全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日から露地びわの収穫を始めました。例年と比べると2週間くらい開始が早いです。平成21年も収穫時期が10日ほど早まったのですが、今年はそれをさらに上回る記録的な早さです。5月に露地びわを収穫したのは私は初めてです。びわは高いところについた実から熟していくので、木のてっぺん近くの実の色を確認しながらもいでいきます。木によって早い遅いもあるので、早い木からもいでいきます。樹勢が弱い木は早いことが多いです。地面に落果したびわの数から早い遅いを判断することもできます。福原農園ではまだびわのスタッフが集まっていないので、発送作業を行うのはもう少し先になりそうです。露地びわの収穫が始まりました。 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園2015年は露地びわの収穫時期が異様に早くなっています。5月31日、露地びわの収穫を始めました。びわの収穫が例年と比べると2週間近く早いです。まだ初日なので、袋を切ってびわの色を確認しながら慎重にもいでいます。福原農園はまだスタッフが勢ぞろいしていないので、びわの発送作業を行うのはもう少し先になりそうです。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
May 31, 2015
コメント(6)
昨日は暑い一日でした。福原農園では梅の実の収穫を行いました。年によって梅の枝をゆすって落ちた実だけを収穫することもあるのですが、そうすると樹にだいぶ実が残ってしまいます。今年は1本1本木に登り収穫したのでたくさん採れました。今日はシトシト雨が降り続いています。この時期、暑い日が多いとびわの実が大きくなりきらないうちに実が色づいてしまうことがあるので、これからは雲が多い日が多いといいです。ここ10年間では、平成21年だけ、びわの収穫時期が異様に早くなったのですが、今年は平成21年と同じくらい、収穫時期が早まりそうです。青梅を収穫しました posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園福原農園には5本ほど梅の木があります。今年は1本1本木に登り、樹についていた実をほとんど収穫したのでたくさん採れました。今年はびわの収穫時期が早まりそうで、梅干を作っている時間的な余裕がなさそうなので、親戚やお世話になった人などにあげました。ブドウの幼果 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園数年前にブドウの苗木を数本買いました。ちょっとずつ大きくなってきて、今年初めて実をつけました。これからどのように大きくなっていくのか楽しみです。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
May 29, 2015
コメント(6)
今日はいいお天気で風もあり、カラッとしていて過ごしやすい陽気になっています。だいぶ久しぶりの更新になってしまいました...。4月終わりまではびわの実に袋をかける作業に専念していて、5月からはびわのご注文対応に追われていました。ようやくメールの返信、伝票印刷等がある程度片付き、前ほどは忙しくなくなってきました。今年、ハウスのポット苗に実を付けさせたのですが、あまりいい結果にはなりませんでした。暖房を炊かなかったからか落果してしまうものが多かったです。来年もまた一部の樹には実を付けさせようと思うのですが、ほとんどの木では花をとってしまい、びわの木の成長を優先させたいと思っています。また、摘果を厳しくして袋をかける等、袋かけの方法に今年の反省を生かしたいです。福原農園の露地びわの収穫時期は例年6月中旬からなのですが、今年は1週間くらい早まりそうな感じです。イノシシにびわの木がやられないよう、早めに電柵で囲っておきたいです。巣箱入り口のミツバチ posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園暖かくなってきてミツバチの活動もだいぶさかんになってきています。次々にミツバチが帰ってきて巣箱の外側までミツバチでいっぱいです。高所作業車 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園高いところで作業をするのに使う高所作業車を購入しました。ゴンドラに乗って操作を行います。平坦地でのびわの収穫で活躍してくれそうです。ハウスのびわ(大房) posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園今年福原農園で、ハウス内のポット苗に実を付けさせたのですが、落果してしまうものが多かったです。暖房を炊かなかったので寒さにやられてしまったか、受粉がうまくいっていなかったか、どちらかが原因だと思います。写真のびわは大房という品種です。露地の品種ですが耐寒性が高いので、実が寒さにやられずにすんだようです。ポット苗もだいぶ大きくなってきたので、これからどんどん植え付け作業を行っていきたいです。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
May 22, 2015
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1