ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

くるな!?・・・ New! ナイト1960さん

ぼちぼちやねん し〜子さんさん

仕事 himawari.2525さん

全ての人が目覚めて… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

今日は<Premina(プ… 〈F. MIKA〉さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2025年02月15日
XML
カテゴリ: 生き方


【生きる目的が悩みを消してくれる】


気分で始めるのか、「大変だけどひとまず出かけて仕事をしようと」と前向き
に行動するのでは、大きな違いが生まれます。

また、仕事が終わった後に「今日の仕事はやり遂げた」と思うことで充実感
を覚えることができます。
ため息交じりで仕事をするのは気分に振り回されている状態ですが、仕事をし
ようと思って行動するのは、目的意識を持った生き方です。

この生き方が定着すると、苦と感じていたことが徐々に感じなくなります。
明治時代、精神科医に森田正馬(もりたまさたけ、通称、しょうま)という人
がいました。
彼はのちに「森田療法」という精神療法を作りあげた医師です。

森田は、若い頃パニック障害に苦しんでいました。
大学生の時、思うような勉強ができずに悩んでいましたが運悪く、父親の仕事が
うまくいかず仕送りが止まってしまいました。
しかし、目の前に試験が控えていたため、勉強を続けるしかありませんでした。

お金もなく、薬も飲まずに寝る時間も減らして勉強しました。
ところが、そんな生活を続けているうちに、パニック障害の発作が起きなくなって
いました。

この体験が、精神医学の道に進ませ、「森田療法」が生まれました。
彼は、その時々の気分や感情に振り回されず、目的をもって行動することが大事
だと考えて治療にあたりました。

ある調査によると、人間は生きている間に36回、大きな出来事に遭遇するといい
ます。

入学や試験、就職、恋愛、結婚、思わぬ病気や事故などの出来事は避けることが
できません。

そのような時でも、自分が生きていく上での目的意識がある人は、その出来事が
良いものであっても、悪いものであっても経験として役立てる力を身につけて
います。

気分や感情に支配される生き方より、目的を持った生き方を目指しましょう。
そのほうがはるかに豊かな人生となるに違いありません。

                       (by ハートリンクス)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月15日 07時00分15秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: