Ellie My Love

Ellie My Love

PR

フリーページ

カレンダー

サイド自由欄

link

キセカエヤblog
流山
Days
ネコとお人形がいる部屋
GLITTER GIRLS
Moonlights'drops
marineblue-skyblue
秋葉原秘密基地。
kalk?
ジェニーファンクラブ
てづくりFunFun
リカちゃんキャッスル
DX秋葉原秘密基地
sweet milk tea
みさきんぐだむドール館
zecoooo's12
a wisteria trellis
小鳥洋品店*
ちっちゃな帝国
猫の巻
巣箱
毎日ジェニーとマリーンとエクセリーナ♪そして時々フレンド&リカ
布とドールの小さな魔法
kawa*iku*nai
リカちゃん大好き
***Sarabye moon***
オニンギョウメモ
misty rain cafe
feather tiara
Favorite item
Φ愛と煩悩の徒然日記Φ
ツクッタモノトカオシラセトカ
鶏小屋の人形部屋
antique j's cherries
あにみゅら*
リカとおばさん
little margaret
なおりんくのチクチク記念日
Girlish Tastes
SOT手作り主義
dolce e amaro
ジェニーホリック
17+10=27
静止軌道より
妄念の壷
58
moonflower
ハコニワドール
ふわふわ・うさぎ
pichirikachan
a maple tree*photograph*
おきべきじまのお店
おきべきじまの人々
ゆるいアトリエ ユルリエ
Parabola
小さな気持ち~小人のお部屋
LULU's Doll Room
6分1秒27
cws
Brillante別館モノづくり写真館
盛岡はじめて生活
Leo&Rui
Rie-Zone
インドネシアのリカちゃん
ちいさなおもちゃばこ
小鳥のうららか日記
J's CLUB

飛び出し坊や0系コレクション

smiley
まいけるのブログ
Ellie My Love(HP)
twitter
instagram

コメント新着

まりぞうオバちゃん @ Re:ダイコンとの出会いは一期一会(02/15) >Yukiさん ありがとうございます!メガ…
Yuki Snowy@ Re:ダイコンとの出会いは一期一会(02/15) まりぞうさんの大根シリーズ大好きです。 …
aki@ Re:オバサン銀牙(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとやん@ Re[2]:まさかのパラダイス訪問・三重ルーブル彫刻美術館 その3(01/11) まりぞうオバちゃんさんへ  ありがとうご…
2016年10月01日
XML
今日は「なんで京都でわざわざ?」というアカン観光をしてみました。


そこで地下鉄の四条駅降りて最初に見つけたのが桑マンのディナーショーの告知って言うね!
これはもう幸先の良い予感しかない・・・\(^o^)/



今日の一番目当てのお店に行く途中で、「 さんび堂 」さんっていうお土産物やさん見つけたよ。なんとなく「買いたくなる」カンジだったのでちっちゃながま口を購入。



で、今日のまりぞう的一番の目的は 忍者道場 さんに行くこと。
今年も旅行で「やっぱり忍者とかサムライとか、分かりやすいものは受けが良いな」って思うんだけど、実際の忍者とか日本人でもそうそうお目にかからないでしょ・・・これだけインバウンド云々言ってるのに我々が知らないのはアカンと思ったのですよ。





ビルの2階にありました。伊賀や甲賀にも忍者屋敷はあるけれど、行こうと思ったら結構大変でしょ、まず車ないといけないし。こういう、京都観光のついでに行けるってすごいなぁと思いました。



結構本気で文化体験を出来るところらしいです。外人さんに大人気。
1000円で15回手裏剣を投げる体験があって、やらせてもらいました。楽しかった!多分一人で行くより誰かといった方が楽しそう。今度はおとさんと二人で行こう。

木刀を買っちゃう修学旅行の男子よろしく、ゴム製の手裏剣を買って帰りました
伊賀や甲賀の忍者屋敷にも行かなくては・・・(実はおとさんとのSIGA初デートは忍者屋敷)



で、街中に出たからには一度押さえておきたいと思っていた「顔の家」に行ってみました。
ooo 」という雑貨屋さんになってるとのことで、お店の中もちょっとだけ覗かせてもらいました。



夜バーしかやってないってことだったんだけど、「 信長茶寮 」を目指します。
途中で見つけた「千利休がお茶に使った水」。ポケモンを乱獲しながら味わってね!って書いてあった…




どうしよう、武将に話しかけられたい気もする、でもチョイスの中に飲みたいものがない・・・



とりあえず入るよ!
2階に原哲夫先生の仕事場とか原画のレプリカとか。ただアレな、コミックゼノンが作ってる施設なので、別に北斗の拳とか花の慶次とかそういうのは全然ないです。原先生の描かれた信長をフィーチャーする施設っぽい。



3階4階は漫画が読める施設で、なぜか置いてあったゴールデンカムイを読み耽ってしまいました。うおー確かに面白いわコレ。ハルカちゃんと行った北大植物園を思い出しましたよ。

地下はバーになっていて、本能寺だったところの土とか祀ってあったりして(ここが元々の本能寺のあったところ、らしい)







オシャンティなカフェで少し遅めのランチを戴いて、最後に北山へ。
陶板名画の庭 ってところに行ったのね。安藤忠雄設計のお庭で、打ちっぱなしコンクリートの滝に名画の陶板という・・・

すごいいい!!水観施設と名画、しかも雨風にさらされても大丈夫だからね。
H4着工って書いてあるから、多分企画されたのはまさにバブルの頃だったんだろうね。
バブルってなんでも負の遺産みたいにいわれるけど、こんな本当のバブルの正の遺産があったことに驚いたよね・・・



あとね、大きな鳥獣戯画もあって、線の迷いのなさとか、意外といろんな動物がいることに驚いたよね、想像上の動物とかも・・・





最後の審判とかもね、解説があって「なるほど」って思って見てました。むぐー、以前バチカンに行ったのは何だったんだ・・・
まりぞうの感想:
・天国って意外と混んでて殺伐してる
・地獄ってこの間タイガーバームガーデンで観たのと同じカンジ(文化に関わらず似てる?)
・マンガやアニメにありそうな股間の隠しっぷり(文化と時間に関わらない)



フワァァ!!きっと今日は「なんでわざわざ京都に来てそれを!?」っていうところばっかり巡ったけどメッチャ楽しかった!!
ちなみに 地下鉄の1日乗車券 (600円)で巡ったんだけど、一日乗車券を持ってると割引してくれる施設もあるみたい。
京都は人気スポットの近くだとバスが地獄(道混んでて遅い、死ぬほど混んでる)なのでやっぱり地下鉄がオススメ・・・地下鉄も四条と京都の間ぐらいは死ぬほど混んだりするけど。

アカン観光、シンガポール編も書かねば・・・(それタイガーバームガーデンじゃん)
あと看板だけ特集とかも…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月05日 13時19分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[そうだ、京都行こう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: