全3964件 (3964件中 1-50件目)
みなさん、お元気ですか。色々ありながら、くももとりあえず、元気です。3年前に花粉症に追いつかれ、花粉症発生中で、ちょい風邪気味ですが。またはじめようかと思います。
2020.04.07
コメント(3)
夜明け前の芦屋漁港(2016_10_04) posted by (C)風々堂くも 幸いにして台風がかすめただけで、さほど被害がでなかったのにホッとしている明太子県民です、はい。こんばんは。 その、猛烈だった台風がやってくる前日、予定通り釣りにでかけたくもでした。薄暗い朝マズメ時はなんとなく、大好き。真っ暗で少し怖い感じの海がうっすらと見えてきて、なんとなくドキドキ感を感じる。この日、くもはホットミルクティーを愛用のマグボトルに入れて行きましたが、撤収時まで肌寒く、ホットにして良かったと、心から思いました。 曇天ながら、夜が明けた! posted by (C)風々堂くも 海面に注目!早朝、鏡のようにべた凪でした。それがじわじわと風が強くなってきて、確かに遠くから巨大な台風が近づいているんだなあ、と実感した日でもありました。 べた凪から少しずつ風がでてきた。 posted by (C)風々堂くも 上の画像は8時40分頃の画像、その上の夜明け画像に比べると判りにくいかもですが、大分海面が波打ってきてます。この後どんどん風が強くなり、ウキの動きがかなり判りにくくなりました。 平日ながらそこそこ釣り人がいる。 posted by (C)風々堂くも それでも釣り客がけっこーいます。平日なのに盛況でございます。もっとも、全体に釣れてないのですが。ただ、波止先端部でのちょいサビキが短時間ヒットがでてました。今年、芦屋はどーも、ちょいサビキの方がヒットしてます。常連のおいさんたちが、「どーも最近しぶいけんが」「却って台風きよった方がかきまぜられて、ええかもしれんな」、なんて会話しておりました。最近の芦屋はやっぱり渋いらしい。波津に行こうかなあ…とか聞きながらぼんやり考えるくも。相棒は波津でバリに刺されてトラウマになったので波津は嫌いだけど、ぼっち釣りなら波津でもいいんですよねー。ただ、芦屋なら20分で行けるけど、波津は50分かかるからなあ…基本めんどくさがりなくもとしてはそこがきついのでしたσ(^◇^;) さて、じっくり粘りに粘って釣って、11時半頃、撤収。絶不調続きのへっぽこくもの釣果ですが──── 2016_10_05の釣果──コノシロ2、だけ(笑) posted by (C)風々堂くも 6時間以上ねばりにねばって、2(笑)まあ、ほどほどサイズだけれど。まだまだ絶不調。今年考えてみれば、爆釣してないのだった(T_T) しかして、帰宅後夕方、遠縁にあたる方の訃報を聞き、愕然としたくもでした。天候以外でもある意味、嵐だった。 そんなこんなでお通夜帰りにぼんやりしている夜。なんというか、ご高齢の方とはいえ、命ってやはり儚いですね。年をとるにつれ、別れが年々ふえていく。ああ、せつないなあ。
2016.10.05
コメント(1)
さて、後数時間後には懲りずに、また釣りに行くくもですが、昨日、なさけないほどしょぼい釣果でも、命はきちんと頂かないと。てーことで昨夜、しょぼい釣果を予定通り料理図工いたしました。くもにとってはいつでも、料理は楽しい図工(笑) まずは帰宅後風呂入って、釣り具洗って、作り置きしていたピザ生地を自然解凍させながら、まず爆睡。爆睡していたら、なんか、ときどき、背中に銀が乗ってきて、マッサージしていたり、肩口を月姐がはげしくもんでいる気配もあったのですが、かまわず、無言で爆睡(笑) そのあと、釣果のなさを嘆きつつもさわやかに起床。しばし、まったりとゴールデンカムイ読んだりくるねこ読んだりした後、まったりと始めました。 ピザ生地をのばし、具を並べる。 posted by (C)風々堂くも ピザ生地はとにかく柔らかい。てーげーに伸ばした端を軽く折って、具がこぼれないようにしつつ、トッピングし始める。よくtvなんかで見かける、ピザを乗れる巨大なフライパン返しみたいなの、欲しいよね。それとピザをカットする器具。百均で近いの、ないかな?あーゆー器具って変に高いから、くもには手が出せないんだけども、なんか代用品はないものか。ピザは簡単で作り置きできるので、ビールが飲みたいときはよく作るようになりましたよ。おっと、ピザを伸ばしている時── 下処理した豆アジに自家製クレージーソルトを振る。 posted by (C)風々堂くも 三枚おろしし、皮を剥いた豆アジにクレイジーソルトをサッとふりかけて放置している脇でピザ生地をのばしていたのだ。ほんの10分くらいの下味だけど、ちょっとつけておいた方がええと思って。 で──( ´-`)ノ ピザ生地にチーズをのせ、更にアジとマヨをトッピング。 posted by (C)風々堂くも アジを上にのっけたのはだね、やっぱりあれだ、ちゃんとアジだって入れたんだぜ!、とゆー、自分に言い聞かせ見せつけているのだ(笑) ささやかすぎる釣果でも、ちゃんと食べたと釣り上げたアジさんたちに報告したいのだ。命を喰らって生きるヒト科ナマモノとしての、申し訳なさがそうさせるのだ。 夜食ピッザ・マルゲリータ、アジ風味(2016_10_02) posted by (C)風々堂くも はい、完成。仕上げにバジルを散らすのは風々堂の常識っ。むしろバジルが無いときはピザは作らない。バジルのさわやかさがないとピザは価値が半減する気がするのですよ。処でアジだけど。ピザにアジ──結構いい(☆。☆)ノシ 海に感謝!ヒンナヒンナ!!でもね、刺身やアジフライも食べたいもんだよね(ぽつり)
2016.10.03
コメント(3)
5時17分の芦屋漁港(2016_10_02) posted by (C)風々堂くも 夜明け前、真っ暗な海に電気ウキの光。 posted by (C)風々堂くも 真っ暗画像でこんばんは。はい、昨日行ってきました、朝まだきの海。真っ暗な中、釣り道具を背負って駐車場へ向かう途中、なにかの虫に刺されましてね。左足甲の左側、ジツは外反母趾は激しいくも、暖かい時期はギョサン履きで出かけるのでほぼ素足感覚。蚊ではなく、なにかちっちゃなブヨみたいな。運転中、かゆくてかゆくて、たまらんかったですよ(^_^;幸いにもそんなによくない虫ではなかったらしく、目的地に着いた時にはほぼかゆみも取れました。ただ、舗装してない駐車場がすっごくぬかるんでましてね。車から降りた途端、足は泥まみれにっ。ギョサンでホントによかった。ギョサン──安価ないわゆる便所サンダル。安くて丈夫で何年も壊れない、大変優れもの、夏場の釣りはこれ、サイコー!ただ冬は無理だなあ、冬は……地下足袋でも買おうかなあ。ますますおっさん風になってしまうんだけど、つま先が割れていると、外反母趾にはとても楽なんだよね…(笑)それはさておき、10月2日朝の気温は22度。風おだやかにして曇天。しかし、真っ暗。 5時54分、朝マズメ。 posted by (C)風々堂くも 振り向けば、煌々と光る漁船群が勇ましい。 posted by (C)風々堂くも 釣り場にいってまず、驚いたのは朝マズメ時、釣り場はすいているはずなのに、先着がもう何人もいて、場を選べなかったですねえ。まあ、仕方ないので開いている場所で、さっさと準備してエイヤ、と投げる。ヒット。まずまずの出だし。 それにしても────、 6時40分、いつも以上に釣り人が続々と増えていく。 posted by (C)風々堂くも 対岸にも釣り人。 posted by (C)風々堂くも いつもは進入禁止の工場前まで釣り人たち。 posted by (C)風々堂くも 曇天の中、少し明るくなるにつれ、続々と増える釣り人。こんなに一杯来るのをみたのははじめてかもしれない。特に進入禁止エリアの釣り人にちょっと驚いた。なんだかにぎやかな人たちで遠くなのに、大きな話し声が響いてくる。釣り仲間なんだろうな、楽しそうだけど、平日なら確実に作業の方にこっぴどく叱られるぞ。まあ休日だからこそ、判って場を選んだ辺り、かなりの常連猛者さん達なんだろう(^_^;しかし、夜が明けても若干肌寒い。予想では昼には快晴のはずなんだけど。 そのうち…、 7時40分、濃霧がすごい。 posted by (C)風々堂くも 対岸も濃霧の中! posted by (C)風々堂くも わー、すごいや、濃霧がきた。なんか楽しい。でもちょい寒い。飲み物は冷たいモノしか持ってきてないのでちょい後悔。 濃霧もやがて、消え。少し暖かみを感じる午前9時半。エサ終了にて、散会。 で、釣果でありますが──────、 2016_10_02、釣果…。 posted by (C)風々堂くも 哀しい豆アジ、4匹棒絶不調(T_T) posted by (C)風々堂くも そう、夜明け前、ぽつぽつとかかったちっちゃな豆アジ4だけでした…。なんという、絶不調……(T_T) あーところで、ジツは明日、飛び石で休みなくもである。 そう、リベンジである──(笑) 懲りない、釣りバカBBAがここに(笑)あー、その前に、明日一でもひとつ、記事アップ。
2016.10.03
コメント(0)
午前2時半の銀時君(2016_10_02) posted by (C)風々堂くも めっさ、ブスッとする銀。 posted by (C)風々堂くも 午前3時半の月子姐さん(2016_10_02) posted by (C)風々堂くも 月姐の氷のまなざし(笑) posted by (C)風々堂くも 久々、こそっと夜明け前におはようです。9月の明太子県は酷暑で干ばつ気味だった8月からがらりと変わって、大雨がふったりして、なかなか体調不良あーんど、悪天候で釣行にあまりいけなかったくもです。行ってもほとんどボウズだったし(T_T) そんなわけで久々、釣行準備中なのでございます。仕掛けを点検したり、カメラをチェックしたり…しているのを代わる代わる、じーっと見つめる姉弟。めっさ不機嫌…。夜明け前にいそいそしていると、しばらく出かけて帰ってきても、なんか風呂に入ってまたスタッと寝る。それをもう、パターンとして知っている、姉弟である。なので、なかなかに視線が冷たい。すまんな、姉弟よ。氷のまなざしで見られても、釣りはやめられないのだ。せめて、今年、絶不調なくもの釣果が上がるよう、祈って欲しい。釣れても、ウチの子らは食べないのだけれども(^_^; では行ってきます。良い子で留守番してくれよ! 釣れたら、釣果でピザ焼くのだ!
2016.10.01
コメント(2)
釣行出来なかったのでカッとしてなぜかピザを作る(2016_09_05) posted by (C)風々堂くも そう、月曜日、台風の影響で久々の釣行予定が流れた、わが休日。悔しいのでなんとなく、ピザを作ってみた。そーいえば、生地からピザを作るのは、よく思い出したら、なんと30年以上ぶりだった。当時は湯煎して生地を発酵させたり、トマトをぐつぐつ湯がいてソース作ったり、なかなか大変だったが、今回はホームベーカリーさんのおかげでめっさ簡単であったぞよ。園芸休止中ではあるけれど、バジルだけは毎年なんとなく、育てていることであるし────、 てーげーピッザ・マルゲリータ──うまっっ! posted by (C)風々堂くも おのれで喰らうのだから、生地の形はジツにいい加減な不定形。ただ、ゆるい生地を作ったので、薄くのばしたが、端は具がこぼれないちょい丸めた。なので、画像的にはアメリカン風ではあるけれど、じっさいはかなーりクリスビータイプの薄さ。で、ふわっふわである。久々に作ったけど、めっさ成功したように思う。ピザはシンプルなマルガリータが一番。ジツにヒンナ!、であった。 ジツは多めに生地を作って5等分して残りは冷凍ストックした。 そうして、あまりに美味だったので、今日、というか、昨日も帰宅して喰らったのだ。なので、ストックは後三つ冷凍庫に入っている。次回釣行して、コノシロをのせてピザ、が目標である。 ピザはピールに合うよねえ( ´-`)ノ 次回釣行予定日は9月9日。アンドロメダ瞬のバースディ(笑)が、残念ながら小潮なんだよなー。釣れたらええな、アジ。てか、まず釣り行けたらええな。
2016.09.06
コメント(2)
『テント生活はじめました」(2016_09_02) posted by (C)風々堂くも 「9月になって一気に涼しくなりました」 posted by (C)風々堂くも 台風一過の明太子県から、こんばんは。台風12号の前、謎の動きをみせた10号以来、ずっと涼しい明太子県です。や、そこそこ気温は高いのですが、8月、恐ろしい酷暑続きだったので、ものすごく涼しくなったように感じる今日この頃なのでございます。じっさい、9月に入ってクーラーは起動させておりません。当社比2倍のもふもふ度を誇る銀もそう感じるらしく、暖かくなって以来、お茶を引いていたテント生活が復活しました。銀はほんとうにこの青いテントが大好きなので、なにかあればずーっと入ってます。そして上の画像の翌日────、 台風近づく昼下がり(2016_09_03) posted by (C)風々堂くも 秋のイチャイチャ寝も始まりました。 posted by (C)風々堂くも 台風前日もイチャイチャ寝(2016_09_04) posted by (C)風々堂くも うっとうしい位にイチャイチャ寝 posted by (C)風々堂くも 暑苦しすぎるほどイチャイチャ寝 posted by (C)風々堂くも イチャイチャ寝も復活。ほぼ2ヶ月ぶりか。酷暑の期間、さすがになかったイチャイチャ寝。まだまだ暑いんだけど、復活が早すぎる。そうして、幸いにして明太子県は台風、ほとんど無力化して到達し、そして低気圧になったのですが。ジツは本日休日だったくも、釣り予定がさすがに中止になり、涙を呑みつつ、代わりにビールを飲む日でござました。台風、色々と被害を毎回だすのだけれど。それでも、必要な自然現象なんだろうな、と思う。今年、アバシー県近海は異常な高温で、またも珊瑚の白化が起こり始めていたけれど、少しは台風の余波で海水温が少しでも冷却化していればええな…そう願っている処です。ああでも、少し遠かったからなあ。台風頼りでない、白化ストップ方法見つかればええなあ。 そして、台風で明太子近海の海水温は多少変わったのかしら?釣りへの影響は?とか、卑小な下心をはらみつつ、くもの休日は暮れつつあります。 ああ。そうそう。 「イチャイチャだけじゃなく、テント攻防戦も始まったのよ」 posted by (C)風々堂くも イチャイチャ寝と同時にテント占領ごっこも始まりました。ブツどもがいつまでも平和でいてほしい。そう願いつつ、上のテントの後ろにごちゃごちゃあった、アルバイト紙を横目でチェックしているくもだった。 や~、物価が高すぎて、生活苦脱却のバイトをば、こそっと探し中(^_^;
2016.09.05
コメント(2)
涼しい昼下がり、ポーズをとる月子さん(2016_08_27) posted by (C)風々堂くも 涼しい夜の銀時くん(2016_08_27) posted by (C)風々堂くも 銀のひとみはいつも潤みがち posted by (C)風々堂くも こんにちは。南洋にずっと陣取っていた台風10号のおかげで、今涼しい明太子県です。今年の明太子県の酷暑と云ったらも~すさまじいものがあって、夜になってもず~~っと熱帯夜。朝が来ても暑い…そんな日々が二月あまり続いた後、台風が引き込んだ上空の寒気のおかげで今、明太子県民はみな、ホッと一息ついている感じです。雨もずっと降って無くて、外の雑草すらほぼ伸びない日々。昔だったらきっと、軽い干ばつになっていたと思います。それにしても巨大な台風です。明太子県は勿論台風圏からずっと遠いのですが、その影響で気温がぐっとさがる一方、強風が続いていて、おかげでくも、昨日休日でしたが釣りには行けませんでした。次回の休日がまだいつか判らないのでじりじりと釣行日を狙っている状態。釣りは──秋だっ(☆。☆)ノシその前にせっかくなので、釣りの友用の中古カメラにちょい慣れようと昨日はまったり、いじってたりしました。出来れば対象は銀がよかったけれど、朝、プロレスごっこがエスカレートしすぎて、興奮した銀がうっかり月姐に乗っかってしまいまして。案の定、逆鱗にふれ、数時間、自己反省に籠もってしまったので、モデルはややアンニュイな月子さんです。ま、おかげでアグレッシブな月姐がまったりしているのでパチリしやすい(^_^; 雨を眺める月子さん(2016_08_28) posted by (C)風々堂くも 昨日は時々ドッと雨がふりました。 カメラの効果を使ってみた1 posted by (C)風々堂くも カメラの効果を使ってみた2 posted by (C)風々堂くも カメラの効果を使ってみた3 posted by (C)風々堂くも カメラの効果を…4 posted by (C)風々堂くも カメラ効果に不機嫌になっていた(笑) posted by (C)風々堂くも 気がつけば、めっさ不機嫌に(笑)や~、カメラになれなくて、うっかりフラッシュ焚かれてしまったんだなあ。しかし、イマイチ使い勝手が悪いカメラだ。上の特殊効果に気づいて、なんとなく使ったけれど、基本いらない機能ではある。効果をつけたいなら、フォトショで加工した方がずっと綺麗にできる。所詮、リーズナブルなトイカメラだなあ、と。一番、問題なのはシャッタースピードがめっさ遅いこと。でもまあ、くも的には普段パチリするにはそれでええか。問題は花パチリのときだけど、まあ所詮くもはさほどこだわりは内。色々そのうち裏技を探ってみようと思います。安価なカメラでもそれなりに工夫はできるし、制限がある方が面白いかもしれない。 ちなみに3時間ほど隠れたあと、ぶおお~~と吠えながら、銀は復帰してしました(笑) 仲良しでももちろんケンカするぜっ。 大抵、空気が読めない銀が悪い(笑)毎回、ちゃんと許してあげる月姐はとても心が広いと思う。
2016.08.30
コメント(2)
台風10号が引き込んだ寒気のおかげで涼しい明太子県から、久々におそようございます。ジツはとある個人的なハートブレイク事件がございまして。それから立ち直るのに時間がかかってしまったという。 ええ、ジツは。そう、タイトルでピンときた方がいたとしたら、かなりのマニアでしょうが…… さらばG12! posted by (C)風々堂くも 先回の釣りの時、唐突にレンズエラーを起こし、起動不能になった、愛機、canon powershot G12。くもがあえて一眼レフではなく、選んだハイコンデジ、それがG12。レンズエラーは致命的で専門家でなければ直せない。そしてくもは致命的にビンボー(笑)いままで雑に使い回していたけれど、いざ壊れてしまうとここまでショック受けるとは思いませんで。前のコンデジが人に貸したら、コーヒーこぼされて故障してしまったときには大笑いしただけだったので、おのれがこんなにも、この機械に愛着をもっていたことにも新鮮な驚きでしたが。まあ、なんだ。釣りに連れて行くべきで無かった、そんな子だった。しかし、いままで本当にありがとう、G12!G12はくも的には間違いなく名機だった、うん。 そんなこんなでショックのあまり釣り記事を書かずにいたくもですが、とりあえずの代替えで中古コンデジを2130円で近くのリサイクルショップで仕入れてきましたよ、はい。 涼しい朝の月姐(2016_08_27カシオEX15にて) posted by (C)風々堂くも 涼しい朝の銀…夏やせ(2016_08_27カシオEX15にて) posted by (C)風々堂くも 中古で付属品なし、充電器なしとはいえ、2000円はまあまあか。充電器は密林で安価な互換機を買うとして、すぐ壊れなければええけれど。それにしても、画像的にはまあまあな品質には一応みえる。ただ、逆光だったり、採光条件だったり、シャッタースピードだったり、すこしパチリしただけで、ああ、やっぱり安物だなあ、と判るのが哀しい。まあええか。これからは、EX15君をよろしく。 問題はマクロ撮影なんだけどもね。それにしても、ああG12……哀しい(T_T)
2016.08.27
コメント(2)
残業帰りでへろへろおこんばんは。さて、昼間アップした8月4日のぼっち釣りの料理図工でございますが、なんせ、その前々日も釣行して、煮付けを美味しく頂いた後、この日は帰宅後はいつも通り、ざっと釣果の下処理を済ませたあと、これまたいつもの通り、お風呂に入って、ロッドとクーラーボックス類をついでにあらい、洗濯をする、というパターンで。いつもなら、その後爆睡に入るのですが。この日は空腹が勝ってしまいまして。なので、遅めのランチをザッとやらかしたのですね────、 2016_08_04のランチ──焼きうどんとコノシロの漬け刺し。 posted by (C)風々堂くも そう、ざざっと焼きうどんを。お風呂に入る前、三枚におろしたコノシロの半分を、薄くスライスして、てーげーに漬けにしました。その一部をさっそく焼きうどんに添えてみました。つけ込んでまだ1時間くらいでしたが、なかなかに美味!やはりコノシロ侮りがたい。そうして、腹ごなししてから、良い子で留守番してくれていた月姐と銀をお供に夕方まで爆睡。 起きて、自家製梅酒と楽しむ、夕飯は──── 2016_08_04ディナー──そうめんと、コノシロ素揚げ、コノシロのかき揚げ。 posted by (C)風々堂くも オクラとシイタケでコノシロかき揚げ──けっこーいい! posted by (C)風々堂くも ふと、思いついて、細切りしたコノシロを掻き揚げに。残念なコトに、タマネギが切れていた。タマネギ入れたらもっと美味しかったろうに。が、シイタケとオクラでも、十分美味しい。 その翌日────、 コノシロ茶漬けとお吸い物の朝食(2016_08_05) posted by (C)風々堂くも サバゴのサバ茶漬けより、充実したヲトナなコノシロでのコノシロ茶漬けの方が美味だった。 やはり、コノシロ、侮りがたい!てか、素揚げにようやく飽きたので、基本に帰って刺身もええよ、うん。 しかし、アジフライの道はまだ遠い(笑)明日朝、というか後3時間後、気力が残っていたら、釣行だぜ!
2016.08.17
コメント(4)
2016_08_04の芦屋漁港朝日 posted by (C)風々堂くも この日は予備用ロッドのお試し日。 posted by (C)風々堂くも 相変わらず、酷暑の明太子県から久々こんにちは。毎日、本当に暑くて光熱費の上がり具合が半端じゃない夏です。関東以北では台風が大暴れ中なのですが、こちらは毎日変わらずあっちっち。おかげで若干、バテているくもです。記事も二週間遅れでアップです。そう、先回8月2日ぼっち釣りの翌々日、また釣りにでたバカくもですが。先回、愛用ロッドのトップガイド破損で、修復はできるけど、不安が大きなホリデースピンではなく、予備用にとっておいた上州屋ロッドを初めて使うことに。これ、ジツは本来はエギング用らしいので、何かの時の予備にしていたんですな。サイズは270センチ。 それはそうと、この8月4日は2日に続き、早朝はさわやかでした。ちょっと曇天から始まるのも先回に似ている。 早朝5時46分のアオサギ氏 posted by (C)風々堂くも 鳥目とはいうけれど、夜明けと同時に活動できるくらいなんだから、夜目も人間に負けないくらいは良いんだろうな、とふと愚考した。 だってまだ薄暗い時間からギャーギャー雄叫び上げているし…。 ロッドはフツー、これからはこれがメインロッドになる。 posted by (C)風々堂くも 釣り始めたとき、ラインが伸びずにしばらく首をひねったけれど、何度もキャストするウチに違和感はなくなった。上州屋さんはいわば、関東方面のポイ○トみたいな、大手の釣り具チェーンさん。ロッドとしてはまあ、二流ではあるけれど、くもみたいなへっぽこには十分である。ホリデースピンの前はポ○ントタカミヤさんのロッドを使っていたくも的には、前の子よりはかなり作りのよい、フツーのロッドに感じる。ヤフオクで安値で落札したんだけども、原価は倍くらいなんだろうな。ま、エギロッドなんで、チョイ投げに使うのには少し違和感はあるけども、まあええか。くも的には上等上等。 柵の上のアオサギ氏。 posted by (C)風々堂くも アオサギの目は猛禽モード posted by (C)風々堂くも 今回、一番大きくパチリできた。肉食だから、やはりファイターな目をしているな。ウォーキングは剽軽だけど、よくみれは怖い目。 クロちゃんも早朝出勤 posted by (C)風々堂くも おじさん、ロックオン! posted by (C)風々堂くも 視線がこっちにロックオン! posted by (C)風々堂くも 彼女は母らしい…。 posted by (C)風々堂くも ふくらんだお乳をみて、少し切なくなった。がりがりにやせたちいさな体の彼女は必死に生きている。しかも子どもを守っている。くもよりも何倍も尊い。 釣り人をスルーして、アオサギ氏は胸を張る。 posted by (C)風々堂くも アオサギ氏も堂々と生きている。この日、はじめて二匹同時にアオサギをみた。やはり番なのだろうな、と。 11時、快晴になった波止を振り返る。 posted by (C)風々堂くも 11時、 今回も粘ってから帰宅へ。釣りをしているときは毎回、うれしくて粘りに粘ってしまう。けど、暑さに負けた。 帰宅途中、愛犬家の釣り人と談笑──クロちゃんとわんこの遭遇図 posted by (C)風々堂くも 時々逢う、わんこをはじめてパチリ──釣りが大好きらしい。 posted by (C)風々堂くも 気の良い夫婦の釣り人。旦那さんはひとり先へ、釣りに行き、奥さんは愛犬と足場の良い処でのんびりサビキのパターン。日が照ると日傘を立てて、そこでわんこはのんびり見物している。本犬も如何にも楽しげにしている。愛されている様子が全身に満ちている。接近遭遇した愛犬とクロちゃんをみて、奥さん曰く、『クロちゃん』と呼ばれる子は、どうも二匹いるらしいと聞いた。そうか、やっぱり。それにしても芦屋漁港のネコたちは正直、ハードな暮らしぶりにみえる。洞山のネコたちはもっと幸せそうなんだけどな。 釣り人たち、そして、犬猫アオサギ氏の珍しいスリーショット(笑) posted by (C)風々堂くも 狩りをして生きている子たちと飼われている子。一見、ほのぼのとしているけれど、反面、世界はハードだと思う画像でもある。生きるって大変だ。 帰宅して、黒女王さまのアジサイをパチリする。 posted by (C)風々堂くも 今年も8月に咲いている。 そして────、 釣果──アジゴ1,コノシロ6(2016_08_04) posted by (C)風々堂くも ぼちぼちの釣果ではあった。 盆がすぎたから明日釣りに行くんだぜ!
2016.08.17
コメント(2)
2016_08_02、ランチ──梅煮、お味噌汁、お焦げ付きご飯 posted by (C)風々堂くも 喰らい者画像はいつだって食テロ深夜更新!と、こんばんは。本日朝一でご町内清掃会にて草刈り機を振り回しまくり、全身土埃をザッと水風呂で洗い直した後、速攻で身銭稼ぎにでかけ、夜9時に出戻りへとへとのくもです。そして明日は休日。後三時間後には釣り準備で出かけるくも、当年go-go才である。割合と病弱なくせ、無謀なBBAだと己で思うσ(^◇^;)しかしさすがに連日の酷暑で疲れているらしく、記事更新が出来事の一週間後であるのをお許しあれ。そう、上の画像は前々回、釣行、つまりは下の記事からの料理図工であります。つまりはその後もう一回釣りに出かけているのだけれど、それはまた後で。そんなこんなの前々回。メイタとマゴチを頂いて帰ったくも、さすがに揚げ物に飽きていたのもあって、釣果の一部をはじめて煮付けにしました。 ウチのお味噌汁はいつも具だくさん! posted by (C)風々堂くも いつも比較的野菜よりが主菜なくもですので、釣果の料理図工をいたすとき、いつも野菜に少なすぎると必ずサイドメニューで野菜を補うのであります。それでなくとも、お味噌汁はいつも、具材は5種類くらい最低限でも使うのが風々堂流。や~、夏と云えばオクラだねー。来年はちゃんとオクラ栽培しないとなー。最近夏になるとオクラが欠かせないので、来年はゼッタイ島オクラをまた育てようと思うのだ。 それはさておき、肝心の初めての釣果煮付けですが、メイタやマゴチの煮付けは定評があるらしいのですが、コノシロも多かったので、ついでに煮付けたのですね。コノシロといえばいつも小骨が多いのでいままで煮付けようとか思いもしなかったのですが、ついでなので今回チャレンジ。でも、小骨が多いから、ただの煮付けではなく、梅干しの梅酢を加えて、梅煮ならぬ、梅酢煮をばやらかしてみました。それも愛用の圧力鍋にて。圧、かければ、少しでも小骨が気にならないかなあ、とか思いつつ────、 メイタとマゴチ、コノシロの梅酢煮──ヒンナ!! posted by (C)風々堂くも その梅酢煮のアップ画像。一緒に大好きなバジルを彩りとして一部ちぎってのせてみました。お味ですか?ええ、大変美味しゅうございました。メイタやマゴチも、大変美味でしたが、意外なことに、正直、コノシロが一番美味しく感じました。それもそのはず。上の画像で格子状に骨きり用の切り込みを入れているコノシロさん。煮付ける前に、ちょい一手間かけたのですね。煮る前に、まず、ざっと焼いて、焦げ目を入れてから、メイタやマゴチと共に煮てみたのです。そのせいでしょうか。メイタより、マゴチより、なんと、コノシロこそが一番美味になってしまったという。 そうして改めて悟った。くもはやはり、コノシロさんを見下していたんだと。コノシロさんが煮付けてこんなに美味だとは……。コノシロ、侮りがたし────そう再確認した料理図工でした。 それにしても今日は疲れた。仮眠をとって起きれそうなら、釣りにいくぜ!
2016.08.07
コメント(4)
芦屋漁港の朝日(2016_08_02) posted by (C)風々堂くも 薄曇りの中、輝くお日さまがまぶしかった。 posted by (C)風々堂くも というわけで、そう、昨日ぼっち釣りへでかけたのですね。なかなか美しく朝日がパチリできたな。今回はちゃんと無事4時について、ライントラブルもなく、粛々として釣り始めたくも。猛暑が続く明太子県ですが、早朝はさすがに過ごしやすい、というか、綺麗に朝日はパチリできたものの、この日の朝は曇天で時折、小雨がばらついたりもしまして。夜明け時なんか、海の向こうの遠くから稲光が時々光って、ちょっとドキドキしました。なんせくものロッドもカーボン製なので雷感電注意のマークが付いているのだ。が、本格的に降ることもなく…ただ、開始時から微妙にお腹の調子がドキドキでした。前日、作って飲んだバナナミルクがよろしくなかったようです。バナナジュースは時々作るのですが、いつもは豆乳なのに、特売だったのでつい牛乳を買って使ってしまった。牛乳大好きなんだけど、年取ってからピーピーになるようになったんですねえ、防止策として多めにヨーグルト混ぜたんだけど、やっぱりいかんかったらしい。 朝8時半、帰宅へ。 posted by (C)風々堂くも そう。いつもはあと2時間は粘るくもが8時半に切り上げた。ひとつはお腹ピーピーが限界だったのですが、もう一つは二度あることは三度ありの、トラブルで。愛用ロッドのホリデースピンさん、ついにトップガイドが壊れました(^◇^;)トップガイドが外れるだけなら、その場でちょちょいと補修できるのですが、ガイド自体が分解しちゃったらさすがに対処できなかったですな。ま、予備のトップガイドは自宅に持っているので修復は可能なのですが。そんなこんなで、早々と撤収に──。 さて、釣果は────── 釣果、コノシロ7,豆アジ9 posted by (C)風々堂くも なんか画像の下にまた、ありえないモンがおまけされているように、今回も頂き物が(笑) それにしても……、 コノシロがでかい、最大で25センチくらい。 posted by (C)風々堂くも 今回、コノシロが随分りっぱでした。ジツはですな、続けて5回くらいばらしているのですな。う~ん、使っている仕掛け、針がもうだめなのかもしれないな。やたらと釣り上げる前にはずれてしまって、ジツに悔しかったです。 豆アジ──ちいさすぎ! posted by (C)風々堂くも 豆アジはすべて、朝マズメ時にヒット。それにしても今回小さすぎっっ!コノシロもありがたくいただきますけれども、やっぱりアジが欲しいっ!それと、今回サバゴがない。サバはもうかからないのかなあ。常連のおじさんによると、サバはここ数日かからなくなったそうな。サバ、美味しいのに、無念だ。 そうして────、 コチとメイタをまたもらった♪ posted by (C)風々堂くも えへへ、、またもらっちゃった♪そしてすでに喰らっているのだが、その話はまた…しかし、メイタってクロダイの稚魚じゃなかったんだ。魚の名前って混乱するなあ。や、もともとよく知らないんだけれどもσ(^◇^;) 処で明日、また飛び石で休日なんですな。ふ、気力があったら明日、途中退場のリベンジする予定だ!お腹の具合は回復しているぜ!
2016.08.03
コメント(2)
2016_07_25晩餐 posted by (C)風々堂くも こんばんは。喰らいもの画像は食テロを意識して深夜アップが風々堂の流儀。この日の釣果は帰宅後下処理後、一眠りしてから上のようになりました。 メイタのアラ汁──メイタのくせに脂多し! posted by (C)風々堂くも クロダイの子どもであるメイタ。三匹共に手のひら台でしたが、独り飯としては十分すぎる量。ただし、メイタの旬は11月からの寒い時期。波止でよく釣れるのは初夏ではあるのですが、何故波止でちょいちょい釣れるかというと産卵期と重なって食いつきが良くなるせいらしいです。ただし産卵期といえば、魚が消耗する時期でもあるので、やせて脂が落ちるということらしい。ついでに云えば、大変美味なお魚であるけれど、場所によれば臭みがあるという。だから出来れば現場で活き締めして血抜きして帰るのが一番らしいけれど、いつもより体調優れなかったくも、イマイチ頭が回らず、まだ生きていた一番大きなメイタの後頭部をザッとチョッキンして締めて、後はウロコをザッと落として持ち帰ったので血抜きはほとんどしなかった。 付け合わせに冷や奴と胡瓜サラダ。 posted by (C)風々堂くも ついでなので、さっぱり感を演出するための口直しの冷や奴もつけて。や~、毎回、釣果で料理図工すると絵面が茶色いのでなんか緑がどうしても欲しいくも。基本、野菜好きである。そうしてメインはくださった釣り名人のおじさんのオススメ通り────、 メイタの塩焼き──ヒンナ!! posted by (C)風々堂くも ええ、塩焼きにしました。旬ではないけれど、十分に美味。大変上品で端正な味で、ジツにヒンナ!、です。ああ、ちなみに『ヒンナ』とはアイヌ語なんですね。ジツは今年マンガ大賞を獲った、今一番ホットなマンガ、明治末期の北海道を舞台にして、実際の歴史上の人物たちをモデルにした登場人物が入り乱れ、アイヌの隠し黄金を巡る攻防戦を描く冒険活劇『ゴールデンカムイ』にこっそりはまってまして。そのゴールデンカムイでよく出てくる、アイヌ飯。大変、ロシアの血が入るアイヌの美少女アシリパさんが作る野趣あふれる美味しそうな喰らいものを主人公杉元が食らいつきながら、毎回、「ヒンナ、ヒンナ!」とつぶやく。ヒンナ、とは食べ物に対する感謝の言葉なんだそうな。命を喰らう時、とても良い言葉なので、くもも、ヒンナヒンナとつぶやいてみる。 去年作っていた梅酒を共に頂いて、ちょいほろ酔いで寝た(笑) そうして連休二日目の翌日は遅く起き────、 2016_07_26ランチ──素揚げと精進揚げ posted by (C)風々堂くも 恒例のアジとコノシロの素揚げ。それとついでに地元直売所で買ってきた、シイタケ、サツマイモ、博多甘唐辛子の精進揚げで、姉弟ネコの腹をもふりつつ、昼間っからビールを飲むくも。休日の贅沢である。 〆はメイタとサバゴ茶漬け posted by (C)風々堂くも 最後に海苔もトッピング♪ ヒンナヒンナ! posted by (C)風々堂くも 前日からサバゴと一番小さなメイタの切り身を漬け込んでおいたのを〆に。やはり脂身はイマイチなのだけれど、これだって、十分にヒンナである! メイタを堪能した連休でした。ジツによかった。ヒンナ、ヒンナ! ゴールデンカムイはとても面白い!登場人物の大半がヘンタイなのも、ジツに好みである!ヒンナヒンナ!
2016.07.27
コメント(2)
2016_07_25、午前3時52分の月…(風々堂駐車場にて) posted by (C)風々堂くも ぶれまくりお月様画像でこんにちは。昨日今日と珍しい連休だったので予告通り、昨日釣りに行ったのですね。ウチのブツたちの朝食を用意したりして、なんだか若干出発が遅れ、さあ車に乗るぞ、とパチリしたのが上の画像。お月様の様子をみてもおわかりだと思いますが、当日は小潮。若干条件が悪いけれど不定期休で連休は珍しいのでいかないわけにはならない。 午前5時58分…日の出後。 posted by (C)風々堂くも 上が釣りはじめてしばらく後の画像。ジツは無事真っ暗なマズメ前にギリギリ到着したのですが、平日のせいと、潮の悪さのダブルパンチか、無人の波止でさあ用意用意と勇んだ途端、まさかの釣る前ライントラブル! 仕掛けをつけた後で気づくとはっっ。前回のとき、帰宅後お風呂に入るついでにザッとロッドを洗ったんですが、老眼で目が悪いくも、リールスプールの中に食い込んでしまっているラインにまるで気がつかなかった。あせってほどこうとしたけれど、なんせ暗い、余計こんがらがってしまい、ついにはあきらめてラインを切り、仕掛けつけた方とリール本体の方を結び直したという。ラインの結び方、暇なとき、家で練習して覚えておいてよかった。それにしても、だれもいない真っ暗な波止で、ライントラブルと格闘するBBA……アンドレ・ブルトンも嘲笑しそうなシュールリアリズム(^_^;おかげで大事な朝マズメ時をほぼ逃してしまったくも。実際のヒットもしょぼい感じでした。途中からちょいお腹の調子がわるくなったりしてイマイチ釣りに集中できなかったし。朝になってぽつぽつと数人の釣り名人たちがきました。カニ仕掛けでぶらぶらとイカ釣りをするおじさん。ふかせ釣りのおじさん。遅れて、サビキのおじさん。ジツは干潮が朝。なのであえての朝から釣りだったのかもしれない。ふかせ釣りのおじさんが結構、ヒットしてました。 本日のアオサギ氏 posted by (C)風々堂くも だみ声で行ったり来たり、いつもより跋扈ぶりがすくなかった。釣り人が少ないせいか。 恒例のクロちゃん…二代目? posted by (C)風々堂くも この子、もしかしたら、去年と年明けに居たクロちゃんじゃないかもしれない…。去年の子はとても小太りでした。妊娠中かと思うくらい…。あの子の子供かもしれない。やせたにしても顔つきが少し違う気がするのです。野良猫の寿命はとても短い。世界はハードだから。そう思うクロちゃん。すごく空腹そうなので、つい、一匹めにようやく釣れたアジゴをひょいっと投げてみた。すると、実際に飢えていたらしく、その場でがつがつと食べてしまった。去年のクロちゃんもアジは好きだったからこの子はやっぱりあのクロちゃんなんだろうか。が、クロちゃんよっぽど空腹だったのか、くもがその直後に釣り上げたコノシロを針からはずそうとした時、サッと走り込んできて、あっという間にかっさらっていったのでした(^_^;あまりの素早さに、つかの間唖然とするくも。去年のクロちゃんはコノシロ食べなかったんだけどなあ。堅いうろこだし、小骨も多いし。しかし、そのまま、離れたところでがつがつとむさぼり食ってしまった。その後、クロちゃんはあまり釣果があがらないくもから離れ、隣のふかせ釣りのおじさんにロックオン。「やらんやらん、おまえにやる魚はないばい!」一際大きな魚を釣り上げたおじさんがそう笑って、シッシッと追い払ってました。しかし、それからしばらくあと、陽気でいかにも気の良いおじさんは釣り上げた良型のアジをあげたのです。クロちゃんはウチの月子さんの半分くらいの子猫みたいなサイズなので、本来ならくもからかすめ取った二匹だけで結構満足な量であったのですが、やっぱり飢えていたんでしょう。大きめのアジをもらい、小走りに離れていきました。良かったな、クロちゃん。そのアジ、くもがほしいくらいだぜ(笑) 午前10時…対岸波止の釣り人ちらほら。 posted by (C)風々堂くも 朝は曇天だった波止も晴れ渡ってきて暑くなった。ふかせ釣りや、カニ仕掛けのおじさんも帰り、みっつ持ってきたオリジナル餌袋を使い切って粘ったくもも上の画像をパチリして終了。 この時間帯になってから対岸だけではなく、こちらの釣り人もちらほら増えてきたけれど、みんな元気だなあ、暑いのに。くもならやっぱり朝からか、夕方じゃないと無理だと思う。夏は暑い。 さて釣果──── 2016_07_25の釣果…!? posted by (C)風々堂くも あれえ? おかしいなあ。こんなのくものサビキで釣れるの~?このキッチンばさみ、20センチあるんだけど~(コナン風に) メイタ3,コノシロ1,アジゴ1,サバゴ4,ヒイラギ1 posted by (C)風々堂くも ジツはメイタは隣の陽気なおじさんがくれたのですねっ。おじさん、メイタを10匹くらい釣っていたよ。メイタだよ、メイタっっ。メイタっていえば、クロダイのコトなんだね。クロダイの子ども。しかし、お手軽で間口の広い、ファミリーフィッシングなサビキ釣りをやっているくもに取っては、20センチあれば十分な大物だと思う。第一、サビキではメイタがかかるなんてほぼないからっ! くも自身の釣果は、コノシロ1,アジゴ1,サバゴ4、ヒイラギ1(+クロちゃんに取られたアジゴ、コノシロ、各1ずつ(笑)) アジゴも大きくなって、もうすぐアジだ! posted by (C)風々堂くも コノシロは22センチくらいあって大きめ。そこから比較してもアジゴはもうアジでいいかもしれない。今回単発で数回ヒットしてくれたサバゴはやはり楽しかった。ヒットしたら、グーッと沈むアタリ。サバゴのアタリは楽しい。コノシロも楽しいけれど。 それにしても──── 頂いたメイタ! どう料理しよう♪ posted by (C)風々堂くも ライントラブルや体調不良もあったけど、らっきーではあった。 喰らった────ヒンナ、ヒンナ!
2016.07.26
コメント(2)
くもり~ posted by (C)風々堂くも こにち!ただいま、明太子県は風々堂近郊、曇天。外気温は31度くらい。昨日よりは涼しい…。昨日は最高気温35度でした(ノД`)さすがに暑くてウチの拾いブツどもも食欲が著しく減退中。昨日は特に暑くてですね、夕勤務だったくも、クーラー大活躍させて出かけました。暑すぎると特に食への執着が薄い月姐が体調崩しやすいので心配です。そんな中、一昨日22日は比較的気温が低めでした。そのせいでしょうか────、 夏のイチャイチャ頭ごっつん寝(2016_07_22) posted by (C)風々堂くも ちなみに午後1時半、クーラーなし posted by (C)風々堂くも 早朝の気温がグンと低い25度前後だとふつーにやらかしている姉弟だったりしますが、気温低めと云っても、外気温29.5度だったのを思わず確かめたくも。室温だって、同じくらいだったぞ。比較的湿度が低めで60パーセント丁度くらいだったせいなのか。それでも、よくやるぜ! それから、下記のごとき一幕も──── 月姐が舎弟の頭をぺろぺろ 銀が姐御の喉元をペロペロ 見つめ合う姉弟 月姐はお手入れ、舎弟はうとうと。 ………………なんだ。…わしは何を見せつけられておるんだ、一体……(((((σ(^◇^;)なんだこれ、フランス映画の一幕かよっ。そーいえば、昔、戯れにささっと純文学風の古語文体の短編を気まぐれに書き散らせてくせた、めっさ才女だった友人が名言を吐いていました。「フランス映画だったら、20年も信頼し合っていた恋人同士でも、なんかやくたいもない些細な理由ですらっと別れてしまうけど、アメリカ映画だったら、それまで銃撃戦やらかすような嫌いあっている男女が、些細かつありえないきっかけでキスしちゃったりして、一瞬で熱愛カップルになるよねっ?、あれってなんなの!?」それをふっと思い出しました。爆発しろっっ(笑) なんでもいいけれど、いつもながらウチのブツどものツーショット画像、男女が逆転してみえるのはくもだけだろうか。カラーリンクのせいだけだろーか? 明日、釣行予定なんだぜ! ひゃっはーーーー!!
2016.07.24
コメント(2)
午前3時54分の月(2016_07_20) posted by (C)風々堂くも 真っ暗画像でこんばんは。そう、昨日ぼっち釣りしました。関東とも呼ばれる東夷地方では今頃の午前4時と云えば、もう大分うっすら明るさがあるのですが、こちら南辺境地では真っ暗です。真っ暗な河川敷を車で飛ばし、恒例の芦屋漁港へ。お月様はまん丸で大潮でも平日なのでさすがに釣り人はすくない。ま、8月になれば若い元気な釣り人たちがくるのですがまだすくない。そんな中、夜が明ける前にと愛用のロッドを出そうとしたら──なんということでしょう!ヘッドガイドが折れていたというσ(^◇^;)が、そこはそれ、今回はちゃんとライターとリベアキッド持参。なので、心折れずに粛々として補修しはじめるくも。一番釣れるマズメ時なので心は逸るが、生憎薄暗くて老眼ではややタイムロスをした。それでもなんとか修復し、いざ、第一投、それ第二投──で、小さなアタリあり。アジゴが一匹釣れた。ロッドトラブルはあったがええ出始め。それからしばらくして、うっすらと明るくなってきたら……、 夜明けの芦屋漁港波止…涼しい。 posted by (C)風々堂くも 夜明けと同時に現れる例のアオサギ posted by (C)風々堂くも ステップを踏むアオサギ──シュール! posted by (C)風々堂くも アオサギの鳴き声はうざい(笑)ギャアギャアと悪声だみ声が夜明けの波止に響く。朝一でこのアオサギが来るのは初めて見たかもしれない。海面を低空飛行してきたら、しばし波止でぶらぶらとステップを踏む。いつも一匹なんだけど、きままな独身生活なのか。いつも若干の謎を感じるアオサギなのである。 芦屋漁港の朝日 posted by (C)風々堂くも 8時23分のアオサギ… posted by (C)風々堂くも 近くに来るアオサギ posted by (C)風々堂くも 釣り人なれして、ほとんど無関心な感じで歩き回っている。トリというのは案外賢いと聞く。なんせ、よくさえずる小鳥たちは下手をすると何百というさえずりのリズムを覚え込み、組み合わせて作曲したりするのだという。これは恐ろしく賢いし、存外豊かな感情だってあるに違いない。なにしろ作曲なんて、かなりゲージュツ家である。天才っぽい、とにかくくもにはできないから、それだけで相当にすごいのだ。だからこのアオサギだってきっとくもなんかが想像もつかないなにか高級な、形而上の例題なんかを解いているのかもしれない、かなーりありえるよ、うん。そんなアオサギ氏がやたらめったら行ったり来たり低空飛行したりだみ声で吠えたりする、そんなぼっち釣りでした。 トンビも来た。 posted by (C)風々堂くも そーいえばトンビもくもカメラでしっかり撮せる近さまで来てくれた。や、トンビは普通によく飛んでたり高い処に止まってくるのだけれど、しっかりくもカメラで撮せる限界距離が20メートルなので、いままでパチリ出来なかったのです。それを考えてみればやはりアオサギは近くを跋扈しすぎ(笑) 日の出画像で判るようにはじめかなりの曇天だったぼっち釣り。朝は若干の湿度の高さもありながら、それなりに涼しく過ごしやすかったのです。それも────、 雲が消え、日が差すと暑さがドドッと(午前8時半)) posted by (C)風々堂くも 9時頃になればもう、かなーり暑くなってきた。さすがは夏。釣果は涼しい時間、ぽつぽつと豆アジ、そして希にサバゴが上がったのですが、気温がグングン駆け上ると、アタリが途絶えがちになりました。跋扈しまくったアオサギ氏も暑さを避けたらしく、いつの間にかいなくなった。そうすると、今度は小ぶりのコノシロがヒットした。どうもコノシロは真っ昼間にヒットする気がする。コノシロはぎらつく銀色な見かけ通りにファイターで、アタリがとても楽しい。相棒は「コノシロは希望の星!」とか云って、当たらないときの救世主として大好きだと云っていたなあ。確かにアタリの少ない時の希望の星って感じがする。じっくり釣りを楽しむため、今回オリジナルエサ袋を4つ持参したくも。暑さで背中がじりじり焼ける中、粘って粘って、粘り倒すくも。すっかり釣りバカである。 真昼の芦屋漁港 posted by (C)風々堂くも 後片付けし、帰宅へ── posted by (C)風々堂くも 4つのエサ袋完了。暑さで大分ぐったりしつつも釣り場をザッと洗って終了。今回、春先にゲットした箱ブーンカート持参。下が箱になってて、たたむと平たいブック型になる面白いカートである。やー暑くなるとねー、保冷剤も多めに持ちたいし、お弁当も冷やさないといかんから、荷物は多くなるのでカートはええよねっ。それにしてもエサ袋4つ、夏はやめよう。だって10時以降は──地獄(笑)いくら釣りが楽しくても、灼熱地獄は無理だと思う。何事もやりすぎるのを反省したくもである。まあ楽しかったけれども。 そして釣果ですが────、 2016_07_20の釣果──サバゴ2,コノシロ4,豆アジ11、アジゴ2 posted by (C)風々堂くも 豆アジたち──少しサイズが上がっている。 posted by (C)風々堂くも 今年はアジのサイズが本当に小さくて。それでも少しサイズがアップした。次回はみなアジゴサイズに成長していたらええな。それと今回のサバゴさんは、ちょっとうれしくなる強い引きでした。一瞬、小さめのボラかと思うグイーっと落ち込むアタリは内心、ドキドキした。ギリギリサバ茶漬けに出来そうでしたが、灼熱で体力を奪われすぎたので、豆アジたちと一緒に自家製クレージーソルトにつけ込んで、風呂入ってロッド洗って洗濯して、銀月なでて、爆睡したくもでした。 海は楽しい!でも次回のぼっち釣りはもっと早く帰るぞ(笑)
2016.07.20
コメント(4)
午前2時の銀と月(2016_07_19) posted by (C)風々堂くも 朝まだきにこそっとおはようございます。本日、釣り予定。その準備中で何事かとぶっすりするブツ姉弟。内心、(…またかよ……)と思っているかもしれない。 本当は日曜釣行のはずだったのですが、行く気満々で準備中、念のためメールチェックしてみると、最近気をもんでいた相棒家に訃報が届きまして、当然にして相棒はしばし出かけられないとのことで。 くもも事が事なので、当日は急遽気分的に自粛し、連休なしの代理飛び石休日とのことで、本日決行にしました。相棒の復帰はまあ来月以降だろう。それまでぼっち釣りが続く。いっそ、気落ちしている相棒の分も釣ってやろうかと。3時半出発予定。 なんとなく、申し訳ない気分もあるけれど、それでもバカだから釣りにいく。すまん、相棒っ。復帰を心待ちにしつつ、いざ、夏の海へごー!
2016.07.18
コメント(2)
深夜、エビ○スと銀と月(2016_06_16) posted by (C)風々堂くも 視線に気づきポーズを決める銀、クールアイズ月姐。 posted by (C)風々堂くも エビオ○の瓶が涼しいらしく、穏やかな月姐。 posted by (C)風々堂くも ひとしきり甘えるとまた眠くなる。 posted by (C)風々堂くも で、また寝る… posted by (C)風々堂くも 愛用のエ○オス瓶画像でこんばんは。今年明太子県の梅雨はやたら大雨ですが本日というか昨日もかなり降りまくりまして。しかし、久々に気温がさがって若干過ごしやすい。そのせいか、サボっていた6月下旬のブツ姉弟画像をまとめてこそっとアップしておこうと思い立ちました。6月下旬、ムシムシと湿度過多でやたら暑かったのですが、暑いのにブツどもときたら、相も変わらず更に暑苦しかったのです。 ムシムシするけど、やっぱりくっつく銀と月(2016_06_17) posted by (C)風々堂くも この夜はよく早朝、釣行したので、眠れずパチリしたような。遠足前わくわくなくもの前でぶれずにイチャイチャする姉弟である(笑) 真夜中、今日もイチャイチャ寝(2016_06_18) posted by (C)風々堂くも ちょっと離れて寝、月姐 posted by (C)風々堂くも 姐御の寝顔はいつもすごくうれしそう。 posted by (C)風々堂くも ふとましい寝(笑) posted by (C)風々堂くも 銀がぐっとくっついてきた。 posted by (C)風々堂くも ふと目が覚めれば、嘗めあいする姉弟。 posted by (C)風々堂くも で、またイチャイチャ寝 posted by (C)風々堂くも ……暑い……めっさ暑いのであった(^_^; 今宵もイチャイチャ寝(2016_06_19) posted by (C)風々堂くも この後も、高い湿度、雨また雨の日々。 処であいつらときたら、平均体温が37度以上あるんですよね……。 真っ昼間に謎の「6」寝(2016_06_28) posted by (C)風々堂くも 大雨の朝だって、イチャイチャ寝(2016_06_29) posted by (C)風々堂くも めっさ蒸し暑いのに背中くっつき。 posted by (C)風々堂くも 夜になってもくっつく! posted by (C)風々堂くも 6月最後の夜もイチャイチャ寝(2016_06_30) posted by (C)風々堂くも 謎の重なり寝銀に、ちょっと迷惑そうな月姐 posted by (C)風々堂くも しっぽはずれても、謎のくっつき寝 posted by (C)風々堂くも ……よくやるよ、こいつら…。毎日毎日、暑いのにくっつくのをみて、やっぱりクーラー設置しようと思ったのは、くも自身が心理的にも暑かったのかもしれない。 さすがに今現在、徐々にであるけれど、イチャイチャ寝率は大分低くなりました。そりゃそーだ。じゃないと、くもが耐えられなくなる(笑) 今も、雨なんだよね…様子見て、昼から釣りに行こうか…む~ん。 悩み中
2016.07.08
コメント(2)
18日釣果素揚げとうどん(2016_06_19) posted by (C)風々堂くも サバゴもヒイラギも豆アジもまとめて素揚げ! posted by (C)風々堂くも そういえば、アップし忘れていた6月ぼっち釣り釣果の料理図工からこんばんは。最近は釣果といえばすっかり素揚げがお約束になっている風々堂ですが、先回のコメでサバに反応している猫母女史をみて、思い出しました。そうだった、風々堂では新鮮なサバがあれば必ずやらかす料理図工があったことを。サバといえば、これ。サバといえば、これより美味はない!そうゆー簡単お手軽ご馳走があったのを、すっかり忘れていたくも。 とゆーので、先回、ほんのちょっぴりの三匹サバゴでやらかしてみました。 サバ茶漬けと素揚げ、キスと野菜天ぷら(2016_07_03) posted by (C)風々堂くも サバ茶漬け、海苔と柚胡椒と練り梅のせて posted by (C)風々堂くも 熱い湯をかけてできあがり! posted by (C)風々堂くも サバ茶漬け──すりごまたっぷり、醤油、みりん、酒、てーげー。つけ込んで30分以上。あとは小ネギやわさび、海苔など、薬味を加え、熱い湯、またはお茶をかけて頂くだけ。すっかり貧乏になり新鮮なサバなんぞ、食べなくなって久しいので忘れておりました。サバはこれに勝る喰らい方はないと思う。おかんがチャチャッと下ごしらえしてくれたサバ茶漬けは本当に絶品だった。料理図工はわりと好きなのだけれども、おかんの達人ぶりの足元にも近づけないくもです。おかんは偉大だった。 同じ系統でタイ茶漬けVersionもあるのですが、タイよりサバの方が美味。久々で美味でした。ただ余りに小さいので脂ののりがイマイチというか、量が少なすぎて、一部豆アジを混ぜているのだ。もう3匹サバゴがいたら、豪華だったろうなあ。 また釣れたらやらかそう。豆アジはねー、より骨煎餅に近い感じ。美味しいんだけど、やはり、量的に物足りなさを感じますね。なので今回キスもあるので、ついでにタマネギとピーマン、サツマイモの天ぷらも。そしてキス天ぷらは最高であった! 去年作った梅酒がようやく、ええかんじであった。 海に感謝!土曜ぼっち釣りに行こうと思ったけど、雨予報なんだよなー。
2016.07.07
コメント(2)
朝マズメから釣りスタート(2016_07_03) posted by (C)風々堂くも 夜明けだ、風やや強し! posted by (C)風々堂くも 猛暑の明太子県からこんにちは。予告通り、日曜ぼっち釣りに行ってきました。4時半頃スタート。今回は、波止の先端近くに陣取り、最初は電気ウキで開始。一番上の画像でもよくみればチラッと光るウキが見えるかと。これが肉眼だともっとよく見えるのですな。サビキウキは大きいので目をこらせば見えるのだろうけど、アテクシ、元々のド近眼乱視に加え、老眼で電気ウキは必須でございます。 予報どおり、若干風が強くて波が立ってます。風が強いとアタリが本当に判りづらいのです。ともあれギリギリ釣り可能な範囲内。 夜明け頃、柵の向こうに黄色猫 posted by (C)風々堂くも 7時前、お隣にちいさな釣り人、加わる。 posted by (C)風々堂くも 元気なボーイとやや寡黙で格好いいパパがいて、ジツにほのぼのさせてくれます。このとき画像の左側に例のクロちゃんもいたのですが、パチリしなかった。そしてさすがはクロちゃん。クロちゃんはその日一番当たっている釣り人の側にくるのですが、今回もそうだった。や、最初はさほど目立って釣っていたようにはみえなかったのですが、後ほどちょい驚く出来事が起きたのですな。 対岸の釣り名人たち。 posted by (C)風々堂くも 一時、風が強まり、一休み。 posted by (C)風々堂くも 曇天と日が差し込む時と、かなり目まぐるしく辺りの様子が変わった日でした。一時は強風になりすぎて中断して様子見したりも。 しかし少しずつ日が差し、日が差す時間はじりじりと背中が焼ける感じに。 日が差すにつれ、釣り人も増える posted by (C)風々堂くも 夏、海、空! posted by (C)風々堂くも うん、釣り人もじわじわ増える。なんせ日曜だし。本来なら相棒も来られるように組んでいる休日釣行。相棒はしばらく参加出来ないようで、先日あったら行きたがっていて気の毒だった。さて、この日、隣の寡黙な格好いいパパ、くも同様サビキ釣りだったのですが、なんとヒラメを釣り上げてました。パパを尊敬している感じがありありと伝わる息子の、「パパすげえ! パパ、すげえ!」と笑う声がとても愛らしかった。右隣で釣っていた人のよさげなおじさんも、くもと一緒に笑ってみていた。それにしてもさすがはクロちゃん、これを予知していたのか。それにしても、今年の釣り初めは少し例年と違う様子。途中、気晴らしにぶらぶらしてきた、別のスリムなお兄さんとも話したのですが、圧倒的に豆アジが多い。コノシロの釣果がいつもよりずっと少ない。そんな話をしまして。しかしそれもこれからぽつぽつとサイズが上がってくるんじゃないかと予想してました。 この日、じわじわと楽しんだくも。用意したエサ袋を惜しみつつ消化し、次回は4袋もってきて、もっと長時間遊ぼうと思いつつ、帰り支度に。すると左隣でサヨリカゴを使っていたおじさんがやってきて、釣り上げたキスを二つ下さった!二匹だけなので持ち帰っても…ということらしいけど、ありがたくゲット!道具をたたみ、もっと釣りたかったなあ、と思いつつ、引き上げていたら、波止の付け根に陣取っていた賑やかなおじさんたちの一人がなかなかのアタリをひいたのに出くわし、立ち止まって見学させていただいた。かなり年配の、小柄なおじさんはしなる竿に四苦八苦して釣り上げたのはかなり大きなボラ。タモで引き上げたのは、目測で60センチ級。それはそうと面白いグループでした。気の合う釣り仲間たちなのでしょう。すでに釣り上げていたとおぼしきボラをまな板に置いて、出刃包丁で手際よく刺身にしていました。釣り上げたボラをみて、「おお、今日一番やんか!」「よし、さばけさばけ」「喰おう、喰おう」……釣りと宴会がその場でセットになっている感じ(笑)とはいえ、まだ12時前だし、酒を飲んでいるわけではないようで、おそらく、本格宴会は余所でやるのかと。ただ初めからボラねらいらしかった。生き餌を使ってシンプルに釣っている感じ。楽しそうなグループなので、眼福見学を終えると、そのまま帰宅したくもでした。相棒にも見せたかったなあ。 さて──── 釣果、豆アジ21,サバゴ3 posted by (C)風々堂くも サバゴと隣のキス釣りおじさんからもらったキス! posted by (C)風々堂くも コンパクトな釣果。なんせ、3,4センチの豆アジが中心です。そこそこ釣れたとはいえ、ちいさくて、丁度お一人様の量。良型のアジが釣れるのはいつだろう。 今年はアジフライを作りたいんだよ~ 行徳野鳥観察舎、なくなるんだろうかなあ…ほんとうに、勿体ない。
2016.07.06
コメント(4)
初クーラーにすっかり慣れて惰眠する銀(2016_07_03) posted by (C)風々堂くも 朝まだきにこそっと久々、おはようございます。あと一時間でぼっち釣りへでかけようかと思っているくも。ここ一週間、明太子県はなかなかの大雨続き。しかし風々堂近郊は幸いにして比較的、おだやかな方で被害はなかったのですが、とにかく湿度からくる不快指数がめっさ高い。本日も湿度90パーセント近いらしい。あまりのムシムシぶりに、さすがにいかんと、春、ヤフオクで落札したウィンドクーラーを四苦八苦しつつ昨日設置しました。風々堂のクーラーがぶっ壊れてから早6年。夏ばてで秋に不調になりやすい月子さんのためにも、久々の文化生活である。いざ設置したら、けっこー簡単。早速稼働した。で、上の状態に。先代の黒女王様はクーラー嫌いで、黒くて太陽光を集めやすい癖に天然自然が大好きだったけど、銀月姉弟は涼しいとすぐ集まった。そこはそれウィンドクーラーは若干音が大きい。音がでかいと姉弟は警戒する傾向があり、やはり聞き慣れない音に警戒しつつも涼しいモンだから集まってきた。特にビビリな銀は時折音にびくびくし、大きな音がすると一旦どたどた遁走しつつも、すぐに戻ってきて一番涼しい箇所を占領し、上の状態に。 …すごく、顔面がめり込んでいる(笑) posted by (C)風々堂くも めっさぶさいくだけど、気持ちよいらしい。 posted by (C)風々堂くも …首がない(^_^;ぶさいく。それにしてもCDを入れているボックスを器用に枕にしているなあ。 初日からこの様子ならきっとすぐ音にも慣れてくれるだろう。酷暑予報をなんとかのりきれそうでほっとしています。 さあ、おにぎり作って、ぼっち釣りにでかけよう。 相棒とでかける予定だったんだけど、相棒、ちょい私用でしばらく釣りできないようなんだな。む~、コンビ復帰が待たれる。 ……む~、しばらくログインしてなかったら、暴れん坊からコメついていた。どうもよろしくないらしい。なんとかならないか、行徳野鳥観察舎…
2016.07.02
コメント(2)
風が涼しい夜明け後、芦屋漁港(2016_06_18) posted by (C)風々堂くも 朝8時、だんだん晴れ渡ってきた。 posted by (C)風々堂くも 釣り人も増えてきた。 posted by (C)風々堂くも こんばんは!帰宅後、風呂入って、洗濯してパン食って──一眠りした後のくもです。本日朝マズメに間に合わず、着いたら夜明けでした。ちょい失敗。最近すっかり定番化した芦屋漁港、なにしろ一番近いからねー。個人的には波津が好きなんだけど、朝マズメに合わせようとすると地味に2時半出発になりそうだし(^_^;それはともかく、現在、早朝の気温は大体22度前後だそうな。気温がグングン上がって30度になる予報だったので短パンとTシャツにメッシュベスト、足元はギョサン(便所草履(笑)という、夏仕様でしたが若干風が吹いていて、早朝は肌寒さも。それも日が昇るにしたがって、涼しく感じましたですよ。暑くなると思ったのですが10時頃撤収したので、思ったよりも過ごしやすい釣行になりました。意外と云えば意外。きっと昼を廻るまでいたら、暑さを感じたでしょう。 さて、今回の最大目標は自作サビキ仕掛けは本当にダメなのか…の検証でございましたな。 今回使ったのはサバ皮仕立ての仕掛け。ハリスはフロロカーポン製、サイズは謎。というのもヤフオクで落札しておいたおまけの安物デカリール6000についていたラインを再利用したもの。投げ釣り用のでかリールだったらしいのでラインもぶっとかった。推定でナイロンなら6号くらいか?仕掛けに使うには太すぎるかと思いつつ、まずは第一投。うん、チョイ投げしても違和感はない。タナがあってない感じなので、すぐサビキ戻し、ウキ止め糸を調整してから、ホイッと二投目。 …ん、小さなアタリを感じた。やや風が強めだったので判りづらかったけど、とりあえずサビキ戻すと、一匹ちいさなのが着いている。カタクチイワシかな?、と思いつつ釣り上げようとした瞬間、ポチャンと落ちた…む、残念なり(^_^; しかし、その後ポツポツと忘れた頃にアタリがくる。が、全体にしょぼい。上の釣り人画像にある釣り慣れた兄と初心者らしき弟の、微笑ましい隣人はぼっとんサビキでわりと爆釣している。どうやら真下に豆あじが群れている模様。くももチョイ投げを変更しようかとしばし迷ったものの、結局最後までチョイ投げで。というのも、豆あじすぎるため。小さすぎてねー、4,50くらいなら、数釣ってもなー、と。もう少し大きめなら、多分変えたんだろうな。釣りも三年目、狙い目が贅沢になってきたのを感じるくも(笑) ただ良かったのは、自作仕掛けが十分使える手応えを感じました、はい。太ハリスなので、絡んでもすぐはずせるし、なによりわりと頻繁にあるハリス切れの心配を感じなかったのが一番よろしい。実際、市販の仕掛けは本当によく切れる。釣り手のくもが下手すぎるので余計切れやすいのかもだけど、ボラがかかっただけでよく切れてしまうのに、去年は泣かされたから、このストレスから解放させるのはかなり大きい。その意味では満足のぼっち釣り。 ただ今回、二つ、謎がありました(・。・)ノシ 帰りがけふと見たら────、 謎の雑草花(…ロッドケースの尻が端に入っている(笑) posted by (C)風々堂くも 虫取りナデシコかと思ったけど、どうやら違う… posted by (C)風々堂くも 海辺で潮風なせいかあまり雑草が育たない場所にひょいっと立ったあざやかなピンク。パチリしてから首をひねった。ありがちな形の花なのに、名前がわからない。やはりくもは、永遠の園芸レベル1なのだろうと再確認(^_^; それともう一つ、釣果なんですが────、 2016_06_18、微妙な釣果(^_^; posted by (C)風々堂くも 謎コザカナ1,ヒイラギ1,サバゴ3,豆あじ10。なんですが、この謎コザカナ。豆アジとセットでかかったのをみた瞬間、あ、ハゼ。そう思ったものの、むかしピーナッツ県で釣っていたハゼとちょい違う感じ。なので他のは、豆アジだろーが、なんでも釣ったらエイヤっとサバ折って瞬殺する冷酷無比なくもだけれど、丸ごとお持ち帰りして、じっくり見た。 …ハゼの一種? posted by (C)風々堂くも ハゼ……、だとは思う。顔つきとか腹ヒレの感じとか。ただ帰宅してパチリすると胴体がなんだか色あせた色ですが、バケツの中で泳いでいたときは茶色っぽい太めの縞模様だった気が…。画像をみたらうっすらとその模様が残ってますが、ぬめっとしている。ちなみに実際ヌメリがあって、これもくもが記憶しているピーナッツ県でのハゼ釣りにかかるマハゼさんとは大分違うような…。一番の特徴はお顔の青い綺麗な星のような色。そーいえば、ここは明太子県。ピーナッツ県にいないハゼも色々いるだろうし、ハゼって種類多いみたいだし。とりあえず、謎の星顔ハゼと思っておこう、うん(^_^; ホントはここで細部を詳しくカメラでパチリしたかったが、残念なコトにバッテリー切れ。諦めてササッと下処理し、帰りに買ってきた次回用アミブロックをせっせとオリジナル混ぜ物を入れて袋に小分けしてから、風呂に入ったくも。釣りって生臭くなるもん、まず風呂を優先してしまう。今思えば実に残念。カメラのバッテリーが切れかかっていたのは知っていたけど充電しとけば良かったなー。 ともあれ、天気が良ければまたぼっち釣り行こう。次はちゃんとマズメに行きたいな。 これ、ピーナッツ県のサイトみても、その後の決定がよく判らないんだよなあ。暴れん坊たちの要望がちゃんと届いていて、廃館決定が揺らいでいるせいならええな…
2016.06.18
コメント(6)
盛りそばと素揚げ(2016_06_06) posted by (C)風々堂くも 釣果と新じゃが素揚げ posted by (C)風々堂くも てなわけで、先回の悔しい釣果もらい物画像です。喰らいもの画像は深夜にテロアップするのが風々堂のいやらしさ(笑)今回はなんとなく蕎麦と一緒に頂いたのでした。釣果的にはほぼくやしいもらい物ながら、チビサバは実に美味でした。ついでにミニサイズの新じゃがも一緒に素揚げしてみた。ちなみに明日はぼっち釣り予定。 改良自作サビキ仕掛け、今回こそ、釣果が欲しい。 明日は快晴南風、大潮なのだ!
2016.06.17
コメント(2)
曇天釣行!(2016_06_05) posted by (C)風々堂くも 久々更新、こにち!本日の明太子県は雨曇りで湿度は多いけど、気温は低めで若干心地よい。なので、ここの処の絶不調くもも、例の釣行記事を更新する決意が(笑) 何故、更新が遅れたか?まあ、なんだ頭痛の波が湿度のせいか激しかったのもありましたが、おおきな原因はというと──── 不調のくもロッド(^_^; posted by (C)風々堂くも そう、釣行結果に、とある理由でかなりへこんだのも事実。ともあれ、釣行自体は楽しかったんですよ、ええ。 また例のアオサギ! posted by (C)風々堂くも 当初の朝マズメ(日の出前の薄暗い時間帯)狙いの4時集合を雨で、朝8時集合へ変更しまして。おかげで雨は避けてええ感じの曇天。常連のアオサギがこの日も出没しました。何度か湾内を超低空飛行で行き来したりして、だみ声を張り上げていたりしました。アオサギだけではなく、やはり常連のクロちゃんもしばし出没。画像がないのは、驚くほどやせてしまって、それが痛ましかったせいです。けど、やせた外見ながら元気いっぱいでしたので、これからまたふっくらしてくれると願います。そのクロちゃん、相棒の側にずっといました。なぜなら────、 爆釣の相棒! posted by (C)風々堂くも 釣果──ほぼ相棒の(笑) posted by (C)風々堂くも ええ、相棒が爆釣!波止には昼近くになるにつけ、どんどんと釣り人が増えたのですが、実際爆釣したのは相棒だけだったような。クロちゃんはそう、爆釣しているヒトをロックオンする賢い子なのであった。 相棒の釣果── 相棒からの釣果画像1 posted by (C)風々堂くも 相棒からの釣果画像2 posted by (C)風々堂くも 数えたら44匹だそうな。実際には50匹以上! もらった釣果(笑) posted by (C)風々堂くも チビヒイラギ1,カタクチイワシ1,豆あじ4,アジゴ1,サバゴ4 posted by (C)風々堂くも 相棒の釣果合計、53匹!やったぜ、相棒!!ちなみにくも釣果は2匹(笑)アジゴと豆あじだけ。豆あじ爆釣の日に一番でかいアジゴが、くもの、唯一のプライド(笑) それにしても、この日、相棒の釣果は美事な五目釣り(種類を選ばず、フリーダムに釣ること)。カタクチイワシ、豆あじ、サバゴ、ヒイラギ、コノシロ…こんなに色々釣れていたのは初めてでそれはそれで実に楽しい。 なによりサバは初めて。最初のヒットのとき、相棒が、 「わあ、アジだ、アジだ──え、アジじゃない!?」と、歓声と驚きではしゃいでいたので、見たらどう見てもサバ柄。ウチの銀ちゃんもサバ柄で、サバトラ(笑) バケツで泳ぐサバゴを上からみた時の感想は、若干気持ち悪い、でした。上から見るサバ柄って、ほぼ蛇模様(笑)しかし……、 サバゴは初めて! posted by (C)風々堂くも サバはとても綺麗だ! posted by (C)風々堂くも 全体に流線型で、メタリック。クールでうつくしい生き物です。そんな命を喰らう、罪深いぞ、くも(^_^; それにしても真横で爆釣する間、ライントラブルばかりだったくも。へこんだ一番の理由は使った仕掛けが自作だったこと。なので、最初、つれなかったのはよほど、くも作が下手こいていたせいなのか…と落ち込んでいたのですな。しかし、何度も思い起こすにつれ、一番の敗因は、疑似餌の作りそのものではなく、疑似餌をハリス(仕掛けの元糸)へつけるためのエダス(枝糸ね)の長さ。少し長く設定してつけたのが敗因だと気づきました。エダスが長いと疑似餌の重みで長くたれて、自然とラインが絡みやすい。絡みやすいと水中で広からず、魚を誘いにくい。それが第一の敗因だったと。仕掛けはシンプルだけど、やはり奥深い。なので、この二週間せっせとエダスを短く改良した仕掛けを作っていたくも。 エダスを短めにして、マズメ対策で夜光塗料を塗ったビーズをひとつずつ、つけて。市販のハリスはとても切れやすいので、太ハリスで。ちなみにビーズは百均で、夜光塗料も自分で塗りました、売っている夜光ビーズはめっさ暴利で高いから。 リベンジ予定は今度の土曜、ぼっち釣り予定で。ちゃんとそこそこ釣れたら、自作仕掛け相棒にも分けてあげるのが目標です。 それにしても、昨年末からついてない釣行つづきだった相棒。おめでとう!でも、くもだって負けないぜ! まだシーズンはじめ。絶対リベンジするぜ!
2016.06.16
コメント(4)
でかける準備中。明太子県は昨日から雨で、朝になって止んだけど、風が微妙。とりあえず、おにぎり作成して、集合し、現場で様子見予定。む~ん、ついにシーズン突入なれぞ、6月は天候不順が大問題やね(^_^;
2016.06.05
コメント(2)
身銭稼ぎ直前にこにち!本日明太子県は曇天、これから数日雨交じりになる予報。最近、腰痛がひどくて釣りにいく決心が付かない。釣果情報ではアジがポツポツ上がっているようだけど、無理できない年齢だから我慢我慢。処でさっき、よく見に行くサイトをみたら、twitterで出されたショートマンガの話題で吹いた。 【画像】 悪のボスの裏側を描いた2P漫画がツイッターで話題 そーいえば、悪のボスって何故か愛猫家なんだよなあ。愛犬家だときっと、健康的なお散歩を連想して、イメージがずれるのかもしれない。しかし、ヤのつく方々は猛犬飼っているイメージもあるし…。なかなかイメージ作りというのはむつかしいのか…(^_^; ウチのブツどもは暑いのに、今日もイチャイチャ(笑)
2016.05.24
コメント(0)
とある朝食後、月姐(2016_05_14) posted by (C)風々堂くも 近頃、急に初夏めいている明太子県からこんばんは。ずっと天候不順ばかりでしたが、ここ二、三日、なんだかやけにお天気がよろしい。まさに釣りシーズン(笑)そんな時も相変わらず、まったりしているウチのブツ姉弟。元々、日に3回はべっとり抱きつき、エアミルクタイムに突入する月姐ですが、最近、また新しいパターンを編み出しました。 最近はただ喉を鳴らしつつ、乗っている時もある。 posted by (C)風々堂くも 下からパチリ。 posted by (C)風々堂くも 堂々と満足げ。 posted by (C)風々堂くも 一日で一番豪華な食事が朝食という、いささかフリーダムなくもは朝食後が一番まったりしていまして。大抵ベットに腰掛けてお茶を飲みつつ、録画していたアメトークなんかをまったり見ているか、読書している。そこを見越しているらしく、自らも朝食タイムをまったり終わらせた姐御が膝に乗っかるのだった。で、くも膝をきゅっと前足指でつかんで、ただぼーっと喉を鳴らしている。非常にアクティブな甘え倒し方をする姐御がついに、ヲトナな甘え方を覚えたらしい(笑)上の、ジツに満足げな表情をみよ。うれしいらしい。ただ乗っているだけなのだけど。改めて画像をみると、なんだか照れるのだけど、もちろん自慢だぜっ( ´-`)ノシ そうして、このとき──── 一方、傍らの銀は… posted by (C)風々堂くも そう、横に銀もいた。珍しく、こっちを気にせず、なんかぼーっと考えている感じで。 姐御が独占中のトンネルにチャレンジ! posted by (C)風々堂くも ──某付録のちっちゃいトンネルおもちゃが気になっていたらしい。このとき、姐御が絶賛愛用中だったので、けなげな銀はずーと気になっていたけれども、我慢していたのだ。丁度、姐御が心ここにあらず状態なので、ついにチャレンジを──── …入れずにフリーズ中(笑) posted by (C)風々堂くも ……うん。横穴から入ろうとしても思った通り、入れなかったのだ。筒状トンネル両端の正しい出入り口からならなんとか入れたんだろうけど。 その後、銀がこのトンネルに入っているのを見たことが無かったのだった。 ま、姐御も今は飽きてはいってなんだけどねー。
2016.05.20
コメント(4)
釣果コノシロの素揚げとワカメ味噌汁(2016_05_08) posted by (C)風々堂くも 天辺にコノシロ真子の素揚げ posted by (C)風々堂くも こんばんは。恒例、釣果素揚げ画像をこそっと深夜にアップするくもです。それにしても毎回毎回あまり代わり映えのしない、素揚げ画像でしかないのだけれど。まあ、リアルに毎度おなじみなのでしようがない。そーいえば、コノシロというのは逆出世魚でして。まだちいさいコハダの時の方がお値段がよろしくて、大きくなってコノシロになると雑魚になってしまうかなしい魚さんなのでした。それというのも、小骨が多くて成長するとそれが食べるのに邪魔であるからですな。しかし、江戸時代、庶民の間ではちゃんと成長してでかくなったコノシロの方が人気があったのだそうな。おそらくだけど、我々のご先祖さまのほうが、魚をさばく手間暇を惜しまず、ちゃんと下処理をして頂くのを苦にしなかったからなのでありましょう。ただ、コノシロ=この城、てーコトで、お侍さんたちには不人気で食べない魚でもあったそうな。 ともあれ、そんな経緯はスルーして、くもとしては貴重な釣果、せっせと楽しく喰らうのでした。今回、揚げ具合がよろしかったらしく、いつもより美味しく頂かせて頂きました。真子もほんのちょっとなので、そのまんま大ざっぱに揚げてみたのだけれど、これがなかなか美味でした。 しばらくちょい多忙で釣りにいけないけれど、なんとか今月中にもう一回ぼっち釣り予定です。そろそろマズメをねらおうか(☆。☆)ノシ うみがすきーーー!
2016.05.12
コメント(6)
こにち!本日、休日のくもです。釣りに行こうかとも思ってましたが、午前中波浪注意報でてましたので、のんびり腰痛の身をいたわりながら、読書の日。 ついでなので、我が家の器の大きな月姐の画像をアップ。 カメラを構えたら、あざとい月姐(2016_05_08) posted by (C)風々堂くも あざとく、おすすめ本を宣伝中(笑) posted by (C)風々堂くも くるねこシリーズも17になったんだなあ。そういえば、表紙の胡てつとポーズが似ている。ご存じのように、くもは胡てつ押しです。しかし、胡ぼんくんを見る度、餅度が銀に似ているといつも思います。銀は生真面目なので、性格は似てないな、うん。 二日経ってもあざとい月姐(2016_05_10) posted by (C)風々堂くも 真っ昼間なのに瞳孔開いて、あざとい! posted by (C)風々堂くも めっちゃ、某トンネルがお気に入り。入っているだけで興奮するらしい。お手軽な姐御。ちなみに銀はサイズ的に無理がありすぎるのか、あまり入りません。姐御で精一杯のサイズで、銀が入ろうとすると頭か下半身が一部はみ出る(^_^;ただ、もしかしたら姐御が占領したので遠慮しているのかもしれません。 今朝もあざとく座椅子占領月姐(2016_05_11) posted by (C)風々堂くも そっぽを向きつつ、かまわれるのをあざとく待っている posted by (C)風々堂くも 本能が暴走しがちな銀のオイタをすぐに許したり、時々しっぽで銀をあやしてあげたり、と器の大きな姐御肌を発揮する月姐。 反面、異常な甘えん坊なので、くもが注目していると判ると、あからさまに遊びを誘うポーズになる。ジツにあざとい!ジツにけしからん! 夜はコノシロ揚げ画像だね。
2016.05.11
コメント(4)
芦屋漁港の植栽──タチシャリンバイ?(2016_05_07) posted by (C)風々堂くも 8時半、釣りスタートも曇天、やや風強し。 posted by (C)風々堂くも こんにちは。と、いうわけで、5月7日土曜、相棒と釣行してまいりました。集合は8時、開始は八時半。良い感じに曇天はよいものの、開始一時間くらいでまたも、めっさ強風が吹き荒れて参りました。今年、相棒との釣行はこれで三度目。三回とも逆風、西北風の悪天候で中止はすごく、悔しい。が、三度目ともなると、相棒の表情は若干あきらめの境地になってきている。でも、あまりに悔しいと思ったのはくも。くも自身は、ぼっち釣りでそれなりに釣果を出しているだけに、三度続けてボウズは逆に納得がいかない。しかも事前に調べたピンポイント天気予報では天候は回復へ向かう時期。なので──── 弱風待ちにパチリした。 posted by (C)風々堂くも そう、冒頭の画像は一旦撤収し、中休みを入れ、再挑戦前のパチリでした。一旦撤収した後、くも車で無駄に待つのも有意義ではない。それとくもリールが今回、ジョイナスから、エンブレムZへバージョンアップしたのですが、そのえっちゃんに巻いてあったラインがくも的には若干細すぎた。おそらくナイロンラインの2号…。まあそれはいいや、と釣り始めたわけですが、問題はくもが使っていたウキ止めゴムが少し大きすぎて、ラインをすべってウキ止めの意味がなくなっている。てー事で、以前から気になっていた芦屋漁港近くにある、古びた釣具屋さんを覗いてみたのです。それがよかった。この釣具屋さん、外見がすごく、古びていて、一見さん的には入りづらかった。なので、釣り具の下準備はいつもQシュー地方での大手チェーン、ポイ○トさんでそろえていたくもです。が、釣具屋さん、安いよっ。某大手さんより、一割は安い感じ。たとえば、サビキで使うアミブロック。大手さんでは800円ちょいだけど、この釣具屋さん、750円。ロッドもなんか、みんな40パーセント引きだよっ、さすがは長年、漁港近くでがんばっている地元釣具店。次回からアミブロックはここで買おうっ! とゆーわけで、相棒が楽しそうに仕掛けを二種類買い、くもがウキ止め糸を一つ購入して、ふたたび釣り場へ。まだ風は強いけど、若干弱まった感じもしたので、こんどは追い風になってチョイ投げしやすい対岸の波止へと久々に移動。そこで再チャレンジスタート。釣り初めてしばらく、やっぱり釣れない。けど、徐々に風は止み、少しだけ空が明るくなってきた。 用意した自家製エサ袋は半分になり、のこり三分の一に。最近、少しヲトナになってキレにくくなった相棒も少しいらだちが顔にでてきた(^_^;もうすぐ、エサもなくなる、またボウズか……と、思っていたら、 対岸波止で仕切り直し──ついに三連鯉のぼり! posted by (C)風々堂くも 爆釣、ではないけれど。だけど、ポツポツと小さめのコノシロ…というか、コハダサイズが釣れ始めた。釣れたらオッケー。一匹でも釣れたら、めっさうれしくなる。しかも相棒はその中でも、今年初の鯉のぼりで、一気に笑顔になる。釣り人はジツに単純である(笑)画像をみても、少し空が明るくなっているのがおわかりだろう。ただ風は釣りが可能ではあるけれど、若干強いまま。だから、アタリがすごくわかりにくい。手元にビビッと感じるのが、アタリなのか、風のせいなのか、本当に微妙。ウキの大切さに気づく日でした。そうして釣果────、 釣果をならべる相棒 posted by (C)風々堂くも 釣果──コノシロ1,コハダ11 posted by (C)風々堂くも 貴重な釣果はその場で内臓を取り、ザッとウロコを落として山分け。 風々堂持ち帰りは、コノシロ1、コハダ4 posted by (C)風々堂くも うん、今回コハダサイズばかりでしたが、唯一、20センチ弱はくもが釣ったのでもらいました。洗っていたら、小餅──じゃない、子持ちさんでした。「あ、真子はいっているなあ」「え、これ?」「そうそう、この黄色いとこ、卵だねー」「……ああ、大量な命のタネを……」なんぞと、相棒がぼそっと後ろめたそうにつぶやいたのに苦笑するくも。そーいえば、相棒、上手に魚をさばけるようになりましたが、釣った直後、くもがエイヤっと鯖折りするのは、未だに若干引くそうです。なので、上の方の画像で百均キッチンバサミを持っているのは、そのせいです。 帰宅時、晴れて、風々堂側でカタバミ満開 posted by (C)風々堂くも とりあえず、めでたく釣果を治め、次回相棒との釣行は6月予定。 その前にも一度、ぼっち釣りする予定。
2016.05.10
コメント(2)
強風去って穏やかな昼下がり(2016_05_05) posted by (C)風々堂くも お出かけ前にこにち!一昨日、明太子県はかなり雨がふりました。で、昨日は雨は上がったけれど、強風がふきまくり。そうして今日になって穏やかなこどもの日になりました。ゴールデンウィーク中のみなさんは残念な前半戦でしたが、後半は晴れが少しでも続けばええですな。ま、くもにも、そして上のブツ姉弟にもあまり関係話題ですが。 お隣をじっと見つめる姉弟 posted by (C)風々堂くも さて、上の姉弟。お隣との境をじっとみつめている。お隣さんにはちいさな三姉妹がいて、穏やかな日になったこどもの日をベランダで はしゃいで過ごす声が聞こえてきていたので、てっきりそれに聞き耳立てていたのかと思って、カメラを構えてみたのですが、避難用壁の下から時折、ちっちゃ な影がチラチラ、見えたり消えたりしているのに、ようやく気がついたのですな。 ジツはお隣からもじっと見つめられています。 posted by (C)風々堂くも 残念、覗いてくるブツをパチリできなかった。お隣にはちいさな三姉妹がいるけれど、三姉妹の長女と同い年くらいの、黒いチワワさんが同居しているのです。その子が三姉妹と一緒にベランダで遊びつつ、時々、下からこちらをしずかにチラチラ見つめてきていたのですな。くもが気づいて目が合った途端、慌てて鼻先を引っ込めてしまい、パチリ残念。お隣の子、さほど鳴かない子で、この時も可憐なチビ乙女たちの笑う声は聞こえるものの、黒チワワ氏、まるで無口だったから気づかなかった。それをウチのブツ姉弟が、やはり静かにガン見しているという。ちなみにそのチワワさん、当然だけど、銀の半分以下のコンパクトボディ。ウチのブツども、お隣の爪引っ込まない系の方とは静かで穏やかな関係です。 いい天気です。チワワってホントにちっちゃい。ちっちゃすぎてウチの兄妹たちも脅威とは感じないのかもしれない。
2016.05.05
コメント(6)
こんばんは。普段わたくし、大変粗食でして。朝食で具だくさん味噌汁と納豆、そしてご飯。で、夜、おにぎりか、そうめんとか簡単なもの。基本、一日二食。時折、休日は納豆ではなく、野菜炒めか、その他思いつきの料理図工、が毎日のパターンなのですな。基本、メタボなのに、グリーン系なくも。が、しかーし。菜食主義ではなく、たまたま野菜が大好きだというだけで、甘い物もスナック菓子もケーキも大好きで、だからやせない。そもそもやせるということを真面目に考えたことがないという…典型的なダメ人間(^_^; そんなくも。時々肉が食べたくなる、そんなときは休日どかんと楽しむのです。で、5月朔日、くも、休日でした。なので、どかんと揚げ物をやらかしました。 牡蠣フライとチキンカツ、具だくさんミョウガお味噌汁(2016_05_01) posted by (C)風々堂くも ちょいまえ、従姉が冷凍カキをくれたのですな。それを消化するため、牡蠣フライ。ジツは牡蠣、あまり好きではない。生牡蠣や牡蠣鍋とか、ノーサンキューなのです。ただ、牡蠣フライだけはそこそこ食べられる、なので、必然的に牡蠣フライ。で、肉も喰らいたいので下処理して冷凍しておいた胸肉でついでにチキンカツ。揚げ物は釣果がある時以外、ほとんどやらかさないので、どうせだから、ついでに新タマネギとかピーマンとかポテトとか揚げてしまったり────、 で──── 大根の皮かき揚げ♪ posted by (C)風々堂くも こちらは風々堂的新規さん、大根の皮のかき揚げ。冬場ふろふき大根したり、ブリ大根したりして、色々楽しんだ大根の皮だけをざくざくと千切りならぬ百切りくらいにしておいて冷凍保存していたんですな。それを一部解凍し、きゅっと水気を切り、ザッと揚げてみた。癖のないタマネギっぽい。今度はツナとかニンジン混ぜてかき揚げにしてみよう。けっこー喰らえる。一度冷凍しているから、水切りが楽だし。大根の皮を捨てるのは勿体ない。新たな使い道が見つかった(^_^)v それはそーと、揚げ物って元々あんまりやらない派だったくも。理由はひとえに油モノを食べると、一発でお腹ピーピーになりやすいからでしたが、近年エビオスを愛用しているせいでちょい体質が変わり、ちょっとだけなら大丈夫になりました。しかし、作りすぎて、久々にゆるくなりまして。で、夕方、対応策として自家製梅酒のサイダー割で残りのかき揚げをグイグイ喰らったら、復調しました。なんでも、欧米の民間療法でお腹の不調にコーラ!とゆーのがあるというのを先日、ネットでちらっとみたのですな。コーラの炭酸が胃腸をほどよく刺激してよいとかなんとか。では、同じ炭酸とゆーことで、丁度ストックしていた三ツ矢サイダーでやってみたら、不思議と復調しました。民間療法、あなどりがたし! それにしても、揚げ物ってなんで作り過ぎちゃうんだろうなあ。油使うからまとめて色々あげたくなるせいなんだろうなあ(^_^; お好み焼き県のマキ夫人の為に食画像は夜出すと決めているのだ(笑)
2016.05.02
コメント(0)
深夜、PC前で月姐御に襲われる(2016_04_24) posted by (C)風々堂くも 毎日最低5回、抱きついてエアミルクタイム! posted by (C)風々堂くも こんばんは。最近銀の話題が続いたので、今回は月姐話。ご存じの方もありますが、拙宅の拾いブツどもは姉弟共にたいへんな甘えん坊で、特に月姐の甘え方は多少、常軌を逸しています。おそらく、極軽度の分離不安症だと愚考するくも。くもが自宅にいる間は、ほぼくもの側にいる月姐。クールビューティな見た目とのギャップがすごい。そんな月姐のエアミルクタイム。毎日何度も繰り返されてきたこれも、少しずつ色々進化しているようで、最近、少し様相が変わってきました。以前は脇近くに吸い付いていたんですな。腕の付け根部分のくぼみが吸い付きやすかったらしくて、そうやって上腕をもんでました。リズミカルに揉み込まれる感じはなかなか気持ちよいマッサージ効果でした──冬場はっ。夏はほら、薄着なもので、直接素肌に爪の跡が残って、ミミズ腫れになったりするんですな。普段、姐御も銀も噛んだりパンチしたりしないとても良い子なのですが、エアミルクタイム中は手加減を忘れるらしくて、なかなか痛いのです。それが最近、揉み込む箇所が変わってきているのですな。 襟元近くを吸いながら、もみもみ── posted by (C)風々堂くも ──爪を立てて喉をもみもみ(^_^; posted by (C)風々堂くも そう。腕ではなく、のど元やほっぺたを揉み込むようになってきました。人一倍、いわゆるメタボ~なくもなので、たるんだ喉元や膨らんだほっぺたの弾力が気に入ったらしく。腕や胸元を最初もんでいても、もみもみしつつも、その揉み込む前足の動きが、ほっぺを探してさまよってくるという。エアミルクタイム中の月姐は、半ばトランス状態みたいにうっとりしているんですが、もみもみする前足だけが意思を持ってほっぺを探し回るのが、妙にイラッとするという(笑) そうして、もうひとつ。ものすごーく、うっとりして、高らかにゴロゴロ音をさせながらやらかすのに、ふと、その顔をみれば──── 時々、顔がめっさ怖い(笑) posted by (C)風々堂くも ほんと、なんだ、このホラーな睨み方──本当に愛されているのかなあ((((((^_^; 銀の場合は、くもの三段腹のたるみがお気に入り(^_^;
2016.04.29
コメント(4)
曇天、相棒と釣り!(2016_04_23) posted by (C)風々堂くも こんばんは。先日、土曜日。相棒と釣りに行ったのですね。前日の深夜、ギリギリで連絡付いて待ち合わせてでかけました。なんでも、相棒は最近めっさ多忙らしい。運悪く、組んでいる職場仲間たちが次々と病気で倒れ、悲鳴がでそうな忙しさだったとか。のんびりビンボーを楽しむくもとは大きな違いで、申し訳ない気分である。 それはともかく、肝心の釣り。到着時、風なく、薄日もさして、予想よりも暖かい曇天でした。が、しかーし。それも一時間くらい。そのうち、急に風が強くなり、ついには小雨になり…、そうして、今回も釣行中止で切り上げる結果に。最近、ついてない。というか、明太子県、天候不良が多い。 それはそうと、最初の画像、よくみると、なんだかシュールなモンが映っているのがおわかりだろうか? 釣れず、アオサギが闊歩していた。 posted by (C)風々堂くも 釣りのおっさんおばさん、若者に注目させても知らん顔。 posted by (C)風々堂くも しばし、佇んだ後、飛んでいった。 posted by (C)風々堂くも 「シュール、シュール、めっさシュールやん!」アオサギをみて、相棒が大喜びしていた。多忙で悲惨な目に遭った相棒のしばしのなごみになってよかった。しかし、釣りはボウズ。前回同様、ボウズ。まだ時期が早く、これからが本格的シーズンとはいえ、なんだか気の毒でならない。 小雨がふる降る中、帰宅途中、ちょい例のファミレスで茶をしばいて別れたのだけど、その前に近くの畑をちょい歩いた。 芦屋の畑でれんげの群生を眺めた。 posted by (C)風々堂くも 休耕地に群生するレンゲ。相棒はレンゲ草が大好きなんだとか、大喜びでスマホでパチパチしていた。次回の待ち合わせは5月第一土曜である。次こそ釣れたらええな! くもリールが不調なので、ヤフオクで、ダイワのエンブレムZを落札した。明後日辺り、到着する予定。楽しみである!
2016.04.25
コメント(6)
コノシロとヒイラギの素揚げ(2016_04_13) posted by (C)風々堂くも こんばんは。夜中に喰らい画像をアップするとお好み焼き県のマダムが抗議するのが楽しいのであえて夜アップする、いけずなくもです(笑)上の画像は12日ぼっち釣行の料理図工。コノシロは三枚におろし、骨煎餅を楽しむのが定番になりました。自家製クレイジーソルトで下味をつけて喰らいました。ヒイラギは下処理がちょいゆるゆるして面倒だけど、やはり美味しい。 しかし釣行にいくとやたら茶色い料理図工になるので、反動で緑を一杯喰らいたくなります。ついでに丁度、最安値、100グラム39円のブラジル産鶏肉を仕入れたので、このあと、めったやたらに鳥づいてしまうくも。や~、冷凍すればええんだけどね、せっかくだから一気にある程度使ってしまいます。第一、鶏って若干、賞味期間短いし。そんなわけで( ´-`)ノ チキン照り焼きトマトのせ(2016_04_17) posted by (C)風々堂くも 新タマネギとチキンの大ざっぱ炊き込み(2016_04_18) posted by (C)風々堂くも 春の楽しみといえば、新玉だと思う。新玉で作るちょっと洋風な炊き込みは近年、くもの楽しみでもある。なにが大ざっぱかというと、タマネギとニンジンは切り込んでいるものの、鶏はどかんと塊のまんま土鍋で炊き込んでしまう点。や~だってね~、柔らかく仕上がるからして、炊きあがって混ぜるとき、てーげーに分割できるから、まんまでやるようになったのが、ジツに面倒くさがりらしいやり方。そして────、 久々に鶏ハムを作った!(2016_04_19) posted by (C)風々堂くも 鶏ハムのゴマドレッシングサラダ、ニラ玉味噌汁、新玉鳥ご飯(2016_04_19) posted by (C)風々堂くも ご近所のブラジル産鶏モモ肉は100グラム39円だけれど、胸肉は34円。当然、胸肉も喜んで買うくも。サラダが食べたいから、どっと鶏ハムも作ってしまうのだ。日持ちするし、お手頃だから、暖かくなるといつも頻繁にお世話になる鶏ハム。夏になればおそうめんのトッピングとしても大活躍してくれる、ビンボー人の味方である! あー、そういえば。 鶏ハムを盛りつけているのをなんとなく眺める銀。 posted by (C)風々堂くも 珍しく、銀がみつめていた。チキンばかり食べていて、呆れられたのかもしれない(^_^;けれど、あくまでもなんとなく眺めていただけ。ウチのブツどもにとって、肉も魚も食べ物ではなく、へんな臭いがするモンくらいしか認識してないのだった。なので風々堂では食事の邪魔がこない。てか、食事に興味を持たないけれど、代わりにしょっちゅう、月姐が抱きつきたがるという、迷惑行為はある。 さて、明日釣行予定。だけど、相棒と連絡がちょい取れない。メールは行っているんだけれども。ま、これないようなら、またのんびりぼっち釣りである( ´-`) 今回は自家製仕掛けで勝負。釣れればええな。
2016.04.22
コメント(8)
おおあめっ! posted by (C)風々堂くも 朝まだきからずっと雨。夜明け前はかなり降っていた音がした。でも、夜が明けてからだんだん小降りになってきた。昼になり、風々堂近郊ではほぼ降り止んでいる。 洗い物をしていたら、ふと視線を感じた。 食器棚の上から睥睨する銀(2016_04_21) posted by (C)風々堂くも 地震警報続きで最近不機嫌。 posted by (C)風々堂くも 不機嫌だけど、食欲旺盛 posted by (C)風々堂くも 昨夜は人用トイレ方向からなにかひっかく音がするので見に行ったら、トイレの床にお粗相した銀がなにもない床をとりあえずひっかいて隠そうとしていた。くもが来たので、こそこそと逃げた銀。や、そもそも、銀がお粗相するときは大抵くもが目に付く時か、わざと見ている前でこちらを見ながらやらかすので、とてもわかりやすい抗議行動なのだった。それでもそれなりに後ろめたい気持ちめいたのがあるらしいので、やらかした後は必ず遁走する。遁走するくらいならやらかさなければええのだけど、そこら辺、複雑なヲトコ心があるのか。 それにしても最近も福々しい銀って──── なんとなく往年のジャン・ギャバンに似てきたように感じる。 posted by (C)風々堂くも 銀はひとみがキリッと怒り型なので、一見格好いい風にみえる。本体はへたれなんだけども(笑)そしてちょい、てふ←濁点を消すとおされなのだときく(笑)。あごを引くとたぷんたぷんな感じとか、ギャングの親分風。でも、お粗相して遁走する親分は、そうそういないとは思う(^_^; そんな事を思いながらニヤニヤと撮影していると膝元を誰かにひっかかれた。 これは銀をパチリしていることに嫉妬して飛びかかってきた月姐のアップ(笑) posted by (C)風々堂くも 月姐は若干嫉妬深い。銀に構い過ぎると、くもか銀か、どちらかがパンチを喰らう。 それも風々堂の日常。普段スルーしがちだけど日常はとても、壊れやすく希少な幸せなんだと改めて思う。みんな幸せな世界は、まだどこにもない。 どこかで大雨被害がないとええね……
2016.04.21
コメント(4)
強風薄曇りのぼっち釣行(2016_04_12) posted by (C)風々堂くも 釣果もなく、釣り人も少ない。 posted by (C)風々堂くも はいこんばんは。そう、ジツは先週、ぼっち釣りにでかけていたのですね。到着時は9時半ごろ。曇天でした。そのときは上の画像でみえる対岸には大体、7.8人ほどの釣り人がずらっと並んでいたのですが、くもがのんびり釣り初めてしばらくすると、いつの間にかほとんどいなくなってました。と、いうのも、割合強風だったのですな。画像ではのどかで暖かそうですが、けっこー寒い感じ。風が大体4,5メートルくらい。なので、釣り人たちはさっさと帰ったという。くもといえば、この釣行は去年からストックしていたオリジナルブレンドのエサを消化するのと、ヤフオクで仕入れたものの、美事にボッキリ折れていた為、返金してもらった壊れロッドをこつこつと修復したのが、ちゃんと使用に耐えれるかの実験を兼ねたぼっち行動だったので、のんびりとチョイ投げ具合を試しつつ、ぼ~っとしておりました。修復したのはシマノのホリデースピン240。一番上の画像をよく見れば、ロッドの途中が修復してあるのが判ります。自分用だから、直した箇所、塗装もし直してないのでとてもぶさいくでわかりやすい(笑)このロッド。シマノさんの安価タイプでの万能竿、ホリデーパックがでる一つ前のシュートロッド中古。安価タイプではあるけれど、そこはそれシマノさんだけあって、使い勝手の良い振り出し竿だと聞き及びます。なので相棒のロッドが折れていたから、その代替えに丁度よいかと競り落とした品です。ジツに残念なことに、おしいかな、いざ到着してチェックしようとしたら、なんと二段目がぽっきり折れていた。幸いなことに取引相手さんは良心的なネットリサイクルショップさんで、報告したら、迅速に全額返金になった、そんな経緯がありました。とはいえ、完全な折れロッドではあったけれど、他の部分は中古としてはとても良い状態だったので、ほんとうに捨てるのは勿体ない。なんとか修復できないかと、近場のリサイクルショップで180円で仕入れていためっさ古いジャンクロッドを分解し、相棒の折れた2ピースロッドを修復するついでに、先月夜中にコツコツと直しておいたものです。相棒のロッドはツーピースロッドだし、折れた箇所も割合先の方だったので、修復もわりと簡単に出来ましたが、ホリデースピンはもう、根元の二段目。しかも振り出し竿。その折れた部分の内部側と外側、二カ所に二重の修復部をかぶせ、尚且つ、振り出し竿なので、仕舞った時、すべて伸ばした時、どちらもスムーズに出し入れできるように、修復用のボログラスファイバーロッドを薄く薄く、やすりでコンマ単位で削りに削って、引っかからないよう貼り合わせる、なかなかに楽しい作業でしたが、実際使用に耐えれるか、ロッド修復なんてやったことのないくもにはまるで自信がなかったのですよ。 しかし実際使ってみたら、まるで問題なく使えました。修復箇所が若干重くなるのでバランスが悪くなるかも、とか心配してましたが240センチという短いロッドなのが幸いしたのか、使用時の違和感もなく、ジツに竿しなりの感度もよろしい。ま、釣り自体はあんまり釣れなかったけれど、竿は気に入った。 そうこうしているうちに……、 昼過ぎになり晴れて来るも釣り人はすくない。 posted by (C)風々堂くも くもの横に、波津からこっちに場所替えにきたという年配のご夫婦がやってきました。なんでも、波津はもっと風が強くて、釣り処ではないので、試しにこちらに来たという。この日の波津に比べれば、まだ風は弱いから、とふたりで仲良く釣りに入ったご夫婦。ご夫婦で釣りするのはなかなか、傍目にもほほえましくて楽しいものです。が、ご夫婦もやはりさっぱり釣れない(笑) そのうち…、 牛がきた。 posted by (C)風々堂くも あだ名はクロちゃん、コノシロは食べないグルメな彼女。 posted by (C)風々堂くも 風よけしつつ、ひなたぼっこ。 posted by (C)風々堂くも きたきた、牛きた(笑)とても小柄な子でまるで子猫ですが、去年からこんな感じなので、元々小さな子なのでしょう。下手するとウチの月姐の半分くらいの丸い子です。姐御はスレンダーだけど、体は長くてでかいからなあ。去年、この子妊娠しているのか?とか思うほどお腹がたっぷんたっぷんしているんですが、今年もやはりたっぷんたっぷん。元から小太りさんみたいです。この子はなにをするでもなく、二時間くらいここにいた。そのうち、となりのご婦人がちいさなアイナメを釣ったのをあげると、しばし眺めた後、加えていそいそと去って行きました。コノシロやカタクチイワシはまるで反応しなかったのに…、グルメだという噂は本当らしい。 それにしても────、 釣果が上がらず、粘るもさっぱり(^_^; posted by (C)風々堂くも 風は強いままだけど、お日さまがでて若干暖かくなりました。ただ、うっかり日焼け止めを忘れて、なんか顔面が熱くなっているくも。やな予感がしながらも、結局、古いストックエサをすべて消費するまで粘った後、帰宅することにしました。隣のご夫婦もくも以上に釣れず、結局あきらめて、くもより先に帰宅しはじめてましたねえ。 帰り際、漁港側公園のおトイレ使用。そのとき、真っ赤な色に気づいて近づき、パチリ。 漁港前公園ではもうさつきが満開だった。 posted by (C)風々堂くも 今年はあっという間に散った桜がここに残っていた。 posted by (C)風々堂くも 風々堂ご近所でも、今週になってもまだ、満開にはほど遠く、三分咲きくらいのつつじやさつきが、ここでは満開で、ちょっと得した気分になって、帰宅したぼっち釣り。 え。釣果ですか? 本日の釣果、コノシロ2,チビヒイラギ3、 posted by (C)風々堂くも ええ、釣れない釣れない、と云ったけれど、ちゃんとお一人様には十分なくらいには釣っていたくもです。比較用にミニ缶炭酸と一緒に。だいたい、23,4センチくらいのコノシロ。まあまあの良型。ヒイラギは、1月、異常な大量発生していた、稚魚がそだった一部でしょうねえ。1センチから大分大きくなって、これなら、ギリギリ食えるサイズ。勿論、美味しく頂きました。 次の釣行は相棒と一緒に日曜予定。 今、サビキ仕掛けを自作中。楽しいぞ!
2016.04.20
コメント(0)
夕方のうたた寝、銀と月(2016_04_15) posted by (C)風々堂くも しばらくブログを放置していたくもです。こんばんは。久々にマイブログを覗くと、猫母さまからの心配コメをみて、申し訳なく思う。上の惰眠姉弟画像で判るとおり、明太子県では、今回の地震の影響は幸いにもさほど大きくない状態です。が、我々Qシュー人は普段あまり地震を感じないので、少しの揺れでも激しく動揺しやすい。ただ、幸か不幸か、くも自身は長らくピーナッツ県で過ごしていたので、地震になれていたというか。なので、最初はものすごーくのんきでした。14日夜のいわゆる前震時のこと。帰宅して遅い夕食を作ろうとしていたんですな。そのとき、地震が。久々の感覚に、をや…と目をぱちくりして丁度味噌ラーメン作っていた鍋のガスを止めた。「また、玄海地震かい?」そう2005年の、福岡西方沖地震は玄海島周辺こそ、大きな被害があったけれど、その他の地域はさほど被害はなかったんですな。くも自身はあのとき、明太子県内でやたら大騒ぎになっているのを、逆に異様な感じを受けるだけだった、そんな地震でした。。ただ、明太子県では本当に珍しい地震の揺れなので、やたら不吉な気分になっただけでした。そうして、しばらくして地震が止んだ後、味噌ラーメンを作り上げ、おもむろにテレビをつけてはじめて、震源地が明太子県じゃなく、くまもん県で、大事だとじわじわ気づいたという。 翌、15日、くもは休日でした。で、15日もちょくちょく、ちいさな地震がくるので、すごく不吉だった。揺れが始まる度に、ブツどもは走ってどっかに隠れ、しばらくして文句を云いながら頭突きしてくる銀と、いつもよりも激しく抱きついてくる月姐をあやしながら、一日本を読んでいた。でもって、夜も読んでいたら、あの本震で、さすがにちょっとびびった。風々堂近郊は震度5弱で、明太子県にきてはじめて感じる大きな地震でした。そのとき、くもの足元でイチャイチャしていたブツどもは地震警報が鳴り始めると同時にダダダーと走り去ってしまい、一時間くらい、どっかに隠れて戻ってこなかった。いつも甘えまくるブツどもなのに、いざとなると一瞬で見捨てられてしまうと判明したくもだった。しかもその後、あたかも揺らした犯人のように銀からしばらく文句を云われまくるという、かなり理不尽な目にあってしまうオプション付き(^_^; まあなんだ、咄嗟の時ブツどもに頼られても、なにもできないからして、サッと見捨てられる方がまだブツどもの生存本能が正常である証拠ではあるけれど、フクザツではある(笑) そんなわけで、くもも、ブツどもも、いつも通り元気ではいます。明太子県では今、体感できる余震はないのだけれども、震源地付近では余震がずっと続いているのでとても心配です。九州人は地震になれてないから、余計余震が怖いはず。しかも、どうも震源地が一カ所じゃなく、なんだか三カ所くらい行ったり来たりしているのがまた、不安を感じる。誤報ではあったけど、一時、日向灘沖での余震の報が二度あって、そのときは心底ぞっとしました。南海トラフがくるかと思って、ほんとうに焦りました。誤報でよかった…(T_T)余震はやく、終わって、被災地の復旧活動ができることを祈ります。あの凜々しい熊本城がまたはやく復活できるように── 大きな揺れの後、一時間くらいどっかへ隠れたあげく、やくざ歩きでやってきて、大声で抗議しながら、頭突きするのやめてください、銀時さん。大地を揺らせるほどくもはデブではないです…(^_^;
2016.04.18
コメント(6)
うとうと昼寝していたら重くなった(2016_03_08) posted by (C)風々堂くも 夜更かしがとまらず、ついでに春眠もとまらないくもです、こんにちは。今日は特に夜勤なのでまたりと更新です。外は曇天、雨はふらないだろうけど、数日雨予報が明日から続く明太子県。最近は惰眠しようとすると、よく銀がやってくる。月姐はなにやっていても、やってくるんだけど、銀はあれでわりと風々堂内パトロールはかかさないで、時々独りで潜む男。その銀がズシリとやってくる──── イカ耳で真剣にマッサージ 以前、銀のマッサージは食後が多かった。「ごは~~んごは~~~んっ」と連呼して催促するのに、じっさい食事タイムにすれば、大抵月姐が淡々と食べるのを見終わってから、ようやくガンガン喰らい始める銀。月姐の方はじっさいは食への執着が薄いというのに、まず大好きな姐御が喰らってから…が原則(但し、たまにあげるおやつのウェットスープだけは譲らない(笑))ガンガン喰らって、しばらくすると満足そうにやってきてもみもみし始める。おそらく、食事することで子どもの頃のミルクタイムメモリーが反応して、もみもみ行動に移っていたんだと思うのだけれども、最近はそれがランダム行動化してます。これは大人になったのか、あるいは幼児化が進化したのか(笑) ともあれ、ランダムでくもがだれているのに気づけばもれなくやってくるようになった。もはや、挨拶に近い。めっさ、重さを感じる挨拶だけれども(^_^; そうして────、 銀「イタイ処はありませんか?」 銀「どこかイタイ処はぁ~~?」 ひとしきり揉み込むと、まれにじーっと威圧してくる(笑) 腹毛をなでるとマッサージ再開←最近は腹なでしないと怒る(笑) 銀のマッサージは重さもあいまって、けっこー気持ちいい。ただ最近は見返りに腹毛をもまれるのをかなり期待しているらしく、報酬がなければ、すぐ去ってしまう。ジツにギブアンドテイク( ´-`)ノ ちなみに月姐は一日に最低五回は、抱きついてもみもみしてきます。寝ていようが起きていようがブログ更新していようが、食事中でいようが…(^_^;
2016.03.30
コメント(4)
とある夜明け前の銀と月(2016_03_25) posted by (C)風々堂くも 夜明け前のイチャイチャ(笑) 相変わらず、夜更かしが止まらないくもです、こんばんは。深夜2時半。ふと見れば、こちらも相変わらずイチャイチャしているウチのブツ姉弟ですが、この後、にがうり仲間のマダム・マーキーが大好きな状態が見られました。 つ寝! つ寝2! なんか途中、月子さんがもぞもぞ場所替えしまして、くしくも2Versionのつ寝です。常ならぬ、2Version続けてのつ寝。つねに進化する文字寝(笑) その12時間後── 同日、昼下がりの銀と月 posted by (C)風々堂くも 月姐御の枕になる銀顔 夜明け前も昼下がりもつねにイチャイチャ寝なブツどもです。それにしてもよくみれば、銀が完全に姐御の枕にされてます。 枕にされて、逆にうれしいらしい。 うれしすぎて、エアもみもみする銀 もみもみ、ご褒美(笑) いわゆる、「我々のギョーカイでは、ご褒美ですv」そんな状態らしい。 くもカメラでパチリパチリと写していると、銀がかすかにゴロゴロ喉を鳴らし出しただけではなく、ゆっくりゆっくり空をもみもみしはじめた。姐御とくっついているときは銀にとって、常に至福らしい。健気な男である。 ちなみに今現在、姐御は銀腹を枕にしております(笑)おやすみなさい、佳き夢を──
2016.03.29
コメント(0)
はい、こんにちは。風々堂近郊、上アイコンのごとく不安定なお天気。雷注意報がでてます。ご存じのように今時の釣り竿はカーボンロッド、雷は危険。雷鳴ったら、速攻でロッドを置いて波止からちょい後退待機しよう、とか考えながら釣り道具をくも車へ。そうして、行ってきました、春一番釣行。 芦屋漁港で、コマセ袋を用意する相棒。(2016_03_27) posted by (C)風々堂くも 手前白いロッドは六メートルの3ピース投げロッドを2ピースに改造したくもロッド2号。その向こうで先回ロッドを折ってしまい、今日は新たなマイロッドへ仕掛けをつけ、さあ釣り始めようと準備中の相棒である。現在、我々が使う釣りエサは、くもがおからや塩なんぞを混ぜ込んでてーげーに作ったコマセをクリーム絞り袋に小分けで詰め込んだ、いわば半オリジナル。これが使い勝手が非常によいので、相棒も絶賛。なんせ、ロケットカゴに詰め込むとき手元が汚れないし、手返しが早い。そしてなにより、解凍してもまた、再冷凍できる。再保存可能。なぜなら、保存が出来るよう塩をまぜた上、直接空気に触れないので劣化しにくい。ただ、残念なことに、注目すべきは海の色と寄せてくる波。本日中潮でええ案配なんですが、あらかじめ予報で心配していた通り、ちょい強風。最高気温の予想は13度前後。若干寒いです。が、前回、不幸にもお気に入りだったバスロッドをポキッと折ってしまい、傷心で帰ってしまった相棒は────、 強風の中、久々の釣りにポーズをとる相棒。 posted by (C)風々堂くも はい、めっさ上機嫌。釣りが楽しくてしょうがないのが、ポーズににじみ出てます。寒さに弱いヤツなのに今回もテンションが高い。それにしても今画像をみて初めて気づきました。此奴、地べたに直座りしとるがな。最初は自分が釣った魚すら針から外せなかった相棒だったのに、相変わらず進化っぷりがすごい(笑) が、しかーーし!本日到着時は潮もよいせいか、なかなか沢山の釣り人たちがいたというのに、用意していざ釣ろうとしはじめたら、なかなかの強風。てか徐々に風が強くなる。しかも向かい風気味なものだからチョイ投げしようにも思うように飛ばない。今回、相棒にとっての新しいロッドとリールでの試し投げの意味もあったのですが、なかなかに悪条件。そのうち、どんどん黒雲も増えてきて、釣り人達もぽつぽつと減ってくるわ、釣りを中止して談笑タイムに入るわ────、 釣り初めて一時間もしないうち、我々も釣り中止を決めることに。 それでも…、 くもロッドを安価で譲ったので、ポーズを決める相棒。 posted by (C)風々堂くも 相棒のテンションはやや下がりつつも帰宅用意時も上機嫌。ま、それは上の画像で判るとおり、新しいロッドがやけに気に入ったらしいのですな。まあ、くもが去年秋、4,5回使っただけのロッドなので新古品に近い。今までは初心者らしく、以外にも色々と使い勝手の広いバスロッドを使っていたのが、今回からいわゆる万能竿。サイズは270センチ、コンパクトに仕舞える振り出し竿。初めて使う振り出し竿がめっさ気に入ってくれたようで、よかった。相棒は若い。釣りが大好きになったからにはこれからは一人でも釣りに行くだろうし、同世代や家族とだって釣りに行ける。だから、できるだけ使い勝手がよい竿を使ってもらいたい。ただ、ノンブランドのリールはイマイチなので、多分いずれはもっと使い安そうなのを、今度は自分で選んでくることになるだろう。BBAのくもはいずれ、一緒に釣りに行けなくなるから、少しずつまた進化してまだまだ前途洋々たる若者らしく、自分自身で楽しめるようになってくれたらええな…とか年寄りはこっそり目論むのである(笑)ともあれ撤収を決めてもすぐ決断が付くのは、オリジナルコマセ袋がしぼり口を輪ゴムでふさげば再利用可能なのがすごく、有効。これがむき出しの解凍アミブロックなら、再利用しづらいので決断がむずかしい。ホント、オリジナルコマセ袋の有能ブリがすごい!これ、調べこんで作るきっかけは、バリの毒針に相棒がやられたときでした。釣りにアクシデントはつきものだから、すばやく撤収の決断がつける工夫が欲しいと色々調べたやり方。怪我の功名とはこのことでありましょう。 ま、そんなこんなで、すばやく撤収。「あーやっぱ、くやしーやん」「でもまあ、まだシーズンはこれからやもんねー」なんぞと苦笑いしつつ、釣り具を車に詰め込み直し、帰路についた途端、通り雨がしばし振り出し、撤収決断がベストタイミングだったらしかった。 せっかくなので途中、少し寄り道をしました。 帰路途中、○ョイフルにて軽食。 posted by (C)風々堂くも 明太子県民なら知っている格安が売り物のチェーン店で軽食。 そして、今度は4月下旬に、と相棒と別れたのですな。 相棒の置き土産っ。 posted by (C)風々堂くも 新たなマイロッドをもった相棒は、早期撤収でくもが食せ無かった、相棒製のおにぎりセットを置いていったのであった。バナナとおやつ込み(笑) ありがとう、相棒。そーいえば、釣行中、お互いに相手のお弁当を用意するのも、いつの間にか暗黙のルールになっている。 次回、一ヶ月後の釣行ではちゃんと釣果がほしいものだ。あ、でも。 その前に独り釣りには行くと思う。やっぱり、ボウズは悔しいよねっ。 ネコ額畑の準備もしないとな…。
2016.03.27
コメント(2)
明太子県、曇天。天気不安定、雷注意報中。風、やや強し。雨降らないで悪天候化しないことを願う。では、釣りに行ってきます!
2016.03.27
コメント(0)
ネコの日の銀と月(2016_02_22) posted by (C)風々堂くも 昨日は暖かかったのに、今日は急転直下、雪が舞う寒い閏日な明太子県です。さっき帰宅したのですが、めっさ寒かったです。さて、閏年の2月、くもが微妙に体調不良でブログをサボった分、最終日に2月のブツども、シンクロ寝総集編をやらかしてみます。またりとだらだらイチャイチャ過ごすケダモノ姉弟をご覧あれ( ´-`)ノ π寝(2016_02_12) posted by (C)風々堂くも 一斉に振り向き毛繕い(2016_02_13) posted by (C)風々堂くも 一緒にアンモニャイト寝(2016_02_16) posted by (C)風々堂くも 段ボールかまくらから流失!(2016_02_17) posted by (C)風々堂くも 流失したまま、寝るっ。 b寝(2016_02_19) posted by (C)風々堂くも かなり苦しいけど、n寝(2016_02_19) posted by (C)風々堂くも n寝しつつ、「もふれよ!」と目で訴える月姐(笑) ま、こんな風にあいかわらずでした。寒い日も暖かめの日も、あきるほどにイチャイチャしまくってます。 ああ、そうそう。 ネコの日の銀と月、段ボールかまくら二段式Version(2016_02_22) posted by (C)風々堂くも なんでも今年はもしかしたら酷暑になるかも…という長期予報を耳にしました。なので底辺生活の風々堂ながら、ちょい無理をしてヤフオクでウィンドエアコンを落札してみました。月姐の背後にある白いのが、そう。二年オチの中古でありますが、なかなかの美品。まだ取り付けてないけれど、正常動作は確認済み。説明書をみればけっこー簡単につけられると判りました。くも自身は多少暑くても我慢できるのですが。なにしろ暑すぎるとねー、普段加速装置が付いているように飛び回っている意外と虚弱な月姐が夏バテしそうな気がしてならないので。じっさい、二回、秋口に体調不良起こしているのでこれはもう、買うしかないな、と。異様なくらい仲の良い姉弟ですが、姐御が体調不良起こすと、連鎖的に心配した銀が絶食してしまうという、負のスパイラルがあったりします。エアコン取り付ければ、猛暑の日、出先で心配しなくてすむと思う、うん。 ま、テラス窓に取り付ける予定なので取り付け時、高さを延長するためにちょっくら図工しないといかんけどねー。 だいじょーぶだいじょーぶ、バカで運動音痴だけど図工だけは小中高といつだってオール5だったくもだ。5月くらいにササッと延長枠を図工しちゃうのだ。買うと6千円くらいするならササッと木材切ってトンテンするぜ。待ってろよ、ブツ姉弟!今年の夏は快適だぜ! 昨夜、ピーナッツ県のサイトにジャンプして、是非存続してください、て要望カキコさせてもらいました。枯れ木も山の賑わいで、ピーナッツ県の偉い人が考えてくれたらええね… おやすみなさい、佳き夢を!
2016.02.29
コメント(8)
とある深夜の銀(2016_02_18) posted by (C)風々堂くも …なんかのシーンに似ている…… まだ不眠症ぽかった先日の丑三つ時。ふと読んでいる本から顔を上げると、銀がなんとなくシリアスっぽくみえたのでパチリ。なんかに似ているなぁ、とぼんやり考えた。 銀「……」 銀「──で。おまえが犯人なんだな?」 そう、刑事ドラマの尋問室シーンぽい(笑) なんかスタンドの下に怪しげな自白剤っぽい瓶がみえるし(笑)ちなみにこれはお腹ピーピーなくもが愛用しているエビオスの瓶である。エビオスええよ、エビオス。エビオス飲み始めてからピーピー係数が大分減った。 ま、とりあえず、銀はシリアスぽく見える瞬間もあるのだと思った。 …を、今、雷が鳴ったよ。今年初めての雷、春雷だなあ。今日で2月も終わり。外壁の養生シートも外れた。春だ、釣りとそして園芸のシーズンが来る! 行徳野鳥観察舎友の会↑のリンクも張っておこう。いい施設だったんだよね…ホント。明太子県にもないな、あの観察ルーム。
2016.02.28
コメント(2)
建国記念日もイチャイチャな銀と月(2016_02_11) posted by (C)風々堂くも 姐御と一緒だといつだってめっさうれしそうな銀 posted by (C)風々堂くも ちょい久々こばはです。なんだか今月はくも、微妙に不調でついでに最近鼻のムズムズがなんか止まらない…と思っていたら、まだ2月だというのに花粉症が始まってました。そう、花粉症。ジツはこの年まで無事スルーできていたのに、去年ついに捕まってしまい、発症しまして。それにしてもまさか2月にスタートするとは…異常な2月です。しかし、上画像の通り、ウチのブツどもは変わらず元気でいちゃついてます。 処で最近になって気がついたのですよね。 その前夜、動物番組をガン見する月姐 posted by (C)風々堂くも 続ガン見、月姐 posted by (C)風々堂くも 続々ガン見月姐 posted by (C)風々堂くも 続々々ガン見! posted by (C)風々堂くも ふと気づけば月姐は動物番組が好きだった。上は丁度猫特集ですが、犬でも鳥でも大抵ナマモノがでていると、月姐はよく見ている。噂の世界猫歩きとかは、拙宅は衛星アンテナ壊れて以来、新調しとらんので見られないのですが、多分映ったら絶対見ていると思う。や、猫だけじゃなく、ナマモノがでたら絶対見ている。 他方、銀は興味なし。銀が一途に好きなのは、やはり────、 満足どや顔な銀。 posted by (C)風々堂くも めっさ笑ってはるで! posted by (C)風々堂くも 歪みねえな、銀。いつだって、姐御が一番大好きなのだ。 行徳野鳥観察舎の存続もよろしゅうに。 今、二本の折れロッドの補修作業中なくも。釣りは3月末スタート予定。
2016.02.27
コメント(2)
とある寅二つ刻の段ボールかまくら(2016_02_06) posted by (C)風々堂くも 休日うれしい、くもです、こんにちは。ええ、先日深夜、だらだらと本を読んでいたんですな。ふと、足元の段ボールかまくら(風々堂名物、冬のブツども防寒施設であるっ)を見てみるとちらっとはみ出していまして。 重なる銀月手の謎が気になる。 posted by (C)風々堂くも や、なんとなーく、どんな格好でいるとこんな重なり方しとるんかなぁ、と。で────( ´-`)ノ 覗いてみた。 posted by (C)風々堂くも ああ、こんな感じね。 迷惑そう…(^_^; posted by (C)風々堂くも 氷のまなざし(笑) posted by (C)風々堂くも 深夜三時半に、正直すまんかった。なのでそっとかけてある電気膝掛け(電気毛布の上にこれ、かけるとかまくら内はめっさ暖かい、多分体感温度25度はある、室温はこのとき16度)を戻して、読書に戻る。 で、それからしばらくして、またふと、みてみた。 卯三つ刻のはみ出す月足。 posted by (C)風々堂くも …大幅にはみでとる。多分、暑くなってきたんだなあ。まためくってみる──── 覗いてみたら、起きている。 posted by (C)風々堂くも しかもやはり、氷のまなざし。まあ、まだ六時になったばかりだし、明太子県のまだ真っ暗。すぐ、戻す。 辰一つ刻のつきだした銀手(姐御外出中) posted by (C)風々堂くも 少し外が明るくなったので、また見る。銀手が物欲しそうにぎゅーとでとる。もふもふ度、月姐の2倍ははずの銀はそのくせ、姐御より寒がりで、寒い夜に帰宅すると必ず、寒い、と文句を吠える。きっと餅なので冷え性なのだろう。その銀手が出っ張っている。ものすごく物欲しそうだ。 と、姐御入かまくら posted by (C)風々堂くも 姐御帰ってじわじわうれしい銀 posted by (C)風々堂くも 一見平静そうな銀だが、ネコ族な表情筋が乏しい。それでも一緒に暮らせば、表情はわかりやすいんだが、顔だけでなく全身が表情。 平静を装っているけど、うれしすぎる気持ちがじわじわ伝わる。元々銀はわかりやすい。 行徳野鳥観察舎友の会 ↑こーゆーのもあるらしい。あっと、存続希望署名送らないとな。 それにしても暇人の記事だよね、段ボールかまくら。このときから深刻な夜更かし症であった。行徳野鳥観察舎存続の署名は、できたらよろしく。
2016.02.09
コメント(6)
J寝!(2016_02_03) posted by (C)風々堂くも はじめは綺麗に直角になってまして、L字寝でした。が、阿呆なブツオーナーがカメラを構えつつ、「私がLです」←某デスノート風でとか松ケンの物まねでほざいていたら、聞き取ったのか月姐がきゅっと丸まりまして。仕方なく、角度を変えて縦型でぱちり、J寝で、いいんじゃね? 暴れん坊の推奨動画が貼り付けられると判ったので、しばらく、ペタペタしとくのもいいんじゃね?
2016.02.03
コメント(8)
レッツゴー! 薬売り 久々にみつけて見た。久々だけど面白い。そしていつの間にか動画貼り付けられる機能ができていた、知らなかった(笑)モノノ怪というアニメは、毎回ジツにすごい作りだったけれども、このMADを編集した人もすばらしい才能だった。彼は動画編集、初めてやったそうだったけど、素人の遊びであったのは今考えてもすごい高度な才能だと思う。街で出逢ったらサインをねだりたいくらいだ。無理だけど。それにしても、モノノ怪というアニメは映画で云えば、鈴木清順監督の有名な、『ツィゴイネルワイゼン』、『陽炎座』、『夢二』の三部作、あの感じによく似ている。というか、多分、リスペクトしていると愚考します。あんなに芸術性の高いアニメ、しばらく見ていないなあ。それにモノノ怪はせつなくて理不尽な話が多かった。一番好きなのは最初と最後のふたつの化け猫話だなあ。怪しい薬売りさんはおそらく、猫好きだと思う。最終話のラスト、なでていたし。猫好きだけど、物の怪はすべからく退治してしまう、けっこー黒いヤツなのだろう。そして最終話に出てくる、何故かエリザベスカーラーしたネコはめっさ可愛かった。寝る前に、DVD掘り返して見ながら寝よう。 おやすみなさい、佳き夢を(^.^)/~~~
2016.01.30
コメント(2)
風々堂近郊本日曇天。日中、8度まであがる。雪はほぼとける。はい、日付変わって木曜夜明け前、こばわです。あの雪日はすぎさり、気温は戻ってますが、ご存じの方も多いでしょう、わが街もまた全戸数のおおよそ三分の一の世帯が寒波の影響にて断水でした。一部は無事すでに復旧が始まっている模様ですが、本日というか、昨日の昼も給水車のご案内を告げる市広報車が通ってまして、どうやらご近所にも断水にあっているお宅が多い模様。尤も我が家は運が良かったらしく、断水の目には遭っておりません。ご老人の独居とかで被害にあっているお宅は大変だろうなあ、と。それもおそらくは今日明日にもなんとか復旧してくれることでしょう。つくづくわが南辺境地帯は寒さに弱い。 ともあれ、風々堂はほぼ平常運転中でございます。ぐいっと暖かくなったせいもあり、深夜帰宅したくもがストーブつけた途端────、 q寝な銀と月(2016_01_28) posted by (C)風々堂くも 気持ちが良いときの月姐は前足を伸ばして寝る。 小文字q寝という地味な新技を作った模様。くつろいでいる時、我が家のブツ姉弟はよく前足を伸ばす癖がありまして、姐御はニヤニヤしながらのばして爆睡してます。姐さん大好き銀はでかい餅体でだきついてますが…と。ふと視線。 カメラにこそっと気づいた銀。 カメラを意識しつつ、一旦寝たふり。 眠りより、姐愛を優先していた銀がわざとらしく気づいた。視線だけではなく、ちいさくゴロゴロ音を響かせ始めたら、だれだって気づく(笑)。期待されているようなので、カメラ片手に、残る手を伸ばして──── 腹餅をこねたら、安定のこいこいポーズ ウチのブツどもは腹タッチおっけー、むしろ、ばっちこーい!特に銀はむしろ触られるのが大好きで、いつだって大喜びでよだれを垂らし始めます。なぜよだれ、かというと、前にも申し上げたように甘えモードになると反射的に赤ちゃん時代、ミルクを飲むときのように口の中で舌先が動いてしまってよだれがわくという、謎行動が起きるから。銀の生態は、つねにヘンタイが混じってます( ´-`)ノ PS.先日、ピーナッツ県の暴れん坊に生存確認メールしたら、ブログは放置しているものの、相変わらず義のためもふもふのため、暴れている模様です。現在は以下の案件をなんとかしようとしとるらしいので、とりあえずくもも、ご案内しておこうかと思います。 クリックすると動画サイトへジャンプします。↓ 行徳野鳥観察舎の再開と存続を! 昔、くももピーナッツ県民で、のんびりしたあの観察舎の話をよく友人から聞きました。怪我をした野鳥を見つけたら、即、そこへ連れて行くとしっかり手当してくれて、また空へ旅立てるようにしてくれるから、そんな機会があったら連れて行くようにと強く勧めてくれたのを憶えています。実際、友人はちょい大きめの海鳥らしい野鳥を拾ったので段ボールにいれ、自転車を漕いで行ったのだそうな。で、中から出てきた白衣のおじさんに、一言。「先生!、急患です! なんとかしてやってくれますか!?」「なに、──九官鳥がっ!」とゆー小咄のよーなオチつきで(^_^; へ~、ええとこじゃん。一度いってみようかなぁ。なんぞと思ったものの、 インドアなくも自身は出かける縁もないまま、明太子県民になったのでしたが、あのすばらしい小咄つきの施設がお役所のちょっとした思いつきで閉鎖されちゃうのは確かにもったいなさ過ぎる。ええ施設なんだよ、うん。なんとか存続してほしいなあ。がんばれ、ピーナッツ県民! ファイト、暴れん坊!
2016.01.27
コメント(4)
全3964件 (3964件中 1-50件目)