ストロベリーパフェ

ストロベリーパフェ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

strawbelly20

strawbelly20

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:まだまだ甘い(06/05) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:進学アラカルト(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
strawberry20@ Re[1]:師弟関係(09/07) marbleさんへ 厚かましいお願いいつも聞き…
marble@ Re:師弟関係(09/07) 夏期講習課題、遅れいてすみません。 音教…
strawbelly20 @ Re[1]:独裁者(03/18) marbleさんへ信長が明智光秀に滅ぼされる…

Freepage List

2024年05月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新しい曲を弾くときに、まず譜読みをする、と表現します。そして最後まで弾いたら「音を取った」ということになるらしいですが、弾けるようになるまで、まだ譜読みができていない状態ですと言い訳する時もあります。では読譜というのはどういうことか?今度は音を出さずに音符を読んでいく、ということになります。音だけではなく、強弱もフレーズも、テンポも音の長さ、スタッカートかレガートか?などをチェックしたりします。私が目下取り組んでいることは、譜読みがソルフェージュと一体化されているはず、という説を再考する理由を反対説があることも紹介して、なぜそうじゃないのか?という理由も述べてレビュー論文にしたいと思っています。今日は大学でほぼ聴講、そして個別ゼミではこちらのレッスンの報告をして、さらに教授が生徒ができることを優先していこうというおススメがあり、無理なく広げて行けるやり方を提案してみました。明日は心理学の日です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月22日 21時44分43秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: