しこせきだん

しこせきだん

2020.08.22
XML
カテゴリ: 天象・気象

希望は強い勇気であり新たな意志である
(ルター 1483~1546 ドイツの宗教改革者)




今日は何の日
今日は何の日~毎日が記念日~




東京の星空(2020年8月中旬21時頃)
暗くなって間もない空を、南北に淡い雲のような天の川が横切っています。こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブが作る「夏の大三角」が頭の真上付近に見え、夏本番を感じさせます。ペルセウス座流星群は、12日前後に最も多くの流星を見せてくれるでしょう。下弦前後の月がずっと夜空にあり、暗い流星までは見ることができませんが、月がそれほど明るくないため、まずまずの数の流星を見ることができそうです。

今日のほしぞら

ペルセウス座流星群
ペルセウス座流星群と放射点
今年のペルセウス座流星群の活動は8月12日22時頃に極大を迎えると予想されています。今年は8月12日が下弦のため、流星群を観察しやすい時間帯のほとんどに月明かりがあり、見える流星の数は条件の良い年より少ないでしょう。それでも、月がそれほど明るくないため、まずまずの数の流星を見ることができそうです。  普段より目立って多くの流星を見ることができるのは、11日の夜から13日の夜までの3夜でしょう。12日の夜に最も多くの流星が出現すると予想されます。いずれの夜も、21時頃から流星が出現するようになり、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると考えられます。 空の暗い場所で観察すると、見られる流星の数は最大で1時間あたり30個程度と予想されます。  流星は、放射点を中心に放射状に出現します。流星は放射点の方向だけに現れるのではなく、空全体に現れます。いつどこに出現するかは分かりませんので、なるべく空の広い範囲を見渡すようにしましょう。ただし、月は視界に入らないようにすることをお勧めします。また、目が屋外の暗さに慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続けると良いでしょう。レジャーシートを敷いて地面に寝転ぶなどすると楽に観察できます。事故に遭わないよう十分注意し、マナーを守って観察をしてください。

国立天文台主催・共催イベント
国立天文台 オンライン天体観望会
2020年8月22日(土曜日)午後7時から午後8時30分



【おうちで天文学】国立天文台の夜空から
2020年8月24日(月曜日)から28日(金曜日)の晴れた日、午後8時ごろから



野辺山宇宙電波観測所 特別公開2020「今年はおうちで特別公開」
2020年8月29日(土曜日)午前9時30分より
(リアルタイム配信は当日、録画等はしばらくの間視聴可能です)



第30回自然科学機構シンポジウム 宇宙科学と生命科学の深~いつながり
2020年9月26日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分



大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
自然科学研究機構

(C) 国立天文台




今日のこよみ(大阪)         今日の天気      予想 気温
                 /のち |一時・時々    低  高
          14    22
日出    5:24                                  旭川                        11    29
日入  18:38                                  札幌                   16    28
月出    8:34                                  青森                        21    27
月入  20:53                                  秋田                        22    29
満潮    8:44                                  仙台                   24    30
    21:24                                  金沢                   26    32
干潮    2:42                                  東京                   25    35
    15:09                                  長野                        24    33
中潮                                               名古屋                     28    35
                                               大阪                   28    36
                                               松江                   26    31
                                               広島                   28    34
                                               高知                        26    34
                                               福岡                   28    34
                                                 鹿児島                27    33
                                               那覇                   28    33
                                               石垣           ​​​​​​​​​​​​​​​​​​              25    29
天気図
天気図
天気図
令和2年8月21日10時50分 気象庁予報部発表
予報期間 8月22日から8月28日まで
 北日本は、高気圧に覆われて晴れる日もありますが、
気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がりやすく、期間
の前半は雨の降る所があるでしょう。
 東日本は、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり
やすく、期間のはじめは雨の降る所があるでしょう。
 西日本と沖縄・奄美は、気圧の谷や熱帯低気圧、湿った
空気の影響で雲が広がりやすく、雨の降る所があるでしょ
う。
なお、熱帯低気圧の影響で荒れた天気となる所がある見
込みです。
 最高気温と最低気温はともに、全国的に平年並か平年
より高い日が多く、平年よりかなり高い所もあるでしょ
う。
期間のはじめは平年より低い所もある見込みです。

気象警報・注意報


大雨注意報


洪水注意報


高潮注意報


雷注意報


濃霧注意報


乾燥注意報


大雨警報(土砂災害)の危険度分布

大雨警報(浸水害)の危険度分布

洪水警報の危険度分布

大雨と雷及び突風に関する関東甲信地方気象情報 第1号

雷と突風に関する東海地方気象情報 第1号

高温に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第1号

発達する熱帯低気圧に関する沖縄地方気象情報 第1号

雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報 第2号

大雨と雷及び突風に関する栃木県気象情報 第2号

雷と突風及び降ひょうに関する埼玉県気象情報 第2号

大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報 第3号

雷と突風及び降ひょうに関する静岡県気象情報 第1号

雷と突風に関する岐阜県気象情報 第1号

雷と突風に関する愛知県気象情報 第1号

発達する熱帯低気圧に関する宮古島地方気象情報 第1号

発達する熱帯低気圧に関する八重山地方気象情報 第1号

海上警報
海上警報の発表状況図

火山現象に関する海上警報(船舶向け)

台風情報
台風情報(全体)

発達する熱帯低気圧に関する情報 第04の01号

高温注意情報

地震情報(各地の震度に関する情報)

噴火警報・予報

霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第74号

諏訪之瀬島 火山の状況に関する解説情報 第34号

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 1

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 3

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 4

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 5

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 6

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 7

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 8

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 9

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 10

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 11

諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 12

諏訪之瀬島 降灰予報(詳細)

口永良部島 火山の状況に関する解説情報 第92号

桜島 火山の状況に関する解説情報 第83号

草津白根山(白根山(湯釜付近)) 火山の状況に関する解説情報 第94号

浅間山 火山の状況に関する解説情報 第38号

降灰予報(定時)

天気分布予報・地域時系列予報

2週間気温予報

雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)

今後の雨(降水短時間予報)

レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)

アメダス(降水量)

アメダス(風向・風速)

アメダス(気温)

アメダス(日照時間)

気象衛星ひまわりによる黄砂や火山灰等砂じんの識別に用いるRGB合成画像
ダスト画像の色見本を表示
SATELLITE IMAGERY

紫外線情報(分布図)

潮位観測情報

波浪観測情報

各種データ・資料

報道発表
大雨特別警報と警戒レベルの関係を分かりやすくします

令和2年8月24日より大雨特別警報の発表基準を雨を要因とする基準に一元化し、台風等を要因とする特別警報の基準は暴風・高潮・波浪・暴風雪についてのみ用いることとします。これにより大雨特別警報と「警戒レベル」の関係を明確化します。

防災情報提供センター
国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

​​​​​​​​​​​​​​​​​​
気象庁 Japan Meteorological Agency





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.22 00:19:54
コメント(0) | コメントを書く
[天象・気象] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: