2022.07.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、四回目のコロナワクチン接種に行ってきました。
仙台駅前のヨドバシカメラのビルです。
今までは、並んでいる人も多いので、電車で行っていました。今回は込み具合もだいぶ落ち着いてきたので車で行きました。
ヨドバシカメラの駐車場は、200円/30分でしたが、50分で接種が終わって支払いをしたら200円でした。ヨドバシカメラの駐車場は、次の30分が終わらないと200円は取られないのですね。

さて、ここ何日か、台風の影響で、暑さがちょっと落ち着いています。
その間に、暑さ対策をしてみました。

(1)天窓
天窓は北側の部屋でも明るくなり、とても気に入っているのですが、昼間暑いです。今までは、会社に行ってその暑さは、よくわかりませんでした。
ネットで調べると、電動のロールカーテンなどがあるそうです。中にはソーラー電源で、配線不要なものもあるようです。サイズ等調べるのがめんどくさいのと高いそうなのでやめました。





低予算で、日よけができました。





(2)片開窓
片開窓にブラインドを付けています。暑い日に窓を開けて、光をさえぎるためブラインドを下すと、風で窓や窓枠にガンガンぶつかります。



会社で普段開けない窓を、コロナの喚起対策のため開けたら、ブラインドがガンガンぶつかっていたことを思い出しました。

はいそこで、準備したのは遮光ネットと吸盤です。
遮光ネットは、庭の暑さ対策の残りです。



吸盤は、ネットで購入。16個入りで、500-600円くらい。
ハトメの輪っかを固定できる形状のようです。



吸盤を片開窓の四隅に取り付けます。



遮光ネットの一部を切って、吸盤のでっぱりを通せる大きさにします。
そこに吸盤を通します。







見栄えは、あまりよろしくはないようですが、効果は期待できます。
遮光ネットは、おじいちゃんの部屋にもつけようと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.08 11:35:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: