全2014件 (2014件中 1-50件目)
働き始めた食堂の運営会社は破たんしていたお姉さんとすごい努力をして半年間自主運営して頑張ってきた学校も応援してくれたでめでたく新しい運営会社に引き継いでもらえることになりましたよかっためでたしめでたし人生努力と忍耐と人間性だな
2017年05月25日
コメント(2)
くまごろうは就活しないそうです久しぶりにおうちに帰ってきてデブ活(食べ放題)しております就活してほしいんだけどなー今日聞いた怖い話は進学して普通3年で卒業するところ5年もかかったという話・・・・やだなー11年も学校にいくのかね先が暗いな
2017年03月19日
コメント(1)
近くの高校のしょくどうのおばちゃんになりました優秀な生徒さんばかりなのであまり苦労はないです立ち仕事なのがちょっと大変通勤は徒歩15分
2016年10月13日
コメント(0)
くまごろうの新しいお住まいは 素敵な町だった あたしもお引越ししたい いい不動産屋さんに巡り合って よかったです 今日新しいお住まいに お引越ししていきました あと二年だけにしてほしい そのあとは自力で願いたい
2016年03月31日
コメント(0)
くまごろうは 東京にいくことになりました 心配だけど おめでとう 東京に行く前に 大学の授業の一環で 横浜でインターンしている 町は魅力的ですが お仕事に緊張したり 入試があったりして 思うようにならぬそうだ 卒業したら その会社に入れてもらえるといいです
2016年02月17日
コメント(2)
カレンダーきたー 飛び上がる娘 うれしいなー ところで 昔レコードで持っていた リンダ ロンシュタットの アルバム CDになったから買ったんだけど なんだか音が違うような 再生したのがパソコンだったからか? なんか変 あたしが変なんだろうか? 音に温かみっていうのか?厚みっていうのか? 幅というのか?音の空間っていうのか? なんか平たい音 車の中で聞いてみよ
2015年12月28日
コメント(3)
娘は とうとう担任の先生の逆鱗に触れてお呼び出しされてしまいましたでお仕事LOVEなパパは鬼嫁の逆鱗に触れて(八つ当たり)一緒に学校に行っていただきました娘はそれとなくやばいと思ったらしく 多少おとなしく生活しておりますまったくもう
2015年12月14日
コメント(1)
秋ですね 息子は大学4年です 就活しないで 受験勉強もほぼしない そのまま進学する予定が さまよい とうとう 東京の大学に行きたいだの え 東京? 東京で暮らすなんて 無理無理 しかしながら 二十歳も過ぎた息子の行く先に口出しもできず 悩める母でした
2015年10月25日
コメント(1)
隣町に千貫樋という信号機があるいつも謎に思っておりました千貫樋ってなんだろ 昨日、頑張って時間を作ってフィラデルフィアに収蔵されている浮世絵の展覧会を見てきました そこにな・なんと千貫樋の版画が富士山を背景に解説に書かれている場所もぴったりそこには湧き水の出る池から水を通している木製の水路と富士山が千貫樋は水路、水道だった 思わぬところで謎が解けて気分がよかった疲れていても疲れが吹き飛ぶ一日でした生きているうちにもう見られないかもしれなかったのでよかったなしかし日本の美術品なのにだいぶ出国してしまってちょっと残念でも大事にしていただいているので感謝
2015年09月27日
コメント(1)
その後車の修理代金は振り込まれ修理が始まったんだけど今月いっぱいかかるって代車はあるのですがなんとなく不便地震に噴火に洪水にこんどは津波だってなんだかなあ 気持ちがユウウツ
2015年09月17日
コメント(1)
全国のニュースでも流れてしまいましたが娘の学校のすぐ先のガード下が水没学校に送って帰ってきたら車から降りられないほど雨20分くらい車の中で待っていた今はお天気慌てて洗濯機回した土曜日高速道路を走行中ウインカー出さないで大きなシボレーのキャンピングカーが寄ってきて思いっきりぶつけられたなんとかあちこちぶつからずに停車したけど左横がへこんだ相手は保険入ってないって全額うちで払いますって言うけど大丈夫かな警察にも保険屋にも連絡したけどなんだか心配だ代車はマーチ娘はけろってして代車にアウトランダーがいいなーなどと発言笑いをこらえた 学校迎えに行かないといけないのに(3.5km先)ガード水没で行きつけるかな早く行ってきます
2015年09月02日
コメント(2)
JR東日本のポケモンスタンプラリーに参戦9:30から始めて最初の6個は順調にそのあと山手線だけ回って終わろうと思ったら娘が新宿から立川まで行ってデデンネ(ポケモン)のスタンプがほしいと強硬に主張する・・・時間切れになるまでにたくさんのスタンプを集めたいのだが悩んだ挙句 特急かいじに八王子まで乗って八王子のスタンプをゲットして立川、荻窪、中野、四谷に回り秋葉原から山手線に、そこでまた山手線とシークレット駅を回って終わろうと思ったら羽田空港にモノレールで行くと主張そこで浜松町からご希望通り羽田空港に回りそこで時間切れ飛行機を1時間くらい眺めてご満悦品川から直通東海道線で帰りました来年は全部スタンプゲットできるように作戦を練るそうです夜の8時まで電車乗りっぱなしで夕飯食べる気力がなかった・・
2015年08月19日
コメント(2)
賛成の方は起立願いますみんな立ち上がっているんだよな全会一致かな反対の賛成かな?
2015年07月15日
コメント(0)
今日はお通夜に行きました夫婦のあり方っていろいろあるなと思いました
2015年06月03日
コメント(2)
キャンプデビューすることにしました家探しすると出てくる出てくるなんだかんだ言ってテーブルに椅子 バーナー ランタン 寝袋ということで寝袋とテントを買いましたランタンは修理に出しましたテントメーカーの人が懇切丁寧に設営実習をしてくださったということで庭に設営サボテンひっくり返したり萩を押しのけたりして一時間ほどで完成広いところならたぶんもっと早くできそうということで本日は野営訓練ちょっと寒そう
2015年05月22日
コメント(1)
箱根山が不穏な動きをみせているので買い置きがなかったカップ麺を買いましたガソリンは満タンにしましたちょっと大げさかも連休中に静岡市立美術館で柿木原なにがしっていう人とモザイク工作を東海道広重美術館でアダチ木版画研究所の人と版画の刷りを体験してみましたアダチの刷り師さんすごいなー多色刷りの作業を見せてもらったんですがあまりに精巧なのでびっくりしてしまった連休最終日に娘が発熱嘔吐を発症して当然感染してしまった
2015年05月07日
コメント(1)
首相官邸にドローン落ちてびっくり千代田区議会議員に立候補した若者のポスター見てびっくりリニア実験線500キロでも早いのにさらに600キロオーバーでびっくり洋裁教室のお仲間91歳の仕事ぶりみてびっくり
2015年04月23日
コメント(0)
行ってまいりましたリニア試乗会バスの連絡がわるくて富士山駅からトーマス号にのって富士急行の禾生駅から徒歩遠い・・・一時間くらいかかったかもしかも国道歩道なし大型がバンバンすれすれに通っていくコワいコワい最後急坂でゼーゼー到着後は受付があって名前が書いてある乗車券を発券してくれる質問しまくる娘真剣に答える実験線副長さん(ありがとうございました)リニアの消費電力はふつう時速が倍になると消費電力が2乗になるそうですが3倍で押さえていること開通によってまかなう電力は新たに発電所は作らないとのこと時速150キロまでは車輪で走行してそれ以上は車輪をしまって浮上するとのことでした浮上するとわかる!おおーっ浮上するからなのか乗車とは言わずに搭乗といっていました乗り心地はあんまりよくないっすいつまでも上昇しない離陸途中の飛行機みたいな感じ早い早い異次元時速500キロから停止するのに18キロ手前から減速していていました新幹線で十分だと思うんですがねあと10年くらいかかるようですから乗り心地はよくなると思います。帰り、大月までバスがあって大月から富士急行で富士山駅までごとごとゆっくりまいりましたしかも昔懐かしい京王線の古ーい電車アタシがアバレムスメくらいの時に乗っていた電車でしたしかも・・・切符にはさみ入れてくれるんです懐かしくて楽しかったですタイムスリップしたみたい過去と未来を体験した一日でした
2015年03月25日
コメント(1)
某大社で開催した着物リフォーム展示即売会は無事に終了いたしました135点出展され85点売れました店員を勤めるため毎日大社のギャラリーに出勤するのだけど駐車場のおじさんに宝物館というところを秘宝館と言ってしもうたやっちまって秘宝館は熱海の怪しいところである熱海は電車で二駅目である当然おじさんたちは秘宝館をご存じであると思われるそれから6日間アタシは駐車場の受付で顔パスになってしまったにこやかにほほ笑むおじさん当然おじさんたちはアタシのことを秘宝館と呼んでいるに違いない来年も覚えていたらどうしよう・・・・
2015年03月08日
コメント(1)
出展する作品に値段をつけたびっくりするような高値をつけて売れないようにしただって自分で着るために作ったのにさなんで売り払うのか?ま販売するくらいに真剣さで作れということらしいが来年度はがんばります
2015年02月25日
コメント(0)
なんだか喉がイガイガして咳が出るなと思ったら黄砂が飛んできているようです港町には飛んできていないって天気予報はいうけれど微妙に飛んできているに違いないところで着物をリフォームするお教室で3日から某大社の展示室で作品展をいたしますお姉さまたちは10点くらいアタシは2点出展いたします強制出展なので参加せざるを得ないううううちで眺めるくらいでいいのに厳しい
2015年02月24日
コメント(0)
リニア実験線の試乗(有料)にあたったんだけど公共交通機関でお越しくださいってうううあの山の中に東京からだと大月までいけばいいんだけど港町から新幹線駅から特急バスで河口湖までそこからフジサン特急か?めんどくさいなぁでも支払っちゃったんだよな
2015年02月06日
コメント(1)
しぞーかの地下街でつい買ってしまったサボテンユーホルビアオンコクラータ(通称ぐーちょきぱー)なんかぐぐーっと大きくなっているような?冬なんだけどな写真を載せたいんだけど難しい研究してみます
2015年02月04日
コメント(0)
植物男子 ベランダーという番組を年末録画してみた。実に・・・面白い植物は好きだから笑えたくだらないのにおもしろい遅い時間に放送するので見逃していたが一気に再放送したので一気に録画して、ちょびちょびみている勢いに乗ってシャボテン公園まで行ってしまい幻玉を(さぼてんの仲間)を購入しようとしたが娘とけんかになり娘の希望のピンクのサボテンを購入して帰ってきた(シャボテン公園には娘がカピバラの入浴を見たいという別の理由もあった)あまり華々しく娘が騒いだのでシャボテンを植え込んでくれたお兄さんがシャボテンに帽子をかぶせてくれた騒いだもん勝ちであるよくないことだがこれがかわいいのでよしとしたで植物男子ならぬ植物おばさんと化して霧を吹いたり鉢を回したりしているのであるそして、ついに原作も買ってしまったいとうせいこうってあの前髪ぱっつんのおにいさんだったような原作はもっとおもしろかったしかし小学女子は強烈だな困ったもんだ
2015年01月20日
コメント(0)
今年もぼちぼち続けることにしました遠近両用メガネにしたのですがこれがまた慣れるのに大変ですね中途半端で強いメガネ弱いメガネ二つを使い分けたほうがいいのかな
2015年01月19日
コメント(0)
てゃーふーの季節ですねエースナンバー18号進路予想図をみているとまっすぐど真ん中にやってきますやだなー植木しまわないと塩害出るかなあ海から5キロは離れているのに標高65メートルなのに向きが悪いと塩水吹き上がってくるんです植木がみんな枯れる周りの畑の農産物も全滅するよく洗い流さないと錆びる海辺って厳しい
2014年10月03日
コメント(3)
昔水泳していたころ国立競技場の観客席の下にプールがあった天井を見ながら泳ぐと微妙にカーブしているから曲がった東大にも地下のプールがあってそこはまるで戦前からあるような怪しげな雰囲気があったそれから夏の強化練習に小田急線の*田駅から坂道を登ったところにあったどこかの大学の合宿所建物の中ものぞいてはいけない怪しい雰囲気があったがプールにはカエルの卵があったりしていまだったらたぶんダメだろうなぁ国立競技場も解体になるからどれもなくなってしまっただろうなプールで泳ぎながら思い出しました
2014年09月30日
コメント(1)
石ちゃんがおとずれたというお肉料理屋でお昼を食べて(卒園した幼稚園のバザーの応援会議という言い訳)地下の喫茶店でお茶していたらなんか釣り下がっている電燈がゆらゆらし始めて地震はあんまり感じないんだけど電燈が電燈がゆらゆらでなくてぐらんぐらんして驚いたで夜になってもなんか目が回るような気がするので早く寝ます
2014年09月16日
コメント(1)
シャツは100%ズボンの中に入れておりますが牛乳は嫌いのようですコマーシャル見て驚いたたしかにバカが付くほど真面目かも
2014年09月03日
コメント(0)
お気に入りのワンピで絵画展で表彰される娘ご褒美はさくらでんぶ
2014年08月30日
コメント(2)
立川談春さんのほうがアタシよりお若いなんてちょっとショックご本人には申し訳ないんですがでも好い意味で人間性というか芸術性が熟成されていてしかもおもしろいんだからしかたないよね
2014年08月09日
コメント(1)
本能の赴くままにぼんやりと暮らしていたら免許が失効してしまい大騒ぎでした写真と住民票で免許は新しく取得したことになりました免許がないとアバレの送迎ができない・・・・交通ルールって結構改正されているようでもう免許の更新は3年ごとにしていただかないと違反するか事故になるかちょっと心配になってきました今日の講習のおじさんは正しいしぞーか弁でお話も上手であっという間の一時間でした実際あった事故の事例を出しながら注意して運転するべきポイントがよくわかりました毎年聞きたい・・・・
2014年07月07日
コメント(0)
このあいだ釣ってきたザリガニさんが二匹になっているよくみたら脱皮だったびっくりしたおうち大きくしてあげないとな2.3日はさわってはいけないそうです
2014年06月15日
コメント(0)
加茂花菖蒲園にまいりました丁度満開アタシの手のひらくらいの大きな花がずーっと向こうまで咲いているそれもたくさんの種類大きな花小さな花白い花青い花ピンクの花黄色い花もう夢の国のようアジサイも咲いていて娘がルーペで細かい花をのぞいてみていましたザリガニ釣りをしたりうさぎさんにエサをあげたり土間のお釜で煮炊きをするのをみたりフクロウをみたりお茶会に参加したりいたしましたフクロウもいてかわいかったですあっアタシのすきなのは・・・かきつばた
2014年06月08日
コメント(0)
娘の運動会まずラヂヲ体操ラヂヲ体操指導員のパパが泣く次に徒競走スタートの鉄砲が怖くてスタート出遅れダンス自分で振付け玉入れ後のほうではしゃいでいるだけ落ちてくる玉はしっかりよける応援合戦これはノリノリで頑張っていたこんな娘を笑ってみていられるのもアタシがお年寄りだからでしょう途中で雷が鳴ってきて残りのリレーと大玉ころがしは火曜日の午前中に延期です
2014年05月31日
コメント(1)
ちゃぷちゃぷ毎日泳ぐアタシ今日はトドが現れたトドは礼儀正しいコースに入るとき仲間に入れてくださいというアタシよりお兄さんなのにフレンドリーだでも500mは一気に泳ぐトドと同じコースで泳ぐと食べられそうな気分になってしまうあわてて逃げるように泳ぐトドに追われる鮭?鱈?みたいな気分その上トドの友達がやってきてトドと一緒に泳ぎ始めてますますコース内のスピードが速くなって今日はかなり頑張って泳いでまいりました19日に始めて明日で10日実質利用したのは8日ですが1キロはやせませんね700グラムくらいかなもう少し機械のトレーニング頑張るかな今日は太ももと後太ももを鍛えたりおなかの横を使ったり紐をひっぱったり20分くらいやったんだけど30分くらい頑張ってみるかな背筋鍛えたいんだけど機械が多すぎてよくわからないんですあまり焦らず長く続くようにがんばりますそれに娘の同級生にあばれちゃんのおばあちゃんさようならぁ~って元気よく言われてしまってちょっと笑ってしまったハハハ
2014年05月28日
コメント(1)
昼間の運動場はにぎやかであるお年寄りの山ズンバっていうの人気でアフリカ踊りみたいのらしいカーテン閉めてミラーボール回してやっているよズンバに参加する人たちはピンクにグレーのゼブラがらとか蛍光オレンジとかウエアがやたらに派手である始まる前から盛り上がっている大阪のおばちゃんみたいあめちゃん食べちゃダメなのにあめちゃん回している背中だけみていると若々しいが前から見て驚愕するズン婆だよ皆様お元気なようでその派手なウエアをどこから仕入れるのか謎であるズンバが終わるとロビーで宴会しているそのうち仲間に入っていたりして今日のアタシは時間に制限があったので水中エアロビクスやってみたんですが足が滑ってしまっておぼれているようだった何に効いているのかよくわかりませんでしたやっぱりぽっちゃんぽっちゃん泳いでいるのが一番運動した気分になるのかも
2014年05月27日
コメント(1)
自転車に15分乗ってストレッチに15分そのあと機械をつかって20分そのあと500m位泳ぎますがやせません当然ですがお飲み物はバラバラバラの特保のお茶今月は体ならし痛かったり苦しかったりしなければもう少し泳ぐ距離を伸ばすようにしますこないだとどみたいなおじさんが現れてざぶざぶ泳ぎ始めて100m位続けてざぶざぶ泳いでしかも恐ろしく早いこれをみたら・・・・あきらめた気分でもとどは中ジョッキ3杯飲んでホッケ50匹食べているかもしれないからアタシ呑まないしホッケ1/4匹しか食べていないからとくじけないようにしましたまた来週
2014年05月24日
コメント(1)
急にあつくなりましてしかもお迎えの時間に間に合わないので走ってしまったら時間間違えて20分早くついてしまったアチチゆっくり気温は上がってほしいですねいきなり寒いっていうのも困る月曜日から運動場にいくことになりましたとりあえず一通り説明があるそうです
2014年05月13日
コメント(1)
ゆうちょ銀行さんへ人の日記に広告ださんようにけんか売っているか?話は世帯主に3班班長よりプラゴミにメロンパンとかティッシュとか捨てるな
2014年05月12日
コメント(0)
体重が1.5倍にも増えてしまったので膝を痛めてプールにて治療することになりましたやせたら報告します
2014年05月10日
コメント(1)
我が家は今年班長である班長の仕事はゴミ集積場の掃除があるゴミには黄色いネットがかけてありいちお、からすから見えないようにしてある・・・・しかしだがカラスはこの網の中からゴミを巧みに引きずり出しいたずらするたぶんしっかりネットをかけていないゴミ小さい袋に入っているから単身者?のゴミか?アパートの住人か?お菓子の袋も大量に入っている頭にくるしかも追い払った後掃除していると怒って鳴く(あたしが思うに)落ちていたのはキャベツの芯春キャベツなんだから芯も食べてよ・・・(ケチは伝染するのです)で午後になって娘を迎えに行くときに市営球場の横を通るのですが上から爆撃食らってしまった危ない危ない新品のピンクの靴のつま先にぎりぎり当たらずすねに少し跳ね上がった確かにキャベツの芯を取り上げたけど町のカラスに爆撃される筋合いはない(3キロは離れている)カラスは怖いLINEで通じているかもしれない娘は谷川俊太郎のいるかいるか?の詩を音読しているがこんがらがって何度も読み直していたしょうがないから生き物のイルカと思われるところに丸をしてみたしかし生き物をさしているのか?居るか居ないか?の判断に困るところもあるそこは想像力なのだろうがなんでこんな難しい課題をだすのか?娘も大変であるしかも今月末いきなり運動会だ厳しい・・・・
2014年05月09日
コメント(1)
今日のアバレ朝名札をつけようとしたら思いっきり壊れていました授業中校庭の池に落ちました音読の宿題の本を学校に忘れてみんなおいてあるとうそぶき学校まで本を取りに行こうかと思って学校に電話したらふちこ先生がでて笑っていました代わりの宿題を出してくれました山から下りていくと夕方の時間は30分はかかる自分で支度をするというのであとで点検したら教科書が全部入っていました使わないものは入れないでほしい給食セットは入っていませんでしためし食べないのか?あーまた先生に大笑いされてしまったお笑い親子最初の音読の宿題やらないなんて先々週から音読の宿題が出ますって警告出されているのに子供のひらがなの宿題は親も勉強になるやり直しするかほんとはカナ文字習いたいのにいけないからアバレと硬筆からだな
2014年05月07日
コメント(1)
映画鑑賞いたしましたDVDでテルマエロマエこれは笑えた続きも楽しみ今日はアナ雪画像もアニメと思えないくらいきれい最後の肝心なところで娘がトイレと言い出し(人のコーラを勝手に飲んでいた)通路側に座っていたパパがトイレに連れ出したしたがって肝心な真実の愛がわかりませんでしたその上パパが真実の愛なんかどうでもいいって言ったものですからなんかムッとしてしまったもう失楽園だな(ご冥福をお祈りします)お相手はダイワマン希望(ダイワニャンでも飼うか)家は建てられても家庭は崩壊してますな倒壊支社だからしかたないか
2014年05月06日
コメント(0)
娘は言い出すと成就するまでくどくど請求するテレビで銀座のソニービルにクモ男を貼り付ける一部始終をやっていたもうだめここ、時計の近くだよねクモ男に惚れこんでしまったようで仕方ないので見せました新幹線で品川に東海道線に乗り換えて新橋にゆりかもめで日の出に水上バス?にのってお台場海浜公園にまたゆりかもめにのって豊洲に有楽町線にのって有楽町にそこでクモ男をみて(クモ男が柱で止められていてがっかり)ぺこちゃんにハグしてこのぺこちゃんはしゃべるじゃんけんもする(声だけ)からくり時計をみて模型屋も入って火事になったパチンコ屋もちゃんとチェックして(すでに復活していた)有楽町からは山手線に乗って秋葉原で乗り換えてバスに乗り換えて無事に到着しましたとさ小学生になったのでマイSuicaですいすい改札口を通過子供はぴよぴよって鳴るんですがアホの坂田が入り込んでいると勘違いして坂田がはいっているよーとSuicaを見つめるムスメ喜ばないでほしい違うからで何回乗り換えたでしょうか?くたびれた
2014年05月01日
コメント(1)
夕刊に坂田利夫さん掲載されていたアホの坂田というそうであまりこちらでは見かけない人ですでアホの坂田でググってみたらアホの坂田の歌がありもう娘大喜び意味が分かっているのかわからないのかずーっと歌っているサビのところだけだが全部歌うと困る坂田さんの記事は大変よかったです
2014年04月18日
コメント(1)
あばれいかりいちねんいちくみ奮闘中学校は3.5キロ先なので毎日送迎中めんどくさいこのいかりが世間様に迷惑をかけぬように観察しないとなりませぬ入学早々同じ市内で交通死亡事故があったのでますます緊張しております忘れ物もいたしました指定された下敷きが透明だったので自宅の机のマットに張り付いていた見つからなくて大騒ぎになりましたもう母は年老いて目も悪くなっているようですしっかりしてほしいです来週には家庭訪問
2014年04月14日
コメント(1)
あばれいかりがおばあさまとベランダで衝突しおばあさまが尻餅をついて圧迫骨折をいたしましたしばらく看病したかったけどパパは転勤だしくまは免許書き換えして帰らないとならぬし今年度は班長で広報港町を44軒配らないとならないし泣く泣く帰ってきました自分の母親だからよかったけどよそのおばあさんにけがさせたら大事ですでもぜんぜん応えていないんだよなこの娘反省していないしかも馬鹿の**子の歌があるとあたしのことですか?まったくしばらく口を利かないでいます
2014年04月04日
コメント(1)
ほうこーく一年一組あばれいかりパパは転勤富士山の周りをぐるぐるしている笑える
2014年03月22日
コメント(2)
大焼き芋行ってしぞーかおでん山ほど食べておにぎり食べておいも食べて帰ってきたおでん60円で牛筋は100円おにぎり110円大学芋ひとパック300円お茶はタダで飲み放題たまに行くコインパーキング100円だった高速代往復2000円いいのか悪いのか一般道でも行けるけど高速道路だからな今日の海は濁っていた
2014年03月19日
コメント(0)
全2014件 (2014件中 1-50件目)