くりぽん1113さん

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
そうですよね、やっぱり医食同源だな、っていうのを感じますね。ちょっとした不調には食事で、それ以上はホメオパシーでと、対応できたらいいなと思っているんです。
でも、この原書は結構簡単な英語なんですよ。ホメオパシーの勉強を始めてから、嫌でも英語に触れなきゃいけないので、頑張って英語を勉強しています。
今年も色々発信していけるように頑張ります^^ (January 17, 2008 08:52:45 PM)

気軽にねこごはん♪

気軽にねこごはん♪

January 14, 2008
XML
カテゴリ: 猫の健康
かなり遅いですが、明けましておめでとうございます!

月に1回は更新するはずだったのに、のびのびですいません。
先月中旬に子猫を里親に出し、ほっとしたのもつかの間
再び6ヶ月くらいの猫を保護。今回の猫は大きいので、
なかなか里親さんは見つからないかもしれませんが、頑張ります!

子猫の保護が3回も続いて少し疲れました。
身体的にではなく、精神的にです。里親活動って大変
なんだな~、と実感しました。





さて、今日は先月に行ったシェリル・シュワルツ先生の

今回は開催時期が冬ということで、腎臓中心の話でとっても
楽しかったです。

食材の食性もだいぶ分かってきました。
ただ、東洋医学の食養生を猫で応用するのに難しいのは
「診断」だと思うんですね。

腎臓の陰が低下しているのか、陽が低下しているのか
で与えるべき食材は全く変わってきます。
また胃が乾いているのか、肝臓が熱を持っているのか
それが分からないと与えるべき食材が決められません。

ちなみに、腎臓の陰の低下の兆候は
・のどの渇きが増す

・乾いた咳
・緊張、不安 など。

腎臓の陽の低下の兆候は
・背中の下部の痛み
・股関節形成不全

・末端が冷える など。

昨年11月くらいチロが水を飲むようになったので、血液検査
をしました。しかし、BUNは特に高くなく、その他も正常値。
尿検査も問題なく、なんでだ~、と悩んでいたんです。

今回のセミナーを聞いて、水を飲むのが乾燥によるもの
だと気付きました。暖房器具を使い始めたので、乾燥させ、
陰の低下を招いてしまったようです。他の子は何もなくても、
11歳のチロは影響を受けてしまったんですね。

加湿をし、陰を補う身体を冷やす食べ物を重点的に
与えたら水を飲むのが少なくなってきました。

平性である鶏の 【砂肝のミンチ】 は結構活用しています。
あと、陰を補う アルファルファ もあげる回数を増やしました。

もっと詳しく知りたい方は、 犬・猫に効く指圧と漢方薬
読んでみてください。
この翻訳本はかなりカットされているので、私的には原書の
Four Paws Five Directions の方がお勧めです。




前回お知らせしたプチセミナーですが、現在 わんのホームページ
受付しています。
興味のある方は、ぜひお越しください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 14, 2008 09:17:34 PM
コメント(8) | コメントを書く
[猫の健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとうございます!  
プーママ さん
私もすご~く遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
プチセミナーの準備、大変だと思いますが、楽しみにしています。
休みの日だけ手作り食を始めたワン友と参加予定です。
↑の本、原書と訳書の両方をさっそく注文しました。
英語だけだと挫折しそうなので、まずは日本語を読んでからと思って。
これからもためになる情報、楽しみにしています。 (January 15, 2008 10:37:27 AM)

re: 陰陽五行説  
Gavi主 さん
>ちなみに、腎臓の陰の低下の兆候は
・のどの渇きが増す
・口内が乾燥する
・乾いた咳
・緊張、不安 など。

腎臓の陽の低下の兆候は
・背中の下部の痛み
・股関節形成不全
・湿った咳
・末端が冷える など。

こういう見極め難しそうです(^^;)
いろいろと勉強されてるフローラさんだからわかるんでしょうね♪
翻訳本の方は読んだことがあるのですが、かなりカットしてあるんですね・・・
翻訳本の方をもう一度じっくり読んで頭に入ったら原本読んでみます(笑)
びーちょん、最近朝湿った咳(人間でいう痰がからんだような)してたのですが、そういえば先週から休止してたラムを、定期検査も近いし再開したら少なくなったような気がします。
(´-ω-`)ウ~ン これからも寒そうだしたぶんデトックスのおできも治まったので、ラム増やしてみようかな?
いつもためになるお話ありがとうございます。
とりあえず翻訳本読み直してみますね。 (January 15, 2008 09:06:58 PM)

Re:陰陽五行説(01/14)  
私のところへはご挨拶に来ていただいたのに私のほうからの
ご挨拶が遅くなってすみません。

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますm(__)m

全くの勉強不足で陰陽五行とか全く分からないんですが
健康と食べ物はすごく関係が深いというのは手作り食
始めて実感するようになりました。

原書読めるってすごいですねー。私は日本語しか無理なので。

今年も為になるブログを宜しくお願いします☆ (January 15, 2008 11:57:08 PM)

Re:陰陽五行説(01/14)  
_globetrotter_  さん
こんにちは!
犬も猫も10歳を過ぎると、今まで平気だったことでもこたえるようになってきてしまうんですよね。。。
毎年夏は暑いけど大丈夫だったのに、12歳になる実家のワンは今年になって突然咳を始めたし;;
本当は前から体のバランスが崩れていたんだろうなぁ・・・気付いてあげられなくて悔しい。
今のところ落ち着いているようです。
私はまだまだ手作りの一歩先に行けないでいます。
フローラさんのところで勉強するのがいつも楽しみ♪ (January 16, 2008 01:44:58 PM)

Re:おめでとうございます!(01/14)  
プーママさん

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
セミナー、急遽講師の人数が少なくなって、私がやる分が増えたのでせっせと準備してます。
お友達も連れてきてくださるんですね、ありがとうございます♪
私も日本語をざっと読んでから英語読んだので、読みやすかったですよ。英語自体もそんなに難しくないし。
今年も色々発信していけたら、と思っています^^
(January 17, 2008 08:44:16 PM)

Re:re: 陰陽五行説(01/14)  
Gavi主さん

いや~、陰陽五行説はやっぱり難しいですよ。本は結構前から読んでて、原書も読んで、セミナーも行って、人の薬膳の本とかも読んだんですけど、言ってることが違う本もあったり、やっぱり診断がね。
色々試して、猫たちの反応みながらやるのがいいかもしれませんね。
Gaviちゃん湿った咳をするんだ。うちは咳をしても、みんなほとんど乾いた咳なんですよね。やっぱりうちが乾燥してるのかも。
今年も色々発信していけるよう頑張ります^^
(January 17, 2008 08:49:14 PM)

Re[1]:陰陽五行説(01/14)  

Re[1]:陰陽五行説(01/14)  
_globetrotter_さん

こんばんは☆
そうですよね、10歳って結構分かれ道なのかもしれないですね。小さなバランスの崩れのうちに修正していけるように色々やってあげたい、と思うんです。
ノビちゃん落ち着いているようで良かったです♪
今年も色々発信していけるように頑張ります^^

(January 17, 2008 08:55:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: