EZORISUの役立つ便利な情報雑学

EZORISUの役立つ便利な情報雑学

2023.09.30
XML
テーマ: ニュース(99738)


「円安で、たいへん」オールド メディアは、皆、同じニュースです。 たしかに、エネルギー高、輸入品の高騰は国民の生活に大きな影響を与えています。 しかし、オールド メディアの「論法」には、何か方向が違うような違和感を感じます。


テレビでは、ニューヨークの日本食スーパーで「日本の生タマゴを買う?」...地鶏、オーガニック~「高いに決まってるだろう!」... 何か悪意を感じます。

海外へ行っている日本人~「円換算で高くて大変」。 海外での日本食品~「円換算すると…」日本食は、もともと高いので「それは、そうでしょう」が感想です。



「その国の普通の人々の物価の感覚を知りたい」… わたしが気になるのは、海外(米国)と日本の平均所得の差です。 国際機関「OECD」の公開データーを元にアメリカとの差を調べてみました。・・・驚きの結果です。




記事引用元:楽天-Infoseek ニュース(日テレNEWS 2023年9月29日)
見出し:加速する円安「150円」目前――ハワイでの朝食「2人で1万円くらい」 成田で浮かぶ“現実” 銀座では訪日客が「最高です」



輸入雑貨は値上がりし、アメリカに出張や旅行で出かけた人たちも影響を感じています。一方、来日している外国人にとって円安は好条件のため、積極的に買い物を楽しんでいます。【 ​​ 記事全文を読む ​】※記事は削除されています(2024/1/30追記)



ニュース見出し:止まらぬ円安1ドル=150円に迫る。海外生活を円で換算すると…各支局員が取材


※動画は削除されています(2024/1/30追記)
youtube:ANNnewsCHチャンネル(登録者数 337万人)
スマホ再生:赤いユーチューブアイコンをタップ、白いプレイボタンをタップ(iPhone)





2022年の平均賃金 (Average wage)


日本:41,509(US$)、アメリカ:77,463(US$)。 ※青色は平均値

出典:​ OECD Tokyo Centre › 主要統計 › 平均賃金 (Average wage)

アメリカの平均賃金は、日本の2倍。 イギリスは53,985(US$)で1.3倍。 先進7か国(G7)は、すべて日本より上位にいます。 ※韓国:48,922(US$) 1.2倍



2000年から2022年までの平均賃金





出典:​ OECD.Stat

日本とOECDの統計数値は、物価指数や購買力平価(PPP)の調整など、計算方法が異なるため、異差が生じますが、傾向に影響はありません。 22年間、日本は下降、アメリカは上昇です。

2000年と2022年の平均賃金(OECD 計算方式)

  • 日本:2000年462万円→2022年452万円
  • 米国:2000年38,863(US$)→2022年77,463(US$)


2000年と2022年の平均賃金(国税庁 計算方式)


  • 日本:2000年498万円→2022年443万円
  • 米国:2000年35,333(US$) 420万円→2022年58,260(US$) 700万円
日本の2000年の498万円を現在の価値に換算すると約770万円。 日本の平均年収は、2000年と比べて減少しています。 一方、米国は、2000年から2022年までの22年間で、平均年収が約65%増となっています。 これは、主に経済成長による賃金上昇が原因と考えられます。

2000年の米国の平均年収は、OECD加盟国38か国中10位でしたが、2022年は1位となっています。 同年、日本は20位以下、両国の経済格差は拡大しています。



後記

この20年間、アメリカの平均所得は大幅に増えて、日本は逆に目減りの現実。 マスコミが「円安!」と騒いでも何も解決しません。

「20年間も所得が増えていないのは、なぜか?」に論点を当ててもらいたいですが、社員の平均年収1,600万前後の民放とN◯Kは、他人事なのでしょう。

政府の賃上げ要求も筋違い、自由経済に反し、中小企業は耐えられません。 雇用が減り、経済下降するだけです。 ※韓国(前政権)が、お手本です。

経済浮揚での賃上げは時間がかかります。 政府の経済政策「企業減税...etc?」~Z務省一族のK田政権らしい姑息でショボい政策です。

K田家は、親兄弟がZ省、親戚もZ省です。 ※宏池会(岸田派)はZ務省出身者が創設したZ省によるZ省のための派閥です。

いま、出来ることを、やらない「K田政権」。 ガソリンに何重もの税をかける馬鹿げた税制や、消費税10%は下がらないものだ、との思い込みは間違い。

消費税減税は全国民に平等に即効性があり効果的です。 消費税0が無理なら3%でもいいので、減税すべきです。 「ガソリン税は地方交付税の財源」、「消費税は社会福祉のため」との言い訳は偽善の極みです。

税金に個別に目的をつけて人質にし、国民を脅す国は、ほかにありません。 税金が集まる「お財布」は、ひとつです・・・お金に色は付いていません。



「その税金が大幅増収、今後も続く見通しです。」




人気のブログはこちら ランキング参加中
にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
にほんブログ村
社会・政治問題ランキング


EZO-RISU☆おすすめ人気記事
​​ 楽天ポイントを貯める、貯め方、ポイントのもらい方と使い方 ​​​
​​​ ​​ 宝くじ ロト6 totoをネットで購入 オンラインで買う方法 ​​​​
​​ ハイブランドのプレゼント、高級プチギフト「おすすめ20選​」 ​​​​
​​ サウンドバー PCスピーカー売上ランキング「おすすめ10選」 ​​​​
粉のスポーツドリンク(スポドリ) 粉末13選+糖質ゼロ ​​
「災害に備える」できること、防災用品 人気グッズ19選 ​​
卓上クリーナーはダイソーor無印? 楽天の「おすすめ12選」 ​​
​​ 「楽天カードとは?」作り方、使い方、クレジットカード体験 ​​

カードを使用するとメールが届く「楽天カード」、年会費は永年無料(条件なし)。非公開の「マイページ」で楽天ポイント管理とカード不正利用を監視。

ポイント受取ステップ 概要
例:​特典5000ポイントの場合​​
​STEP-1​
楽天カードをお申し込み​(ネット入力)
​​ STEP-2
楽天カードをお受け取り(1週間以内)​
新規入会特典
​​ ​2,000ポイントお受け取り​
受取日:カード配達日以降
​STEP-3​
楽天カードを初回利用​(店・自動引落)
​カード利用特典
​​ 3,000ポイントお受け取り※
受取日:翌月(初回決済日27日以降)
※進呈ポイント↓が上がると2回目受取も増えます。




Ezorisu Category エゾリスのカテゴリ(目次)
今話題のニュースお役立ち情報 期間限定!楽天市場の激安商品
商品レビュー&お気に入り商品 美味しい好きなものを食べたい
便利なスマホとパソコン活用術 宇宙を知る!火星で見た怪映像
​​​​ 北海道観光情報と園芸とペット 健康(糖尿病 血糖値 免疫力 入院)
マイナンバーカードとポイント 買ってよかった長期商品の感想





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.27 23:01:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

☆EZO-RISU☆おすすめ人気記事
​​ 楽天ポイントを貯める、貯め方、ポイントのもらい方と使い方 ​​​
​​​ ​​ 宝くじ ロト6 totoをネットで購入 オンラインで買う方法 ​​​​
​​​ ​​ 高級ブランドのプレゼント、安価プチギフト「おすすめ20選​」 ​​​
​​ サウンドバー PCスピーカー売上ランキング「おすすめ10選」 ​​​​
粉のスポーツドリンク(スポドリ) 粉末13選+糖質ゼロ ​​
「災害に備える」できること、防災用品 人気グッズ19選 ​​
卓上クリーナーはダイソーor無印? 楽天「おすすめ12選」 ​​
​​ 楽天カードとは?作り方、使い方、クレジットカード体験 ​​

カードを使用するとメールが届く「楽天カード」、年会費は永年無料(条件なし)。 非公開の「マイページ」で楽天ポイントとカード明細を管理、そして、不正利用を監視。
ポイント受取ステップ 概要
例:​特典5000ポイントの場合​​

​STEP-1​
楽天カードをお申し込み​(ネット入力)
​​ STEP-2
楽天カードをお受け取り(1週間以内)​
新規入会特典 ​2,000ポイントお受け取り​
受取日:カード配達日以降
​STEP-3​
楽天カードを初回利用​(店・自動引落)
​カード利用特典 ※3,000ポイントお受け取り
受取日:翌月(初回決済日27日以降)
※進呈ポイント↓が増えると2回目の受取も増えます。


社会・政治問題ランキング

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ








Profile

EZO-RISU(エゾリス)

EZO-RISU(エゾリス)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: