2009年08月03日
XML
カテゴリ: 食事とか
鶏肉消費量日本一の大分県の北部には、” 唐揚げ屋
そのせいでかつてはケンタッキーフライドチキンも撤退しちゃったという噂もあったほどです。(今はあるんですけどね。)


こちら 大分県福岡事務所
(ここのHPって意外とおもしろい情報が載ってますね)

「中津市から揚げの旅」編 
http://www.pref.oita.jp/10103/yolozu/topics/061001/karaage.html


にもあるように、現在では福岡県に隣接する、大分県中津市がその中心的役割を担っているわけですが、唐揚げ専門店発祥の地はお隣の宇佐市だそうです。


三浦春馬くんと新垣結衣ちゃんの出演していた” 恋空



中津市役所 から揚げマップ はさきほどの大分県福岡事務所のHPから飛べますが、
http://www.city-nakatsu.jp/modules/kankou/index.php?id=341



宇佐市役所 のHPにも から揚げマップ があります。
(こちらから進めます。)
http://www.city.usa.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2313



宇佐市には
九州たべあるき味100選 (HPは 西日本たべあるき味100選
http://kuishinbou.net/a100/pc/?

にも選ばれている、 唐揚げ太閤  さんというお店があります。
唐揚げ太閤
http://www.karaage-taikou.com/index.html


とても人気のある店なのですが、地元の人でもなければちょっと場所がわかりにくいようです。奥の赤い看板のところです。



昨日ちょっと仕入れた情報なのですが、こちらのお店のタレを業者さんに卸しているということなので、こちらのお店味の唐揚げ屋さんもどこかにあるのでしょうね。

太閤.jpg


大分県ももう少し南下すると、ポピュラーな(?)鶏肉料理が とり天 に変わるようです。
大分市と別府市も発祥の地争いをしてるのかな
唐揚げ屋さんとは違ってとり天専門店というのはなくて、


別府とり天公式ページ
http://www.bepputoriten.com/


こちらのサイトさんにとり天のことは詳しく載っていますね。
とり天ワールド
http://www3.coara.or.jp/~toriten/



とり天用の調味料も使おうと思えばスーパーでも売っています。
楽天でもセットものはあるみたいですね。


正直言って大分県北部は交通のアクセスが悪いので
なかなか行く機会もないと思いますが、
別府市などは高速もあるし、フェリーもあるし、空港からもいけるし、
大分県の中では一番訪れやすいと思われる地なので、
もし気が向いたらとり天なども一度ご賞味くださいませ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月03日 21時35分44秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) New! プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: