2022年11月08日
XML
テーマ: 温泉旅館(5000)
カテゴリ: 温泉とか
トロトロという噂の温泉を求めて一人旅です。こちらの露天風呂は立ち寄り湯も可能なようです。







フロントの右側になるのですが、売店があります。




飾りつけられているものは主に宿泊したお客様からのプレゼントなのだそうです。




お部屋はフロント・食事処から一番近い1号棟を選びました。わりと直近の予約だったのですが天気予報では雨だったので。普通の一軒家の2階という感じの部屋でした。







お風呂は私が思っていたより大きくて一人だと悠々自適すぎ。天気はよくなかったけれど、かろうじて由布岳が見えてよかったです。洗い場も広くてゆったりした気分になれます。





部屋風呂に入るより先に家族風呂に行ってみました。2号棟の並びになります。




右側の建物が2号棟です。この棟の向かって左側が家族風呂になっています。





自動販売機もあります。ビールなどはちょっと高かったけれど、ジュース類は普通の値段。




さて。右が「鶴見の湯」左が「由布の湯」です。











左の「由布の湯」です。とりあえず、写真だけ撮って露天風呂のほうに行きました。





露天風呂です。通路を挟んで、家族風呂とは反対側(左側)にあります。






お湯の流入口が向かって右側にあるので、 右:熱い→左:ぬるい という表示になっているのですが、ぬるいほうでも自分には熱くて、この時も夜も朝も入れませんでした。





気を取り直して家族風呂に戻ってみると、右側の「鶴見の湯」には他のお客さんが入っていたので、左側の「由布の湯」にはいりました。うわっ、ほんとにトロトロ・・・・。




温泉分析書によると
泉温:43.6
PH:9.7
泉質:アルカリ性単純温泉

です。PH9.7というのは、近ごろとても人気の熊本県の平山温泉とおなじくらいのアルカリ度です。平山温泉はアルカリ性硫黄泉という違いはありますが。。泉温はそんなに高くないのにどうして露天風呂は熱かったのかな???

~続く~


由布のお宿 ほたる


励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月08日 23時57分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: