つりぴっぴの週末釣りブログ

2022.02.14
XML
カテゴリ: 海釣り(船)
​​​​​​​あぁ・・・いま2/13の ​深夜2時​ です・・・。
晩飯食べて横になってたら眠ってしまってこんな時間に起きてしまいました・・・。
そしておもむろに ​​ いいちこ ​​ を飲みだしてそろそろ酒も尽きようかという頃合いです。。。

いいちこ買い足しに行こうかと考えましたが外は強烈な寒さ・・・
まるで外に出る気がしない・・・。

やることないので月末に行こうかと考えている東京湾カサゴ船で使用する仕掛けを自作することにしました。
ハリスがフロロなので癖が付きやすく、本当は前日に作成するのが良いのですが、
​酒飲んで早々に寝る​ はずなので今から作りますw

​実は2022/1/2に初釣りということでカサゴ船に初チャレンジしたのですが、
数は釣れど型はあんまり・・・みたいな感じでした。





最近は型も数も伸びてきているみたいなので再チャレンジです。

用意する仕掛けは簡単。
胴付き2本針仕掛けです。

イメージは以下図の通り。(相変わらず下手ですみません。。。)

まぁ在り来たりの胴付き仕掛けですね。
糸の太さや錘については船宿の指示に従ってください。

根掛の大半は重りが引っかかっているのでここをどうするかで快適度合いが変わってきます。

また、図にも記載していますが幹糸とハリスは回転ビーズや小型親子サルカンを利用するのが賢明です。
市販仕掛けでは直結になっているのですが、とにかく糸よれがすごくて ​​ 苦痛 ​​ です。
前回は市販仕掛けで挑み ​5袋10個​ ​お亡くなり​ になりましたw
なんなら1投目で糸よれまくりです。
これが自作なら糸の質も上がり、親子サルカンなどで糸よれも軽減できるので快適になります。


​​

とまぁ、作り方などを紹介しましたが、お次は用意するものです。
ざっとこんな感じで揃えました。

まずは糸と針、そして親子サルカンです。
根掛が多い釣りなのでシーガーエースなど高価な糸ではなく、比較的安価な船用ハリスを選択しています。
これはお好きなのを用意して頂ければと思います。

おススメは真ん中にある シーガー150 です。
質・量・値段すべてにおいて秀でています。
しかもなんと ​糸止めバンド付き​ という一品。
釣具屋さんに行けばあると思いますので是非使ってみて下さい。

【Seaguar】シーガー1502.5号-150m【4562398220805】


針もそんなにこだわる必要はありません。
定番の丸セイゴやムツ針を選べばよいと思います。
※餌が活モエビの場合は写真左にあるチンタメバルやヤマメ針がお勧めです。

がまかつ 根魚王 15号 赤 【釣具 釣り具】


がまかつ がまチンタメバル 9号 白 【釣具 釣り具】


お次は・・・

これはあると大変便利な仕掛け巻きです。
船釣りの場合は船の上で仕掛けを1から作成するのは困難なので事前に用意しておくことが大半ですが、これがあると巻癖も軽減出来て大変便利です。



そして念のための出来合い仕掛け。
これはお好きなのを用意して頂ければと思います。
ただ、自作に比べれば糸よれなどのトラブルが頻発しますのでその辺は頭に入れておいてください。

ヤマリア ヤマシタ 船カサゴ五目仕掛 FKG2F 針12号-ハリス2号

​​




​ここまで準備できたらいよいよ仕掛けの作成ですが・・・





​長くなり過ぎた​ ので今回はここまで。


次回作成編です。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.14 17:42:22
コメント(0) | コメントを書く
[海釣り(船)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: