサイトを確認すると契約して初期費用32000円と毎月2000円が必要のよう。それならインターネットで利用しているところなら毎月600円の追加で済むが、それよりBSを諦めよう。10年以上NHKの衛星受信料を払っていたがとりあえずNHKに連絡してみたが「大家さんがBS対応という認識であれば 映らなくても受信料は払わなければならない」との回答。納得できないなら、大家からNHKに連絡するようにとのこと。大家に「昼前後は見れるが、夜は全く見れない。だからうちの問題ではなさそう。」と言い続けてるとやっと「管理会社に連絡しておく」と言ってくれて数日後の夜(夜映らないと言ったから)、電器屋が状況確認にやって来た。実は屋上にパラボラアンテナが上がってて、BSはケーブルテレビとは関係なく見られるとのこと。うちの部屋の外で計測したら正常だけどうちはレコーダーもテレビも数値が低いままで全く映らない。最初はうちのテレビとレコーダーが故障しているかもしれないと言われたけど両方同時だから納得できずにいたら、後日テレビ持参で出直して来た。そしたら、そのテレビも同じ状況で我が家のテレビやレコーダーのせいにしたことを平謝りして帰った。数日後、外でも雑音が入ることがわかったとかでその修理が終わったら連絡します。苦戦しているのか、それ以来連絡がない。我が家1軒のために(^^;先日は夜でも映ってたけどこの数日は昼も映らなくなりました。
2017.05.03
コメント(0)
久しぶりと言うか・・・日記の書き方すらわからなくなったみたいで近況を書いて「下書き保存」をしたら「本文に何も入力されていないか、半角(または全角)のスペースしか入力されていません。」と、エラーになり、消えてしまいました。何だったんでしょう? 息子は中学生になり、すくすくと母の身長を越えました。この春から、旦那の仕事の都合で、東京に転居しました。車を手放したので、ひきこもりに戻るかと思ったけど徒歩圏内にいくつかのミニスーパーがあるのと、徒歩でまとめ買いが難しいので、ほぼ毎日買い物に出かけています。
2017.04.27
コメント(0)
迷った挙句、嵐のアルバムをネット注文。30日に関東からの発送だったので今日到着だろうと昼間に確認したら「配達店に輸送中」で、まだ福岡には着いてなかった。配達は明日になるだろうと思いながらもさっき、風呂に入る前に確認したら「配達中」になっていた。え!今から再配達したら明日になるけど明日は一日中、学校の行事で留守がちだし絶対に今日受け取りたい!と、慌ててたら風呂を沸かしすぎた
2010.11.01
コメント(0)
旦那が今朝の飛行機で沖縄出張。ネットには「台風、明日沖縄最接近」という文字が。「状況によっては、福岡に引き返すか、宮古島に行くか」の条件付でしたが幸い、那覇空港になんとか着陸できたそうで。嵐を呼ぶ息子の父は、嵐の中から呼ばれる男
2010.10.28
コメント(0)
小学校に入学して、最初のクラス懇談会でのこと。宿題の説明で「お母さんがちゃんと見てください」「字が下手な子は、消しゴムで消して書き直しをさせてください それでも上手に書けない子はお母さんが赤鉛筆で書いて それをなぞらせてください。」(ひらがなの練習)と言われました。私は字が下手だし、息子は頑固で書き直しを拒否するので先生の言葉はスルーする結果になっていました。算数は一応見ていますが、50問・100問もあると1つ2つは間違いを見逃しています。夏休み前のクラス懇談会で国語の宿題を先生の言うとおりにしていたお母さんは他のお母さんたちの前で「○○さんのお母さん、がっばってらっしゃいますね」とお褒めの言葉をもらっていました。そして、夏休みの宿題についての説明のとき「算数は答えを付けていますから、お母さんが丸付けをして やり直しをしたものを提出してください。 国語は・・・・国語はいいです。私が見ます。」と。へ~、先生が見るんだ・・・・なんで変化?夏休みに入って、同じクラスのお母さんとの立ち話でそのお母さんが「私が赤鉛筆で書いて娘になぞらせたら 私が書いた文字を先生に訂正されて返されたよ」って。子どもの宿題なんだか、親の宿題なんだか・・・
2010.08.10
コメント(0)
只今、九州の西を台風が通過中です。息子は今日・明日と体操教室のキャンプに出かけています。今日は強い雨はないみたいだけど明日は雨みたいなんで「今日、めいっぱい遊ばせます」と先生。去年は8月に釜山に行ったらやっぱり台風接近中で、雨ばっかり・・・今年3月に釜山に行ったときにも雨続き。生まれたときも一週間入院している間に、病院の外では水害が・・・晴れ女だったはずの私は息子と出かけるとたいてい雨に見舞われるように(笑)
2010.08.10
コメント(0)
うちの団地は交差点の角に位置するのですがこの交差点が『右折禁止』。右折した先には、最近マンションが増えていてこのマンションの増えている一角は2方に高速道路が走っているのでその下の道路は実質一方通行状態。なので、うちの団地を通り抜けようとする車が少なくないです。ところが、うちの団地は地図では3方に出入口があるように見えますが実際に車両が通行できるのは国道に面した1箇所のみ。春は引っ越してきたばかりの人は近道しようと団地の中に迷い込み出口を求めてウロウロウロウロ・・・・出口がないとわかると猛スピードで走り出ていくから危険極まりない。マンションがほとんどなかった頃は工事の車両だったり、運送会社だったり「うちの団地とは関係ないでしょ」とわかる車両だったけど最近は一般車両のほうが多くなりました。カーナビを持ってないからわからないけどカーナビって右折禁止は対応してても車止めで通れなくなってるところは対応してないのでしょうか?夏休みのこの時期も休みだから近道を探してるのか帰省先に行こうとしているのか迷い込んで来る車が多いです。通り抜けしようとして、車止めに気づいて途方にくれる車がうちの窓から見えるので、かなり目障りです。団地の入り口に『通り抜け出来ません』とでっかい看板を立てたんですけど・・・うちの実家の町内会なんて実際は『袋小路』なのに看板の文言が『通り抜け禁止』だから入ってくる車の多いこと多いこと(笑)「通り抜けできた!」と思ったら、その先が一方通行で元の場所に戻るようになっています
2010.08.10
コメント(0)
7月に入ってネタは盛りだくさんなのですが更新気力がなくて・・・思い出したものからボチボチ書いてみます。まず、ある日の午後に担任から電話。担任「今日の水泳の時間に足が痛いと言って お母さんが『痛かったら入らなくていい』と言ったんです」私「たぶんプールに入りたくないからの嘘です」担任「やっぱり、そうですよね。 カードは『入れる』になってたから、そう思ったけど 念のために今日は入れませんでした。」担任「先日、子どもたちに(-聞き取れず-)の説明をしたら 難しかったのか、みんなわからなかったんですけど ひでくんが『家では大阪弁やからわからん』と言ったんです。 知恵がついたということであればいいですけど 将来、平気で嘘をつく大人になったら困るんでね・・・」すっかり「うそつき予備軍」にされてしまいました。「そんなわけがない」と笑い飛ばしてくれればいいのにあと、プールで顔を水につけられないのがうちの子だけだということで「専門の指導を受けられたほうがいいですよ」と強く言われました。「専門の指導」ってスイミングに通わせろってことですよね。本人が希望してるならともかく経済的に厳しいのに、スイミング申し込んでも、実際に通うのかどうか・・・うちの風呂では頭まで潜ることが出来るのに学校では顔をつけられないと言うのが信じられなくて・・・「家では出来るんですけど」と言っても「指導を」の一点張り。ひでくんに「先生の前でやっておいで」と送り出し帰宅してから「どうやった?」と聞いたら、そっぽ向かれたそうで。ひでくんのことだから「先生見て!」と言わずにやったんだろうけど・・・スイミングに通うことには、全く関心を示さない息子なのでとりあえず市民プールで実力を確認することにしましたが私の体調の都合でお盆あたりから・・・20数年ぶりに水着ってものを買ったけどまだ泳げるだろうか・・・私
2010.08.05
コメント(0)
昨日は、幸か不幸か昼前から土砂降りになって息子の長靴は無駄にはなりませんでした。で、今朝。大雨洪水警報のうえに、土砂災害警戒が出てるけど学校からの連絡メールもなく息子は通常通り登校しました。その直後から、団地横の川で警戒サイレンが鳴っています。上流のほうで溢れかかっているらしくてうちの団地の横で溢れたら一番川側の棟が床下浸水になりそうなので旦那は「災害対応で午前中自宅待機します」と職場に電話してました。これを書いている最中息子の友だちのお母さんとのメールのやり取りをしているあいだに雨が小降りになって、サイレンも止まりました。このまま何もなければいいですが・・・
2010.07.14
コメント(0)
ずいぶん前に、NTT西日本の営業がやってきて「フレッツ光ネクスト」への切り替えを勧めてきたので、早速、切り替えの申し込みをした。「工事の日が決まったら連絡します」というので「留守電だったらメッセージを入れておいてください」と言っておいた。数日して、土砂降りの中を運転している最中に携帯が鳴った。運転中だから当然出ることが出来ず、信号待ちのときに見たら、0120で始まっている番号で、着信のみでメッセージは無し。帰宅してから、NTTの担当者の名刺と見比べると同じ番号。それから半月が経過していますがNTTからの連絡は一切ありません。これは「着信記録で番号がわかるだろう、そっちからかけて来い」ってこと?せめて「またかけます」とか「連絡ください」とかメッセージを残さないかい?旦那が自治会の役員をしているから工事の担当のほうから、今日「インターネットの増設工事が・・・日に決まりました」って家の電話の留守電に入っていた。つまり、光ネクストへの切り替え、または新規申し込みが規定件数以上ないと増設工事が出来なくてその日程が、今日やっと決まったってこと。だから、各家庭での切り替え作業はさらにそのあとになるわけで・・・営業は「7月中旬くらいです」と簡単に言ってたから「いつでも大丈夫ですよ」と言ったんですが夏休みに入ってしまいましたねまあ、帰省の予定が潰れたからいつでも大丈夫になりましたが。
2010.07.13
コメント(0)
小学生になったら、学校まで歩いて30分ほどなので長靴を履く機会があるかと思いきや学校まではきちんと舗装されているし学校の中も、門から下駄箱までもコンクリートで長靴の出番なんてありゃしないさらには、学校に行く途中までは九大の留学生であるSくんパパが一緒で雨の日や、荷物が多い日は、車で学校の前まで送ってくれるからなおさら、長靴不要だけど長靴を履きたい年頃「これだけ降ってりゃ文句ないだろう」ってくらいの雨の日は長靴を履いて出かけるのだけど・・・今朝は、福岡地方には大雨洪水警報が出ているので長靴で行かせた。が、家を出るときには雨は止みいまだに降る気配はない気象庁の詳細情報を見ると福岡市は警報どころか、大雨注意報すら出ていない洪水注意報はここは関係ないし雷注意報に長靴は関係ないしただ暑いだけの長靴まっ、ヤツらしい姿ではあるわな
2010.07.13
コメント(0)
昨日は小学校のクラス懇談会で「一学期最後のだからなるべく出席を」ってことだったんで行ったけど・・・一学期の学習の様子を報告。・国語-ひらがなの学習は全部終わって、短い文を書く練習を始めている。 ひらがなの練習では上手に書けていたのに 文章を書くと、元の下手な文字に戻ってしまっている子がいる。 今までの練習は一体なんだったのか!!「はい、うちの子です。私も言ってるんですが・・・」と思いながら聞いてました。・体育-プールに顔も付けられないような子が2人か3人いる。 みんな平気で頭まで潜るんですけど、2人いや3人かな・・・だけね。 夏休みの間に、ちゃんと練習させてください。 「はい、うちの子のことですね」・えんぴつを削ってない子がいる。 お母さんちゃんと見てやってください!! ほとんど芯が無くなっていても「まだ書ける」と粘るので 「丸くなったら次のを使いなさい」と、自分判断するように あえて、1本だけ丸くなったくらいなら削っていませんが それではダメらしいです。(必ず5本持って行くことになっています。)・エプロンを畳めない子がいる。ほとんどが上手に畳めるんですけどね・・・ うちの子によると「お母ちゃんの畳み方はダメって言われる」だそうです。 両袖を合わせて持って身頃を半分に折るまではいいのですが 私は袖に斜めの折り目が付くのを避けたくて 袖を身頃の幅に合わせて2つ折か3つ折にするのですが 先生は袖は斜めに折って、身頃と平行にしないとだめだそうで。 どっちゃでもええやん!って思うんですけど・・・ 息子が混乱してるので「先生の折り方にしとき」と言いました。・家で何もさせてないのか、何も出来ない気が利かない子がいます。 「気が利かない」ってことはやっぱりうちの子ですか・・・出来ることはなるべく自分で、とは思うんですがうちの子はマイペースののんびり屋の上に頑固者。自分のことすらなかなか気が向かないので本人が気が向きそうなところから少しずつ、と思っているけど難しいです。通知表の話の時には「他の子と比べないで」と言いながら「ほとんどの子は出来てる、出来ない子がいる」って十分比べてるやん!!それにしても、言い方がきっつい先生
2010.07.07
コメント(0)
昨日、息子が体操服のズボンを穿いて帰ってきました。また池に入ったのか?と思いながら「どしたん?」と聞くとなんだか気まずそうな様子。池に落ちたとかなら、また楽しそうに報告するはずなので「お漏らししたん?」と聞くと「違う」と。「じゃあ、なんやの!?」と言うと「体育のあと着替えるの忘れてた」ってうちの子らしい、といえば、うちの子らしいけどいい加減にシャン!としてほしいなぁ・・・息子の学校は、制服も無ければ、決まった体操服も無く体操服は「上は白無地、下は紺か青のハーフパンツ」ってだけなので着替えたかどうかは、先生にはわからなかったんでしょうね。
2010.06.25
コメント(0)
今年のベランダは、キュウリとゴーヤの予定でしたが苗を買いに行くのが遅くて、キュウリはなくてゴーヤも「おつとめ品コーナー」で安く買ってきました。去年のキュウリに比べてものすごい勢いで拡がっています。でも、まだ実のなる気配はありません。旦那は「グリーンカーテン」と嬉しそうだけどこの勢いで拡がったら、洗濯物を干すスペースが・・・普段のものは部屋干しするとしても大物とか、布団とか、どうやって干せばいいらや
2010.06.25
コメント(0)
先週の月曜・火曜と休んだYくんは水曜日には登校しました。息子によると「ガラガラ声やった」そうなので本当に体調不良だったみたいです。そして、木曜日。息子は体操服で帰宅しました。「Yくんとビオトープの池に落っこちた!」と楽しそうに。(もしや、落とされた?)と心配したけど遊んでいたボールが落ちて、取ろうとして落っこちたそうで・・・この時は、Yくんはサッカーをしていて息子はドッジボールをしていた、と聞いていたので2つのボールが落ちたと思っていたのです。夕方、旦那からの電話でそれを伝えちゃんと「落とされたわけじゃない」と伝えたつもりだったのに夜に自治会長の仕事で学校に行って帰宅すると「Yくんのこと聞こうと思ったら、そんな感じじゃなかった」ってォィォィ(・・;翌日、旦那と息子が一緒に風呂に入り話しをしたようで、息子が寝たあとで「校長に言わんでよかったぁ、 落とされたんじゃなくて、せーので飛び込んだらしい」「せーので飛び込んだ」は、また違うんですが(そんなことが出来る池じゃないって^^)「落とされたんじゃない」って言ったのにやっぱり、私の話は聞いてないんだ・・・あとで聞いたら、1つのボールでサッカーをしたり、ドッジボールをしたりしていたそうで1つのボールを二人で取ろうとしたそうです。仲良くなってよかった(^^)一昨日、授業参観だったけど出席票のYくんの欄は○が付いてたけど私はお母さんに会うことはなくて他のお母さんが「最初は来てたけど・・・」と言ってたから気まずかったかな?
2010.06.23
コメント(0)
金曜の昼に旦那から電話があって「さっき校長から校区内の商業施設の視察のことで電話があって ついでに 『校長先生はご存じないでしょうが、うちの息子が・・・』 って言っといた。 『すぐ調べます』って言ってから、そのうち連絡があるやろうから、あとをヨロシク」と。帰宅した息子に話を聞くと校長先生と二人で校内を歩きながら、どこでどんなことをされたのか話をして、次に、Yくんが呼ばれて、その後Tくんも呼ばれていたそうです。そのあとに、3人を集めて話をしたそうでその時に校長先生が「(息子)のお父さんが怒ってるよ」と言っていたそうで(^^;でも「本当はYくんがいる時は学校行きたくない」と言ってた息子が「Yくんと仲良しに戻った」と明るく帰ってきたので安心しました。夕方、早速教頭から電話があって「相手の親御さんとご自宅に謝罪に伺いたい」と電話があって「子どもの喧嘩レベルではなく、イジメの域に達してる」とのことで狭くて汚い自宅に来られても困るので場所を学校にしてもらって相手の親が仕事から帰って来る19時に学校で会うことに。出かける直前に、息子に「本当に担任の先生には言ったん?」と今まで何度も聞いたことを改めて聞いたら「あ、言うの忘れてた」って担任をすっ飛ばして、校長に言ってしまったことになってるやん歩いていくつもりが、息子が「自転車!」と聞かないから約束よりもずいぶん早く着いたのでとにかく、教頭先生と担任の先生に順序が逆になってしまい、事が大きくなってしまったことをお詫びして緊張しながら相手の到着を待ちました。「子ども同士では話がついているので、事実の説明だけします」と教頭が話をすすめてくださって私は、相手の謝罪を受けて、こちらはあまり気にしていないことをアピールして帰ってきました。息子は、私には叩かれたり、蹴られたり程度だといってたけど旦那に話した内容は、それどころじゃなかったそうで・・・私がショックを受けそうなことがあったのか具体的な内容は言わないし、教頭も「イジメの域だ」と言ってたし気にはなるけど、言わないだろうから今後の様子に気をつけないとで、昨日の朝。息子に「Yくん、おはよう!」って声をかけるように話して送り出したけど、Yくんはお母さんの用事でお休みだったとの事。そして、今朝。ベランダから部屋に戻ると、留守番電話のメッセージが聞こえました。小学校の教務主任からで、Yくんの家と間違っていてYくんへ呼びかけていたので急いで間違っていることを伝えました。しばらくして、改めて電話がかかり「Yくんのことを気にされているんじゃないかと思って・・・ たまたま不登校の子を迎えに来たので、Yくんの家に立ち寄っただけで 本当に気になさらなくても大丈夫ですから」と。めちゃめちゃ気になるってでもさぁ・・・いじめた側が登校拒否するなよ無理してでも登校させてよ「Yくんがいないときに学校に行きたい」という息子に「行きたくなかったら休んでいいんよ」と言ってたんです。「行きたくない」って言ったら、1日くらい休ませるか保健室登校させて先生と話をするつもりだったけど他のお友だちとは遊びたいから、結局は「休みたくない」って登校。あんまり親が出て行くのは・・・と思ったから学校には行けてるわけだし、参観日まで待つつもりだったけど(参観日に個人的にも話ができる時間が取れるので)やっぱり、私はのんびりしすぎなのかなぁYくんの親にしたら、うちの旦那が学校に怒鳴り込んだみたいに思ってるよね・・・ただ、校長からかかってきたついでに喋っちゃっただけなんだけど普通は、校長から個人的に電話がかかってくるなんて考えられないもんね
2010.06.15
コメント(2)
入学時の調査票に「食欲は?」という欄があったので「普通」に○をつけました。後日、家庭訪問のときに「お母さん!全然普通じゃないですよ!毎日おかわりしてますよ!」と言われてしまいました。息子は普段は私の7~8割程度の量を食べるので「1年生の男の子なら普通の量」でしょ!と思っていたんですけど・・・昨夜、息子と二人で食事に出かけ前から気になっていた「2名さまセットメニュー」を注文しました。金額は息子と「ちょっと贅沢に食べる」時の値段なんですが量が1品多くなる感じです。私がものすごくお腹が空いていたので「私が多めに食べれば大丈夫」と思っていたけど息子はすべての料理を半分ずつ、私と同じだけ食べ切りました。昨日は私の誕生日なので、帰りに息子がお気に入りの「ねこちゃんケーキ」を買って帰る予定をしてたけど私はもうお腹が苦しくて食べれそうにない。なのに、息子は「ねこちゃん!」とケーキ屋へまっしぐら息子の分だけ買って帰ったら、すぐに平らげてしまいました。先生!おっしゃるとおり!普通じゃないです
2010.06.11
コメント(0)
昨日の昼間、委員長から「明日の午前中に印刷するから、もし空いてたらお手伝いを」と電話があってちょうど、買い物に行く約束が延期になったところだったので引き受けました。今日行ってみたら、他に声をかけた人は都合が悪かったそうですが思ったよりも簡単に終わり、委員長が保健室の先生に用があったので、私も挨拶がてらついていきました。息子のことも話をしましたが、保健室が関わっている子どものことは気にしてくれていて安心できる先生でした。2年生以上になると、参観の帰りとかに保健室に集まるお母さん方が多いそうで私も1年生ながら参加させてもらうことになりそうです。(あんまり多かったら、行けないかも)
2010.06.07
コメント(0)
小学校に入ってから、息子の爪噛みが激しくなりました。歯ブラシの齧り方も激しくなったし幼稚園の年長になった頃に幼稚園でも家でも「小学校に行く練習」を意識させるようになって一時的に爪噛みをしていましたがもっとも激しいときでも全く爪がなくなったのは右手の人差し指だけであとは、両手親指と左手人差し指が半分くらいになっただけだったのに今回は、両手の親指・人差し指・中指の爪がほとんどありません。人差し指なんて「痛くないの?」と聞きたくなるほど学校の様子を聞いても、楽しかった話ばかりで何も答えないしただ、入学してすぐは出席番号順に座っていて隣になった子が、かなりしつこく悪戯してくるので息子だけ席を移動したことがあったのは知っていたので何もないはずはないんですよね。数日前に、買ったばかりの歯ブラシがあまりにもボロボロになったので「小学校は幼稚園とは違うから、嫌なことは必ずあるはず」と前置きしてから「小学校で嫌なことは何?」と聞くとチョロチョロと小出しに・・・上に書いたAくんが息子の事が嫌いで目をつねって来るし(Aくんはみんなのことが嫌いらしくて…)別の子が、息子のことが好きな時と嫌いなときがあって嫌いなときに、息子の頭を激しく振るので目が痛くなったり、頭が痛くなったりで、保健室の常連になっているそうです。とりあえず「自分で担任の先生に言いなさい。それでダメならまた考えよう」と言って、昨日は登校させました。帰宅した息子に「先生はなんて言ってた?」と聞くと「やりかえせって」だそうで昨日は、やり返すときのルールを少し話しました。 ☆仕返しは、必ずその時にすること 時間がたって思い出してからではダメ! 絶対「AくんとBくんのことは、これで少し様子を見よう」ということで「ほかに、嫌なことは?」と聞くと安心したのか「先生が怖い」と。「お母ちゃんが怒ったときと、どっちが怖い?」と聞くと「先生」ん・・・私より怖いって、どんな怒られ方してるんやろ息子が通ってた幼稚園は、5年目でベテランと呼ばれるほど若い先生ばかりで強く叱られることはなく近所のおばあちゃんたちには可愛がってもらっているので親以外の大人に叱られるのは初めてなので恐怖なのかも息子に対してだけでなくみんなに怖いらしいのでもう少し様子を見ることにします。
2010.06.01
コメント(2)
昨夜。息子を寝かせようとしていたときに…消防車が現場に近い団地奥の駐車場に少し小さめのが3台(うちのベランダ下を通過)国道から入ったところでに大型が1台あと、団地の外側に2台警察車両が2台、西部ガス1台団地で火事なんてと、確認に行ったら、鍋ひとつが真っ黒焦げになっただけで出火には至らずに済んだそうです。しっかし、こわかったぁ「被害は鍋だけ」と聞いたら、笑い事だけど・・・今回の件で、いろいろと問題点がわかったそうで火事の連絡をしたときに「今から帰る」と言っていた旦那は団地までは帰って来たみたいだけど家には夜中まで帰って来ませんでした。(大型の消防車が入って来れなかったとか、通用口が開けられなかったとか、かな?)
2010.06.01
コメント(0)
入学式で、母だけ体育館に残されて各クラス4名のクラス委員を選出。「子ども1人に対して、在学中に必ず1回」と決められているのですが息子の学年は人数が少なくて学年全体でも40人足らずで、ぎりぎり2クラス。これで「働いているから」と逃げ回って絶対に出て来ないところもあるし外国人ママだと言葉の問題でしない人もあるしうちは一人っ子で専業主婦だから、2回せざるを得ない状況。だから「面倒なことはサッサと済ませよう」とは思っていたら先輩お母さんから「同じような考えの人は多くて、比較的楽な委員は殺到する」と聞いたので、1年生では様子を見ようかと迷っていました。ところが、幼稚園の役員同様、この学年のお母さんたちは全然動く気配がないので楽だと噂の教養委員を引き受けました。(委員長はクラス委員と別に先に決まっていて、教養委員長は知っている人だったので)一体、何をするのかわからないまま先週の土曜日に初の委員会に出席しました。地域で行われている講演会に手分けして出席するのが主な活動のようで、PTAそのものの活動や学校行事の手伝いもあるようです。あと、1回か2回学校の保護者対象の講演会の企画も考えないといけないそうで来月の委員会で話をするようですが、まださっぱりで、さっさく来月の初めにひとつ講演会に行くことになりました。(かなり眠たい講演だそうで…)
2010.05.17
コメント(0)
息子の通う小学校は、集団登校ではないですが学校からは「一人では登下校させないでください」と指示があるので一緒に登校するお友だちを自分で調達しなければなりません。で、家が一番近いところに住む幼稚園からのお友だちに4年生のお兄ちゃんがいるので一緒に連れて行ってもらっていました。ところが…学校まで徒歩約30分の距離を、このお友だちは走って行きたいのにうちの息子は拒否。というか、走ると周囲が見えなくなって危険なので私がいつも「危ないから絶対走るな!」と言うので厳守しています。実際に、よそ見しながら走って、前から走ってきた自転車に自分からつっこんだことがあるので。(幸い、自転車のおばちゃんが止まってくれて怪我は無かったけど)で、GW前についに「つまらん!一緒に行きたくない!」と通告されてしまった。お兄ちゃんは一緒に行ってもいいと言ってくれたのですが友だちに「一緒に行きたくない」と言われて、そのお兄ちゃんと一緒に行くのも複雑で…GW明けからは、別のお友だちと一緒に登校することに。このお父さんは留学生で、小学校のすぐ近くに大学があるので、途中まで一緒に行くのです。これで安心と思いきや…昨日、我が家と学校の真ん中あたりに住むお友だちのお母さんから電話。うちと同じように、一緒に行ってるお友だちが「走って行くから嫌だ」と言うので一緒に行かせて欲しい、と。また、別の女の子は朝は6年生が連れて行ってくれるから問題ないけど帰りが、男の子たちは走ったり歩くのが速いからついて行けなくて女の子たちは立ち止まってお喋りばかりで…一緒に帰れるお友だちがいない!と嘆いているそうで子どもの世界も人間関係が大変ですそれでも、うちは幼稚園が校区内だからなんとか人脈はあるから「こっちがダメならあっちと」ってことができてるけど校区外の幼稚園や保育園出身の方たちはもっと大変みたいです。「歩いて登下校させてください。一人では登下校させないでください」って…
2010.05.12
コメント(0)
今朝、息子を送り出してしばらくした頃ちょうど学校に着いた頃に我が家の電話が鳴り、小学校の名前が表示されてました。(自治会の関係で、我が家の電話機に番号登録しています)自治会関係?登校途中に何か事故でもあった?と、思いながら電話に出ると、保健室の先生。検診の問診票を入学式で渡されて提出期限が初登校の日。今から1ヶ月も前のこと。結核についての問診票に「最近2週間咳が続いていますか?」という項目があってその頃、息子は喘息でずっと咳が続いていたので一応「はい」にしました。その続きに「喘息等の持病があるか」みたいな項目もあって喘息の咳であることがわかるように書いたつもりだったのですが…「2週間咳が続いていますか?」の項目が「はい」だと強制的に結核の検査を受けることになるらしくて「喘息の咳で、今現在は治まっている」ということで書き直してもらえることになりました。1ヶ月も前に問診票を提出したら、状況は変わるって…検尿といい、結核調査といい、びっくり続きです
2010.05.11
コメント(0)
二次検査の検尿を提出した日は初めての家庭訪問の日でもありました。今年の1年生の担任はどっちのクラスも、明らかに私よりも年上の先生。隣の担任はおとなしくて静かな先生らしいけどうちの子の担任は、ハキハキと元気がいい・・・・が、先日、不審者情報があって1・2年生が集団下校で先生が送って来られたときに、少し話をしたら最後まで言い終わらないうちに「はいはいわかりました!」って。ちょっとイメージが悪かった。先月の参観後の懇談会で「皆さん、連絡帳に心配事を書かれていますが…」と言っていたけどうちの連絡帳はいまだに真っ白なまま。家では問題児の息子だけど、学校では「とびきり良い子」の顔をしているはず。一体何を話すんだろう…GWに台所と、隣接する和室(子ども部屋兼用)の大掃除をして緊張の家庭訪問を迎えました。うちの次の家まで1分もかからないので持ち時間30分はフルに使えるのですがやっぱりとくに話題は無さそうで私が一方的に家での息子の態度をペラペラと喋ってるだけで終わりました。明るくてテンポの良い話し方だから、とっても話しやすい先生ですが年の功というのか、上っ面でこなしてるどこまでちゃんと聞いているのか…って感じで。小学校の先生だからそんな感じでいいとは思ってるんですが今まで通っていた幼稚園が私の娘でも問題ないくらい若い先生ばかりだったし入園すぐに全部の先生が全園児とお母さんの顔と名前を覚えていてどの先生とでも、自分の子どもの話ができる園だったからどうも勝手が違う息子の話を同じレベルで話す相手がいなくなった寂しさかな
2010.05.11
コメント(0)
昨日、学校から帰って来た息子のランドセルの中を見ると検尿の採尿セットが・・・検尿は先月の半ばに提出しているので急いでプリントを確認すると「要二次検査」って事になってました。私自身は、仕事を休みたいがためにどんなに不摂生をしても健康診断などで引っかかったことが無いので何を気をつけたら良いのかもわからず「前日はお菓子やジュースなどを控えてください」などと注意事項が書いてあったので「夕食は粗食にしよう!」と思ったところに旦那が帰宅。「検尿で引っかかって、再提出」と言っているのに「寿司行こう」と。「いやいや、今日は食事を気をつけないと」と言ってるのに「醤油を付けずに寿司を食べるやつだから大丈夫」と聞かない。さらに、夕食から帰宅したら、7時半を過ぎてるから「歯磨きをして寝て!」と言ってるのにまたしても旦那が「一緒に風呂入ろう」って。ただでさえ、睡眠不足気味なのに・・・三次検査もかな
2010.05.07
コメント(4)
GW初日、旦那が「昼過ぎまで休み」というので珍しく、家族3人揃って地下鉄で出かけました。私が一緒に行けるときは、車が使えるので旦那は「買い物行こう」「食べに行こう」と言いスーパーやら、ホームセンターやら「いつものところ」にしか行けないのです。市立少年科学文化会館に行って楽しめたのですが無料で、税金で運営しているので設備がとても古かったり、休日だからか職員はあまり見当たらなくて「勝手にどうぞ」って感じで・・・ちょっとなぁ3人で出かけるのは、やっぱり息子には嬉しかったようで・・・いつもお父さんと出かけた後に「今度はお母さんを連れて行ってあげる」と言ってたもんね いつものことながら、旦那の仕事があるので昼食後に慌しく帰宅。その後、息子と二人でスーパーに行こうと車を出したら周期的に異音がするので、団地から出る前に引き返しました。タイヤを見てビックリタイヤの接地面に妙なものが・・・ 旦那に連絡して、夕方に帰ってきてもらってタイヤ交換をしてもらいました。(横で見ていたから、時間はかかるだろうけど、私でもできそう)偶然にしては、とっても見事に刺さっていたので「狙われた」と不安になっています。近くの自治会役員が逆恨みで、自宅に放火されて死傷する事件があったので、なおさら。変わった行動をすると、こういう変わった事まで起こるんですね・・・
2010.05.06
コメント(0)
長い間更新しないうちに息子は小学校に入学し、4月の登校日も今日で終わりです。(土曜日に参観があったので、30日は振替で休みです)入学から約3週間。今までよりも2時間も早起きして、30分かけて歩いて登校という今までに無い運動量で、そろそろ疲れが出てきたようです。昨日の夕食時に「しんどい」と椅子に座ったまま居眠りしたので熱を測ったら37.3度。今日は歓迎遠足なので「遠足だから休ませたほうがいいのか?」と悩みつつとりあず、薬を飲ませてそのまま布団で寝かせました。夜中に様子を見たら、汗びっしょりになったので着替えをさせて、体温を測ったら36.3度まで下がってたんで一安心。ただ、咳が出てきたので、咳止めを飲ませて。今朝は「休むんだったら、連絡が面倒だな」なんて思いながら(幼稚園も親同伴の遠足だから、小学校が早く帰って来たら お母さんが帰ってくるまで弟妹がいるお友だちを 広場で遊ばせるので、見守りをすることになってるから)お弁当を詰めたり、持ち物の用意をしてたら12時間近く寝たおかげで、今朝はわりとすっきり起きてきて、喘息っぽい咳は少し残ってたけど元気だったので、そのまま出かけて行きました。まずは一安心。薬を切らしてしまったからもらいに行かないといけないけど夕方からは習い事があるから時間が難しいなぁ…
2010.04.28
コメント(2)
今、うちの近くにいくつもある看板だけど上空工事中上空工事ってこういう看板は一応目を向けるようにしていたつもりだけど今回の工事まで全く気が付かなかったドライバーの皆さん、「上空工事」って書かれて、すぐにわかりますか? びっくりしませんか?普通に「歩道橋(陸橋)工事中」って書いてくれたほうがわかりやすいと思うけど…あと「離合注意」とか「離合場所」って…福岡に来て山道を走っているときに「離合場所」って表示を見たので旦那に「離合場所って何?」と聞いたら「冬にタイヤチェーンを着けたり、外したりする場所」との説明車が何台も停められるほどの広さがあったので、それで納得していたら後日テレビで「意味不明な看板」として紹介されていました。狭い道ですれ違いが出来ないから「ここで待機しろ」という看板だったんですね確かに、大型のバスとかトラックではすれ違いできないような場所で待機場所が広かったのも、大型車両の為だったんですね調べたら「離合」は、鉄道関係や警察では普通に使われている専門用語だそうでこの表示を日常的に見ている人たちは「離合って普通に言うやろ?」と言うのですが見慣れない人は、運転しながら「離合って何なんだ~~」と思いながら細い道に入ってしまって、すれ違いが出来なくなってしまうんですよねこの日見かけた「離合場所」の看板は、今では道が整備されて無くなりました
2009.09.28
コメント(0)
次の土日は、幼稚園・小学校と2日連続の運動会。来年からひでくんが通う予定の小学校は児童数が少ないので、地域運動会との合同開催インフルエンザの影響を受けて、実行委員会は「児童が2人発症した時点で、中止もしくは打ち切り」と基準を決めました。が、今日の時点でまだ中止の報告はありません。運動会は希望する住民には自治会からお弁当が支給されるのですが注文の最終確認が今日の午後になっています。最終確認以降に中止になってもキャンセルは出来ず、当日お弁当だけ配布予定ここの小学校はまだ1人も出ていませんが、近隣の小学校は学級閉鎖続出学級閉鎖基準には達して無くても、学校全体で20人以上出ているとかでここの校区も中学生も大人も出ているのに、なぜか小学校と幼稚園はまだゼロ同じ家族でも中学生は寝込んでいるのに小学生と幼稚園児は平気な家庭があったりお弁当代約20万円、どうなることやら…幼稚園はなんにも基準を発表してないから、このまま強行かな
2009.09.24
コメント(0)
最近、ひでくんはお父さんの古い携帯で写真を撮りまくってるけど古過ぎて撮った写真をPCに移す術が無いそう言えば、保険屋にもらったデジカメが旦那の実家にあるはず付属のSDは付属のSDは16MBで、写真すら5枚程度しか撮れない。私がデジカメで動画を撮っていたのを見て「このカメラでも出来るようにしてほしい」と言われて8GBのSDを入れたけど…「超」をいくら付けても追いつかないほどの機械音痴な二人でマニュアルがあったって、読むことすら不可能[m:79]普通は説明受けながら撮影してみれば「撮る」くらいできるだろうに「教えて」と言うから説明しているのに、触ろうともしなかった二人。絶対に使ってるはずが無いと、確信して「ひでくんが写真に凝ってるから」と昨日もらってきた。でも残念なことに、家にあった充電池は長い間使ってなかったから充電も出来なくなってて…そして今日。昨日は雨の中を実家まで山越え運転。しかも連休でいつもと流れが違うからヘトヘト今日は午後から「お昼寝しよ~」と布団に倒れ込んだらひでくんが「カメラの電池買いに行こう」と ヒステリック炸裂家の鍵、車の鍵、私のウエストポーチ、とお出かけセットを持って来て大騒ぎなんとか明日にしようと「今日買い物に行くなら、運動会は行かない どっちがいい」と、なんとも大人気ない選択肢を出す私ひでくんの返事は「今日お買い物」しぶしぶ車を出して…ついでに同じ建物内でちょっと買い物もして。帰宅して30分後。そろそろ夕食にしようと思ったら旦那が帰宅「うどんか蕎麦食べに行こう」と。お祖母ちゃんの手作り惣菜が冷蔵庫を占拠してるから、それを食べて欲しいのにどうしても外に行くというので「歩いて行ける、ラーメンかカレーにして」と言ってもお父さんが最初に「うどんか蕎麦」と言ったから、ひでくんは「お蕎麦」の一点張り「本当に運動会に行かんでもいいんやったら、車出したる」と言っても「お蕎麦」でも、食後にひでくんがこっそりお父さんに言ったのは「やっぱりカレーが良かった、今度食べるときカレーのお店に行こう」ってどあほ~!!!こんなやつのために、私は運動会に出るの周りに聞くとみんなニコニコと「うちはお父さんが出るから」ってうちはお父さん来ないから…先生と走れ私は保育園時代は、必ず母親の仕事と重なってしまって来れなくて父は障害者だったから親子競技はいつも先生と走ってました。でも、「うちはそういう事情だから」と言い聞かせられていたのか覚えてないけど全く嫌じゃなかったし、違和感も感じてなかったんで…やっぱり先生と走れひでくんの幼稚園の先生たち、毎回毎回ものすごく凝ったプログラムを作ってくれるけど今年のはあまりにも…先生 老眼でも見えるものにしてください文字が細かすぎて見えません
2009.09.23
コメント(0)
ひでくんの足の怪我は本当に擦り傷だけなのにまず怪我当日。外科の土曜日の午前の当番は理事長先生だったので、直々の診察をしてもらいました。(関西弁だったから、婿養子なのかな…)「これから青くなってくるかもしれないから、念のために月曜日に診せに来なさい」と、まあ怪我してすぐだし、そういうものかな…月曜日、幼稚園の前に病院へ。(土曜日とは違う先生)左足側面が少しだけ青くなってたけど、本当に大したことないのに…診察室へはひでくんは自分で歩いて入ったのに「歩けますか?」って質問から「歩くどころか走ってます」と答えると、「走れますか…」とカルテに。テープを張り替えただけで「次は水曜か木曜に来て」って少し嫌味な気持ちもあって「大した怪我じゃないのにすみません」と言うと『なんてこと言うんだ!』とばかりに「アキレス腱が切れることもありますから」と言われました。アキレス腱が切れてたら、怪我した直後から走れるわけないやろ!幼稚園に行ったら、幸い通園バスが遅れてひでくんが先に到着。「バスに乗らない時は9時を過ぎれば遅刻扱い」と決まりがあるので担任の先生に「これでも遅刻扱いですか?」と聞いたら「まあいいでしょう」とさて、水曜日。本当はお弁当の日ですが、この日は「おにぎりだけ」でいい日だったので月曜よりも早めに病院に行き、外科で受付をしたのに長く待たされて診察室に行ったら「形成外科」の先生でした。青くなっているところもほとんど引いていて、傷があるところを順に押して「痛い?」と聞いてもひでくんは全部「痛くない」と答えていました。処置はやっぱりテープの張替えだけで「お風呂のときに剥がして、上がったら新しいのを貼ってください。テープは買ってもらいます」ってそこで間があったので「次はもう来なくていいですか?」と聞いたら「一週間に一度は来てください」って「スポーク外傷は見た目には大したことが無くても、中で組織が壊れていることがありますから」素人目には傷は塞がってるし(瘡蓋すらわずか)、痛くもないし、走ってるし…まだ引っ張るの?この日は、通園バスよりも大きく遅れて、ぎりぎり「朝の会」に間に合う時間だったので遅刻扱いでしょうねこれを書きながら「スポーク外傷」で検索してみたら些細な傷のように見えてもとりあえず診察してもらうことが必要なことと消毒&絆創膏では傷がひどくなることはわかりましたがどこのサイトの写真と比べても、ひでくんの傷はもう「完治」レベルのようなのにまあ、次が最後になることを願います。だから旦那にしつこく「自転車に乗せるんやったらステップ付けたって」って言ってたのに怪我の後に、また「ステップ付けてや」と言ったら「いいよ、もう乗せんから」って。ふん!らしい言い草だ!
2009.09.12
コメント(0)
旦那の「引っ越す!」と言う決意は、我が家の経済的事情を少し理解できたようで2日間で取り下げになりました。さて、今月末の土曜日に幼稚園、日曜日に小学校と地域住民の合同運動会があるのですが問題なのが新型インフルエンザ「小学生が2人以上新型インフルエンザにかかれば中止、当日打ち切りもあり。」が基準なのですが…現在、周囲に隣接する校区で学級閉鎖になっているクラスが出ています。隣の中学校区でも学級閉鎖がありますが、ここからも幼稚園に通っている子が大勢います。で、問題はお弁当地域住民の運動会と言っても、どうも浸透してなくて「うちには小学生がいないから関係ない」「なぜ行かないといけないの?」と言う人ばかりでほとんどの自治会が、希望者には自治会負担でお弁当を支給しています。(そこまでして運動会をする必要があるのか、私には理解できませんが)数百個ものお弁当を直前にキャンセルなんてしたら、お弁当代は弁償しないといけません。そのための保険には入っているようですが、全額補償してもらえるわけでないですし無駄になってしまう食材を思うと、罰が当たりそうしかも持病を抱える高齢者も大勢いるわけですから運動会が媒介になって感染が拡大しても問題ですしねぇ子どもたちはかわいそうですが、いっそのこと早めに中止を出してもらったほうがすっきりするんですけどね…
2009.09.11
コメント(0)
この時期になって「ここの小学校に通わせたくない」と言い出した仕事の関係で学力に関する資料を見てきたらしい。この学区の一番良い高校の出身中学別の人数が隣の中学は毎年6~7人は居るのに対して、ここの中学は0~1人。悪いとは聞いてたけど0があるのは驚いた。普通は少なくても1人はいるんじゃないの?それが多くても1人しかいないって…そして、小学校は国語は力を入れているものの、算数はとても悪くて全体の成績では市の下のほうだそうで。うちは校区の一番端っこで、逆方向の学校は成績が良いそうで…自治体によってレベルが違うとは思いましたが同じ市内、しかも隣同士の小中学校でこんなに差があるなんて思いもしませんでした。住んでいるところで入学できる小学校は決まっているから他の学校に行かせたければ、当然引越しが必要。せっかく入れた県営住宅なのに…て言うか、引っ越したら旦那はどうやって家賃を払うつもりなんだろうかそういう金銭的なことは全くわかっていない旦那だから、本当に引っ越せるのか私に似て、すぐに楽な方に流れるひでくんの性格自分で勉強するのは無理だろうし、塾に行ってもちゃんとできるのか?ここの学校には少し前から不安を感じるようになってはいました。今1年生が学校から帰って来るのは4時くらいです。それが学校が終わってから塾に行って、帰って来てから学校の宿題をする、と考えると寝るのはいったい何時?体は大丈夫?などと…決して、ひでくんを良い高校・大学に行かせようなんて思ってはないけど経済的に、私立の学校には入れられないのはもちろん、塾も難しいからせめて学校だけでもマシなところに、と思うんですけど…
2009.09.07
コメント(0)
土曜日の出来事は、もうひとつ。 花火大会去年は団地の夏祭りと同じ日だったので、楽しみにしていたのに行けなくて自宅近くに花火がきれいに見えるところがあるのを教えてもらって今年は楽しみにしていました。遠いから、音とビジュアルはずれるし、低い花火は見えないけどもそれでも気楽に見られるのはありがたいです。旦那は「今年は花火は諦めろ」と言い残して、公民館の会議に出かけていきました。花火を見たいのはひでくんだけでなく、私も。旦那が出かけた後に、デジカメと三脚をウェストポーチに入れてひでくんを背中に背負って出かけました歩けないわけではないけど、包帯グルグルだから歩きにくくて遅い某施設の敷地内ですが、まだナイター施設を利用している人がいるので門は開いているので奥のほうの花火が見やすい場所へ行きました。そろそろ始まりそうなのに、誰も人がいないのでひでくんが「閉まっちゃうよ」と怯えてしまい駐車場の門が見えるところに移動。ここはナイターのライトが明るいんだなぁそこにはデートらしい男女が一組そして、とっても大きな犬を連れた男性が奥のほう(さっき私たちがいた場所)にしばらくすると、子ども連れが2組(よく見ると1組はご近所さんでひでくんのお友達)ここで花火を楽しんだのは、私たちを含めて5組だけでした。始まってすぐに子どもたちは花火そっちのけで遊びまわり医者から注意を受けていたひでくんも、走って、跳んでそのうち、子どもたちが犬に気が付いて奥に移動したので、私たち母親も移動。子どもたちが叫んでも近所迷惑を気にしなくても良い場所なので快適でした。
2009.09.05
コメント(0)
昼食後、ひでくんを連れて自転車で出かけた旦那から電話があって「ちょっと事故があって…」(こけたかなんかで迎えに来いってこと?)「救急に…」(救急車呼ぶから保険証を用意しろってこと?)奥歯に物が挟まったように、どうもはっきりしない! なんなんだ!?「保険証を持って下に降りてきて」(はあ?帰って来てるんなら上がって来いよ!)え゛!保険証…どこに入れたっけ?いつもはひでくんのお出かけカバンに入れてあるけど韓国に行くときに、韓国では使えんよなぁ…とどこかにしまったけど…探していると、背後から旦那の怒鳴り声「なんで保険証が無い!?」保険証はすぐに見つかり出かける準備をしていると、玄関でひでくんの声。「ケンケンで上がってきた」全く泣いていないし、自転車の後輪に突っ込んで大怪我をしたという足を見るといくつかのごく浅い擦り傷、出血なし、内出血なし、腫れもなし、足首も指も動かせるマキロンで十分!とても病院に行くような怪我ではない、と安心でも動揺し、すでに冷静さを失って病院に行く気満々の旦那を止められず「念のために、骨にひび入ってないか診てもらおうか」とひでくんに言いいつものC病院病院に車を走らせながら、助手席で旦那は病院に電話ところが「外科医がいない」ってことで、救急相談番号を教えてもらい逆方向のK病院を教えてもらい、その病院に電話してOK電話で旦那は「内出血してる!」と強調(内出血なんかしてないっちゅーねん!)病院が目前に見えた交差点で、横から来た車が先の信号からつっかえていて私の前を塞ぐ形で動かない。出血してるわけでもないし、痛みも引いてきているみたいだし…のんびり待っていたら、旦那が助手席から手を伸ばしてきて狂ったようにクラクションを止めれば止めるほど意地になって鳴らしまくるしつこいから「止めぇ言ってるやろ!鳴らしたって何もならんやろ!うっとうしいなぁ!」旦那に向かって初めて怒鳴ったった大怪我をしていたなら、本当は母親に運転させるなんてとんでもない!ことだそうで某病院の小児科医いわく「お母さんが運転するくらいなら救急車呼んでください」って。母親は冷静でいられないから、との理由だけど、うちは母親はいたって冷静です。父親が頼りにならない以上自分が冷静にならないと、途中で事故になったら本末転倒ですから。理事長先生直々に診察してくださったけど、本当に恥ずかしいくらい些細な擦り傷大袈裟に包帯グルグルにされて「走ったり跳んだりは我慢してね」と言われ「念のために月曜日に見せに来て」と言われました。こんな怪我で幼稚園を休むのは恥ずかしいので、夕方に行こうかとも思いましたがこんな怪我で幼稚園で遊べないのはかわいそうなので、朝一番に行って包帯をとってもらうことにします。帰宅して、旦那が言った言葉は「見ただけで骨に異常が無いってわかるって、さすがやなぁ」てそんなこと、ド素人の私でもわかるって…
2009.09.05
コメント(0)
お父さんの今日の勝手な予定は午前中にみんなで買い物に行って、午後からお仕事~いやいや、今日の午前中はお友だちと一緒にごみ処理場の見学に行くんだってば近くのごみ処理場には見学コースがあってたぶんセンサーで各ポイントに見学者が来るとシステムが動くようになってるみたいです。団体なら職員が説明するのかもしれないけど普段は他の施設の受付も兼ねた窓口で、代表者の名前や住所を書くだけであとは自分たちだけで回れるので、子連れには有り難いスポットです。小学校3~4年生が社会科見学で来ることを想定しているらしいけど幼稚園児でも大人でも、それぞれのレベルで楽しめます。以前、たまたま外の広場に遊びに行ったときに小学校の社会見学や大学生の見学などで、みんなが広場で昼食を食べていたので子どもたちが広場で遊ぶことが出来ずに途方に暮れていると職員が謝罪も兼ねて、見学コースのことを教えてくれたんです。この時に、ひでくんと一人のお友だちは見学したんですがもう一人のお友だちは帰省中で行けなかったので、今日は三人で。ひでくんたち、前にも見た子どもたちは得意満面で「次は○○があると」と前回はいなかったお友だちもとても楽しそうで…って、ゴミ処理の工程なんてまださっぱり理解できないだろうけど今は、「面白い」でも何でも印象に残ればいいかな?
2009.09.05
コメント(0)
少し早い昼食を終えて、ひでくんはホテルに戻る気満々でこれを説得して連れ歩く気力も無いのでホテルへ。お土産なんて初日の免税店でちょびっと買っただけしかないけど息子だけでも十分お荷物だから、許してください>ご近所の皆様ひでくんはホテルのロビーにある水車がお気に入りで…ちょっと目を離したら、この足元に穴を掘っていたり・・・迎えの人が来るまで2時間近くをこのロビーで過ごすことに約束の少し前に「お水を買っとこ」とホテル入り口にあるコンビニに入り「まだ10分以上あるよ・・・」と言いながら出てきたところに「○○さんですか?」と声をかけていただきました。気分は、まるで救助者に見つけてもらった遭難者。涙が出そうでしたこのガイドさんは、まだ日本語が得意ではないようで、必要最小限の会話だけでした。港に着くと「車を置いてから行きますから、先に2階に上がって待っていてください」と言われすぐに2階に上がって、ガイドさんと合流すると「一人8,200ウォンです」って8,200ウォン!?なんでそんなに高いんだ!?と思いながらも一万ウォン札2枚とパスポートを渡してチェックインしてもらいました。パスポートとチケットを渡して「もう大丈夫ですね」とあっさり立ち去るのを見送ってから8,200ウォンの謎に気がつきました。日本を出るときは、燃油サーチャージはチェックインカウンターで、ターミナル利用料は出国ゲート(?)のところの券売機で買って入るときに渡す。と、別々に払っていたので港湾税・出国納付金の3,200ウォンと、燃油サーチャージの5,000ウォンも別々だと思って気が付くまでに時間のかかることといったら・・・・・・歳ですかねターミナルに入ってすぐに2階に上がってしまったので、目の前のお土産店しかなかったんですが1階には他にもいろいろなお土産とか買える店があったそうで次回はガイドなしの自力移動で行ってみようかな・・・そうすれば港での探検も可能だろうしその前に、ひでくんがその気になるような作戦を考えないと、また同じ繰り返しになってしまう釜山観光ホテルの情報をひとつ。ガイドブックや検索すれば、詳しい情報はたくさんありますが実際に泊まって驚いたことがトイレットペーパーが遠い便座から洗面台を越えた先の壁についているから私でも洗面台に乗りかかるように上半身を伸ばして、手を伸ばさないと届かないのにひでくんに届くはずが無く、ウンチの度に「お母さん!トイレットペーパー!」と叫んでました次に行ったときには、ちゃんと写真も撮ってこないとね・・・[終]
2009.09.01
コメント(0)
ディケイドがショックで忘れそうになっていましたが午前中に行って来ました。本心は期日前投票に行ってさっさと済ませてしまいたくて大阪にいた頃はいつも「不在者投票」で済ませていました。でも、うちから投票所の公民館までは10分もあれば、行って帰って来れる近さで期日前投票は区役所まで行くから、バスか車でわざわざ行かないといけない距離なんでここに来てからは期日前投票に行ったことがありません。旦那は仕事で区役所近くを通るついでに済ませてしまったらしいですが…選管のお手伝いは、公民館の職員や、地区の各団体の代表さんたちがされているので受付に行っては「こんにちは、ご苦労様です」投票用紙をもらいながら「こんにちは、ご苦労様です」後ろから肩を叩かれて「あ、こんにちは、久しぶり」あっちを向いても、こっちを向いても知り合いばかり…次回は期日前投票で済ませてしまおう・・・・・・・・・って前回も言ってたような気がする
2009.08.30
コメント(0)
最悪だよ!!!!仮面ライダーも戦隊シリーズも、映画に行かせたり、おもちゃを買わせるための戦略だとはわかっていました。でも、映画を見なくても、おもちゃは買わなくてもストーリーを楽しめることには違いはないから去年のキバとゴーオンジャーからは母子で楽しんでいたのに…(去年は映画も行ったけど)「最終回は劇場で」って何じゃ!?それしかも、「君は間違っていた」と今までのストーリーを全否定して今まで、子どもにとって正義の味方だったライダーたちが"悪役?"って感じでとにかく、新しいストーリーが始まる!?ってとこで終わり「劇場で!」って言ったって12月まで子どもの気持ちが続くか?私もショックですがひでくんぼ~~~~ぜんいつもは「女の子のだから見ない」と言うプリキュアが始まってもテレビから離れられずやっと発した言葉は「士くんとディエンドが"W"になると」ん…かわいそうだけど、それはちがう!こんな戦略なら、安心してテレビも見せられへんやん!!!
2009.08.30
コメント(2)
買いだめしていたネスカフェエクセラが切れたので久しぶりに買おうとコーヒー売り場に行ったらアインシュタインのCMでお馴染みのチャージに完全に変わっていました。今までも売っていましたが、従来のエクセラが安くてチャージは3~4倍の値段なのでずっと買えずにいました。以前は、250gのが会員カードがあれば598円でした。現在のチャージの値段コーヒー売り場の棚ではと、馬鹿高いのですが、以前エクセラ250gが置いてあったレジ前の棚ではこれがセット(合計270g)になって、会員価格598円でした。この価格差で誰がばら買いするというの?
2009.08.29
コメント(0)
最終日、迎えの人が1時半にホテルに来るので今日こそは昼食は屋台でキンパやらなんやら食べよう!!とチェックアウトをして、スーツケースを預けて出かけました。国際市場に向かったけど、時間が早くて、全然屋台が出ていない!ひでくんは「ホテルに帰ろう」と言い続けるし… ☆龍頭山公園 龍頭山公園に上がるエスカレータが見えたので、行ってみました。地元の人らしい人が、そこここに来ていて、憩いの場のようです。どこを向いても人が居るから写真を撮ってもいいものかどうか…公園から、私たちが泊まっていたホテルはすぐ前に見えます。タワーに上ろうかとも思ったけど、初日のパン屋で韓国語で値段を言われて聞き取れなかったことに怖気づいてさらにひでくん相手に疲れて、頭が回らなくて、今回は断念。ガイドブックを見ると、屋台が出るのは「11時から」とか「15時から」とか大人だけなら11時からなら十分食べる時間はあるけど気まぐれひでくん相手に時間を気にしながら食べるのは嫌なんで「あわび粥」を食べに行きました。☆済州家どのくらいの量なのかわからないから「あわび粥の小さいのを1つ」(日本語で)を二人で分けて食べました。ひでくんは「美味しい」と言いながら、あわびは嫌がったので、3切れとも私の口にひでくんがあまり食べなかったから、量はちょうど良かったです。食べているときに、ひでくんが「"あきわび"って何?」と言うので「なんだ?」とメニュー見たら「焼あきわび」と書いてありました 「あ」逆「き」食べ始めは「日本のご飯のほうが美味しい」と思ったけど店のおばちゃんに言われたとおりに海苔をたっぷり入れたら、美味しかったです次回は、朝食に行って、うにのスープを食べよう!
2009.08.24
コメント(0)
明日は3週間ぶりの音楽教室の日この3週間エレクトーンの電源は一度も入らなかった。椅子の上に寝そべってみたり、椅子の下に入ったりはあってもちゃんと椅子に座ることもなく。音楽ノートも開くことすらなく。何度か雷を落としてみたけど、泣きながら「明日からちゃんとします!」と言うだけ翌日になっても「明日から」が続くだけ昨日は早朝に自転車の練習をしたから「午後はエレクトーンの練習しよう」と言ったのにお父さんをそそのかして、また自転車と一緒に出て行った。お父さんに「自転車乗りたい」と言っている後姿に「エレクトーンの練習やろ?」と言ってみたけど、見事に親子で無視。お父さんは、この夏休みの間に自転車が乗れるようにさせたいと張り切っていたからひでくんが「自転車乗りたい」と言えば時間が許す限りホイホイ出て行く。明日は幼稚園もあるから、いよいよ残すは今日のみ。朝から昼過ぎまでかかって、ノート1ページだけ書いたけどその後は私の声は全く無視でブロック遊び。この状態で続けて欲しいなんて思っていません。むしろやめて欲しい。「行きたくない」と一言言ってくれれば、それでスッキリするのに「やめたくない!行きたい!」と泣き喚く。そして、必ず寝る時間になってから「練習したかったのに・・・」と泣く。はぁ?"したかったのに"だと?「毎日ちょっとずつでいいから練習"して"」と言っている私の言葉を無視している奴が!「練習したくない&行きたくない」だったらさっさとやめさせられるのですが「練習したくない&行きたい・やめたくない」だから、今まで様子を見てきたけれども・・・前は、週に2~3日練習していたのが、レッスン前日だけになりとうとう全く練習しないままレッスンに望もうとしている。しかも当然全く弾けていないのに、それでも平気でいる。同伴しているこちらのほうが気まずい私が限界だ! やめさせても・・・いいよね?
2009.08.24
コメント(0)
20日にイオンに買い物に行ったときひでくんが「トイレ行く」と言い出し、私は商品が入った買い物かごを持っているししかたなく、トイレの入り口付近が見える男性物売り場でウロウロしながら待っていたら男物のTシャツが処分売りで480円、しかも5%OFF土曜日は団地の夏祭りだから、また数時間毎に汗臭い洗濯物を作られてしまう!と、5枚もまとめ買いしました。目立つように派手目の色をわざわざサイズ確認のメールまでして。当日は早朝から雨の中で設営準備。昼前に「ビールが足りん!買いに行かなあかん!」と帰ってきた姿を見るとやっぱりカッターシャツ(ワイシャツ)を着てる。「洗濯する身にもなってよ」と言い、ひでくんが「お父さん、これ着て」と差し出しても「来賓が来るのに、自治会長がちゃんとした格好しとかなあかんやろ」って「他の自治会長はジャージとかやったで」と言うと「俺のポリシーが許さん」ってで、祭りが終わった後、着ることが無かったTシャツを見てひでくんが余計な買い物やったね、おかあさん6歳の息子に言われてしまった広場の撤収作業を終えて帰ってきた旦那にこのことを話し今朝、後片付けに出かける旦那に向かって「余計な買い物のTシャツはどうするん?今日は来賓は来んやろ?」というとしぶしぶTシャツを着て、昼前に汗だくになって帰ってきました。今日の昼はうどんを食べに行きましたが他の客は会話をしながら食べている中で、黙~~~ってひたすら食べている私たち疲れ果てて泥のようで…私も、昨夜は遅かったのにヤッターマンのために早朝から起こされて眠たいなのに、食べ終わったとたん「帰りに○○の豆腐屋に寄って」って「よ、寄って?」うどん屋は福岡市内、自宅から近いところです。が、その豆腐屋、○○って福岡市ではないんですけど・・・・「帰りに寄って」は違うだろうよ
2009.08.23
コメント(0)
まず、向かったのは…店の名前がわかりませんが、激安のアウトレット店品揃えは豊富とは思えないけど、気に入ったものが見つかれば儲け物ですそこでTシャツ3000ウォン、チュニック6000ウォン(袋代に500ウォン必要でした)重ね着が流行りなのか、生地の薄いものがほとんどでした。ひとつ、とっても可愛くて欲しいシャツがあったけど、ワンサイズ小さいものしかなくて試着したら…はみ出たお肉がもろに反映されてしまって生々しいお店の情報がわかりました。☆「kolon save plaza」(コーロン・セイブ・プラザ)海雲台店 (釜山地下鉄2号線萇山駅9番出口を出て30m前方)☆2001・アウトレットhttp://www.2001outlet.com/(韓国語)「釜山旅行ガイド プサンナビ」には載ってるけど、観光客向けではなくあくまでも地元に住む人、または住もうとしている人向けのショッピングセンターです。まず5階のキッズクラブに子どもたちを預けて、見て回りましたが楽しかったですよ子ども番組の戦隊ものはゲキレンジャーを放送しているそうでおもちゃ売り場には、関連のおもちゃがたくさん並んでました。日本の人気キャラクターと中国の三国志がコラボしたおもちゃがあったりまた、韓国ドラマの中でラーメンを作るときに出てくるアルミの小さな両手鍋も3000ウォンでありました。あれで作って食べるのが流行りだそうです。子どもを引き取りに行かなければならないので、全部は回れませんでした。フードコートで夕食にしましたが、ひでくんは韓国に来てまで「蕎麦がいい!」と言い「蕎麦は日本のほうがおいしいよ」と説得結局はパスタに落ち着きました。私は、牡蠣粥にしましたが、昼間のあのシシトウみたいなのが入ってて辛かった~☆お餅屋さんhttp://www.oboodduk.com/(韓国語) (釜山地下鉄2号線萇山駅1番出口前)帰りにお土産にお餅を買ってもらって、帰宅してから冷凍にして少しずつ食べましたがうちの男どもにはあまり受けませんでした。でも、私は好きですよ。もっちりした蒸しパンみたいで、夜中の小腹が空いた時にいいです。帰りは改札まで送ってもらいました。子どもは何歳からキップが必要か彼女に聞いたら「さぁ?ひでくんはたぶん要らないよ、ママと一緒で大丈夫でしょ?」ってな状態で「○歳から」って明確な決まりがあるわけではないのかと帰りは大人1人分で帰りました。帰国してから偶然、参考になるものを見つけました。6歳のひでくんは小人料金が必要だったんですね
2009.08.21
コメント(0)
海雲台(ヘウンデ)は有名な観光地ですが海雲台駅より少し先の萇山(チャンサン)は、同じ海雲台区ではありますが外国人向けの観光地ではないようです。日本語は全く通じませんまず昼食を食べにタクシーで移動したので、どこに行ったのか全くわかりません古びたビルに入り、しかもエレベーターが故障中たしか3階まで上がったと思いますが、お店に入ると広~い座敷海に面して大きなガラス窓があるお店です。息子との二人旅では絶対に食べられないと思っていた韓定食をいただきました。二人分なのにたっくさんの皿がずら~~~っと、6人分くらいのスペースに。ここはガイドブックに載っているような写真とは違ってどれもシンプルなものばかりでした。観光客向けではなく普段の食事のようです。韓定食はたくさんの料理が少しずつ小皿に出てきますがどれも好きなだけおかわりが出来る、つまりは食べ放題なわけで大人の人数分だけ注文して、子どもの分は取り分け放題だそうです。子どもは食べむらが激しいから、このシステムは子連れに優しいです。大人2人子ども3人で18000ウォン、1500円ほどです。ここで彼女に勧められて食べた獅子唐のようなもの…辛っあまりの辛さに涙ばかり出て、声が出ませんだ・か・ら・・・・辛いのは苦手だってば建物を海側に出て道成りに歩くと月見の丘があり、さらに歩くと海月亭その先で子どもたちにアイスを買って休憩。月見の丘から。右手に見えるのは海雲台ビーチここで、仕事が終わった親戚に彼女の下の子を預けに移動しそして、アウトレットのお店に連れて行ってもらいました。
2009.08.19
コメント(0)
ひでくんが昨日・今日、1泊2日で体操教室のキャンプに行ってきました。私から離れて寝泊りしたのは、これで2回目ですが前回は先月末の幼稚園でのお泊り保育で、場所は幼稚園だし、昼食後に集まって翌朝朝食後に解散です。私もお手伝いで一緒に登園して、子どもたちが寝る頃に帰宅して、また起きた頃また行って、朝食後に一緒に帰って来たから「親から離れた」って感じはほとんどありませんでした。今回はバスに乗って国立の青少年自然の家まで行き食事4回分を親から離れて過ごしました。内容をほとんど知らないまま申し込んで、事前にもらったプリントには、宿泊先、持ち物、集合解散の場所時刻だけそれでも不参加は一人だけでみんな参加しました。「これだけしか書いてないのによく申し込むよね」とお母さんたちは笑い合ってました。先生たちとの信頼ですね。現地でいったいどんなことをしたのか、ひでくんの話ではさっぱりわかりませんがとにかく楽しくてしかたが無かったのは確かのようです。この夏は、お泊り保育、釜山旅行、サマーキャンプ、と盛りだくさんでしたがひでくんがどう成長するのか楽しみです
2009.08.18
コメント(0)
この間から、自治会の買出しにこき使われてます。夏祭りの抽選会の景品だとか、ラジオ体操の皆勤賞だとか…それほど大量ってわけではないけども我が家の車は軽自動車の上に、もれなくひでくんが付いてくる後部座席1つ分しか荷物を載せることが出来ません。すでに3回買い物に行ってるんですが、あと1~2回行くようです。他の人に車を出してもらえば1~2回で済むはずなんですけど自分は車の運転が出来ないくせに、なんでもかんでも勝手に引き受けてきてしまって全部こっちの都合なんて全く考えずに「今から買い出し行くから」ってこっちは時間も手間もガソリン代も使っているのに役員手当ては「持ち出しが多いんやぞ」と全部自分のものにして1円たりとも渡さない文句言ったら無言になって出て行くか、逆切れするだけだしひでくんが居ないときなら時々は「約束があるから急に言われても無理!」と逃げるけど今は私よりも先にひでくんに「○○食べに行こうか」と餌付けしてるから
2009.08.18
コメント(0)
ひでくんが待ちに待っていた、友達に会う日。ひでくんより1歳下と3歳下の兄弟で、一人っ子のひでくんには弟みたいです。本当はもう一人の韓国人の友達が幼稚園でクラスも一緒でとっても仲良しだけど今回は残念なことに実家のみなさんと旅行中だそうで、電話だけになりました。最初の予定では、下の子を預けてから、ホテルまで迎えに来てくれるということで夕食を一緒にする予定でしたが日本での運転に慣れてしまって、右側通行左ハンドルが怖くて運転できなったので私が彼女の地下鉄で最寄り駅まで行けば、下の子も連れて昼食も一緒に可能と言うので思い切って地下鉄で出かけました。あいにく台風接近で朝からひどい雨でしたが小降りになった時に「今のうち!」と早めに部屋を出ましたがロビーまで降りたら、また土砂降りひでくんと折り畳み傘ひとつで駅まで向かう間にカバンも足元もずぶ濡れにもらったガイドブックで、切符の買い方・日本語の表示が出来ていることなど知っていましたが券売機が物珍しくて眺めていたら、案内係のおじいさんが身振り手振りで教えてくれました。釜山の主要駅には案内のおじいさんたちが居て、言葉が通じなくても親切に教えてくれます地下鉄の料金は、1区1100ウォン(小人550ウォン)、2区1300ウォン(小人650ウォン)の2種類しかありません。で、子ども料金は何歳から必要なのか、どこかに説明が無いか探したけどわからずおじいさんに聞いても子ども料金を指差して「アガ(子ども)アガ」と言うだけまあ650ウォン(50円強)ですから、とりあえずは買っておきました。切符2枚を握り締めて改札に向かい、いざ改札口に入れようとすると「あれ?どっちが大人?子ども?」とわからなくなりました。よく見比べると、「1300」「650」らしきものが見えたのでホッ[上]1300ウォン 大人2区間 [下]650ウォン 2区間 小人 は、なんとかわかりました。漢字にすれば日本と共通なことが多いです。駅の構内に入れば、駅名の漢字の表示もあるので、落ち着いて確認すれば間違わないです。釜山の駅はすべての駅に3桁の番号が付いているので乗換駅・目的駅の番号を確認しておけば、車内に次の駅番号が表示されるので駅名が聞き取れなくても、ひでくんでもわかるくらいでロッテ免税店のある西面(ソミョン)で乗り換えて、萇山(チャンサン)まで着きました。ホテルを出たのが早かったので、約束よりも30分以上早く着きました。まず、トイレに行きましたが、和式トイレでした。びっくりしましたが、考えてみれば当たり前なんですよね…トイレットペーパーは無くて、入り口のところに販売機があります。そして、ペーパーはトイレに流してはいけません。ごみ入れがあるのでそこに捨てましょう。昭和50年くらいにタイムスリップした気分でした。当時の日本と全く同じで、和式トイレも、トイレ用のティッシュの販売機も同じものだし、ポケットティッシュが登場した当時はトイレが詰まるから「ティッシュは流さないで」と張り紙がありました。今でも「備え付けのトイレットペーパー以外は…」って見ますよね。韓国はとりあえず、すべて流してはいけないみたいですからご注意!当然まだまだ時間はあったので、待ち合わせコーナーと思われるところに座って行きかう人々を眺めていました。で、気がついた! 盆暮れパーマ!!!韓国のおばちゃんも、大阪のおばちゃんと同じく、頭のトップからクルクルで~す
2009.08.17
コメント(0)
去年、幼稚園のお誕生会で「大きくなったら何になる?」と聞かれて「ゴーオンジャー!、レッド!」と答えていたらしい我が愚息。今年のお誕生会では「レスキュー!」と答えたそうで七夕の願い事も担任の先生の代筆で「レスキューになりたい」と書かれていました。でも、実は「レスキューファイヤー」のほうなので、レベルは去年と変わらずです昨日「大きくなったら何になるん?」と聞いたら、やっぱり「レスキュー」そこでいじわるな母は言いました、「じゃあ、まず消防士さんにならなあかんな」と。愚息はしばらく考え「やっぱり宇宙に行く人になる」また追い討ち「じゃあいっぱい勉強せな、何年もアメリカでトレーニングするから英語は絶対やで」愚息「え~、日本には無いと?」「たぶん無いんちゃう?」「じゃあ、無理やけんやめる!」愚息よ!いくらなんでも今から無理って、情けなさ過ぎ!!!12月のお遊戯会では何と答えるのやら楽しみです
2009.08.17
コメント(0)
全745件 (745件中 1-50件目)