全29件 (29件中 1-29件目)
1
朝9時半過ぎに家を出て、二男の言語訓練に行ってきました。6週間の実習が今日で終わりという研修生のNさんとN先生がお二人で指導してくださいました。鹿児島市出身で宮崎の大学に通われている20才の方でした。言語聴覚士をめざしておられる学生さんが遠くまで研修に来られていることにびっくりしました。
November 30, 2013
コメント(2)
もう咲かなくなったな、終わりだなと思っていたアサガオを見てみるとまた咲いていました。一昨日の晴れの日に1つ咲いた後がありました。そして、今日、2つも咲いていました。今まで咲いた数を合計すると何と722個になりました。こんなにたくさん咲いてくれたアサガオに感謝して、「もう咲かなくていいからね、ゆっくりお休み!」と言って抜いてあげました。
November 29, 2013
コメント(3)
昨日は一日出張でした。国語のプリントの裏に子どもたちが心のこもった手紙とかわいい私の絵をかいてくれていました。プリント学習をした後、「時間があるから書く」と言って、書いてくれたそうです。今朝、それを読んで、とても嬉しかったです。かわいい宝物がふえてよかったです。
November 28, 2013
コメント(4)
今年度初めての授業日の1日出張でした。今まで何回かあった出張は、午後から出ていたのに、今回は朝早く出かけ夕方戻りました。途中、友人と待ち合わせて、便乗させてもらい、4人一緒に行きました。行き帰り、情報交換ができてよかったです。
November 27, 2013
コメント(4)
メイキングクラブの子供たちが、先週は造花の、今週は生花のフラワーアレンジメントに挑戦しました。どちらもきれいに仕上がり、みんな満足そうでした。造花の方は、1週間玄関に飾り、今日持ち帰りました。生花の方は、早く持って帰りたいとのことで、明日持ち帰るようです。
November 26, 2013
コメント(4)
今朝、学級園に残していたミニトマトを収穫してみんなで分けて食べました。まだまだ実がなっています。少しずつ赤くなっていて、これぐらい赤くなったら採っています。そろそろ終わりだろうなあと思いますが、頑張っているミニトマトさんたちがいとおしくて赤くなる様子を見守っています。
November 25, 2013
コメント(4)
今日の研究会の実技は葉蘭生けでした。M先生に3回も教わっていたので生けやすかったです。初めに3才格の7枚生けをして、その後、私は用流しの9枚生けをしました。どちらも早く仕上がって嬉しかったです。
November 24, 2013
コメント(4)
全人権第1日目に参加しました。たくさんの人にびっくりしました。県内からの参加だけの第2会場の市立体育館が1階も2階も人でいっぱいでした。第1会場のアスティの方は全国から参加した方でいっぱいだったようです。第2会場での全体会は第1会場の様子がスクリーンで映され、それを聴きました。会場移動がたいへんでしたが、いいお天気でよかったです。
November 23, 2013
コメント(2)
主人が漬けてくれた沢庵漬けを5本持って行って、半本ずつ同僚の方々にお裾分けしました。私は一昨日の夜初めて食べました。すごく美味しくてぱくぱく食べてしまいました。夕べもいただきました。いい味なので、きっと喜んでいただけると思います。12月に入ったら、ちょっと違う味の沢庵が漬かるとのこと。とても楽しみです。
November 22, 2013
コメント(4)
四国大学の范先生を講師としてお招きし、全校生がカンフー体操を楽しみました。最初に中国式の挨拶の仕方を学び、準備体操をしてから、范先生の動作を真似ながらカンフー体操に挑戦しました。范先生の中国武術の素晴らしい模範演技も見せてもらいました。1時間があっという間で、とても楽しかったです。
November 21, 2013
コメント(4)
春にプランターでたくさん実をつけたイチゴが、最近また葉が青々としてきて、何日か前には花を咲かせていました。また実るのかなと楽しみにしていて、今日見てみたら、いくつかの実が大分大きくなっていました。赤くなって食べられるようになるのか、とても楽しみです。
November 20, 2013
コメント(4)
フラで小さな庭石が必要です。片手に2つずつ持って、鳴らしながら踊るそうです。先輩チームさんが大分前からされていて、その頃からすごいなあ、手が小さく指が短い私には無理だろうなあと思っていました。今夜、先生からお手製の素敵な石入れ用の巾着袋をいただきました。メンバーさんみんなのために縫ってくださったそうです。先生は踊りもお料理もお裁縫も抜群にお上手です。そんな素敵な大先生からいただいた袋です。すごく不安ですが、石の準備をして、鳴らす練習を頑張らなくてはと思います。
November 18, 2013
コメント(6)
27日の出張に75部も持って行かなければいけないレポート書きをだいたい仕上げました。先週の代休に少しできていたので、今日はその続きを書きました。今年のレポートは、去年までの形式とずいぶん変わりました。各学年の様子も記述しないといけないので、そこだけ各担任の先生方にちょこっと書いてもらうことにしました。これで、気になっていたレポート書きが何とか仕上がりそうでほっとしています。
November 17, 2013
コメント(4)
今日は、私の車のナンバープレートの日でした。そして、2年前に担任させていただいたMさんの誕生日でした。Mさんのおばあちゃんは、私の新任時代の恩師です。ずっとお世話になりっぱなしの先生のお孫さんを担任させていただいたというわけです。そして、今、うちの娘がMさんのお父さんに英語を教えていただいています。Mさん、お誕生日、おめでとうございます。
November 16, 2013
コメント(6)
同じ学校の先生方2人といっしょに、特活の大会に行って来ました。朝6時50分に出発しました。9時から集会活動、9時半から研究授業、10時半から分科会でした。午後は研究発表と講演がありました。4時過ぎに終わって、6時過ぎに帰宅することができました。朝は雨でしたが、午後は晴れ、帰り道は夕焼けがとてもきれいでした。
November 15, 2013
コメント(4)
寒い朝、日直当番なのでいつもより20分早く出かけました。7時半から8時までは、校門近くの横断歩道がある三叉路で交通指導をします。みんなが元気いっぱいに挨拶をしてくれるのが嬉しいです。今朝は気温が3度とこの冬一番の冷え込みでした。とても寒くて手がかじかんでしまいました。
November 14, 2013
コメント(4)
明日は研究授業の日です。特別活動の学級会活動をアドバイザーの先生や校内の先生方が見てくださいます。授業後に、授業研究会があります。来年は郡市重点部会の特活部会が本校で行われ、再来年は県統一大会の特活部会が本校で行われることになっています。今でも忙しいのに、これからますます忙しくなりそうです。
November 13, 2013
コメント(4)
剣山で雪が降ったと、通勤時にラジオで聞きました。山頂の気温はマイナス5℃だったと聞きました。冬型の気圧配置とのこと。寒いはずです。帰ったら、やっと炬燵を出してくれていました。今まで、炬燵机の下に毛布を入れて、それで暖をとっていたのですが、ようやく炬燵らしい炬燵になりました。寒がりマロンも大喜びです。
November 12, 2013
コメント(4)
二女が学校を休みました。一昨日の朝ぐらいから「のどが痛い」と言い、様子を見ていたら、案の定、昨日は熱が高く出ました。今朝もまだ高くて、一日中寝ていました。でも、おかげで、夕方には元気になり安心しました。医者にかからず、自力で快復できてよかったです。明日は実力テストとのことです。休まず行けることになってよかったです。
November 11, 2013
コメント(4)
朝9時から学校で地域の防災訓練があり、避難訓練や少年少女消防隊の訓練、消火訓練を行いました。お昼は、カレーうどんの炊き出しをいただきました。午後は、人権授業参観と人権講演会がありました。最後に「児童引き渡し」をして、児童の下校は4時半頃になりました。
November 10, 2013
コメント(2)
今日と明日の2日間は毎年恒例の町民祭です。今日は生け花体験のお手伝いに行って来ました。子供たちが花器と花材を無料でいただいて生けて明日まで展示してもらうことができます。私は「どうですか?」「やってみませんか?」と呼びかける係をしました。おかげで、開会式などのオープニングを見せてもらいながら、仕事ができました。明日は参観日のため参加できなくて残念です。
November 9, 2013
コメント(4)
全国大会で発表されたY先生を慰労する同僚の有志の会があって参加しました。6時半から始まりました。7時半から8時半まではちょっと抜けて、また会に戻りました。楽しい会で、時間があっという間に経ちました。全国大会で発表という、なかなかできない大役を果たされてすごいなと思いました。
November 8, 2013
コメント(4)
子供たちが牧場主さんにお礼の手紙を書いたので、放課後、一人で持って行ってきました。高い山の中にある牧場です。下見と昨日と今日の3回もお邪魔しました。初めは遠いなあと思いましたが、今日は近く感じました。17日に出産予定日の牛さんが無事に赤ちゃんを産んでくれたらなあと思いながら山を下りました。
November 7, 2013
コメント(4)
校区の牧場に見学に行って来ました。誰も本物の牛さんを見たことがなかったそうで、牛さんに会えてみんな大喜びでした。この牧場で飼われているのは肉牛です。黒い大きな牛が9頭と子牛が3頭いました。今月17日が予定日のお腹がとても大きい牛もいました。牛さんたちの大きな目と長いきれいな睫毛がとても印象的でした。
November 6, 2013
コメント(4)
県展には、同じ社中から4人が出品させていただきました。そのうち、2人が搬出に行ってくださいました。それぞれお仕事があるのに申し訳ない、ありがたいと思いました。私が7時前に帰宅すると、ちょうどMさんが荷物を届けに寄ってくださったところでした。ぎりぎり間に合って、お会いできてお礼ができてよかったです。
November 5, 2013
コメント(0)
今年は甘柿が豊作とのことです。今日、主人は兄の家からたくさんいただいてきました。私は友人からたくさんいただきました。果物にも色々あって、みんな好きだけれど、柿は特別大好きです。幼少の頃、夏のおやつはトマトで、秋のおやつは柿と栗で、冬のおやつは干し柿でした。生家の庭に栗の木と富有柿の木が並んでいて、栗は拾って柿は残らずもいで食べていたことが懐かしいです。
November 4, 2013
コメント(2)
午後1時に出発して、先生も含め、6人で2台の車で会場に向かいました。着いて荷物を下ろしてから、駐車に時間がかかったけれど、何とか間に合って会場に入りました。先ずは、前期の作品を見せてもらいました。4時過ぎに前期の片付けが始まって、しばらく休憩してから、後期の生け込みが始まりました。先生のアドバイスをいただきながら友人と協力して、文人華「東離秋興」を生けました。かなり時間はかかったけれど、仕上がった時には安堵しました。2日間何とかきれいでいてほしいと願って、会場を後にしました。帰り、6人で遅い夕食を食べてから、先生をお送りして帰宅したら、11時前になっていました。初めての県展出展は色々大変でしたが、とても勉強になってよかったです。お世話になった皆様に感謝感謝です。
November 3, 2013
コメント(3)
隣町の山へ、ススキを採りに行って来ました。主人の友達の畑の土手に残してくださっていたススキを採らせていただきました。切り取ってすぐに切り口に塩を擦り込んでからバケツの水に漬けて持ち帰りました。帰ってから、花の先生宅に行き、ススキの葉1枚1枚の裏表に酢を付けました。いよいよ明日は生け込みの日です。頑張ります。
November 2, 2013
コメント(6)
今日から11月です。7月から咲いているアサガオがまだ咲き続けています。今日までに、水色は642個、赤色は507個も咲きました。世話が大変でしたが、毎日記録をとり続けてよかったなあと思います。まさかこんなに咲くとは思っていなかった私です。
November 1, 2013
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1