えのき茸太郎

えのき茸太郎

2009.11.01
XML
カテゴリ: 工作歴史技術
本日、子ども達が「秋の地域の催し物」に出演すると言う情報を入手。
こっそり演奏を聴きに行こう!と思い(ベスパの試運転もかねて)
出かけてみた。
(AM10:00)
しかし現場について問題が。
1、出演の時間が13:30ごろ!
2、↑のように時間が遅いにもかかわらず、すでにウンコ女の姿が!
・・・小さい催し物会場。
ここで時間をつぶすにも限度がある。

一度引き上げまた行くのも不審者っぽいし・・・

と言う訳でしかたなく退散。

帰りに
「新エネルギーパーク」と言う所によってみた。
東京電力の電気に関わる広報施設?(無料)
新エネルギーと言うことで風力、太陽、燃料電池他超伝導とか
そのような物事に親しみ、理解を持ってもらう所。かな。
子ども達が小さいときよく行っていた。近かったし。
(無料でまあまあ子どもは楽しめる。風の部屋とソーラーカーがお気に入りだった)

そこにあるのがエジソンの特集コーナー。
当時、途中から出来たのだが、まだあった。

偉大だよな~。と、私は好きなコーナー。
そこにある物の一つが「エジソンの電気自動車」
最近流行りの車のさきがけである。
動機はどうだったかは知らないけれど、ちゃんと形になって走る車にしてしまうのだから
やはりすごい事だ。う~む。


※ベスパ試運転記
平坦な道の試運転。片道10キロちょっとか。空いた直線は快適走行。問題なし。
街中信号が多かったり人、自転車が飛び出る可能性のある所は苦手。
ブレーキの効きが今一つな感じ。まだ不慣れさが勝るってトコか。
も一つ感想…「ベスパ」だからか声を掛けられやすい?要観察。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.01 21:23:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: