パパの子育て(長男+三男)

パパの子育て(長男+三男)

February 14, 2006
XML
テーマ: 子供の病気(2173)
カテゴリ: 子育て
もうじき、匠くんの一周忌。
Σ( ̄□ ̄;)!! ガーン! 何も準備していない。

まぁ、それは良いとして!? (良いのか? お坊さんはそんな簡単に来てくれるのか???)
匠くんの成長の記録が少ないので、少しでも関係している記録は手に入れて保管しておきたいなぁ と、ふと思った旦那。

そう言えば、カルテ開示が法的に認められるようになっている。
匠くんのカルテ開示でも請求しようかと旦那は考えました。

んで、気になったら、即行動。
( ヽ(‘∀‘)ノ  ワイルドキャラ全開!? )
 ↑キャラミル研究所 http://www.charamil.com/


旦那「入院していた子供の診療記録、カルテの情報複写を頂きたいのですが、どうしたら?」
職員A「う~ん・・・ とにかく病棟に回しますね。 -保留音-  」
旦那 (病棟に聞いても答えようが無いのでは?)
職員B「ハイ、病棟です。 え~っと、どんな情報が?」
旦那「かくかく、しかじか。」
職員B「う~ん、、 ちょっと聞いてみますね。 -無音-」
職員B「こちらでは、対応できないので担当の部門に回しますね。」
旦那「ええ、そうしてください。」
職員C「はい、医事課です。何でしょう?」
旦那「えぇ~っと・・・ どこまで話は伝わっているのでしょうか?」
職員C「カルテの開示請求と言う事を聞いていますが。」

職員C「病院へ来てもらい、親子関係が証明できる公的書類で身元確認出来れば複写を実費負担でお渡しできます。」
旦那「土日はやっていますか?」
職員C「平日しか事務関係の業務はしていないので・・・」

とまあ、約10分の電話で無事カルテは簡単に開示される事が判明。
コピーの実費については、1枚10円だそうな。


旦那は、匠くんの診療記録を見たい。
でも、奥様は何て言うだろう。
やっぱり、嫌がるかなぁ。
かといって、こっそり入手してくるのも・・・。

微妙な問題なので、奥様の機嫌が良さそうな時にそれとなく聞いてみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2006 10:43:51 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カルテ開示の検討(02/14)  
ウナボン  さん
昔、自分のレントゲン焼増し(?)をしてもらった記憶が。。。
確かに高くなかった!

では奥様の機嫌のいいときに頑張ってください!
(February 15, 2006 12:03:23 AM)

Re:カルテ開示の検討(02/14)  
おぐぱっぱ  さん
良いことだと思いますよ。立派な思い出ですから是非請求してください。
兄くんは弟くんの存在を知らずに大きくなるのですから、大きくなってから見せてあげてはいかがでしょうか。 (February 15, 2006 10:38:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

若葉パパ

若葉パパ

Calendar

Favorite Blog

おぐぱっぱんち おぐぱっぱさん
双子ちゃんとの楽し… マッハピーポーさん
 ”MAMALIFE” ★sakuまま★さん
ウナボンの泣き泣き… ウナボンさん
閉鎖しました ありがとうございました1301さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
グランパ@ Re:大血管転移症とは(01/25) もう3年前になります。私の孫は生後3週間…
私も看護師の母さんです@ Re[1]:大血管転移症とは(01/25) 看護師の母さん >割り込みコメントです…
看護師の母@ Re:大血管転移症とは(01/25) 我が家の次女も完全大血管転位症にて、ジャ…
jenifar@ Re:大血管転移症とは(01/25) 初めまして。 偶然立ち寄ったサイトで貴…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: