2015年08月03日
XML
カテゴリ: 野菜・果実など
プランター3個で細々と育てています。
こちらはすでに4回刈り取った後。
もうさすがに終わりなのかと思っていましたが、
まだまだ頑張ってくれるようです。

空心菜 は何種類か品種があるようですが、うちのは茎がとても堅いです。
肥料のせいなんですかね~?


DSC00849.jpg





スィートバジル も結構根もとから切り取ったので枯れるだろうと
思っていましたがさにあらず。

DSC00851.jpg





種から芽を出した、アボガド。


DSC00834.jpg





この暑さで地植えのバラさえもヘロヘロになっています。
写真はボレロ。

DSC00837.jpg






クレマチスも暑さで葉っぱが焦げたようになっているものや
1番花の後、枯れたようになってたところから
復活して花を咲かせているものなどいろいろ。

一番花の後、枯れたかと思っていた、 フォンドメモリー
小さな花が咲いています。
これはわりと伸びてから花をつける品種で春は遅咲きです。

DSC00846.jpg




同じく完全に枯れたと思っていた 早池峰

強いんだか弱いんだか・・・

DSC00848.jpg




こちらは高さ1mくらいまでに切り詰めた後、
2番花を咲かせている ネグリチャンカ

DSC00847.jpg




さすがに夏の花は悠然としています。
マンデビラ 。うちでは露地で越冬します。
品種名はわからなくなりましたが、サントリーの高い品種より
つるの伸びがいいです。

DSC00845.jpg



励みになりますのでよろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月03日 17時17分50秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: