生き物いろいろ

生き物いろいろ

PR

Profile

菊竹梅

菊竹梅

Free Space





☆オキニイリ☆

カエル・・特に日本のカエルにぴったりきます。
大きさも60cm水槽にそのまま入れても余裕があるのが嬉しい。
アマガエルやシュレは上に、トノサマやヌマは中に入ってます。



オールカラーで色んなツリーフロッグが紹介されています。
実物をペットショップで見つけて購入しました。
ページ数が物足りなくは感じるのは中身がいいから?



大型プラケではこれが一番使い勝手がいいように思いました。





にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:甘噛みと噛み癖(12/04) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ガーゴイル総統@ Re:ようし!アマガエルを育てよう(04/15) ニホンアマガエル君可愛いですね!特…
ゆう@ Re:カエルの色(02/16) ぼくも、おたまじゃくしから、かえるをそ…
あべこべ@ Re:ようし!アマガエルを育てよう(04/15) 昨日アマカエルを捕まえましたウチも飼っ…
内早苗@ 安心サポート 初心者・女性も安心して楽しめます。+.(…
2023.11.21
XML
カテゴリ:


外耳炎と目やにが出やすい猫で、病院に行って診てもらい薬を出してもらっていたけど、特別な検査は言われたりしなかったしこちらもわざわざ言い出したりはしなかった。外耳炎はあっという間に完治した。

最初の薬で効かず、別の薬を出してもらった頃には私=洗濯ネット+キャリー・病院・薬になってしまい、薬や病院の度に一階二階と逃げ回るのを捕まえないといけなくなり、これは猫にとってストレスだよなと思いながらも薬をつけないと酷くなるからと追い回す事に。
ケージでも良かったけど、毎晩写真のように犬と寝ていたしで閉じ込めるのはやめた。

それでもメシもトイレも特に異常はなくてあとは目だなと思っていたら水曜日か木曜日か一度血尿が出た。
その頃には離してくれと尿を出すようになっていて、だからすぐ気付けた。
翌日まで様子をとケージに入れていたらまた尿は普通通りになり投薬の時にも普通。
ちょっと様子を見てみるかと思って出していたら薬をつけるのにいない。
探して回ると下駄箱の下で冷たくなっていた。

病院から言われなくても色々検査してくれと言うべきだった。
猫の病気を調べていて、検査したから何という病気も多くて閉口したが難しい。

検査検査言う病院も言わない病院もどちらも飼い主の気持ちを重視しての事なのかもしれないし、それなら飼い主が積極的に目や耳とは関係やくやった方がいい検査について聞いてやるべきだった。
毎回いくらかかるか分からんと多目にお金を持って行ってたのに。

他の猫はそんな症状の猫はいないし、ストレスで発症する病気も多いようなので(この猫も通院と投薬と追い回した事が原因かもしれない)
なるべく快適にゆったり出来るようにしてやりたい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.21 10:04:29
コメント(0) | コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: