カツラの葉っぱ 大好き!

カツラの葉っぱ 大好き!

沙羅双樹

<沙羅双樹>
ヒメシャラの群生
ヒメシャラ(ツバキ科ナツツバキ属)

行者環トンネルから弥山に登る途中で
ヒメシャラの群生を見かけました。
まだ若葉も出ていないけど この木は
木肌の色でそれと分かります。
後姿は一緒に登ったマラソン仲間です。
(H15.4.28)


インド原産のフタバガキ科の常緑樹が本物の沙羅双樹らしいが、日本で沙羅双樹といえば、ナツツバキ(シャラノキ)ということになる。
釈迦が涅槃に入った時、東西南北に2本ずつあった沙羅双樹は、淡黄色の花が悲しみのあまり白色に変わり、つぎつぎと落花し、釈迦を覆い隠したとされる。

ナツツバキは関東で庭木としてよく見かけるが、北限は新潟、福島あたり、南限は鹿児島とされる。
我家にも植えているが、気候が合わないのか株立ちの一部だけ生き残っているだけで、ほぼ枯れ木状態になってしまった。
しかたがないので、森林植物園の“高麗沙羅の木”を紹介する。
高麗沙羅の木







>次ページに続く
トップへ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: