2023年05月05日
XML
カテゴリ: シャクヤク・牡丹
うちではバラやシャクヤクなどの地植えの花に、化成肥料はほぼ使っていません。牡丹で有名な島根県大根島の由志園さんからシャクヤクの苗を買うと、おまけでオリジナル肥料をいただける時期があるのですが、その肥料も非常に匂いが強い、たぶん鶏糞主体の肥料だし・・・。


でも、友達のところの芍薬の花芽の上がり方をみて衝撃を受けました。うちとは比べ物にならないほどの数!しかもうちではちゃんと開いたことのない、かぐや姫が綺麗に咲いていました !( ꒪ꇴ꒪ ​​​) 色濃くて少しうどんこ病来てるけどね(笑)。




友達んちで使っている肥料は
○マグァンプK 大粒
○マグァンプK 中粒
○マイガーデン 元肥用
みたい。

それで私は気が付いてしまった!うちに足りないのはリン酸成分ですよ。今まで開かないシャクヤクがあるのは、肥料過多のせいかと思っていて、わざわざ、開かないシャクヤクの肥料を減らしていたりしました。馬鹿やん・・・・・。

来季からは、シャクヤクにはマグァンプKを使おうと心に決めました。マグァンプの小粒は追肥用なので、土の上からパラパラまきたい方はそれがいいかも。私もそれにしよう。。

あ~誤解を与えそうなので付け加えておきますが、鶏糞自体はリン酸多めの肥料です。ただ、鶏糞じゃ足りないぞっていう感じのシャクヤクにはマグァンプKを使ってみようかなと思ってる次第。肥料使いすぎるとシャクヤクは結構うどんこ病になりやすく、諸刃の刃的な面もあるので注意!



励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月05日 21時10分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[シャクヤク・牡丹] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

ツバメ雛6羽の内1… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: