ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

47弦の詩人

47弦の詩人

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

15分ルール New! まちおこしおーさん

ラッキーデイ? New! 花霞4さん

料理研究 『鮨行天… New! 四方よし通信さん

国土交通省は国益を… New! takecyan10さん

法螺吹否法螺貝吹否… New! 山ちゃん5963さん

Comments

47弦の詩人 @ Re[1]:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) New! jiyma21さんへ ありがとうございます。 機…
jiyma21 @ Re:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) お久しぶりです。 盛況でしたね。私も聴き…
47弦の詩人 @ Re[1]:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) エンスト新さんへ お寂しくなられましたね…
エンスト新 @ Re:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) おはようございます母が亡くなりしばらく…
47弦の詩人 @ Re[1]:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) トンカツ1188さんへ ありがとうございます…
2007.04.17
XML
カテゴリ: 西欧の建物
ランス大聖堂2

1211~13世紀後半 世界遺産
重力の感覚を喪失したゴシック建築の膜のような壁です
天井高38mです  高いですネ

******************************************************
地中海世界に起源を持つ古典建築の系統
 (ギリシャ、ローマ、ルネサンス、バロック、新古典主義)
アルプス以北のヨーロッパに起源を持つ中世建築の系統
 (ロマネスク、ゴシック、ゴシックリヴァイバル)


ギリシャ建築が重力の感覚に満ちた
「立体的な柱の建築」であるとするならば
ゴシック建築は、重力の感覚を喪失した
「膜のような壁の建築」ということができます

壁を膜の様に薄く見せているのは
壁面の丸くて細い棒状の「線状要素」です
ゴシック建築では、床から天井まで
線状要素によって編みこまれた格子の様な構造になっています

実際に力を支えているのは石造の部分ですが
それらの線状要素が建物を支えているように見えるので
線状要素に見合った軽さ(重量のなさ)を感じるのですネ

ギリシャ建築では柱を中心とした造形の美がありますが
ゴシック建築は膜のような壁による「内部空間」を特質としたのです
************************************************
ハープコンサートのお知らせ
「七りん館コンサート」滋賀県 浅井歴史民俗史料館 T/F 0749-74-0101
4月30日(月)11:00~、13:30~ 2回公演です 要予約


最新作の「マーメイド伝説・スペシャル版CD」
とびきり天国的なハープCDです
ロマンチックな47弦の詩人のハープ生演奏/トークのご用命くださいネ

ご希望の方は直筆サイン入りでお送りします
HPで視聴できます→ Erika Harp Fantasy





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.17 22:30:13
コメント(45) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: