ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2016.10.12
XML
カテゴリ: ソフト開発日誌
実家から Windows10 PC が起動しなくなったとのことで連絡が入った。話によると BIOS 画面の直後テキスト画面のカーソルが左上に点滅する状態だった。

ディスク損傷から、起動ファイル削除・破損、設定の異常書き換えまで色々と考えられた。

ディスク損傷に備えて smartctl, sg utils, partimage をインストールした Ubuntu live USB drive を 10/11 の夜に用意する。testdisk も有った方が良かったかもしれない。

10/12 午前中に実家に行き状況を確認する。Ubuntu で NTFS パーティションを mount すると殆どのファイルは見える。ディスク損傷や悪意があるプログラムで大半を削除された状況では無い事が分ってくる。

PC 内蔵のドライブの smart 情報を採取、不良ブロック発生などの損傷が無い事も分る。

何をしても「動かない状況に戻れるように」バックアップを始める。バックアップ先のドライブの不調があり作業が 1, 2 時間難航した。15 時くらいにバックアップ作業を終える。

平行して Windows10 インストールメディアを作成する。インストールメディアから起動して「コンピュータを修復する」を使うためだ。

DVD からの起動に難儀した。SATA bus の不調も疑った。ピックアップレンズを綿棒で拭いて復旧する。アルコールを少量用意しておいた方が良かったか。

起動修復は難儀した。「修復セットアップ」の自動の起動回復処理「スタートアップ修復」は機能しなかった。たしか、「問題はありません」と... 「システムの復元」の復元ポイントは Windows7、「以前のビルドに戻す」は以前のビルド無し。



sfc /scannow は 「保留中」にて実行できず。windows 格納ドライブを見つけて \windows\winsxs\pending.xml を xending.xml にリネームした。リネームしても sfc /scannow は 「保留中」になる。再起動と「スタートアップ修復」を試しているうちに sfc /scannow を実行できるようになる。結果は破損無し。起動せず。

bootrec /fixmbr; bootrec /fixboot; bootrec /scanos; bootrec /rebuildbcd は共に効果無し。途中、Windows10 upgrade 前の windows7 を起動 OS に加えようとしていた。\windows.old\windows ディレクトリが /scanos, /rebuildbcd で選択子として示される。問題に感じつつも起動の選択子に Y で加えた。これも効果無し。

起動ドライブの \Boot\BCD を 削除してみて前節同様の事をしても効果無し。

bcdedit; bcdedit /createstore を実施しても効果無し。bcdedit で表示されるブートコード位置と Windows 格納位置の関係が何となく不審。

bootsect /nt60 sys /mbr も効果無し。

ここからは、破壊的な修復作業をする。バックアップは取ってあるのだ。

bootsect /nt60 all /mbr を実行する。全てのパーティションにブートコードをインストールする。

diskpart でアクティブパーティションを Windows を格納したパーティションに変更する。使用コマンドは list disk, select disk, list partition, select partition, active, detail partition, exit だ。こうすると「起動しなくなる」。前と違うのは起動しない際にテキストメッセージが出ることだ。少なくとも boot loader は実行されている。

ここで「スタートアップ修復」をする。「修復しています」とメッセージが出る。ようやく異常事態であることを認識してくれた。終了後、再起動するとインストールしてあった Windows10 が起動した。復旧する。

インストール後、ブルースクリーンが頻発していた。Windows7 の時にインストールしてあり、残留していたドライバ・ユーティリティをアンインストールする。USB 3.0 ユーティリティ、光学メディア書き込みツール、Battery ドライバ・ユーティリティ、ホットキーで音量・輝度・他を調整するとオンスクリーンでレベルを表示するユーティリティ(これは Windows10 の機能にもある)、メーカーがサービスを終了してしまったプリンタのポップアップメッセンジャー。

CPU の仮想機能と使用していない有線 LAN も off にした。Windows10 Home なので仮想機能はほぼ使わない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.14 08:34:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

Aちゃん22 @ Re[1]:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) クマノフさん、こんにちは、 あぁ、高さバ…
クマノフ@ Re:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) こんにちは 確か使用上の注意が出ていたと…
Aちゃん22 @ Re[7]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは、 反応…
ご無沙汰してます@ Re[6]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ 調べて頂いて恐縮です。…
Aちゃん22 @ Re[5]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 思い…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: