2019年02月12日
XML
カテゴリ: 食事とか

​​​​​​​泊まったのではなくて夕食です。

こちら菊水旅館さんの公式サイトは​
ねぎしゃぶの販売ページ

になっています。
facbookは​ こちら ​!



旅館は改装されてとてもキレイになっていました。
夜だったので外観の写真は撮っていませんが
内部もひろびろ~。
宴会利用の方がほとんどだと思いますが
旅館さんなので宴会料金に+2100円?くらいで朝食つき宿泊可能です。
(私は確認しなかったので+2100円というのは他の方のブログからの情報です。)
宿泊希望の方はちゃんと確認してくださいね。



旅館の前の駐車場は運転のうまい方が停めれば3,4台くらいは停めれるのかな?
目の前にタクシー会社がありますので代行運転も可能です。
地元の方は・・まぁそのあたりのどこぞやに停められている模様ですね。







こちら、菊水旅館さん、口コミで衝撃的なことを
書かれていたりするのですが、
うちらからすれば????な感じです。
大分の田舎の普通のおばちゃんが女将さん。
ちょっとお町のほうから来られた方には通じない物言いだったのか。。。



女将さんはとても元気でお若く見えますが御年86歳。
ご自分の年金も菊水旅館につぎ込まれているそうです。
確かに内容から考えればそんなに利益はなさそうなのです。
この内容で一人4300円だったのですから。。。
普通はお酒で利益も上がるのだと思いますが
持ち込み可ということでそれもないわけだし。。。



さて!
こちらの旅館さんのとってもありがたい点。。。
お酒・その他飲み物の持ち込み可!
宴会時にですよ。
ちなみに氷が必要な方は100円だそうです。
隣の隣にトライアル宇佐店がありますので
そちらでもお酒、飲み物は購入できます。



当日は女将さん、娘さん、お孫さんの3人で切り盛りをされていました。
普通は女将さんとお孫さんの二人なんだそうです。
食べるのに忙しくて、個々の素材の写真は撮っていないのですが、
唐揚げは宇佐の唐揚げの名店、​ ​太閤​ ​さんのものだそうです。
昔は自前でやっていたそうなのですが、
新しい油じゃなければおいしくないし、油もすごくたくさん必要、
それで採算が取れないので外注(?)にされたそうです。
まぁ、それはそれで有難い!
カニは今ちっちゃ~いのしか獲れないから、という話でした。



娘さんから食べ方を伝授してもらいました。
鱧は入れて花みたいになったらもう食べごろ、なんだとか。
最初は”花”っていう意味が分からなかったけれど
実際にいれてみればわかります~、くるんって裏返るのよね。
鱧はあまり好きじゃなかったのですが
ここで食べると何故こんなにおいしいの?????






​​場の雰囲気的には日本酒かな?と思いますが
うちらは日本酒飲めないのでビールで乾杯。
ねぎは大分の「味一ねぎ」というブランドねぎです。
これがまたおいしいの。
ねぎは元々好きなんですが、「こんなにおいしかったっけ??」
というくらいのおいしさです。
あ、アクをとってから写真撮ればよかったですね。
汚らしくてごめんなさい。
食べるのに必死だったんです大笑い
うちの夫さん、お酒飲んでるときはほとんど何も食べないので
4人で行っても3人で料理かたづけないといけない。。。






鱧は宇佐市のお隣の中津市の特産として有名ですが、
こちらの鱧は宇佐市長洲で獲れた鱧だそうです。
ポン酢も宇佐市院内産だそう。



娘さんがドサドサ、ねぎを入れてくれたので
鱧を食べながらねぎをたくさん食べていたのですが、
後で女将さんが来て
「あら、ねぎは豚とか牛とかで食べるのがいいのよ~。」と言われてがっくりw
まぁ、ねぎもたくさんあったので困ったりはしませんでしたが。



そんなこんなで「もうおなかいっぱい~」と思ったところで
豊後牛登場w
うわ、どっさりあるじゃないの~






そして鍋のシメは宇佐市長洲の四井製麺さんの乾麺です。
うどんです。
お孫さんが来られて、丁寧に丁寧にアクをとり
めっちゃおいしく味付けしてくれました。
別途だしをいれるんですよね。






これねぇ、ものすごくおいしかったです。
今まで食べた鍋のシメ系の麺で一番おいしかったかも?
元々ねぎと豚肉と鱧と牛肉のいいだしがでているので当たり前かも?ですが。
女将さん曰く、うどんを入れる時のだしはねぎに合わせた味付けにしているそうです。





ネット予約はできないみたいなので
予約はお電話が一番いいと思います。



菊水旅館
大分県宇佐市大字法鏡寺95-4




​​ 励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​


にほんブログ村

​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月12日 16時54分05秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) New! プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: